JPH05307700A - 移動体の異常接近監視方式 - Google Patents

移動体の異常接近監視方式

Info

Publication number
JPH05307700A
JPH05307700A JP2307692A JP2307692A JPH05307700A JP H05307700 A JPH05307700 A JP H05307700A JP 2307692 A JP2307692 A JP 2307692A JP 2307692 A JP2307692 A JP 2307692A JP H05307700 A JPH05307700 A JP H05307700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
approach
abnormal
moving bodies
route
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2972427B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Sasamoto
康行 笹本
Noriko Takahashi
憲子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Aerospace Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Aerospace Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Aerospace Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4023076A priority Critical patent/JP2972427B2/ja
Publication of JPH05307700A publication Critical patent/JPH05307700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972427B2 publication Critical patent/JP2972427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レーダ覆域外の航空機および船舶などの移動体
の異常接近監視を自動的に行う。 【構成】異常接近監装置3は移動体の移動計画データを
基に移動経路方向に他の移動体の接近を排除する占有域
を示すセパレーションボックスを設けて他の移動体の接
近をセパレーションボックスの交差で判定するフィルタ
リング部11と、移動体の移動経路の種別を判定する経
路判定部12と、移動経路の種別で決まる縦間隔および
横間隔とによって異常接近の有無を判定する異常接近判
定部13とを備えて移動体の異常接近監視を行う。ま
た、全ての移動体の移動状況と移動体の異常接近の警告
とを表示装置4に可視表示する警告表示部14を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動体の異常接近監視方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】広大な航空路および海路をそれぞれ航行
する航空機および船舶(移動体)の安全を図ることは重
要である。しかし、これら移動体は周辺に存在する他の
移動体の移動状況を自身で把握することが難しいので、
自分自身だけでは航行の安全を確保することができな
い。したがって、移動体は他の移動体との衝突を避ける
ために航行管制に従っている。航行管制を行う管制機関
がレーダ覆域外の移動体の現在位置を知るためには移動
体からの位置通報に頼らざるをえない。そこで、移動体
の航行が輻そうしないように航行計画を事前に調整して
異常接近を回避する計画管制が行われている。具体的に
は、移動体の航行監視業務で航行状況を可視化するため
に手書きボードあるいは電子化ディスプレー装置を利用
し移動体からの位置通報を手書きボード上にプロットす
るか電子化ディスプレー装置に可視表示することが行わ
れている。また、手書きボードあるいは電子化ディスプ
レー装置上で航行計画を用いて移動体の将来位置を予測
し、異常接近の危険性があるときは航行計画を事前に変
更することにより衝突を回避している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、手書き
ボードあるいは電子化ディスプレー装置を利用した上述
の異常接近監視では、監視対象の移動体の増加および監
視領域の拡大などに対して衝突防止の機能および能力が
十分でない。
【0004】本発明の目的は、自動的に移動体の航行を
監視し異常接近の発生を警告する効果的なシステムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体の異常接
近監視方式は、複数の移動体の各各の航行中の位置通報
と移動経路および移動速度とを含む移動計画データを格
納する記憶手段と、前記複数の移動体の各各の予測現在
位置を可視表示する表示手段と、前記複数の移動体が衝
突する危険性のある異常接近を監視する異常接近監視手
段とを備え、前記異常接近監視手段が、第1の移動体の
移動経路方向に第2の移動体の接近を排除するための占
有域を示すセパレーションボックスを作成し前記セパレ
ーションボックスの交差判定により互に接近する前記第
1および第2の移動体を前記複数の移動体から選抜する
フィルタリング手段と、前記第1および第2の移動体の
移動経路の位置関係で定まる経路種別を判定する経路判
定手段と、前記経路種別で決まる移動方向の前記占有域
である縦間隔と移動方向に対し左右の前記占有域である
横間隔とに基づいて前記第1および第2の移動体の異常
接近の有無を判定する異常接近判定手段と、前記第1お
よび第2の移動体の異常接近の警告表示を前記表示手段
に行う警告表示手段とを有する。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例の構成を示す。こ
の実施例では航空機の飛行監視を行う場合について述べ
る。異常接近監視システム1は、航空機の位置通報,飛
行経路および飛行速度を含む飛行計画データを格納する
ファイル2と、飛行計画データをファイル2から読み出
し航空機間の異常接近の有無を検出する異常接近監視装
置3と、異常接近監視の処理結果を可視表示する表示装
置4とから構成される。異常接近監視装置3は航空機の
飛行計画データをファイル2から読み出す飛行計画デー
タ読み出し部10と、読み出した飛行計画データを基に
異常接近する可能性のある航空機を選抜するフィルタリ
ング部11と、選抜された航空機間の互の経路関係を判
定する経路判定部12と、航空機間の経路種別で定まる
縦間隔および横間隔で異常接近の有無を判定する異常接
近判定部13と、異常接近の判定結果を表示装置4に可
視表示する警告表示部14とを有する。異常接近監視装
置3はファイル2から全飛行計画データを読み出し部1
0で読み出し、航空機の飛行状況と航空機間の異常接近
の有無とを表示装置4に可視表示することを周期的に繰
り返す。これにより航空機の飛行状況の可視表示が周期
的に更新され、管制業務は表示画面を監視することで遂
行される。異常接近監視装置3のフィルタリング部11
は対象領域の航空機で異常接近する可能性のある航空機
の選抜を効率的に行うためにファイル2を検索し航空機
間の距離が十分離れていること,経路が接近しないこ
と,高度が異なる等の条件で、異常接近の可能性のない
航空機を除き、異常接近の検査を行う対象航空機を選抜
する(図2中の処理手順31)。また、対象航空機のセ
パレーションボックスを作成し(処理手順32)、セパ
レーションボックス間で交差の有無を判定し(処理手順
33,34)、異常接近する可能性を有する航空機を更
に選抜する(処理手順35)。この選抜を行う処理手順
32,33,34,35を検査対象の航空機が無くなる
まで繰り返す(処理手順36)。
【0008】ここでセパレーションボックスを作成する
処理手順32およびセパレーションボックスの交差を判
定する処理手順33,34について図3を参照して詳細
に説明する。セパレーションボックスの大きさは航空機
の飛行の安全に必要な飛行方向の占有域の長さである縦
間隔と、飛行方向に垂直方向の左右の占有域の横間隔と
からなる。縦間隔長および横間隔長はそれぞれ航空機の
特性および飛行条件から定められ、航空機が洋上を飛行
する場合を仮定すると、経路方向の飛行時間である縦間
隔20分および飛行経路上の横ずれ許容幅である横間隔
50海里が基準になる。図3の(a)は航空機が直線で
飛行する場合で、航空機の航空機位置Tから飛行方向に
4角形ABCDがセパレーションボックスになる。そし
て縦間隔lの長さは20分であり横間隔hの長さ50は
海里である。図3の(b)は航空機の縦間隔20分の経
路上に1つ曲折点Yがある場合で、航空機位置Tから曲
折点Yまでの間隔lと曲折点Yから20分後の位置Uま
での間隔mとの和が20分になる。横方向は航空機位置
Tと曲折点Yにおけるそれぞれ横間隔左右にhの50海
里づつで作られる4角形ABCDと、曲折点Yと20分
後の位置Uにおけるそれぞれ横間隔左右にhの50海里
づつで作られる4角形EFGHとで定まる。このときの
セパレーションボックスは曲折点Yの外角側で2つの4
角形ABCD,EFGHの頂点B,Eを曲折点Yを中心
に半径50海里で接続する円弧を近似する弦BJKLE
と先述の2つの部分的な重なりのある4角形ABCD,
EFGHの頂点と交点とを結ぶ外郭線ABJKLEFM
CDNGHIAの内側が相当する。更に、図3の(c)
は航空機の20分の縦間隔の経路上に2つの曲折点Y,
Zがある場合である。航空機位置Tから最初の曲折点Y
までの間隔lと、最初の曲折点Yから2番目の曲折点Z
までの間隔mと、2番目の曲折点Zから20分後の位置
Uまでの間隔nとの和が20分になる。横間隔は経路の
左右にhの50海里の幅で、航空機位置Tと最初の曲折
点Yでつくる4角形ABCDと、最初の曲折点Yと2番
目の曲折点Zでつくる4角形EFGHと、2番目の曲折
点Zと20分後の位置Uでつくる4角形IJKLとで定
まる。このときのセパレーションボックスは3つの部分
的な重なりのある4角形ABCD,EFGH,IJKL
の頂点と交点と、曲折点Y,Zの各外角側を各曲折点
Y,Zを中心とした50海里の半径で4角形ABCD,
EFGH,IJKLの頂点CH,FIを結ぶ円弧を近似
する弦HOPC,FMIとからなる外郭線EFMIJU
KNHOPCDTEの内側が相当する。また、セパレー
ションボックスの交差を判定する処理手順33,34で
は、各各の航空機の飛行経路に沿って設定したセパレー
ションボックスが互に交差するか否かを判定するため各
セパレーションボックスをセパレーションボックスの外
郭線を線分に分解する(処理手順33)。2つのセパレ
ーションボックスから線分を1つづつとり、その線分間
の交点を求める。そして、この2つのセパレーションボ
ックスに属する線分の全ての組み合せについて交点の有
無を求める。線分に交点があるとこの2つのセパレーシ
ョンボックスは交差することになり、互に異常接近の可
能性があることが判定される(処理手順34)。
【0009】次に異常接近監視装置3の経路判定部12
について図4を参照して詳細に説明する。航空機の飛行
経路は地上の特定点を結ぶ線分からなり、航空機はその
線分上を飛行する。飛行計画データには飛行経路上の特
定点および経路は全て含まれる。したがって、飛行機の
予測現在位置,飛行経路および飛行速度とから20分後
の位置と経路を予測することができる。そしてフィルタ
リング部11で異常接近の可能性が有ると判定された航
空機の飛行経路の経路種別は図4の(a)から(j)ま
でのパターンで判定される。図4の(a)から(j)ま
でに示されている線分は経路を表わし、xの印は特定点
を表わし、A,B,Cの印は航空機を表わし、矢印は飛
行の方向を表す。図4の(a)(b)に示されている場
合、航空機A,Bおよび航空機C,Bはともに航空機位
置が同一経路上にあるので同一経路と判定する。図4の
(c),(d)に示されている場合、航空機A,Bの現
在位置する経路の方位を飛行計画データから算出しその
方位角が同一方向であることで平行と判定する。図4の
(e),(f),(g)および(h)に示されている場
合、航空機A,Bの飛行経路が同一の特定点で合流して
いるので合流と判定する。また、図4の(i)および
(j)に示されている場合、航空機A,Bの飛行経路は
特定点を共有しないで交差しているので、経路の交差と
判定する。上述の経路判定は交差するセパレーションボ
ックスを有する航空機間の全てについて行い判定結果は
保持される。
【0010】次に異常接近監視装置3の異常接近判定部
13について図5を参照して詳細に説明する。異常接近
判定部13においては、経路判定部12の判定結果を参
照して、経路種別ごとに定める異常接近判定基準で判定
する。互に異常接近する2つの航空機の経路が同一経路
である場合(処理手順41)、航空機の飛行方向が同一
であると、異常接近の判定基準は縦間隔で20分以内に
互に接近したとき(処理手順42)を異常接近とする
(処理手順43,58)。また、航空機の飛行方向が同
一経路で対面であるとき、異常接近の判定基準は擦過点
の予定到着時間に対して20分以内に接近したとき(処
理手順42)を異常接近とする(処理手順43,5
8)。互に異常接近する2つの航空機の経路が平行経路
である場合(処理手順44)、航空機の飛行方向が同一
および対面ともに異常接近の判定基準は横間隔でセパレ
ーションボックスが互に重なるとき(処理手順56,5
7)を異常接近とする(処理手順58)。互に異常接近
する2つの航空機の経路が合流経路である場合(処理手
順45)、経路の合流点に対して両者の航空機の少くと
も一方が20分以内にあるとき(処理手順46,47)
で、かつ横間隔の50海里(処理手順48)が両者の間
に確保できないとき(処理手順49)異常接近とする
(処理手順58)。互に異常接近する2つの航空機の経
路が交差経路である場合(処理手順50)、経路の交差
点で両者の予定到着時間の差が20分以内のとき(処理
手順51,52)で、かつ予定到着時間を過ぎて横間隔
の50海里(処理手順53)を確保できない場合を異常
接近とする(処理手順58)。
【0011】警告表示部14は航空機の飛行状況を経路
を含めて表示装置4に可視表示する。異常接近の検出さ
れた航空機に対してはその可視表示に警告マークあるい
は赤色を付加する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
レーダ覆域外の航空機および船舶などの移動体の現在位
置をリアルタイムで把握できない状況下において、移動
体の移動計画データと特定点通過の位置通報とを基に移
動体の航行の安全を確保する上で十分な縦間隔および横
間隔を設定し、移動体の航行の監視を行なうことによ
り、信頼性の高い異常接近監視を自動的に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】図1におけるフィルタリング部の機能を示す流
れ図である。
【図3】同実施例におけるセパレーションボックスを説
明する図である。
【図4】図1における経路判定部の機能を説明する図で
ある。
【図5】図1における異常接近判定部の機能を示す流れ
図である。
【符号の説明】
1 異常接近監視システム 2 ファイル 3 異常接近監視装置 4 表示装置 10 飛行計画データ読み出し部 11 フィルタリング部 12 経路判定部 13 異常接近判定部 14 警告表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動体の各各の航行中の位置通報
    と移動経路および移動速度とを含む移動計画データを格
    納する記憶手段と、前記複数の移動体の各各の予測現在
    位置を可視表示する表示手段と、前記複数の移動体が衝
    突する危険性のある異常接近を監視する異常接近監視手
    段とを備え、前記異常接近監視手段が、第1の移動体の
    移動経路方向に第2の移動体の接近を排除するための占
    有域を示すセパレーションボックスを作成し前記セパレ
    ーションボックスの交差判定により互に接近する前記第
    1および第2の移動体を前記複数の移動体から選抜する
    フィルタリング手段と、前記第1および第2の移動体の
    移動経路の位置関係で定まる経路種別を判定する経路判
    定手段と、前記経路種別で定まる移動方向の前記占有域
    である縦間隔と移動方向に対し左右の前記占有域である
    横間隔とに基づいて前記第1および第2の移動体の異常
    接近の有無を判定する異常接近判定手段と、前記第1お
    よび第2の移動体の異常接近の警告表示を前記表示手段
    に行う警告表示手段とを有することを特徴とする移動体
    の異常接近監視方式。
  2. 【請求項2】 前記フィルタリング手段が前記第1の移
    動体の移動経路方向に前記第2の移動体の接近を排除す
    るための占有域を示すセパレーションボックスを作成す
    るセパレーションボックス作成手段と、前記第2の移動
    体の接近を前記セパレーションボックスの交差で判定す
    る交差判定手段と、前記セパレーションボックスの交差
    判定により互に接近する前記第1および第2の移動体を
    前記複数の移動体から選抜する選抜手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の移動体の異常接近監視方
    式。
JP4023076A 1992-02-10 1992-02-10 移動体の異常接近監視方式 Expired - Lifetime JP2972427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023076A JP2972427B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 移動体の異常接近監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023076A JP2972427B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 移動体の異常接近監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05307700A true JPH05307700A (ja) 1993-11-19
JP2972427B2 JP2972427B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12100317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023076A Expired - Lifetime JP2972427B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 移動体の異常接近監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972427B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276700A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Corp 管制情報表示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276700A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Corp 管制情報表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972427B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2634502C2 (ru) Способ и устройство для управления движением на аэродроме
Hoekstra et al. Designing for safety: the ‘free flight’air traffic management concept
US3706969A (en) Airport ground aircraft automatic taxi route selecting and traffic control system
EP1497808B1 (en) Multiple approach time domain spacing aid display method and system
US5548515A (en) Method and system for airport control and management
EP2837914B1 (en) Display systems and methods for providing displays indicating a required time of arrival
US6920390B2 (en) Surface traffic movement system and method
US6269301B1 (en) Method for controlling a vehicle in order to change course and application of method for the lateral avoidance of a zone
US7589644B2 (en) Method and onboard device to assist running in an airport
CN100545886C (zh) 降低空管自动化系统短期冲突告警虚警率的技术方法
PT925568E (pt) Interface homem-máquina para o controlo de trafego aeroportuario
KR19990006698A (ko) 항공기 운항관리 시스템의 사용자 인터페이스 장치
Hansman The effect of shared information on pilot/controller and controller/controller interactions
JP3165030B2 (ja) 空港面移動体交通監視装置
JPH09304526A (ja) ターミナル管制用3次元情報表示方法
JPH05307700A (ja) 移動体の異常接近監視方式
JP4673138B2 (ja) 空港面管制システム
Davis et al. Design of a final approach spacing tool for TRACON air traffic control
JP2937243B2 (ja) 飛行状況表示方法
JP4043133B2 (ja) 着陸機接近警報装置
KR20220085215A (ko) 항적데이터를 이용한 비행 계획 추정방법
JP3667633B2 (ja) 飛行場管制支援システム
JPH11120500A (ja) 航空機接近警報装置
JP3009003B2 (ja) 管制データ表示システム
Ianniello et al. Airport surface collision warning system implementation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13