JPH05306907A - レンズ計測制御システム - Google Patents

レンズ計測制御システム

Info

Publication number
JPH05306907A
JPH05306907A JP13797492A JP13797492A JPH05306907A JP H05306907 A JPH05306907 A JP H05306907A JP 13797492 A JP13797492 A JP 13797492A JP 13797492 A JP13797492 A JP 13797492A JP H05306907 A JPH05306907 A JP H05306907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
light spot
motor
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13797492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ashida
武 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13797492A priority Critical patent/JPH05306907A/ja
Publication of JPH05306907A publication Critical patent/JPH05306907A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定点を捜して大体の角度(カメラ移動量)
を決定する迄は広角レンズを使用し、測定点を捕らえた
後は望遠レンズに切換え、角度分解能の高い測定を実現
する。 【構成】 光点を捕らえたか否か判定し(S1)、光点
を捕らえていない時は、広角レンズに切換え(S2)、
光点を捕らえた時は、光点がPSDカメラ画角範囲(P
SDカメラ撮像面)の中心にくる方向へカメラ雲台4を
移動させ(S3)、ズームレンズに切換える(S4)。
また、この時、レンズの絞り(アイリス)を自動制御す
る。そして、光点方向の変位量(角度)を計測し(S
5)、変位量を出力する(S6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズ制御システムに
係り、特にPSDカメラによる光点の検出や光点角度の
検出を円滑に行う場合に好適なレンズ計測制御システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、PSDカメラは光点の位置を検
出するためのもので、例えば産業用ロボットのアームの
3次元位置を検出する場合などに使用されている。とこ
ろで、PSDカメラを一種の角度測定器と考えた場合、
PSDカメラに組込まれているPSD素子の分解能と、
PSDカメラに装着したレンズの焦点距離とによって、
角度分解能が決定されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来技術においては、PSDカメラのレンズの焦点距
離を大きく設定してやれば、角度分解能を向上させるこ
とは可能であるが、その反面、PSDカメラの画角範
囲、即ち、測定可能な範囲が狭まることになるため、測
定作業が面倒になるという問題が発生する。
【0004】
【発明の目的】本発明は、前述した従来技術の有する不
都合を改善し、特に、光点(測定点)を捜し出して大体
のカメラ移動量(角度)を決定するまでは焦点距離の小
さい広角レンズを使用し、光点を検出した後は望遠レン
ズに切り換えることにより、角度分解能が高い計測を行
うことを実現したレンズ計測制御システムの提供を目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、カメラに搭載したレンズの計測制御を行
うように構成してなるレンズ計測制御システムにおい
て、レンズ焦点距離変更用モータ及びレンズ絞り用モー
タを有し、広角レンズまたは望遠レンズに切換え可能な
電動ズームレンズ部と、該電動ズームレンズ部が装着さ
れ、該電動ズームレンズ部によりとらえた計測対象の光
点を検出するセンサ部及び検出光点の位置データ及び受
光レベル信号を出力する出力部を有するカメラ本体部
と、前記電動ズームレンズ部を装着したカメラ本体部が
取付けられ、カメラ方向を調節する方向調節用モータ及
びカメラ方向を検出するエンコーダを有するカメラ雲台
部と、前記カメラ本体部の出力部から出力される光点位
置データに基づき計測対象の光点を検出したか否かを判
定し、光点を検出していない場合は、前記レンズ焦点距
離変更用モータを駆動して前記電動ズームレンズ部を広
角レンズに切換える一方、光点を検出した場合は、光点
がカメラ画角範囲中心に位置するように前記方向調節用
モータを駆動してカメラ方向を調節すると共に、前記レ
ンズ焦点距離変更用モータを駆動して前記電動ズームレ
ンズ部を望遠レンズに切換え、前記エンコーダから出力
されるカメラ方向データに基づき光点の角度を計測して
出力する計測制御手段と、前記カメラ本体部の出力部か
ら出力される受光レベル信号に基づき映像信号の周波数
に類似した周波数の疑似信号を発生し、該疑似信号に基
づき前記レンズ絞り用モータを駆動してレンズ絞りを制
御する信号変換手段と、を具備する構成としている。
【0006】
【作用】本発明のレンズ計測制御システムによれば、計
測対象の光源の測定時に、計測制御手段は、カメラ本体
部のセンサ部から光点位置データが送出されてきたか否
かに基づき、光点を検出したか否かを判定する。光点を
検出していない場合には、レンズ焦点距離変更用モータ
を駆動して電動ズームレンズ部を広角レンズに切換え
る。他方、計測制御手段は、光点を検出した場合には、
光点がカメラ画角範囲の中心にくるように方向調節モー
タを駆動してカメラ方向を調節し、レンズ焦点距離用モ
ータを駆動して電動ズームレンズ部を望遠レンズに切換
える。またこの時、信号変換手段は、カメラ本体部の出
力部から受光信号が入力されてくると、映像信号の周波
数に類似した周波数の疑似信号を発生し、該疑似信号を
出力してレンズ絞り用モータを駆動してレンズの絞りを
自動制御する。そして、計測制御手段は、カメラ雲台部
のエンコーダから送出されてくるカメラ方向データに基
づき、光点の角度を計測して出力する。従って、角度分
解能の高い計測を実現することができ、また、市販の電
動ズームレンズを例えばPSDカメラに搭載して使用す
ることが可能となり、更には、例えば照準器を備えてい
ないPSDカメラに望遠レンズを装着した際の設置を容
易化することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明のレンズ計測制御システムをP
SDカメラに適用した場合の実施例を図面に基づいて説
明する。最初に、図2により本実施例のレンズ計測制御
システムを搭載したPSDカメラの外観構成を説明する
と、PSDカメラ1は、PSDカメラ本体部2と、電動
ズームレンズ部3と、上下振用モータ5及び左右振用モ
ータ6(特許請求の範囲の方向調節用モータ)を備えた
カメラ雲台部4とから構成とされている。
【0008】ここで、本実施例ではPSDカメラによる
光点測定時において、電動ズームレンズ部3を後述する
条件下で広角レンズまたは望遠レンズに交換するように
しているが、これは、図3に示す如く広角レンズによる
検出範囲と望遠レンズによる検出範囲とが相異するため
であり、広角レンズの場合は広範囲の検出が可能であ
り、画角が広く分解能が低いという特徴がある。一般
に、測定対象の同一光源に対してズーミングを行うとP
SDカメラ側で受光する光量が超過し測定不能に陥るこ
とがあるため、レンズの絞り(アイリス)の自動制御が
必要になる。ところで、オートアイリス機能を備えた市
販のCCDカメラ用レンズの使用時には、カメラから出
力される画像信号レベルを判別して動作させているが、
本実施例ではその機能を利用するようになっている。
【0009】図4はPSDカメラのレンズ計測制御シス
テムの概略構成であり、PSDカメラ本体部2は、PS
D位置出力に基づき生成したズーム信号と、受光レベル
信号に基づき生成した疑似ビデオ信号を変換したオート
アイリス(自動絞り)信号とを、電動ズームレンズ部3
へ出力するようになっている。この場合、通常の電動ズ
ームレンズのオートアイリス(自動絞り)はCCDカメ
ラ用であるためビデオ信号により作動させているが、電
動ズームレンズをPSDカメラに搭載した本実施例で
は、後述する如く、受光レベルに合せた疑似ビデオ信号
を発生する疑似ビデオ信号変換回路を新規に配設する構
成としている。
【0010】PSDカメラのレンズ計測制御システムの
詳細構成を図1により説明すると、PSDカメラ本体部
2は、計測対象の光点を検出するPSDセンサ部7(特
許請求の範囲のセンサ部に対応)と、検出した光点の位
置(x座標,y座標)をCPU9へ出力すると共に、受
光レベル(0〜12V)を疑似ビデオ信号変換回路10
へ出力するPSDコントローラ部8(特許請求の範囲の
出力部に対応)とを備えている。
【0011】PSDカメラのシステムコントローラに
は、CPU9(特許請求の範囲の計測制御手段に対応)
が配設されており、CPU9は、PSDコントローラ部
8から出力される光点位置(x,y)に基づき、望遠レ
ンズまたは広角レンズに切換える旨の指示信号を電動ズ
ームレンズ部3のドライバ12へ出力するようになって
いる。また、CPU9は、カメラ雲台部4のロータリエ
ンコーダ15、17から出力されるカメラ向き(X,
Y)に基づき、ドライバ16、18へ動作指示信号を出
力して上下振用モータ5、左右振用モータ6を駆動させ
ることにより、カメラ雲台4を駆動制御するようになっ
ている。
【0012】更に、PSDカメラには、映像(ビデオ)
信号を有していないという機能的な面を考慮し、PSD
コントローラ部8から出力される受光レベル(0〜12
V)に合わせた疑似ビデオ信号を、電動ズームレンズ部
3のアイリス用サーボコントローラ14へ出力するため
の疑似ビデオ信号変換回路10(特許請求の範囲の信号
変換手段に対応)が配設されている。即ち、疑似ビデオ
信号変換回路10では、受光レベル(0〜12V)を0
〜0.75のレベルに縮小して当該レベルでパルスを発
生し、映像信号の周波数に類似させた周波数のパルスを
アイリス用サーボコントローラ14へ出力するようにな
っている。
【0013】この場合、図5(a)はビデオ信号の波形
であり、該ビデオ信号によりレンズ内蔵の一般のオート
アイリス回路が作動するようになっている。また、図5
(b)は疑似信号の波形であり、ビデオ信号の代りに疑
似信号を出力することでもオートアイリス回路が作動す
るようになっている。
【0014】電動ズームレンズ部3は、CCDカメラ用
の電動ズーム/オートアイリスレンズを駆動するズーミ
ングモータ11(特許請求の範囲のレンズ焦点距離変更
用モータに対応)と、該モータ11を駆動するドライバ
12と、電動ズーム/オートアイリスレンズのオートア
イリス(自動絞り)機構を駆動するアイリスモータ13
(特許請求の範囲のレンズ絞り用モータに対応)と、該
モータ13をサーボ制御するアイリス用サーボコントロ
ーラ14とを備えている。
【0015】この場合、電動ズームレンズ部3のズーム
レンズは、焦点距離10mm〜100mmまで可変とさ
れている。ドライバ12は、システムコントローラのC
PU9から光点を捕らえた旨の情報を受け取った場合
は、ズームレンズの焦点距離が100mmになる方向に
ズーミングモータ11を駆動し、光点を見失った旨の情
報を受け取った場合は、ズームレンズの焦点距離が10
mmになる方向にズーミングモータ11を駆動するよう
になっている。
【0016】ところで、従来のオートアイリス機構で
は、CCDカメラからの映像(ビデオ)信号に基づき、
レンズ内蔵のサーボコントローラによりアイリスモータ
を駆動しているが、映像信号は多数(万単位)のCCD
のうち個々のCCD素子が受けた被写体の輝度情報であ
り、図6に示す如く水平方向に配列されているCCD素
子が受けた情報を連続的に信号化することにより、同期
信号部を挟んだ状態で次の水平方向ラインの信号が出力
するようになっている。即ち、前記の動作をCCDの垂
直走査線の本数分だけ繰返すことにより、1画面分の情
報を得るようになっている。図6の例では、真っ暗な場
合における輝度情報は0V、真っ白で明るい場合におけ
る輝度情報は0.75Vとなっている。
【0017】これに対し、本実施例で使用するPSDカ
メラでは映像信号を処理していないため、受光レベル信
号(0〜12V)を電気的に変換することにより、即
ち、疑似ビデオ信号変換回路10で、0〜12Vのレベ
ルを0〜0.75Vのレベルに縮小して当該レベルで映
像信号の周波数に類似させた周波数のパルス(疑似信
号)を発生させることにより、疑似信号をアイリス用サ
ーボコントローラ14へを出力するようになっている。
【0018】アイリス用サーボコントローラ14は、疑
似ビデオ信号変換回路10から疑似信号が入力されてく
るとアイリスモータ13を駆動するようになっている。
この場合、アイリスモータ13は映像信号が入力された
場合と同様に動作するようになっている。そして、アイ
リス用サーボコントローラ14は、波形振幅が大きい場
合は明るいと判定して絞りを閉じ、波形振幅が小さい場
合は暗いと判定して絞りを開くことにより、波形振幅に
対応させて適度な明るさとなるように絞りをサーボ制御
するようになっている。
【0019】また、PSDカメラが取付けられるカメラ
雲台部4は、PSDカメラを上下方向に振る上下振用モ
ータ5と、該モータ回転軸に取付けられ上下方向の駆動
量を計測するロータリエンコーダ15と、上下振用モー
タ5を駆動するドライバ16と、PSDカメラを左右方
向に振る左右振用モータ6と、該モータ回転軸に取付け
られ左右方向の駆動量を計測するロータリエンコーダ1
7と、左右振用モータ6を駆動するドライバ18とを備
えている。
【0020】上記の如く構成した本実施例のPSDカメ
ラを使用して角度計測を行う場合には下記の手順で行
う。 最初に、PSDカメラ本体部2に電動ズームレンズ部
3を装着したPSDカメラを、上記図2に示したように
カメラ雲台部4に取付ける。 PSDカメラ本体部2のPSDコントローラ部8から
出力される光点位置(PSDカメラ画角範囲(PSDカ
メラ撮像面)における2次元位置(x,y))に基づ
き、光点位置の出力が(0,0)となる方向(図7参
照)へカメラ雲台部4を移動する。 カメラ雲台部4の上下振用モータ5の回転軸に取付け
たロータリエンコーダ15、左右振用モータ6の回転軸
に取付けたロータリエンコーダ16により、光点方向の
相対角度、変位量(角度)を求める(図8参照)。図8
において光源がPSDカメラの画角外にある時は、カメ
ラ雲台部4の移動等により光源を捜し出す必要がある
が、本実施例ではズームレンズの焦点距離を可変として
いるため、光源を容易に捜し出すことができる。また、
計測対象の光点を捕らえた後でズーミングを行えば、計
測精度を向上させることができる。この場合、レンズの
絞り(アイリス)を制御することにより、PSDカメラ
の受光量の超過や不足を防止することができる。 上記の動作を連続的に行うことにより、光点(光源)
が移動する場合においても光点を的確に追尾することが
でき、移動する光点に対しリアルタイムで変位(角度)
の計測を行うことができる。
【0021】次に、本実施例のPSDカメラによる角度
計測処理の流れを図9に基づき説明する。PSDカメラ
による目標物の光源の測定時において、システムコント
ローラのCPU9は、PSDセンサ部7が光点を捕らえ
たか否か、即ち、PSDコントローラ部8から光点位置
(x,y)が出力されたか否かを判定する(ステップS
1)。CPU9は、PSDセンサ部7が光点を捕らえて
いない場合は、広角(ワイド)レンズに切換え指示する
信号を電動ズームレンズ部3のドライバ12へ出力し、
該ドライバ12によりズーミングモータ11を駆動す
る。これにより、電動ズームレンズ部3は広角レンズに
切換えられる(ステップS2)。
【0022】他方、CPU9は、PSDセンサ部7が光
点を捕らえた場合は、カメラ雲台部4のドライバ16、
18を介し上下振用モータ5、左右振用モータ6を駆動
することにより、光点がPSDカメラ画角範囲(PSD
カメラ撮像面)の中心にくる方向へカメラ雲台部4を移
動させる(ステップS3)。そして、CPU9は、望遠
レンズ(ズーミング)に切換え指示する信号を電動ズー
ムレンズ部3のドライバ12へ出力し、該ドライバ12
によりズーミングモータ11を駆動する。これにより電
動ズームレンズ部3は望遠レンズに切換えられる(ステ
ップS4)。
【0023】また、この時、疑似ビデオ信号変換回路1
0は、PSDコントローラ部8から光源の受光レベル
(0〜12V)が入力されてくると、疑似ビデオ信号を
アイリス用サーボコントローラ14へ出力するため、該
コントローラ14はアイリスモータ13を駆動し、レン
ズの絞り(アイリス)を自動制御する。
【0024】次に、CPU9は、カメラ雲台部4のロー
タリエンコーダ15、17から送出されてくるカメラ向
き(X,Y)等に基づき、PSDカメラの変位量(角
度)を計測し(ステップS5)、計測した変位量を出力
する(ステップS6)。そして、上記ステップS1〜S
6で形成されるループの処理が繰返される。
【0025】上述したように、本実施例によれば、PS
Dカメラによる目標物における光点の計測時に際して、
光点を検出していない場合には、電動ズームレンズ部3
を広角レンズに切換える一方、光点を検出した場合に
は、光点がPSD画角範囲中心にくる方向へカメラ雲台
部4を駆動すると共に、電動ズームレンズ部3を望遠レ
ンズに切換えることにより、変位量(角度)を計測する
ため、角度分解能の高い計測を行うことが可能となる。
【0026】また、疑似ビデオ信号変換回路10によ
り、光点からの受光レベル信号を映像信号の周波数に類
似した周波数の疑似信号に変換し、該疑似信号に基づき
アイリスモータ13を駆動するため、市販の電動ズーム
レンズをPSDカメラに搭載して使用することが可能と
なる。
【0027】また、照準器を備えていないPSDカメラ
に望遠レンズを装着した際の設置作業を容易化すること
ができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記の効果を奏する。 カメラにより計測対象の光点を計測する際、光点が未
検出の場合は、電動ズームレンズ部を広角レンズに切換
える一方、光点を検出した場合は、光点がカメラ画角範
囲の中心に位置するようにカメラ雲台部を駆動し、電動
ズームレンズ部を望遠レンズに切換えて変位量(角度)
を計測するため、角度分解能の高い計測を行うことがで
きる。 信号変換手段により、光点からの受光レベル信号を映
像信号の周波数に類似した周波数の疑似信号に変換し、
該疑似信号に基づきレンズ絞り用モータを駆動するた
め、市販の電動ズームレンズを例えばPSDカメラに搭
載して使用することが可能となり好適である。 例えば照準器を備えていないPSDカメラに望遠レン
ズを装着した際の設置を容易に行うことが可能となり好
適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のレンズ計測制御システムの詳
細ブロック図である。
【図2】PSDカメラの外観図である。
【図3】PSDカメラのレンズ交換の意味を説明するた
めの概略図である。
【図4】レンズ計測制御システムの概略ブロック図であ
る。
【図5】図5(a)はビデオ信号の波形図、図5(b)
は疑似信号の波形図である。
【図6】CCD素子と映像信号との関係を示す波形図で
ある。
【図7】PSDカメラによる角度計測を説明するための
概略図である。
【図8】PSDカメラによる角度計測を説明するための
概略図である。
【図9】PSDカメラによる角度計測を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
1 PSDカメラ 2 PSDカメラ本体部 3 電動ズームレンズ部 4 カメラ雲台部 7 PSDセンサ部 8 PSDコントローラ部 9 CPU 10 疑似ビデオ信号変換回路 11 ズーミングモータ 13 アイリスモータ 14 アイリス用サーボコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラに搭載したレンズの計測制御を行
    うように構成してなるレンズ計測制御システムにおい
    て、 レンズ焦点距離変更用モータ及びレンズ絞り用モータを
    有し、広角レンズまたは望遠レンズに切換え可能な電動
    ズームレンズ部と、 該電動ズームレンズ部が装着され、該電動ズームレンズ
    部によりとらえた計測対象の光点を検出するセンサ部及
    び検出光点の位置データ及び受光レベル信号を出力する
    出力部を有するカメラ本体部と、 前記電動ズームレンズ部を装着したカメラ本体部が取付
    けられ、カメラ方向を調節する方向調節用モータ及びカ
    メラ方向を検出するエンコーダを有するカメラ雲台部
    と、 前記カメラ本体部の出力部から出力される光点位置デー
    タに基づき計測対象の光点を検出したか否かを判定し、
    光点を検出していない場合は、前記レンズ焦点距離変更
    用モータを駆動して前記電動ズームレンズ部を広角レン
    ズに切換える一方、光点を検出した場合は、光点がカメ
    ラ画角範囲中心に位置するように前記方向調節用モータ
    を駆動してカメラ方向を調節すると共に、前記レンズ焦
    点距離変更用モータを駆動して前記電動ズームレンズ部
    を望遠レンズに切換え、前記エンコーダから出力される
    カメラ方向データに基づき光点の角度を計測して出力す
    る計測制御手段と、 前記カメラ本体部の出力部から出力される受光レベル信
    号に基づき映像信号の周波数に類似した周波数の疑似信
    号を発生し、該疑似信号に基づき前記レンズ絞り用モー
    タを駆動してレンズ絞りを制御する信号変換手段と、を
    具備することを特徴とするレンズ計測制御システム。
JP13797492A 1992-04-30 1992-04-30 レンズ計測制御システム Withdrawn JPH05306907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797492A JPH05306907A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 レンズ計測制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797492A JPH05306907A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 レンズ計測制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306907A true JPH05306907A (ja) 1993-11-19

Family

ID=15211097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13797492A Withdrawn JPH05306907A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 レンズ計測制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306907A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139277A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Topcon Corp 測量システム
JP2009145207A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Topcon Corp 測量装置
JP2009534658A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド カメラ利用6自由度標的計測装置及び標的追尾装置
JP2009534657A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 回動鏡を備えるカメラ利用6自由度標的計測装置及び標的追尾装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534658A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド カメラ利用6自由度標的計測装置及び標的追尾装置
JP2009534657A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 回動鏡を備えるカメラ利用6自由度標的計測装置及び標的追尾装置
JP2009139277A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Topcon Corp 測量システム
JP2009145207A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Topcon Corp 測量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10861304B2 (en) Monitoring camera and monitoring camera control method
JP4589261B2 (ja) 監視カメラ装置
US6507366B1 (en) Method and apparatus for automatically tracking a moving object
CN1144464C (zh) 监视视频摄像机设备
JP2009241247A (ja) ステレオ画像型検出移動装置
US20040179729A1 (en) Measurement system
JP2002369186A (ja) 車両後方画像表示装置、車両周囲画像表示方法
US20030030735A1 (en) Lens driving method for imaging device, imaging device and camera system
US6630951B1 (en) Apparatus for detecting hand movement of an optical device
JPH05306907A (ja) レンズ計測制御システム
JP2001285701A (ja) 車載カメラ装置
JP2018134712A (ja) ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法
US7917021B2 (en) Portable apparatus
JPH09322052A (ja) 自動撮影カメラシステム
JP2762811B2 (ja) 防振カメラ
JP2002135766A (ja) 自動追尾装置
JP5501078B2 (ja) 撮像システム
JP2988676B2 (ja) 撮像装置
JPH1152222A (ja) フオーカス調整範囲設定方法
JP2005227447A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH07322128A (ja) 複眼撮像装置
KR0138371B1 (ko) 초점 렌즈 및 줌 렌즈 구동장치
JPH0755921A (ja) 移動体の自動追尾装置
JP2712420B2 (ja) 光空間伝送装置
KR19990058566A (ko) 감시 카메라 시스템의 피사체 추적/기록 장치 및 그방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706