JPH05307396A - 音声合成システム及びその発声制御方式 - Google Patents

音声合成システム及びその発声制御方式

Info

Publication number
JPH05307396A
JPH05307396A JP4111205A JP11120592A JPH05307396A JP H05307396 A JPH05307396 A JP H05307396A JP 4111205 A JP4111205 A JP 4111205A JP 11120592 A JP11120592 A JP 11120592A JP H05307396 A JPH05307396 A JP H05307396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol string
voice
phonetic symbol
control code
japanese sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4111205A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hara
原  雅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4111205A priority Critical patent/JPH05307396A/ja
Publication of JPH05307396A publication Critical patent/JPH05307396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 日本語文章中の部分的な発声制御を容易に、
しかも特に難しい知識を必要とせずに行なえるようにす
る。 【構成】 入力部1から言語処理ユニット2に入力する
日本語文章中の発声態様を変化させたい位置に発声制御
コードを挿入しておき、前処理部21によってその日本
語文章から発声制御コードを分離した後、言語処理部2
2によって言語処理を行なって表音記号列を生成し、後
処理部23においてその表音記号列に先に分離した発声
制御コードを挿入して、音声合成ユニット3へ入力させ
る。そして、規則音声合成部31がその発声制御コード
が挿入された表音記号列に基づいて規則音声合成を行な
うことにより、出力する音声の発声態様を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、日本語の文章情報を
言語処理して規則音声合成により人間の発声と同じよう
な音声を出力する音声合成システム、及びその音声の発
声態様を制御する発声制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、パーソナルコンピュータ,ワ
ードプロセッサ,光学文字読取装置(OCR),デスク
トップ・パブリッシング等によって入力される日本語の
文章情報を言語処理して、読み,アクセント,ポーズ等
の音韻・韻律記号列(この明細書中ではこれを「表音記
号列」という)を生成し、それに基づいて規則音声合成
を行なうことにより人間の発声と同じような音声を出力
する規則音声合成システムが開発され、入力された文章
の読み上げ等に用いられるようになってきている。
【0003】このような規則音声合成システムにおい
て、音声の発声態様である発声速度(読み上げ速度),
音量,音の高低,音質(男声/女声の切替え等)などを
制御する手段としては、規則音声合成装置に設けられて
いるスイッチやボリューム等を直接操作して制御する
か、上記表音記号列中に発声制御コードを挿入しておく
ことが行なわれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合には、文章中の部分的な発声を制御しようとする
と、音声合成システムに操作者が付きっきりで、その音
声出力を聞きながらタイミングを見はからってスイッチ
等を操作しなければならず、所望どうりところで音声の
発声態様を変化させる制御を実現するのは困難であっ
た。
【0005】また、後者の場合には、文章中の部分的な
発声制御が容易にできるが、そのためには表音記号列の
仕様を理解する必要があり、ユーザが行なうのは困難で
あるという問題があった。この発明は、このような従来
の問題を解決するためになされたものであり、日本語文
章中の部分的な発声制御を容易に、しかも特に難しい知
識を必要とせずに行なえるようにすることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、日本語文章を入力する入力部と、入力し
た日本語文章を言語処理して、読み,アクセント,ポー
ズ等の記号列である表音記号列を生成する言語処理部
と、該言語処理部によって生成された表音記号列に基づ
いて規則音声合成を行なうことにより人間の発声と同じ
ような音声を出力する規則音声合成部とを備えた音声合
成システムにおいて、入力する日本語文章中に挿入され
た発声制御コードを分離してセーブし、発声制御コード
を除いた日本語文章を言語処理部へ送出する前処理部
と、上記言語処理部によって生成される表音記号列に上
記前処理部で分離及びセーブされた発声制御コードを挿
入して上記規則音声合成部へ送出する後処理部とを設け
た音声合成システムを提供する。
【0007】また、このような音声合成システムにおい
て、入力する日本語文章中の発声態様を変化させたい位
置に発声制御コードを挿入しておき、前処理によってそ
の日本語文章から上記発声制御コードを分離した後、上
記言語処理を行なって上記表音記号列を生成し、その表
音記号列に前記分離した発声制御コードを挿入する後処
理を行ない、その発声制御コードが挿入された表音記号
列に基づいて規則音声合成を行なうことにより、出力す
る音声の発声態様を制御する発声制御方式も提供する。
【0008】さらに、入力する日本語文章中の発声態様
を変化させたい位置にその制御内容を意味する単語とそ
のレベルを現わす数字の組合せを挿入しておき、前処理
によってその日本語文章から前記単語と数字の組合せを
分離した後、上記言語処理を行なって上記表音記号列を
生成すると共に、分離した単語と数字の組合せを発声制
御コードに変換し、生成した表音記号列に変換した発声
制御コードを挿入する後処理を行ない、その発声制御コ
ードが挿入された表音記号列に基づいて規則音声合成を
行なうことにより、出力する音声の発声態様を制御する
発声制御方式も提供する。
【0009】
【作用】この発明による音声合成システム及びその発声
制御方式によれば、入力する日本語文章中の発声態様を
変化させたい位置に発声制御コード、あるいは制御内容
を意味する単語とそのレベルを現わす数字の組合せを挿
入するだけで、それらを除いた日本語文章に対する表音
記号列を生成した後、日本語文章に挿入されていた発声
制御コードあるいは上記単語と数字の組合せから変換さ
れた発声制御コードをその表音記号列に挿入して規則音
声合成を行なうことにより、出力する音声の発声態様を
制御する。
【0010】したがって、日本語文章中の部分的な発声
態様の制御を誰でも容易にできる。さらに、その発声制
御の指定を発声制御コードに代えて、制御内容を意味す
る単語とそのレベルを現わす数字の組合せを日本語文章
中に挿入することによって行なうこともでき、その場合
には発声制御コード覚える必要がなくなるばかりか、指
定されている発声制御の内容確認も容易にできる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例である音声
合成システムのブロック構成図である。この音声合成シ
ステムは、日本語文章を入力する入力部1と、その入力
部1から入力した日本語文章を言語処理して、読み,ア
クセント,ポーズ等の音韻・韻律記号列である表音記号
列を生成する言語処理ユニット2と、その生成された表
音記号列に基づいて規則音声合成を行なって人間の発声
と同じような音声を出力する音声合成ユニット3とによ
って構成されている。
【0012】入力部1には、漢字OCR11,パーソナ
ルコンピュータと通信するためのパソコン通信部12,
オペレータが日本語文章を直接キー入力するためのキー
ボード13,及びフロッピディスク装置等の文書ファイ
ル14などが設けられており、これらを適宜使用して日
本語文章を入力することができる。
【0013】言語処理ユニット2内には、入力した日本
語文章中に挿入された発声制御コードを分離してセーブ
し、発声制御コードを除いた日本語文章を言語処理部2
2へ送出する前処理部21と、その日本語文章を言語処
理して表音記号列を生成する言語処理部22と、そこで
生成された表音記号列に前処理部21で分離及びセーブ
された発声制御コードを挿入して音声合成ユニット3へ
送出する後処理部23と、言語処理部22が使用する辞
書(日本語辞書メモリ)24とが設けられている。
【0014】音声合成ユニット3内には、言語処理ユニ
ット2から入力する発声制御コードが挿入された表音記
号列に基づいて規則音声合成を行なって人間の発声と同
じような音声合成すると共に、挿入されている発声制御
コードに応じてその発声態様を制御する規則音声合成部
(アンプも含む)31と、その音声合成出力を電気/音
響変換して発音するスピーカ32と、音声合成出力を電
気信号のまま外部へ導出させるためのラインアウト端子
33とが設けられている。
【0015】図2は、図1の音声合成システムによっ
て、この発明による第1の発声制御方式を実施する場合
の、言語処理ユニット2による処理の流れを示すフロー
図である。すなわち、まず日本語文章を一文章取込み、
前処理によって発声制御コードを分離してセーブする。
そして、発音制御コードを除いた日本語文章に対して言
語処理を行なって表音記号列を生成し、それに分離した
発声制御コード挿入して規則音声合成部31へ出力るす
る。この一連の処理を入力する文章がなくなるまで繰り
返す。
【0016】この処理の具体例を図3を参照して説明す
る。入力した日本語文章が、図3に原文として示す「信
号が、〈a7〉赤〈a5〉です。」であったとする。こ
れは、文章中の“赤”だけを強調したい場合の例で、
“赤”の前に〈a7〉,後に〈a5〉の発声制御コード
が挿入されている。この発声制御コードの「a」は音量
(ボリューム)調整用のコードであり、「7」及び
「5」はそのレベル1〜9のうちのレベル7(かなり大
きい)とレベル5(通常の音量)を示す。
【0017】まず、前処理として、発声制御コード〈a
7〉と〈a5〉を日本語文章から分離してセーブし、日
本語文章中の発声制御コードがあった場所には、制御コ
ードがあったことを表わすコード(この例では「スペー
スコード」)を入れておく。そして、言語処理を行な
い、単語区切り記号(この例では「|」)で区切られた
日本語文章と表音記号列を得る。
【0018】そして、後処理として、単語区切り記号で
区切られている日本語に基づいて、発声制御コードが文
頭から何単語目にあったかを判別して、先に分離してセ
ーブしておいた発声制御コードを上記表音記号列に挿入
して戻す。その後、表音記号列中の単語区切り記号を全
て削除することにより、規則音声合成部31へ出力する
ことのできる表音記号列を生成することができる。
【0019】この表音記号列に基づいて、図1の規則音
声合成部31が人間の発声と同じような音声で「信号
が、赤です。」を合成すると共に、そのうちの“赤”だ
けを他の単語より音量を大きくするように発声を制御す
る。そして、スピー32によって、この一連の文章が
“赤”を強調して発音される。
【0020】ここで、発声制御コードの種類及びその制
御内容の例を示す。 〈d(レベル)〉:レベル=1〜9 (読み上げ速
度) 〈a(レベル)〉:レベル=1〜9 (音量調整) 〈f(レベル)〉:レベル=1〜9 (高低調整) 〈v(No.)〉 :No.=0(男声),1(女声) (男
声/女声の切替え) レベル:読み上げ速度(1で最速,5で普通,9で最
遅) 音量調整 (1で最小,5で普通,9で最大) 高低調整 (1で最低,5で普通,9で最高)
【0021】この実施例によれば、日本語文章中に発声
制御コードを挿入するだけで、容易に文章中の部分的な
発声態様を変化させることができる。このことは、音声
合成システムが利用者から離れた場所に設置されてい
て、通信回線等によって利用者側の装置(パーソナルコ
ンピュータ等)と接続されているような場合には、直接
音声合成システムのスイッチなどを操作できないので、
特に有効である。
【0022】次に、図4はこの発明による第2の発声制
御方式を実施する場合の、言語処理ユニット2による処
理の流れを示すフロー図である。この実施例では、入力
する日本語文章中の発声態様を変化させたい位置に、発
声制御コードに代えて、その制御内容を意味する単語と
そのレベルを現わす数字の組合せを挿入しておく。
【0023】それによって言語処理ユニツト2は、一文
章取込むと、前処理によってその日本語文章から上記単
語と数字の組合せを分離した後、言語処理を行なって表
音記号列を生成すると共に、分離した単語と数字の組合
せを発声制御コードに変換し、生成した表音記号列に前
記変換した発声制御コードを挿入する後処理を行ない、
その発声制御コードが挿入された表音記号列を規則音声
合成部31へ出力する処理を、入力する文書がなくなる
まで繰り返す。音声合成ユニット3での処理は前述の実
施例の場合と全く同じである。
【0024】文章中に挿入される発声制御用の単語とそ
のレベルを表わす数字の組合せと、発声制御コードとの
対応を表1に示す。この実施例によれば、発声制御コー
ドを覚える必要がなくなるので、日本語文章中への発声
制御情報の挿入がさらに容易になると共に、指定されて
いる発声制御の内容を容易に確認することができる。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、音声合成システムに入力する日本語文章中の部分
的な発声態様の制御を容易に、しかも特に難しい知識を
必要とせずに行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である音声合成システムの
ブロック構成図である。
【図2】図1の音声合成システムによってこの発明によ
る第1の発声制御方式を実施する場合の言語処理ユニッ
ト2による処理の流れを示すフロー図である。
【図3】同じく図1に示した言語処理ユニット2による
処理の具体例を説明するための説明図である。
【図4】図1の音声合成システムによってこの発明によ
る第2の発声制御方式を実施する場合の言語処理ユニッ
ト2による処理の流れを示すフロー図である。
【符号の説明】
1 入力部 2 言語処理ユニット 3
音声合成ユニット 11 漢字OCR 12 パソコン通信部 1
3 キーボード 14 文書ファイル 21 前処理部 2
2 言語処理部 23 後処理部 24 辞書 3
1 規則音声合成部 32 スピーカ 33 ライン出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 日本語文章を入力する入力部と、該入力
    部が入力した日本語文章を言語処理して、読み,アクセ
    ント,ポーズ等の記号列である表音記号列を生成する言
    語処理部と、該言語処理部によって生成された表音記号
    列に基づいて規則音声合成を行なうことにより人間の発
    声と同じような音声を出力する規則音声合成部とを備え
    た音声合成システムにおいて、 入力した日本語文章中に挿入された発声制御コードを分
    離してセーブし、発声制御コードを除いた日本語文章を
    前記言語処理部へ送出する前処理部と、前記言語処理部
    によって生成される表音記号列に前記前処理部で分離及
    びセーブされた発声制御コードを挿入して前記規則音声
    合成部へ送出する後処理部とを設けたことを特徴とする
    音声合成システム。
  2. 【請求項2】 入力した日本語文章を言語処理して、読
    み,アクセント,ポーズ等の記号列である表音記号列を
    生成し、その表音記号列に基づいて規則音声合成を行な
    うことにより人間の発声と同じような音声を出力する音
    声合成システムにおいて、 入力する日本語文章中の発声態様を変化させたい位置に
    発声制御コードを挿入しておき、前処理によってその日
    本語文章から前記発声制御コードを分離した後、前記言
    語処理を行なって前記表音記号列を生成し、その表音記
    号列に前記分離した発声制御コードを挿入する後処理を
    行ない、その発声制御コードが挿入された表音記号列に
    基づいて規則音声合成を行なうことにより、出力する音
    声の発声態様を制御することを特徴とする発声制御方
    式。
  3. 【請求項3】 入力した日本語文章を言語処理して、読
    み,アクセント,ポーズ等の記号列である表音記号列を
    生成し、その表音記号列に基づいて規則音声合成を行な
    うことにより人間の発声と同じような音声を出力する音
    声合成システムにおいて、 入力する日本語文章中の発声態様を変化させたい位置に
    その制御内容を意味する単語とそのレベルを現わす数字
    の組合せを挿入しておき、前処理によってその日本語文
    章から前記単語と数字の組合せを分離した後、前記言語
    処理を行なって前記表音記号列を生成すると共に、前記
    分離した単語と数字の組合せを発声制御コードに変換
    し、前記生成した表音記号列に前記変換した発声制御コ
    ードを挿入する後処理を行ない、その発声制御コードが
    挿入された表音記号列に基づいて規則音声合成を行なう
    ことにより、出力する音声の発声態様を制御することを
    特徴とする発声制御方式。
JP4111205A 1992-04-30 1992-04-30 音声合成システム及びその発声制御方式 Pending JPH05307396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111205A JPH05307396A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 音声合成システム及びその発声制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111205A JPH05307396A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 音声合成システム及びその発声制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05307396A true JPH05307396A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14555182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111205A Pending JPH05307396A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 音声合成システム及びその発声制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05307396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331192A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fujitsu Ten Ltd 音声コマンド案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331192A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fujitsu Ten Ltd 音声コマンド案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005034082A1 (en) Method for synthesizing speech
US6212501B1 (en) Speech synthesis apparatus and method
WO2004066271A1 (ja) 音声合成装置,音声合成方法および音声合成システム
JP2002258885A (ja) テキスト音声合成装置およびプログラム記録媒体
JPH06337876A (ja) 文章読み上げ装置
JPS63157226A (ja) 会話型文章読み上げ装置
JPH05307396A (ja) 音声合成システム及びその発声制御方式
JP3404055B2 (ja) 音声合成装置
Ramkishor et al. Artificial vision for blind people using OCR technology
JP3113101B2 (ja) 音声合成装置
JP2703253B2 (ja) 音声合成装置
Dessai et al. Development of Konkani TTS system using concatenative synthesis
JP3292218B2 (ja) 音声メッセージ作成装置
JP2578876B2 (ja) 文章読み上げ装置
JPS62119591A (ja) 文章読上げ装置
JP2888847B2 (ja) 文章読み上げ装置とその方法及び言語処理装置とその方法
JPH10254676A (ja) 音声合成装置及びその方法
JP3090238B2 (ja) 合成音声ポーズ設定方法
JPH01119822A (ja) 文章読み上げ装置
JPH10274998A (ja) 文書読み上げ方法および文書読み上げ装置
JPH06168265A (ja) 言語処理装置および音声合成装置
JPH01321497A (ja) 音声合成装置
JPH04177526A (ja) 文章読み上げ装置
JPH07140999A (ja) 音声合成装置及び音声合成方法
JPH05189194A (ja) 文書読み上げ装置