JPH0530714U - 多線の外径測定装置 - Google Patents

多線の外径測定装置

Info

Publication number
JPH0530714U
JPH0530714U JP8889791U JP8889791U JPH0530714U JP H0530714 U JPH0530714 U JP H0530714U JP 8889791 U JP8889791 U JP 8889791U JP 8889791 U JP8889791 U JP 8889791U JP H0530714 U JPH0530714 U JP H0530714U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
outer diameter
laser scanner
movable
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8889791U
Other languages
English (en)
Inventor
雅則 吉田
家祥 蘇
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP8889791U priority Critical patent/JPH0530714U/ja
Publication of JPH0530714U publication Critical patent/JPH0530714U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線材に余分の張力を掛けることなく、しかも
一つのレザースキャナを使用することによって、平行に
移送されている複数本の線材の外径を、例え細い線であ
っても、自動的に、高精度にて且つ信頼性良く、しかも
効率よく測定することができ、延いては製造コストを低
くすることのできる、多線の外径測定装置を提供する。 【構成】 エアシリンダ20を駆動することにより、エ
ナメル被覆銅線1eを巻回したガイドローラ16e1
16e2 を担持する可動台12eを待機位置より測定位
置へと移動せしめる。この可動台12の移動によって、
エナメル被覆銅線1eには何らの張力も加えられること
なく、そのガイドローラ16e1 、16e2 の下側外周
面に沿って移送された部分が、レザースキャナ5の測定
部5a、5bの間に配置され、その外径がレザースキャ
ナ5のレザー発光部5aと受光部5bとにより正確に測
定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、平行に移送されている複数本の線材の個々の外径を自動的に測定す るための外径測定装置に関するものであり、特に、エナメル被覆銅線の製造工程 においてエナメルの被覆厚さを制御するためにエナメル被覆後の線材の外径を測 定する外径測定装置として好適に使用し得る。
【0002】
【従来の技術】
例えばエナメル被覆銅線の外径は極めて高精度に維持されることが要求され、 従ってエナメル被覆銅線の製造工程においては、エナメルの被覆厚さが正確に測 定され、そして制御される必要がある。そのためにエナメル被覆後の線材は、移 動状態においてその外径を測定し、その良否を測定している。
【0003】 本出願人の出願に係る特願平1ー319098号は、平行に移送されている複 数本の線材の外径を自動的に且つ信頼性良く測定することができ、しかも製造コ ストが安価な多線の外径測定装置を教示している。この外径測定装置の構造を図 5及び図6を参照して簡単に説明する。
【0004】 この多線の外径測定装置は、移送されている複数本の線材1a〜1gがなす移 送平面(パスライン)Hに対し直交する方向に線材送り込み手段4及びレザース キャナ5が対向して配置される。線材送り込み手段4及びレザースキャナ5は、 それぞれ直線アクチュエータ2、3にて複数本の線材を横断する方向にそれぞれ 同期して移動される。又、線材送り込み手段には、各線材1a〜1gの移送方向 に一致して配列され、前記各線材に2箇所にて当接することのできる一対のガイ ドローラ4a、4bが設けられている。この一対のガイドローラ4a、4bは、 送り込み手段4がエアシリンダ6にて下方へと押し下げられることによって、下 方へと移動し、選択された一つの線材に当接する。更に、ガイドローラ4a、4 bが下方へと移動することによって、この選択された線材は、ガイドローラ4a 、4bにてレザースキャナ5の測定部5a、5bへと導き案内され、それによっ て、該線材の外径が測定される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記構成の多線の外径測定装置は、上述したように、1つのレザースキャナ5 を使用し、測定部におけるレザー発光部5aと受光部5bとを高精度にて光軸合 わせを行ない、平行に移送されている複数本の線材の外径を自動的に且つ信頼性 良く測定することができ、しかも製造コストが安価であるといった特長を有する ものであるが、本考案者らの研究実験の結果によると、次のような問題点がある ことが分かった。
【0006】 即ち、上記外径測定装置では、上述したように、線材送り込み手段4は、各線 材に2箇所にて当接することのできる一対のガイドローラ4a、4bを有し、こ の2個のガイドローラ4a、4bをエアシリンダ6にて上下動させ、線材をレザ ースキャナ5の測定領域へと導いている。
【0007】 従って、測定領域へと案内される線材には、ガイドローラ4a、4bにより張 力が余分に付加されることになる。このため、線材が細いと、この張力により不 都合に延伸され、線径が減少することとなり、極細線への適用は困難であった。
【0008】 この問題を解決するには、各線材毎にレザースキャナ5を配置すれば良いが、 レザースキャナ5は高価であり、実際的ではない。
【0009】 従って、本考案の目的は、線材に余分の張力を掛けることなく、しかも一つの レザースキャナを使用することによって、平行に移送されている複数本の線材の 外径を、例え細い線であっても、自動的に、高精度にて且つ信頼性良く、しかも 効率よく測定することができ、延いては製造コストを低くすることのできる、多 線の外径測定装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的は本考案に係る多線の外径測定装置によって達成することができる。 要約すれば、本考案は、(a)移送されている複数本の各線材を巻回し送給する 一対のガイドローラを備えた複数の可動台、(b)前記可動台を線材の移送方向 に往復動自在に担持する案内支持台、(c)前記複数の可動台の中の任意の可動 台に係合し、この可動台を線材の移送方向に、待機位置と測定位置との間で駆動 する可動台駆動手段、(d)前記可動台駆動手段を、前記可動台の移動方向に対 して直交する方向に移動せしめる直線アクチュエータ、(e)移送されている各 線材に対し直交する方向に移動自在とされたレザースキャナ、及び(f)前記レ ザースキャナを、前記直線アクチュエータによる前記可動台駆動手段の移動と同 期して、線材を横断する方向に移動せしめる直線アクチュエータ、を備え、前記 可動台を前記可動台駆動手段にて測定位置に駆動し、それによって線材を前記レ ザースキャナの測定部へと導き案内し、該レザースキャナにより線材の外径を測 定することを特徴とする多線の外径測定装置である。
【0011】
【実施例】
以下、本考案に係る多線の外径測定装置を図面に則して更に詳しく説明する。
【0012】 図1〜図4に、本考案の多線の外径測定装置の一実施例が示される。図1及び 図2は多線外径測定装置の一部断面側面図であり、図3は底面図であり、図4は 正面図を示す。
【0013】 本実施例にて、架台100に、詳しくは後で説明するが、矩形状とされる案内 支持台102及び直線アクチュエータ2が固定されている。案内支持台102の 下面には、互に平行に案内溝10(10a〜10g)が設けられ、この案内溝1 0(10a〜10g)にはそれぞれ可動台12(12a〜12g)が移動可能に 担持されている。即ち、各可動台12(12a〜12g)は、図1に示す第1の 位置(待機位置)と、図2に示す第2の位置(測定位置)との間で往復動自在と される。各可動台12(12a〜12g)を待機位置に保持するために、例えば 案内溝10(10a〜10g)の端部にマグネット手段M(Ma〜Mg)を設け 、可動台12を吸引し保持する構成とすることができる。
【0014】 前記各可動台12にはそれぞれ、下方へと延在する逆U字形の対をなす取り付 けアーム14(14a〜14g)を介して、同径とされるガイドローラ16(1 6a1 、16a2 〜16g1 、16g2 )が設けられる。
【0015】 例えばエナメル被覆銅線の製造を例に取って説明すれば、エナメル塗装され、 焼き付けられた複数本の、本実施例では7本のエナメル被覆銅線1(1a〜1g )は平行に、且つ移送平面H内に配列され、所定の速度で移送されて、本考案に 係る外径測定装置へと送給される。
【0016】 外径測定装置は、各エナメル被覆導線1に対応して可動台12が配置されてお り、各エナメル被覆銅線1は、対応の可動台の対をなすガイドローラ16を巻回 した後、再度移送平面H内に戻され、外径測定装置から次の工程へと送給される 。即ち、図1、図3及び図4を参照すると理解されるように、例えば、エナメル 被覆銅線1eを例にとって説明すれば、エナメル被覆銅線1eは、移送平面H内 に位置したガイドローラ16e1 、16e2 の上側外周面に沿って送給され、ガ イドローラ16e2 の外周面に沿って反転し、ガイドローラ16e1 、16e2 の下側外周面に沿ってガイドローラ16e1 側へと送給される。次いで、エナメ ル被覆銅線1eは、再度ガイドローラ16e1 の外周面に沿って元の移送平面H 内に戻され、その後、移送平面H内に位置したガイドローラ16e1 、16e2 の上側外周面に沿って外径装置から次の工程へと送給される。
【0017】 対をなすガイドローラ16は、上述のように同径とされるために、ガイドロー ラ16e1 、16e2 の下側外周面に沿って移送されるエナメル被覆銅線1eは 、ガイドローラ16e1 、16e2 の上側外周面(移送平面H)に沿って移送さ れるエナメル被覆銅線1eと平行とされ、移送平面Hに対して平行な移送平面H ’内を移送されることとなる。
【0018】 更に、本考案によれば、直線アクチュエータ2がエナメル被覆銅線1の移送方 向に対して直交する態様で配置され、この直線アクチュエータ2には取り付け部 材18を介して、例えばエアシリンダのような可動台駆動手段20が設けられる 。即ち、エアシリンダ20のピストンロッド22の先端は上方に屈曲した係止部 24が形成され、この係止部24は、可動台12の端部に形成した、可動台12 の移動方向に対して直交する方向に形成された横断溝26(26a〜26g)に 係合可能とされる。各可動台12の横断溝26(26a〜26g)は、図3にて 理解されるように、各可動台12が待機位置に整列している時には、可動台12 の移動方向に対して直交する方向に整列するように構成される。
【0019】 更に説明すると、エアシリンダ20は直線アクチュエータ2によってエナメル 被覆銅線1の移送方向に対して直交する方向に、即ち、可動台の移動方向に対し て直交する方向に移動自在とされるが、ピストンロッド22の先端係止部24は 、待機位置に整列された任意の可動台12の横断溝26に係合可能とされる。
【0020】 又、測定部5a、5bを備えたレザースキャナ5は、直線アクチュエータ3に て複数本の線材を横断する方向に、上記直線アクチュエータ2による可動台12 の移動と同期して移動可能とされる。
【0021】 次に、上記構成の本考案の多線外径測定装置の作動について説明する。
【0022】 本考案によれば、図1〜図4にて理解されるように、例えばエナメル被覆銅線 1eの外径を測定する場合には、エアシリンダ20及びレザースキャナ5は、直 線アクチュエータ2、3によって同期して所要の線材、本実施例では線材1eに 対応した位置にまで移動し、停止する。
【0023】 この状態で、ピストンロッド22の先端係止部24は可動台12eの横断溝2 6eに係合しており、次いで、エアシリンダ20を駆動することによりピストン ロッド22を突き出し、それによって、エナメル被覆銅線1eを巻回したガイド ローラ16e1 、16e2 を担持する可動台12eを、図1に示す待機位置より 、図2に示す測定位置へと、移動せしめる。この可動台12の移動によって、エ ナメル被覆銅線1eには何らの張力も加えられることなく、従って、何ら延伸変 形されることなく、エナメル被覆銅線1eは、そのガイドローラ16e1 、16 e2 の下側外周面に沿って移送された部分が、レザースキャナ5の測定部5a、 5bの間に配置される。
【0024】 これによって、レザースキャナ5の測定部5a、5bに送り込まれた線材1e は、その外径がレザースキャナ5のレザー発光部5aと受光部5bとにより正確 に測定される。
【0025】 次いで、線材1eの計測が終了すれば、エアシリンダ20が作動して、再度、 図1に示す待機位置へと可動台12eを戻す。この時も又、可動台12の移動に よって、エナメル被覆銅線1eには何らの張力も加えられない。
【0026】 引き続いて、エアシリンダ20は直線アクチュエータにより、エナメル被覆銅 線1fの方へと、つまり図3にて下方へと、移動される。このとき、ピストンロ ッド22の先端係止部24は可動台12eの横断溝26eから、隣接した可動台 12fの横断溝26fへと移動して係合する。同時に、レザースキャナ5は、直 線アクチュエータ3によって、エアシリンダ20と同期して次の線材1fに対応 した位置へと移動され、上述したと同じ態様にて線材1fの外径の測定を行なう 。以降、同様にして各線材の外径が順次自動的に測定される。
【0027】 このようにして、順次計測された各線材の外径の計測結果は、コンピュータ処 理して、心線伸び或は外径異常があった場合には、製造を中止するか、又はその 箇所を表示し、随時にプリントアウトすることもできる。
【0028】 本実施例で、レザースキャナ5としては、ミツトヨ株式会社製の商品名「SM ー75005外径測定器」を、又、直線アクチュエータ2、3としては芝浦株式 会社製の商品名「コンポアーム」を使用して良好な結果を得ることができたが、 これに限定されるものではない。
【0029】 又、上記実施例では、各可動台12(12a〜12g)を第1の位置(待機位 置)に保持するために、案内溝10(10a〜10g)の端部にマグネット手段 M(Ma〜Mg)を設けることとしたが、マグネット手段の代わりに、可動台1 2を待機位置へと常時付勢するばね手段とすることもでき、場合によっては、可 動台12が常に待機位置に自重にて位置するように、外径測定装置自体を傾斜し て、又は垂直に構成することもできる。
【0030】
【考案の効果】
本考案の多線外径測定装置は、以上詳述したように、各線材を巻回し案内する 一対のガイドローラを備えた可動台を線材の移送方向に移動させることにより、 線材をレザースキャナの測定部へと導き案内し、該レザースキャナにより線材の 外径を測定する構成とされるために、線材に余分の張力を掛けることなく、しか も一つのレザースキャナを使用することによって、平行に移送されている複数本 の線材の外径を、例え細い線であっても、自動的に、高精度にて且つ信頼性良く 、しかも効率よく測定することができ、延いては製造コストを低くすることがで きるという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多線外径測定装置の一実施例を示す一
部断面側面図である。
【図2】図1の多線外径測定装置の一部断面側面図であ
る。
【図3】図1の多線外径測定装置の底面図である。
【図4】図1の多線外径測定装置の正面図である。
【図5】従来の多線外径測定装置の正面図である。
【図6】従来の多線外径測定装置の側面図である。
【符号の説明】
2、3 直線アクチュエータ 5 レザースキャナ 12 可動台 16 ガイドローラ 20 可動台駆動手段(エアシリンダ)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)移送されている複数本の各線材を
    巻回し送給する一対のガイドローラを備えた複数の可動
    台、 (b)前記可動台を線材の移送方向に往復動自在に担持
    する案内支持台、 (c)前記複数の可動台の中の任意の可動台に係合し、
    この可動台を線材の移送方向に、待機位置と測定位置と
    の間で駆動する可動台駆動手段、 (d)前記可動台駆動手段を、前記可動台の移動方向に
    対して直交する方向に移動せしめる直線アクチュエー
    タ、 (e)移送されている各線材に対し直交する方向に移動
    自在とされたレザースキャナ、及び (f)前記レザースキャナを、前記直線アクチュエータ
    による前記可動台駆動手段の移動と同期して、線材を横
    断する方向に移動せしめる直線アクチュエータ、 を備え、前記可動台を前記可動台駆動手段にて測定位置
    に駆動し、それによって線材を前記レザースキャナの測
    定部へと導き案内し、該レザースキャナにより線材の外
    径を測定することを特徴とする多線の外径測定装置。
JP8889791U 1991-10-03 1991-10-03 多線の外径測定装置 Pending JPH0530714U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8889791U JPH0530714U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多線の外径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8889791U JPH0530714U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多線の外径測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530714U true JPH0530714U (ja) 1993-04-23

Family

ID=13955759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8889791U Pending JPH0530714U (ja) 1991-10-03 1991-10-03 多線の外径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530714U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347259B1 (en) High precision positioning device and method of operating same
CN109905002A (zh) 线圈成形装置和旋转电机的线圈
KR20070064626A (ko) 환상 동심 꼬임 비드 코드의 제조방법 및 제조장치
JPH0530714U (ja) 多線の外径測定装置
JP2750925B2 (ja) 多線の外径測定装置
JP2018095423A (ja) ワーク保持装置、ワーク加工装置およびワーク加工方法
JPH0514816U (ja) 多線の外径測定装置
JP4436071B2 (ja) 極細線の伸線方法及び伸線装置
JP2544346Y2 (ja) 多線の外径測定装置
KR900008299B1 (ko) 광파이버 특성의 측정방법 및 장치
EP4071295A1 (en) Production method for long object made from carbon nanotubes
JP3078883B2 (ja) 多線の張力測定装置
US3840963A (en) Apparatus for manufacturing flexible image transfer bundles
JP2005327963A (ja) 線材の定尺送り装置
US2533606A (en) Wire gauge
JPH071744B2 (ja) 巻線装置
JP3588209B2 (ja) プローブ駆動装置並びにプローブユニット
KR20140140013A (ko) 두께 측정 장치
US2964253A (en) Armature winding machine
JP5269332B2 (ja) 垂直直動装置
JPH02904Y2 (ja)
CN113654480A (zh) 一种快速光纤锥区形貌测量方法
JP2001114471A (ja) 釣糸姿勢矯正装置
JPH06164514A (ja) 光ファイバの配線切り替え装置及びその切り替え方法
JP2585959Y2 (ja) 線材供給機構付き線材くせ取り装置