JPH05306324A - ポリウレタンフォ−ム成形品 - Google Patents

ポリウレタンフォ−ム成形品

Info

Publication number
JPH05306324A
JPH05306324A JP4116654A JP11665492A JPH05306324A JP H05306324 A JPH05306324 A JP H05306324A JP 4116654 A JP4116654 A JP 4116654A JP 11665492 A JP11665492 A JP 11665492A JP H05306324 A JPH05306324 A JP H05306324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
polyol
polyurethane foam
molded article
foam molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4116654A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miyazaki
喜昭 宮崎
Kazuo Mizumura
一夫 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Japan Ltd
Dow Mitsubishi Kasei Ltd
Original Assignee
Dow Chemical Japan Ltd
Dow Mitsubishi Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Japan Ltd, Dow Mitsubishi Kasei Ltd filed Critical Dow Chemical Japan Ltd
Priority to JP4116654A priority Critical patent/JPH05306324A/ja
Priority to US08/036,747 priority patent/US5491175A/en
Priority to BR9300933A priority patent/BR9300933A/pt
Priority to CA002093780A priority patent/CA2093780A1/en
Priority to AU36780/93A priority patent/AU664432B2/en
Priority to EP93105882A priority patent/EP0567824A1/en
Priority to KR1019930005931A priority patent/KR930021670A/ko
Publication of JPH05306324A publication Critical patent/JPH05306324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、特定のポリイソシアネ−ト類を用い
てなる耐摩耗性に優れたポリウレタンフォ−ム成形品を
提供することを目的とする。 【構成】ポリイソシアネ−ト類とポリオ−ル類とを発泡
剤の存在下で反応させて得られるポリウレタンフォ−ム
成形品であって、ポリイソシアネ−ト類が、有機ポリイ
ソシアネ−トとポリ(オキシテトラメチレン)グリコ−
ルとを反応させて得られる末端イソシアネ−ト基含有プ
レポリマ−とポリメチレンポリフェニルポリイソシアネ
−トとの混合物からなることを特徴とするポリウレタン
フォ−ム成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハンドル、ヘッドレス
ト、ア−ムレスト等の自動車用部材や家具等の用途に好
適に用いられる、耐摩耗性に優れたポリウレタンフォ−
ム成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】緻密なスキンを有するインテグラルスキ
ンフォ−ムの製造は周知であり、その製品は自動車用部
材(特に、ハンドル、ヘッドレスト、ア−ムレストな
ど)や家具等の用途に広く応用されている。かかるイン
テグラルスキンフォ−ムは、ポリイソシアネ−ト類とポ
リオ−ル類との反応によって生ずる熱により、クロロフ
ルオロカ−ボン(CFC)が発泡剤として働きスキン層
を形成する。このスキン層の形成が、上記の用途に使用
される製品に要求される耐摩耗性に寄与する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、CFC類は、地
球のオゾン層破壊等の原因として指摘され、今後、その
使用は規制あるいは廃止の方向にある。その場合、水を
CFC類の代替品とする解決策があるが、従来の技術で
は、水単独で発泡したフォ−ムはCFC類を用いて発泡
させたフォ−ムに比べて、スキン層が形成されにくく耐
摩耗性が劣るという問題がある。本発明は、上記の問題
点を解決した、耐摩耗性に優れたポリウレタンフォ−ム
成形品を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記実情に
鑑み鋭意検討を重ねた結果、特定のポリイソシアネ−ト
類を用いることにより上記の目的を達成できることを見
出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の
要旨は、ポリイソシアネ−ト類とポリオ−ル類とを発泡
剤の存在下で反応させて得られるポリウレタンフォ−ム
成形品であって、ポリイソシアネ−ト類が、有機ポリイ
ソシアネ−トとポリ(オキシテトラメチレン)グリコ−
ルとを反応させて得られる末端イソシアネ−ト基含有プ
レポリマ−とポリメチレンポリフェニレンポリイソシア
ネ−トとの混合物からなることを特徴とするポリウレタ
ンフォ−ム成形品にある。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明においては、ポリイソシアネ−ト類として、有機ポ
リイソシアネ−トとポリ(オキシテトラメチレン)グリ
コ−ル(PTMG)とを反応させて得られる末端イソシ
アネ−ト基含有プレポリマ−(PTMG系プレポリマ
−)とポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネ−ト
(ポリメリックMDI)との混合物を用いることが必要
である。
【0006】有機ポリイソシアネ−トの例としては、脂
肪族、環式脂肪族、芳香脂肪族または芳香族ポリイソシ
アネ−トなどポリウレタン又はポリウレア工業において
公知のものが用いられる。適当な有機ポリイソシアネ−
トとしては、1、6−ヘキサメチレンジイソシアネ−
ト、シクロヘキサン−1、4−ジイソシアネ−ト、1、
4−キシリレンジイソシアネ−ト、2、4−トルエンジ
イソシアネ−ト、2、6−トルエンジイソシアネ−ト、
4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、2、4
−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、ポリメリックM
DIあるいはウレタン、ウレア、ビウレット、カルボジ
イミド、ウレトンイミン又はイソシアヌレ−ト残基の導
入により変性された変性ポリイソシアネ−トなどが挙げ
られ、これらの単独もしくは混合物が用いられる。これ
らの有機ポリイソシアネ−トの中では、特に、芳香族ポ
リイソシアネ−トを必須成分として用いるのが好まし
く、その代表例として、MDI異性体類、すなわち、
4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、2、4
−ジフェニルメタンジイソシアネ−ト及びそれらの混合
物、ポリメリックMDIなどが挙げられる。
【0007】ポリ(オキシテトラメチレン)グリコ−ル
(PTMG)は、一級水酸基を両末端にもつ直鎖状のポ
リエ−テルグリコ−ルであり、重量平均分子量300−
3、000のものが用いられる。本発明のプレポリマ−
の製造においては、平均分子量が500−2、400の
範囲のものが好ましい。
【0008】本発明のPTMG系プレポリマ−は、過剰
の有機ポリイソシアネ−トとPTMGとを加温下(40
−100℃)で反応させて得られる。通常、プレポリマ
−中のイソシアネ−ト(NCO)含有量は14−28重
量%、PTMG含有量は10−50重量%、好ましく
は、20−45重量%とされる。
【0009】本発明のポリイソシアネ−ト類は、上記P
TMG系プレポリマ−とポリメリックMDIとの混合物
として用いられるが、ポリメリックMDIの割合は1−
40重量%、好ましくは、2−30重量%、より好まし
くは、5−20重量%とされる。
【0010】本発明のポリオ−ル類としては、例えば、
アルキレンオキサイド(エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイト゛など)を低分子ポ
リオ−ル(エチレングリコ−ル、プロピレングリコ−
ル、グリセリン、トリメチロ−ルプロパン、トリエタノ
−ルアミン、ペンタエリスリト−ル、ソルビト−ル、シ
ュクロ−スなど)及びポリアミン(エチレンジアミン、
ジエチレントリアミン、トリレンジアミン、キシリレン
ジアミン、ピペラジン、N−Nジメチルアミノアルキル
アミンなど)に付加したポリエ−テルポリオ−ル、ポリ
エ−テルポリオ−ルとエチレン性不飽和単量体(アクリ
ロニトリル、スチレン、ブタジエン、メタクリル酸メチ
ル、アクリル酸アミド、酢酸ビニルなど)を反応させた
ポリマ−ポリオ−ル、あるいは、ポリカルボン(コハク
酸、マレイン酸、セバシン酸、アジピン酸、フマル酸、
フタル酸、ダイマ−酸など)と上記の低分子ポリオ−ル
との反応によって得られるポリエステルなどが挙げられ
る。
【0011】本発明においては、これらのポリオ−ル類
の中で、本発明の目的である耐摩耗性を改善するという
観点から、ポリマ−ポリオ−ルが好適であるという新規
な知見を見出した。好適なポリマ−ポリオ−ルとして
は、エチレン性不飽和単量体としてアクリロニトリルを
用いたものが好ましく、アクリロニトリル単独あるいは
アクリロニトリルとスチレン等との共重合体などが挙げ
られる。。但し、ポリマ−ポリオ−ルの使用は耐摩耗性
の改善に有利ではあるものの、粘度が高いため、その使
用量は成形性等をも考慮して決定される。本発明におい
ては、ポリオ−ル類中、25−80重量%、好ましく
は、30−70重量%、より好ましくは、35−60重
量%とされる。
【0012】本発明の発泡剤としては、水あるいはCF
C類の単独叉は混合物が用いられるが、水を用いるのが
好ましい。水の使用量は、ポリオ−ル類100重量部に
対して、0.05−5重量部、好ましくは、0.1−3
重量部、より好ましくは、0.3−2重量部とされる。
尚、発泡剤として、ペンタン、メチレンクロライド、ジ
クロロメタン、4、4’−ジアミノジフェニルメタン等
の低沸点溶剤を併用することもできる。
【0013】本発明においては、適宜、架橋剤が用いら
れる。適当な架橋剤としては、トリエタノ−ルアミン、
ジエタノ−ルアミンなどのアミン系低分子ポリオ−ル、
エチレングリコ−ル、ジエチレングリコ−ル、ブタンジ
オ−ル、トリメチロ−ルプロパン、グリセリンなどの低
分子ポリオ−ルなどが挙げられる。これらの架橋剤は、
単独又は混合して用いることができる。架橋剤の使用量
は、架橋剤の種類によっても異なるが、通常、ポリオ−
ル類100重量部に対して、2−20重量部、好ましく
は、3−10重量部とされる。
【0014】本発明においては、適宜、ウレタン化触媒
が用いられる。適当な触媒としては、第三アミンまたは
有機錫化合物などがあり、有機錫化合物の例としては、
ジブチル錫ジラウレ−ト、ジブチル錫ジアセテ−ト、ジ
ヘキシル錫ジアセテ−ト、ジ−2−エチルヘキシル錫オ
キサイド、オクタン酸第一錫、オレイン酸第一錫等が挙
げられる。第三アミンの例としては、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミンのようなトリアルキルアミン、N
−アルキルモルフォリンのような複員環アミン、2、
2’−ビス(ジメチルアミノ)ジエチルエ−テルのよう
なエ−テル類、1、4−ジメチルピペラジン、トリエチ
レンジアミン、N、N、N’、N’−テトラメチル−
1、3−ブタンジアミン、N−メチルジエタノ−ルアミ
ンのような脂肪族ポリアミンなどがある。これらの触媒
は、単独叉は混合して用いられる。触媒の使用量は、種
類によっても異なるが、通常、ポリオ−ル類100重量
部に対し、高々10重量部以下とされる。
【0015】尚、本発明においては、上記の材料の他
に、必要により、乳化剤、安定剤、界面活性剤、充填
剤、着色剤、酸化安定剤等の助剤を使用することができ
る。また、本発明のポリウレタンフォ−ム成形品は、従
来公知の方法、例えば、オ−プンモ−ルド法やクロ−ズ
ドモ−ルド法などの成形法によって製造することができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
具体的に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、以
下の例において使用した反応成分は次の通りであり、特
に断わらない限り、「部」および「%」は、重量を基準
とする。
【0017】(1)ポリイソシアネ−ト類 有機ポリイソシアネ−ト成分として、ジフェニルメタン
ジイソシアネ−ト(I−125:NCO含有量33.6
%)、カルボジイミド変性MDI(I−143L:NC
O含有量29.4%)及びポリメリックMDI(PAP
I−135:NCO含有量31%)を選定し、ポリオ−
ル成分として、平均分子量700、1000及び150
0のPTMG(それぞれPTMG700、PTMG10
00、PTMG1500と記す)と、グリセリンを開始
剤としてこれにプロピレンオキサイド(PO)を付加さ
せ、さらに末端をエチレンオキサイド(EO)でキャッ
プした平均当量数1600のポリエ−テルポリオ−ル
(EO含有量:14%、以下ポリオ−ルP1と記す)を
選定した。有機ポリイソシアネ−トとポリオ−ルの上記
各成分を用い、常法に従って、末端NCO基含有プレポ
リマ−を製造した。得られたプレポリマ−及びポリイソ
シアネ−ト類(混合物)の組成を表1及び表2に示し
た。
【0018】(2)ポリオ−ル類 ポリオ−ルP2:官能価数3、平均当量数1600、末
端EO含有量17%、PO含有量83%のポリエ−テル
ポリオ−ル。このポリエ−テルポリオ−ルは、グリセリ
ンを開始剤とし、水酸化カリウム触媒の存在下にPOを
付加させた後、末端をEOでキャップして得た。 ポリオ−ルCPP1:官能価数3、水酸基価28のポリ
マ−ポリオ−ル。このポリマ−ポリオ−ルは、上記のポ
リオ−ルP2にアクリロニトリルを重合させて得た(固
形分含有量:20%)。 ポリオ−ルCPP2:官能価数3、水酸基価28のポリ
マ−ポリオ−ル。このポリマ−ポリオ−ルは、上記のポ
リオ−ルP2にアクリロニトリル/スチレン(70/3
0)を共重合させて得た(固形分含有量:20%)。
【0019】(3)添加剤 触媒:アミン系触媒1:トリエチレンジアミン(ジプロ
ピレングリコ−ル33%溶液)(Dabco 33L
V:エアプロダクト社製) アミン系触媒2:ビス(ジメチルアミノエチル)エ−テ
ル(NIAXA−1:ユニオン カ−バイド社製) 架橋剤:モノエチレングリコ−ル(MEG) 発泡剤:水、トリクロロフルオロメタン(CFC−1
1)
【0020】実施例1−15および比較例1−2 表3、表4及び表5に記載の配合処方に従い、次の要領
にてポリウレタンフォ−ム成形品(自動車用ハンドル)
を製造した。ポリオ−ルにポリイソシアネ−ト原料を除
く他の全ての成分を計量して添加し、3000回転の条
件下に10秒間攪拌後、その中に計量されたポリイソシ
アネ−ト添加し、同条件下に3秒間攪拌後、その混合物
を温度調節(45゜C)された鉄製金型内に注入した。
次いで、2分キュア後に脱型して成形品を得た。得られ
た成形品から摩耗試験用の試験片を作り、下記の方法に
より摩耗試験を行なった。その結果を各表に示した。な
お、成形品の金型からの脱型時間を測定したが、実施例
は全て1.5−2分の範囲にあり、成形上の問題はなか
った。尚、比較例1及び2の脱型時間は、それぞれ2.
5分及び3分であった。
【0021】(耐摩耗性評価方法) 上記のようにして
得られた成形品(自動車用ハンドル)から外周長略80
mmの試験片を切り出した。成形品の形状及び寸法をそ
の径方向断面で説明すると、成形品は、中空鉄パイプ
(外径14mm)の外周に、略楕円の長径が28mm、
短径が23mmになるようにポリウレタンフォ−ムが被
覆されている。かかる試験片を市販のスガ摩擦試験機F
R−2−S型(スガ試験機社製)を用いて摩耗試験を行
なった。試験片はその外周に白布が接触するように試験
機にセットされ、白布の一端には100gの荷重がかけ
られた。このような状態で白布で試験片の表面を所定の
回数(3万回、5万回及び10万回)摩擦した。摩耗性
の評価は、目視により行ない、それぞれにランクを付け
た。ランクは、1−5級までを0.5間隔で表示した。
全く異常がないものを5級、表面に光沢が進んでいるも
のを4級、摩耗の程度が進んでいるものを3級などとし
て評価した。
【0022】
【発明の効果】本発明のポリウレタンフォ−ム成形品
は、特定のポリイソシアネ−ト原料を用いて製造されて
おり、実質上、水を唯一の発泡剤としても、耐摩耗性に
優れる。従って、本発明はフロン規制に対応し、その成
形品は、耐摩耗性の要求されるハンドル、ヘッドレスト
及びア−ムレスト等自動車用部材や家具用部材などの用
途に好適に用いられる。
【0023】 表1 ポリイソシアネ−ト類の種類(実施例) A B C D E F G (プレポリマ−) イソシアネ−ト成分 I−125 48 48 48 53 38 28 48 I−143L 16 16 16 18 14 12 16 PAPI−135 - - - - - ー 5 ポリオ−ル成分 PTMG700 26 - - - - ー - PTMG1000 - 26 - 24 28 30 26 PTMG1500 - - 26 - - - - (ポリイソシアネ−ト) PAPI−135 10 10 10 5 20 30 5 (ポリイソシアネ−ト 混合物の全NCO%) 20.6 21.5 22.4 22.5 20.6 19.8 20.5
【0024】
【0025】 表3 配合処方及び成形品特性(実施例) 1 2 3 4 5 6 7 ポリイソシアネ−トA 100 - - - - - - ポリイソシアネ−トB - 100 - - - - - ポリイソシアネ−トC - - 100 - - - - ポリイソシアネ−トD - - - 100 - - - ポリイソシアネ−トE - - - - 100 - - ポリイソシアネ−トF - - - - - 100 - ポリイソシアネ−トG - - - - - - 100 ポリオ−ルP2 60 60 60 60 60 60 60 ポリオ−ルCPP1 40 40 40 40 40 40 40 MEG 7 7 7 7 7 7 7 Dabco 33LV 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 NIAX A−1 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 水 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 (成形品特性) 耐摩耗性 3万回 5 5 5 5 5 5 5 5万回 5 5 5 5 5 5 5 10万回 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 配合量:重量部(但し、ポリイソシアネ−トはNCOインデックス)
【0026】 表4 配合処方及び成形品特性(実施例) 8 9 10 11 12 13 14 15 ポリイソシアネ−トB 100 100 100 100 100 100 100 100 ポリオ−ルP2 30 50 70 100 60 60 60 60 ポリオ−ルCPP1 70 50 30 - 40 40 40 - ポリオ−ルCPP2 - - - - - - - 40 MEG 7 7 7 7 7 7 7 7 Dabco 33LV 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 NIAX A−1 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 水 0.5 0.5 0.5 0.5 0.3 0.8 0.2 0.5 CFC−11 - - - - - - 5 - (成形品特性) 耐摩耗性 3万回 5 5 5 4.5 5 5 5 5 5万回 5 5 5 4 5 5 5 5 10万回 4.5 4.5 4.5 3.5 4.5 4.5 4.5 4.5 配合量:重量部(但し、ポリイソシアネ−トはNCOインデックス)
【0027】 配合量:重量部(但し、ポリイソシアネ−トはNCOイ
ンデックス)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 101:00) C08L 75:04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネ−ト類とポリオ−ル類と
    を発泡剤の存在下で反応させて得られるポリウレタンフ
    ォ−ム成形品であって、 ポリイソシアネ−ト類が、有機ポリイソシアネ−トとポ
    リ(オキシテトラメチレン)グリコ−ルとを反応させて
    得られる末端イソシアネ−ト基含有プレポリマ−とポリ
    メチレンポリフェニレンポリイソシアネ−トとの混合物
    からなることを特徴とするポリウレタンフォ−ム成形
    品。
  2. 【請求項2】 ポリイソシアネ−ト混合物中のポリメチ
    レンポリフェニルポリイソシアネ−トの割合が2−30
    重量%である請求項1記載のポリウレタンフォ−ム成形
    品。
  3. 【請求項3】 プレポリマ−中のポリ(オキシテトラメ
    チレン)グリコ−ルの含有量が20−45重量%である
    請求項1又は2記載のポリウレタンフォ−ム成形品。
  4. 【請求項4】 ポリオ−ル類が、ポリエ−テルポリオ−
    ルとエチレン性不飽和単量体とを反応させて得られるポ
    リマ−ポリオ−ルを必須成分とする請求項1記載のポリ
    ウレタンフォ−ム成形品。
  5. 【請求項5】 ポリオ−ル類中のポリマ−ポリオ−ルの
    割合が30−70重量%である請求項4記載のポリウレ
    タンフォ−ム成形品。
  6. 【請求項6】 エチレン性不飽和単量体としてアクリロ
    ニトリルを必須成分として用いる請求項4又は5記載の
    ポリウレタンフォ−ム成形品。
  7. 【請求項7】 発泡剤が水である請求項1記載のポリウ
    レタンフォ−ム成形品。
JP4116654A 1992-04-10 1992-04-10 ポリウレタンフォ−ム成形品 Pending JPH05306324A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116654A JPH05306324A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ポリウレタンフォ−ム成形品
US08/036,747 US5491175A (en) 1992-04-10 1993-03-25 Polyurethane foam molding
BR9300933A BR9300933A (pt) 1992-04-10 1993-04-07 Moldagens de espuma de poliuretano
CA002093780A CA2093780A1 (en) 1992-04-10 1993-04-08 Polyurethane foam moldings
AU36780/93A AU664432B2 (en) 1992-04-10 1993-04-08 Polyurethane foam moldings
EP93105882A EP0567824A1 (en) 1992-04-10 1993-04-08 Polyurethane foam moldings
KR1019930005931A KR930021670A (ko) 1992-04-10 1993-04-09 폴리우레탄 발포체 성형품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116654A JPH05306324A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ポリウレタンフォ−ム成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306324A true JPH05306324A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14692587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116654A Pending JPH05306324A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ポリウレタンフォ−ム成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074735A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ヤマハ株式会社 発泡ウレタンゴム及び発泡ウレタンゴム形成用組成物
WO2016167312A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 東ソー株式会社 ポリウレタンインテグラルスキンフォーム及びその製造方法
JP2018203921A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 アキレス株式会社 ポリウレタンフォーム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074735A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ヤマハ株式会社 発泡ウレタンゴム及び発泡ウレタンゴム形成用組成物
WO2016167312A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 東ソー株式会社 ポリウレタンインテグラルスキンフォーム及びその製造方法
JP2016204635A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 東ソー株式会社 ポリウレタンインテグラルスキンフォーム及びその製造方法
JP2018203921A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 アキレス株式会社 ポリウレタンフォーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3824199A (en) Process for preparing self-skinned polyurethane foam
US3925266A (en) Flexible polyetherurethane foams with improved resilience
KR100210563B1 (ko) 이소시아네이트-말단된 예비중합체 및 이로부터 제조된 가요성 폴리우레탄 발포체
AU608365B2 (en) Manufacture of polyurethane foam
JP3920343B2 (ja) 物理的性質の向上した成形ポリウレタンフォーム
KR100245236B1 (ko) 폴리우레탄 발포체
US3865762A (en) Flexible polyurethane foams prepared by the using a mixture of polyether-polyols and mixture of polyisocyanates
CA1310790C (en) Manufacture of polyurethane foam
AU703758B2 (en) Very low density molded polyurethane foams via isocyanate- terminated prepolymers
JPH05271378A (ja) クロロフルオロカーボンを含有しない可撓性ポリウレタンフォームおよび可撓性の弾性puフォーム成形体の製造法、ならびにジフェニルメタンジイソシアネートを基礎とする、ウレタン基を結合して有する液状ポリイソシアネート混合物
JPH03199224A (ja) 低圧縮硬さを有するポリウレタン軟質フォームの製造方法およびこのために使用するブロックポリオキシプロピレンーポリオキシエチレン―ポリオール混合物
BR0107005B1 (pt) composições de poliisocianato e seu processo de preparação, espuma flexìvel moldada por cura frio e processo de produção da mesma.
US6136878A (en) Very fine cell polyurethane foams and processes for producing the same
US4497913A (en) Process for preparing a stable dispersion of a polymer in a polyol and its use in the production of high resilience polyurethane foam
US5686502A (en) Water blown, hydrophilic, open cell polyurethane foams, method of making such foams and articles made therefrom
AU664432B2 (en) Polyurethane foam moldings
US4022718A (en) High resilience fire retardant urethane foam
JP3613957B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH05306324A (ja) ポリウレタンフォ−ム成形品
JPH06322057A (ja) ポリウレタンフォーム成形品
US3078239A (en) Improved polyether-urethane foams and preparation of same
JPH06322058A (ja) ポリウレタンフォーム成形品
JPH05306325A (ja) ポリウレタンフォ−ム成形品
CA1077200A (en) High resiliency foam with improved load bearing ability by use of organotin mercaptides
JPH08231670A (ja) Nco基末端プレポリマー及び該プレポリマーを用いた水発泡自己スキン形成ポリウレタンフォーム