JPH05308585A - 水平同期信号検出回路 - Google Patents

水平同期信号検出回路

Info

Publication number
JPH05308585A
JPH05308585A JP10967492A JP10967492A JPH05308585A JP H05308585 A JPH05308585 A JP H05308585A JP 10967492 A JP10967492 A JP 10967492A JP 10967492 A JP10967492 A JP 10967492A JP H05308585 A JPH05308585 A JP H05308585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronizing signal
horizontal
horizontal synchronizing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10967492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239437B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Suzuki
喜孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10967492A priority Critical patent/JP3239437B2/ja
Publication of JPH05308585A publication Critical patent/JPH05308585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239437B2 publication Critical patent/JP3239437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、テレビ受信機にビデオ再生機を接
続して、再生状態での早送りをしても水平同期信号有り
と判定する水平同期信号検出回路を提供することを目的
とする。 【構成】 水平同期信号1と水平AFC回路2で制御し
た水平発振回路3信号の論理積を積分して電圧比較した
信号と、前記水平同期信号を積分した信号の論理和から
水平同期信号の有無を判定することを特徴とし、再生状
態での早送りをした時に水平同期信号の一部欠落があっ
ても水平同期信号を積分した信号がOR回路のしきい値
よりも高くなるように積分時定数を設定することで、論
理和はHIGHとなり水平同期信号有りと判定できるも
ので再生画像を見ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ信号やビデオ信
号の検出回路を含むテレビ受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ受信機は、自動選局機能や
ノイズ画面消去機能(ブルーバック機能)を動作させな
いためにテレビ信号やビデオ信号の有無を検出する水平
同期信号検出回路が不可欠となってきている。従来は、
水平同期信号検出回路として水平AFC回路がロック状
態か非ロック状態かで判定する方法が用いられている。
以下、図面を参照しながら従来の水平同期信号検出回路
の一例について説明する。 図2において、1は水平同
期信号、2は水平AFC回路、3は水平発振回路、4は
AND回路、5は積分回路、6は電圧比較回路である。
【0003】以上のように構成された水平同期信号検出
回路について、以下その動作を説明する。
【0004】水平同期信号が有る時には、水平AFC回
路はロック状態となって、水平発振回路信号は水平同期
信号と同位相の信号となり、水平同期信号との論理積を
積分した電圧は電圧比較回路の基準値よりも高くなり、
水平同期信号有りと判定する。水平同期信号が無い時に
は、ノイズと水平発振回路信号の論理積となり、積分し
た電圧は電圧比較回路の基準値よりも低くなり、水平同
期信号無しと判定して、ビデオ回路の入力をブルーバッ
ク信号へ切り換える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような構成では、テレビ受信機にビデオ再生機を接続し
て、再生状態での早送りをした時に生じる水平同期信号
の一部欠落が、水平AFC回路の引き込み周波数範囲を
逸脱するために、論理積を積分した電圧が低下し、電圧
比較回路の基準値よりも低くなることで、水平同期信号
無しと判定して、ブルーバック表示となり、再生画像が
見えない場合があるといった問題点を有していた。
【0006】本発明は、前記従来の問題点を解決するも
ので、再生状態での早送りをしても水平同期信号有りと
判定する水平同期信号検出回路を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の水平同期信号検出回路は、水平同期信号と
水平AFC回路で制御した水平発振回路信号の論理積を
積分して電圧比較した信号と、前記水平同期信号を積分
した信号の論理和から、水平同期信号の有無を判定する
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】前記構成によって、再生状態での早送りをした
時に、水平同期信号の一部欠落があっても、水平同期信
号を積分した信号がOR回路のしきい値よりも高くなる
ように積分時定数を設定することで、論理和はHIGH
となり、水平同期信号有りと判定できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の水平同期信号
検出回路である。尚、図1において図2に示した従来例
と同様の構成については、同符号を付して、その詳細な
説明は省略する。
【0011】本実施例は、電圧比較回路の出力信号と水
平同期信号を積分した信号の論理和を付加した構成にお
いて従来例との違いを有するものである。
【0012】以上のように構成された水平同期信号検出
回路について説明する。再生状態での早送りをした時
に、水平同期信号の一部欠落があっても、水平同期信号
を積分した信号がOR回路のしきい値よりも高くなるよ
うに積分時定数を設定することで、論理和はHIGHと
なり、水平同期信号有りと判定できるので、再生画像を
見ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、水平同期信号と
水平AFCかいろで制御した水平発振回路信号の論理積
を積分して電圧比較した信号と、前記水平同期信号を積
分した信号の論理和から、水平同期信号の有無を判定す
ることによって、テレビ受信機にビデオ再生機を接続し
て、再生状態での早送りをしても水平同期信号有りと判
定して、再生画像を見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における水平同期信号検出回
【図2】従来例の水平同期信号検出回路
【符号の説明】
1 水平同期信号 2 水平AFC回路 3 水平発振回路 4 AND回路 5、7 積分回路 6 電圧比較回路 8 OR回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平同期信号と水平AFC回路で制御し
    た水平発振回路信号の論理積を積分して電圧比較した信
    号と、前記水平同期信号を積分した信号の論理和から、
    水平同期信号の有無を判定することを特徴とした水平同
    期信号検出回路。
JP10967492A 1992-04-28 1992-04-28 水平同期信号検出回路 Expired - Fee Related JP3239437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967492A JP3239437B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 水平同期信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967492A JP3239437B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 水平同期信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308585A true JPH05308585A (ja) 1993-11-19
JP3239437B2 JP3239437B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=14516307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967492A Expired - Fee Related JP3239437B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 水平同期信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239437B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239437B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688082A (en) Multi-system television receiver
JP3800337B2 (ja) デジタル伝送システムおよびクロック再生装置
US6064442A (en) Color video signal demodulating apparatus
EP0637169B1 (en) Character signal display for a camcorder
JPH0787455A (ja) 映像信号再生又は記録再生装置
JPH05308585A (ja) 水平同期信号検出回路
JP3456712B2 (ja) 複合映像信号検出回路
JP2891603B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH08275072A (ja) 映像信号検出回路及びこれを用いたav信号選択装置
JP3236525B2 (ja) ダビング装置
CA1262281A (en) Multi-system television receiver
JP3296637B2 (ja) 同期分離回路
KR100236114B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 기준 신호 검출 장치
JP3865015B2 (ja) 画像表示装置
KR0134428B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 자동 절환 방법
JPS6059793B2 (ja) 映像記録再生装置
KR960011287B1 (ko) 녹화방지신호 검출에 의한 기록매체의 녹화방지장치
KR950007542B1 (ko) 영상신호 자동판별 기능을 갖는 비데오 카세트 레코더
JP2876610B2 (ja) 色信号処理回路
KR960002167B1 (ko) 티브이 수상기의 티브이/브이씨알 모드 자동 절환 회로 및 방법
KR100207663B1 (ko) 영상기록재생장치의 재생방법 및 그에 적합한 장치
KR200194826Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더 동작 모드 자동 절환 장치
KR20000026823A (ko) 방송방식 자동판별장치 및 방법
EP0479610A2 (en) Television receiver
JPH11261912A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees