JPH05305462A - ガス絶縁開閉装置の中心導体 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置の中心導体

Info

Publication number
JPH05305462A
JPH05305462A JP11457292A JP11457292A JPH05305462A JP H05305462 A JPH05305462 A JP H05305462A JP 11457292 A JP11457292 A JP 11457292A JP 11457292 A JP11457292 A JP 11457292A JP H05305462 A JPH05305462 A JP H05305462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
aluminum
copper material
groove
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11457292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Sadamura
弘祥 定村
Osamu Isshiki
治 一色
Sadao Nakagawa
貞夫 中川
Masayoshi Hashiura
雅義 橋浦
Koji Sasaki
幸司 佐々木
Shinji Fukuda
伸二 福田
Keiji Taguchi
啓二 田口
Kazuaki Yokoi
和明 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11457292A priority Critical patent/JPH05305462A/ja
Publication of JPH05305462A publication Critical patent/JPH05305462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】中空アルミ材8と銅材7の摩擦圧接において銅
材7の端部に溝10を設け、圧接時に生じるアルミ材8
と塑性変形部分を溝10の中にかかえ込ませるようにし
た継手構造。 【効果】中空アルミ8の内径側に異物を発生することな
くアルミ材8と銅材7の異種金属接合が可能となる。さ
らに、金属的および機械的接合を合せもった接合とな
り、接合強度の向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス絶縁開閉装置の導
体構造に係り、特に、アルミ材と銅材の異種金属に適切
な接合部の継手形状に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガス絶縁開閉装置の中心導体で
は、アルミ材の端部に銅材を接続する場合、ボルトでの
締付構造となっている。中心導体は電流を通電させるた
めのものであり、中空の円筒パイプで構成されている。
従ってアルミ材の端部に銅材を締付する場合は、図3に
示すように、アルミパイプ14に中実のアルミ材13を
溶接し銅材11を、ボトル12で締付ける構造となって
いる。締付構造の他、摩擦圧接などにより、アルミ材と
銅材を直接金属接合を行う方法もある。この方法はアル
ミおよび銅材のいずれかを回転しておいて接触させ摩擦
熱を発生させ、一方の金属を加圧し接合する方法であ
る。しかし、銅とアルミニウムの接合では、接合部は共
晶温度(548℃)以上に加熱される必要があるが冷却
速度が遅くなると、接合部には脆化層が生成されるなど
の問題がある。従って、より信頼性の高い接合を得るに
は、金属接合と共に機械的な接合を合せもった接合が要
求される。特開昭48−36055 号公報によれば銅部材とア
ルミニウム部材との摩擦圧接で銅の円状突起部をアルミ
部材へ進入させ摩擦圧接による金属接合のみならず機械
的なかみ合い接合方法が述べられている。しかし、この
方法では、銅材の侵入に伴なってアルミ部材の径が大き
くならないように拘束治具が必要であり、アルミ側がパ
イプ形状の場合には変形部分が内側にも出てくるので適
用できない問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、銅材
を変形させることなく、実施例の溝を設け、接合時にお
けるアルミ材の塑性変形した部分を銅材の前記溝の中に
流れ込むようにすることにより、金属接合と共に機械的
接合を合せもった接続が得られ、また、銅材に変形がな
いので銅材の接合面を除いた他の面を銀めっきした後の
接合ができる利点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、銅材の接合
端部に溝を設け、圧接によりアルミ材の変形した部分を
溝の中に流れ込むようにすることにより達成される。
【0005】
【作用】銅材を高速回転している状態でアルミパイプを
加圧する。この時、加圧信号をトリガにして、ある遅延
時間tで回転軸のクラッチがはずれ、回転は停止し摩擦
圧接は完了する。この時、アルミパイプ接合面は塑性変
形をきたし外径側および内径側双方に盛り上がりを生じ
る。銅側の接合端面には、このアルミの盛り上がり部分
をかかえ込むような溝を設けておく。このようにしてお
く事により、圧接が完了した後は機械的に接続された構
造となる。従って接合は摩擦圧接による金属的な接合の
みならず機械的な接合を合わせもち、接合強度は母材と
同等以上の強度を得ることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
より説明する。
【0007】図1に示す回転側のチャック6は銅材7と
共にモータ1で駆動回転されている。アルミ材8は油圧
ピストン9により図中左方向へ移動、銅材7へ加圧され
る。この時、アルミ材8の端面はピストン9の加圧力と
摩擦熱により、図2に示すように外径部および内径部へ
盛り上がりを生じ塑性変形する。一方、銅材接合部は図
2に示すように溝部10を設けており、この溝の中にア
ルミ材8の塑性変形した部分が流れ込んだ状態で摩擦圧
接が完了する。本実施例では、中心導体へ流れる負荷電
流は外表面に流れるので、外径側の変形部分は圧接後、
切削することを考慮し銅材7の溝は内径側にのみに設け
てある。
【0008】他の実施例を図4に示す。銅材21に外径
側溝23と内径側溝22を同時に合せ設け、アルミ材8
の外径および内径双方の変形部分を溝の中にかかえ込む
構造にしたものであり、圧接後は変形部分を一切加工す
る必要がない。
【0009】本実施例によれば、中空円筒のアルミ材と
銅材の摩擦圧接において、圧接による金属的な接合と共
に機械的な接合を合せもった継手構造を得ることが可能
となり、接合強度の充分なガス絶縁開閉装置用導体を提
供することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、中空円筒アルミ材と銅
材の摩擦圧接において、金属的接合と共に機械的な接合
を合せもった継手構造となるので、接続強度が増し、高
信頼度のガス絶縁開閉装置用導体を提供することができ
る。また、圧接時アルミ材の塑性変形時に生じる微細な
摩耗粉や異物を銅側の溝の中にかかえ込んでしまうので
中空アルミパイプの中に異物がとり残されることなどの
心配もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦圧接機の説明図。
【図2】本発明の実施例である継手構造の説明図。
【図3】従来の中心導体の締付構造の断面図。
【図4】本発明での他の実施例の説明図。
【符号の説明】
7…銅材ワーク、8…アルミ材ワーク、9…油圧ピスト
ン、10…銅材の溝部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋浦 雅義 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 佐々木 幸司 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 福田 伸二 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 田口 啓二 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 横井 和明 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融点の異なる金属を摩擦圧接で接合する構
    造物において、融点の低い材料の接合部をパイプ形状と
    し、融点の高い材料側には前記融点の低い材料の塑性変
    形した部分が流れ込むように溝を加工しておき、金属的
    な接合と共に機械的な接合部分をもたせた継手構造を特
    徴とする金属材料の異材継手構造物。
  2. 【請求項2】ガス絶縁開閉装置の導体で、アルミ材の端
    部に銅材を摩擦圧接した導体において、圧接時に生じる
    前記アルミ材の塑性変形した部分を予め加工してある銅
    側の溝部に流れ込むようにし金属的な接合と共に機械的
    な接合部分をもたせた継手構造を特徴とするガス絶縁開
    閉装置の中心導体。
JP11457292A 1992-05-07 1992-05-07 ガス絶縁開閉装置の中心導体 Pending JPH05305462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457292A JPH05305462A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ガス絶縁開閉装置の中心導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11457292A JPH05305462A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ガス絶縁開閉装置の中心導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05305462A true JPH05305462A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14641194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11457292A Pending JPH05305462A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ガス絶縁開閉装置の中心導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05305462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016005464A1 (de) * 2016-05-06 2017-11-09 lFA-Technologies GmbH Fügestellenstruktur für durch Reibschweißen zu verbindende Bauteile und Verfahren zum Verbinden von Bauteilen durch Reibschweißen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016005464A1 (de) * 2016-05-06 2017-11-09 lFA-Technologies GmbH Fügestellenstruktur für durch Reibschweißen zu verbindende Bauteile und Verfahren zum Verbinden von Bauteilen durch Reibschweißen
US10272520B2 (en) 2016-05-06 2019-04-30 Ifa-Technologies Gmbh Joint-site structure for components to be connected by means of overlap friction welding, and method for connecting components by means of friction welding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3728781A (en) Method of producing a stranded wire assembly by friction welding
JP3781840B2 (ja) アルミニウム材と異種金属材との接合方法
US3234646A (en) Friction welding
JP2989033B2 (ja) 管状継手部を有するアルミニウム材相互の電磁接合方法
JPS5948714B2 (ja) 共晶反応を利用して金属母材を圧接する方法
US5715989A (en) Microelectronic wire bonding using friction welding process
JPH05305462A (ja) ガス絶縁開閉装置の中心導体
JPH02157403A (ja) チタンアルミタービンホイールの接合法
JPS6311118B2 (ja)
US20070075012A1 (en) Tubular assembly and method
CN212977107U (zh) 一种用于提高轮毂强度的搅拌摩擦焊焊头
JPH04253578A (ja) 異種金属の接合方法
JPH09182979A (ja) アルミニウム管と銅管との接合方法
US3629933A (en) Method for attaching metallic members
JP2520245B2 (ja) 異種金属材の接合方法
JPS59127982A (ja) 異種部材の摩擦圧接接合方法
JP4264775B2 (ja) 異種金属の接合方法
JP2006102755A (ja) 摩擦点接合方法
JP3148125B2 (ja) 部材同士の接合構造
JPH1120435A (ja) サスペンションアーム用部材
JPH09122936A (ja) プロペラシャフト
JPH01245961A (ja) アルミ部品と鉄系部品の結合法
JPS6117375A (ja) 管材への異種金属溶接方法
JP2561552B2 (ja) フラックスコアードワイヤの接続方法
CA1079040A (en) Soldered tube end