JPH05308816A - 施肥播種装置 - Google Patents

施肥播種装置

Info

Publication number
JPH05308816A
JPH05308816A JP11345892A JP11345892A JPH05308816A JP H05308816 A JPH05308816 A JP H05308816A JP 11345892 A JP11345892 A JP 11345892A JP 11345892 A JP11345892 A JP 11345892A JP H05308816 A JPH05308816 A JP H05308816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilization
sowing
seeding
fertilizing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11345892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084129B2 (ja
Inventor
Hiroaki Oishi
広昭 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Farm Implements & Tools
TAKI NOUKOUGU KK
Original Assignee
Taki Farm Implements & Tools
TAKI NOUKOUGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Farm Implements & Tools, TAKI NOUKOUGU KK filed Critical Taki Farm Implements & Tools
Priority to JP04113458A priority Critical patent/JP3084129B2/ja
Publication of JPH05308816A publication Critical patent/JPH05308816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084129B2 publication Critical patent/JP3084129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾田直播方法が全国的に普及しなかった大き
な理由が、施肥播種装置により播種した場合に、種子籾
の播種深さが一定しない為に、発芽不能となる種子が多
く、田植機による移植の場合よりも欠株の可能性が高か
ったからである。本発明はこのような従来の乾田直播の
不具合を解消する為に、播種深さの一定化を確実にし、
乾田直播の欠株の率を低下させるものである。 【構成】 前端に前ローラー2を軸受配置し、後端に後
ローラー1を軸受配置し、該前ローラー2と後ローラー
1を結ぶ線上で、両者の間の位置に播種作溝ダブルディ
スク5L・5Rを配置し、前記前ローラー2の側方に、
進行方向と並行に配置した施肥作溝ディスク板3Rを固
設し、該施肥作溝ディスク板3Rの側方に、進行方向に
傾斜した施肥作溝ディスク板3Lを軸受支持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水田における乾田直播
装置に関する技術である。
【0002】
【従来の技術】従来から、水稲の乾田直播装置に関する
技術は公知とされているのである。しかし、我が国では
水稲乾田直播が実際に行われているのは、一部の地域の
みであり、まだ苗マットを育苗し田植機により移植する
方法が最も普及しているのである。しかし、苗マットを
育苗し、田植機により移植する方法では、苗マットの育
成に広い場所と密度の高い管理が必要となり、田植えの
時期も限られているので、1軒の農家で田植の出来る水
田の広さが限定され、我が国の農業の大型化が不可能と
なっていたのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、該従来の不
具合を解消し、1軒の農家により営農出来る水田の広さ
を広くする為に、苗マットの育成と田植機による移植を
不要とする施肥播種装置を提供するものである。これま
で乾田直播方法が全国的に普及しなかった大きな理由
が、施肥播種装置により播種した場合に、種子籾の播種
深さが一定しない為に、発芽不能となる種子が多く、田
植機による移植の場合よりも欠株の可能性が高かったか
らである。本発明はこのような従来の乾田直播の不具合
を解消する為に、播種深さの一定化を確実にし、乾田直
播の欠株の率を低下させるものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明の解決すべき課題は
以上の如くであり、次に該課題を解決する為の手段を説
明する。即ち、施肥と播種を同時に行う施肥播種装置に
おいて、前端に前ローラー2を軸受配置し、後端に後ロ
ーラー1を軸受配置し、該前ローラー2と後ローラー1
を結ぶ線上で、両者の間の位置に播種作溝ダブルディス
ク5L・5Rを配置し、前記前ローラー2の側方に、進
行方向と並行に配置した施肥作溝ディスク板3Rを固設
し、該施肥作溝ディスク板3Rの側方に、進行方向に傾
斜した施肥作溝ディスク板3Lを軸受支持して、施肥作
溝ダブルディスクを構成したものである。
【0005】また、施肥播種装置において、施肥作溝デ
ィスク板3Rの側方に付設した施肥作溝ディスク板3L
を直径cの相違するものに変更することにより、施肥深
さを変更可能としたものである。
【0006】
【作用】次に作用を説明する。本発明においては、圃場
面の凹凸を均して、圃場面を水平に近い面とすることに
より、播種深さhを正確にするものである。前端に前ロ
ーラー2を、後端に後ローラー1を配置し、両ローラー
により基準となる圃場面を均して確認するのである。そ
して、該後ローラー1と前ローラー2により均して、基
準圃場面とした位置から、施肥作溝ダブルディスク3L
・3Rを土壌内に一定の深さだけ食い込ませるのであ
る。図2においては、施肥作溝ダブルディスク3は3R
の方が深さeだけ食い込み、3Lの方が深さgだけ食い
込み、両者の間に差の深さbが発生する。しかし差の深
さbの部分は、施肥作溝ディスク板3Rのみが食い込ん
でおり、施肥作溝ディスク板3Lが食い込んでいないの
で、溝が完全に出来てはおらず、肥料は差の深さbの部
分には至らないのである。故に、該施肥作溝ディスク板
3Lを直径cの相違するものに変更することにより、差
の深さbを変更し、播種深さgを変更することが出来
る。施肥作溝ディスク板3Rの径はdである。
【0007】また、前ローラー2と後ローラー1によ
り、圃場面の基準が確立されており、これ以下に、水田
内に施肥播種装置が潜ってしまうことも無いのである。
該状態で、基準圃場面から、播種作溝ダブルディスク5
L・5Rが図6に示す如く、一定深さhだけ、土壌に食
い込み、該部分に施肥溝を構成するのである。故に、後
ローラー1と前ローラー2により支持し、圃場面の凹凸
を均すことが出来るので、次に播種作溝ダブルディスク
5L・5Rにより開口する溝の深さhが常時一定出来る
のである。また、後ローラー1と前ローラー2は内部を
密閉しているので、簡単には軟弱土壌においても、圃場
面以下に沈むことがないのである。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。図1は本発
明の施肥播種機構を10連に配置し、十条植えの施肥播
種装置とした全体斜視図、図2は本発明のユニット施肥
播種機構の側面図、図3は同じくユニット施肥播種機構
の平面図、図4は施肥播種フレーム4の平面図、図5は
施肥作溝ダブルディスク3L・3Rと播種作溝ダブルデ
ィスク5L・5Rと後ローラー1を取り出した状態の斜
視図、図6は前ローラー2と施肥作溝ダブルディスク3
L・3Rと播種作溝ダブルディスク5L・5Rと後ロー
ラー1の位置関係を示す後面断面図である。
【0009】図1において、ユニット施肥播種機構を1
0連にした状態を説明する。本発明の施肥播種装置は、
ユニット施肥播種機構を左右に連設し、多条の施肥播種
を可能としている。該図1においては、10連としてい
るが、更にそれ以上の多連とすることも出来るのであ
る。全体の施肥播種装置を支持車輪23により支持して
いる。しかし、乾田において施肥播種作業を行う場合に
は、該支持車輪23は収納状態とする。後ローラー1と
播種作溝ダブルディスク5L・5Rと施肥作溝ダブルデ
ィスク3L・3Rと前ローラー2の上部の位置に、オペ
レーターの踏台部26が構成されており、肥料タンク9
と種子タンク10への補給を容易にしている。
【0010】図2・図3・図4において、要部の構成を
説明する。前述の肥料タンク9と種子タンク10は、ト
ラクタの機体側のヒッチフレーム20に支持されてい
る。また肥料タンク9の下方には、施肥繰出機構24が
連設され、さらに該施肥繰出機構24から下方へ施肥ガ
イドパイプ12が延設されている。該施肥ガイドパイプ
12は、施肥作溝ダブルディスク3L・3Rの内側に下
端を開口している。また種子タンク10の下方に播種繰
出機構25が固定されており、該播種繰出機構25から
播種ガイドパイプ14が延設されている。該播種ガイド
パイプ14は播種作溝ダブルディスク5L・5Rの間に
下端を開口している。
【0011】ヒッチフレーム20と連結されたヒッチフ
レーム19に並行上下リンク18・18を介装して、施
肥播種フレーム4が支持されている。故に該施肥播種フ
レーム4は、肥料タンク9と種子タンク10に対して、
自由に並行上下リンク18・18を回動して上下動する
ことが出来る。該施肥播種フレーム4に、施肥機構支持
杆7と播種機構支持杆8を嵌入し、上下に位置調節を可
能とする支持杆挿入角孔15・16が構成されている。
該支持杆挿入角孔15・16に施肥機構支持杆7と播種
機構支持杆8を嵌装し、施肥作溝ダブルディスク3L・
3Rと播種作溝ダブルディスク5L・5Rを支持してい
る。
【0012】また施肥播種フレーム4の後端に、ローラ
枢支杆6が斜め下方に突設されており、該ローラ枢支杆
6により後ローラー1の軸を枢支している。また図2に
示す如く、施肥作溝ダブルディスク3L・3Rと播種作
溝ダブルディスク5L・5Rの内側への泥土の付着を掻
き落とす為の、泥掻き落とし装置21・22がディスク
の内側に配置されている。施肥ガイドパイプ12と播種
ガイドパイプ14は、合成樹脂等のフレキシブルな材料
により構成されているので、肥料タンク9や種子タンク
10に対して、施肥播種フレーム4が上下した場合に
も、この寸法の変化を吸収することが出来るのである。
【0013】施肥機構支持杆7の下端に施肥作溝ダブル
ディスク3L・3Rの支持軸11が固設されており、播
種機構支持杆8の下端に播種作溝ダブルディスク5L・
5Rの支持軸13が固設されている。図3に示す如く、
本発明の施肥播種装置の前端の位置に前ローラー2を配
置し、後端のローラ枢支杆6により後ローラー1を配置
し、両者の中間位置で、前ローラー2と後ローラー1の
間に、播種作溝ダブルディスク5L・5Rを配置してい
る。
【0014】そして、前ローラー2の左側の側面板を、
進行方向に並行に配置したディスク板に構成し、該施肥
作溝ディスク板3Lの左外側に、先端が施肥作溝ディス
ク板3Lの先端に沿って、後端が離れた位置に傾斜した
施肥作溝ディスク板3Rが支持軸11により軸受支持さ
れている。該施肥作溝ディスク板3Lの方が施肥作溝デ
ィスク板3Rより小径に構成されており、該施肥作溝デ
ィスク板3Rを直径cの相違する小径の施肥作溝ディス
ク板3Lとすることにより、徐々に播種深さが変化する
のである。施肥作溝ディスク板3Rの直径はdである。
【0015】図5においては、施肥作溝ダブルディスク
3L・3Rと播種作溝ダブルディスク5L・5Rと後ロ
ーラー1の構成が開示されている。この構成において、
播種作溝ダブルディスク5L・5Rは左右が同じ径のデ
ィスク板を、前端を接触させるべく支持軸13において
傾斜させている。この播種作溝ダブルディスク5L・5
Rの場合には、どちらも同じ程度に傾斜させている。し
かし、施肥作溝ダブルディスク3L・3Rの方は、播種
作溝ダブルディスク5L・5Rの前部の位置において設
けた前ローラー2との共存を可能とする為に、施肥作溝
ディスク板3Lは進行方向と並行に、施肥作溝ディスク
板3Rは通常の作溝ディスクの如く傾斜を設けて配置し
ている。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く、
前端に前ローラー2を軸受配置し、後端に後ローラー1
を軸受配置し、該前ローラー2と後ローラー1を結ぶ線
上で、両者の間の位置に播種作溝ダブルディスク5L・
5Rを配置し、前記前ローラー2の側方に、進行方向と
並行に配置した施肥作溝ディスク板3Rを固設し、該施
肥作溝ディスク板3Rの側方に、進行方向に傾斜した施
肥作溝ディスク板3Lを軸受支持して、施肥作溝ダブル
ディスクを構成したので、圃場の基準面を2つのローラ
ーにより均一に均すので、播種深さの基準位置を明確に
することができ、播種深さhを均一にすることが出来る
のである。このように播種深さを一定にしたことによ
り、発芽率の低下を抑えることが可能とり、欠株が少な
いので、乾田直播を普及させることが可能となったので
ある。また、播種深さhが一定となることにより、種子
が一定の深さの地中に維持されるので、ぶり返し寒波や
凍結にあった場合にも、種子が発芽を抑制されるような
ダメージを受けることが無くなったのである。
【0017】請求項2の如く、施肥作溝ディスク板3R
の側方に付設した施肥作溝ディスク板3Lを径の相違す
るものに変更することにより、施肥深さを変更可能とし
たので、施肥作溝ディスク板3Rの部分に前ローラー2
を付設した為に、施肥機構支持杆7を上下して、施肥深
さを変更すると、播種深さも変更されてしまう場合で
も、施肥作溝ディスク板3Lを取り替えることにより、
播種深さを変更することなく、施肥深さを変更すること
が出来たのである。また施肥作溝ディスク板3Rを変更
すると、前ローラー2が付設されているので、交換が面
倒となるが、施肥作溝ディスク板3Lの方はディスク板
のみであるので、簡単に変更することが出来るのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施肥播種機構を10連に配置し、十条
植えの施肥播種装置とした全体斜視図。
【図2】本発明のユニット施肥播種機構の側面図。
【図3】同じくユニット施肥播種機構の平面図。
【図4】施肥播種フレーム4の平面図。
【図5】施肥作溝ダブルディスク3L・3Rと播種作溝
ダブルディスク5L・5Rと後ローラー1を取り出した
状態の斜視図。
【図6】前ローラー2と施肥作溝ダブルディスク3L・
3Rと播種作溝ダブルディスク5L・5Rと後ローラー
1の位置関係を示す後面断面図である。
【符号の説明】
1 後ローラー 2 前ローラー 3L,3R 施肥作溝ダブルディスク 4 施肥播種フレーム 5L,5R 播種作溝ダブルディスク 6 ローラ枢支杆 7 施肥機構支持杆 8 播種機構支持杆 9 肥料タンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施肥と播種を同時に行う施肥播種装置に
    おいて、前端に前ローラー2を軸受配置し、後端に後ロ
    ーラー1を軸受配置し、該前ローラー2と後ローラー1
    を結ぶ線上で、両者の間の位置に播種作溝ダブルディス
    ク5L・5Rを配置し、前記前ローラー2の側方に、進
    行方向と並行に配置した施肥作溝ディスク板3Rを固設
    し、該施肥作溝ディスク板3Rの側方に、進行方向に傾
    斜した施肥作溝ディスク板3Lを軸受支持して、施肥作
    溝ダブルディスクを構成したことを特徴とする施肥播種
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の施肥播種装置において、
    施肥作溝ディスク板3Rの側方に付設した施肥作溝ディ
    スク板3Lを直径cの相違するものに変更することによ
    り、施肥深さを変更可能としたことを特徴とする施肥播
    種装置。
JP04113458A 1992-05-06 1992-05-06 施肥播種装置 Expired - Fee Related JP3084129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04113458A JP3084129B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 施肥播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04113458A JP3084129B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 施肥播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308816A true JPH05308816A (ja) 1993-11-22
JP3084129B2 JP3084129B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=14612755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04113458A Expired - Fee Related JP3084129B2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 施肥播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084129B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696246B1 (ko) * 1999-06-15 2007-03-20 아그리테크노 야자키 가부시키가이샤 건답직파장치
CN105746024A (zh) * 2016-05-19 2016-07-13 安丘市丰益机械厂 农用开沟设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5300689B2 (ja) * 2009-11-02 2013-09-25 松山株式会社 播き機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696246B1 (ko) * 1999-06-15 2007-03-20 아그리테크노 야자키 가부시키가이샤 건답직파장치
JP4521075B2 (ja) * 1999-06-15 2010-08-11 アグリテクノ矢崎株式会社 乾田直播装置
CN105746024A (zh) * 2016-05-19 2016-07-13 安丘市丰益机械厂 农用开沟设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084129B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11129322B2 (en) Row unit for dispensing a plurality of agricultural products into an inter-row area of a field and associated agricultural implements
RU2335111C1 (ru) Агрегат для обработки почвы, посева зерновых культур с внесением удобрений
CA2493898A1 (en) Method and apparatus of agricultural field seeding
RU2297126C1 (ru) Почвообрабатывающе-посевной комплекс
JPH10327614A (ja) 施肥播種機
EA005351B1 (ru) Сеялка зернотуковая разноуровневая стерневая
JPH0856427A (ja) 施肥同時播種マルチ装置
CN116391479A (zh) 一种农业智能种植用的施肥装置
KR20160118446A (ko) 관리기 부착형 파종장치
JP3084129B2 (ja) 施肥播種装置
FR2624686A1 (fr) Semoir pour localiser avec precision les semences et produits de soutien
RU2103857C1 (ru) Гребневая сеялка
CN2912222Y (zh) 一种悬挂式马铃薯种植机
CN109644627B (zh) 一种直播机及其种植方法
RU2095958C1 (ru) Сеялка плодово-лесная
RU2113780C1 (ru) Сеялка
CN111869485A (zh) 一种铺膜穴播机
JPH11196618A (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JP2717437B2 (ja) 穴播き式施肥播種機
JP2000333511A (ja) 直播装置
CN219042449U (zh) 覆膜栽苗机
RU2745076C1 (ru) Сеялка лесная
CN214852721U (zh) 玉米种肥同穴与膜下滴灌一体机
RU196474U1 (ru) Посевная секция зернотуковой сеялки
RU2227966C2 (ru) Почвообрабатывающий посевной комплекс

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees