JPH0530429U - ターボ冷却装置 - Google Patents
ターボ冷却装置Info
- Publication number
- JPH0530429U JPH0530429U JP7663391U JP7663391U JPH0530429U JP H0530429 U JPH0530429 U JP H0530429U JP 7663391 U JP7663391 U JP 7663391U JP 7663391 U JP7663391 U JP 7663391U JP H0530429 U JPH0530429 U JP H0530429U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- turbo
- intercooler
- turbine
- turbocharger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、タービンと圧縮機との圧力比が同
程度の既存ターボチャージャを、ターボインタクーラと
して使用できるターボ冷却装置を提供することを目的と
している。 【構成】 ターボチャージャの上流に設けた分岐管を経
て、ターボクーラの圧縮機を通った給気を、ターボチャ
ージヤの圧縮機を通った給気と合流させた後、インタク
ーラを介してターボクーラのタービンに入るよう構成さ
れている。
程度の既存ターボチャージャを、ターボインタクーラと
して使用できるターボ冷却装置を提供することを目的と
している。 【構成】 ターボチャージャの上流に設けた分岐管を経
て、ターボクーラの圧縮機を通った給気を、ターボチャ
ージヤの圧縮機を通った給気と合流させた後、インタク
ーラを介してターボクーラのタービンに入るよう構成さ
れている。
Description
【0001】
本考案は、ターボインタクーラを備えたターボチャージャ付エンジンに関する 。
【0002】
ターボチャージャ付エンジンの吸気を冷却する冷却装置として、ターボインタ クーラは公知である。
【0003】 例えば、内燃機関講義(上巻)がある(昭和63年9月20日、第3次改著後 の第29版、長尾不二夫著、株式会社養賢堂発行)。
【0004】
しかしながら、これらの技術は、例えば、図2に示すように、ターボチャージ ャのタービンTで駆動される圧縮機L(例えば、圧縮比1.53)により圧縮さ れた給気(例えば73℃)はインタクーラKで冷却(例えば38℃)される。そ して、ターボインタクーラの圧縮機KL(例えば圧縮比1.37)で再び圧縮さ れた後、インタクーラKで冷却(例えば38℃)された後、タービンKT(例え ば、圧縮比1.37)で膨脹冷却(例えば0℃)されてエンジンに供給されるよ う構成されている。従って、タービンKTは、温度の低いエネルギの少ない空気 で回されることになるので、タービンKTの圧力比πT(膨脹比)を圧縮機KL の圧力比πC(圧縮比)の2倍程度にしないと順調に回らない。従って、πTは ほぼπCに等しく、既存のターボチャージャをターボインタクーラに流用でなき いと共に設計上も困難であるという問題がある。
【0005】 また、インタクーラを2個必要とするので、ラジエータと合せて、3個の放熱 器をエンジンすなわち、ファンの前面に配置することになり、搭載困難になると いう問題がある。
【0006】 本考案は、タービンの圧力比と、圧縮機の圧力比とが同じ程度であるターボチ ャージャを、タービンインタクーラとして使用できるターボ冷却装置を提供する ことを目的としている。
【0007】
本考案によれば、ターボインタクーラを備えたターボチャージャ付エンジンに おいて、前記ターボチャージャの第1圧縮機の上流側に分岐管を設け、ターボイ ンタクーラの第2圧縮機の吸入管に前記の分岐管を連結すると共に、第2圧縮機 の吐出管を前記の第1圧縮機の吐出管と合流させ、インタクーラ及び、前記ター ボインタクーラのタービンを介して、エンジンの吸気マニホールドに連結するよ う構成している。
【0008】
上記のように構成されたターボ冷却装置において、ターボチャージャの第1圧 縮機から吐出された給気は、ターボインタクーラの第2圧縮機から吐出された一 部の給気と合流し、インタクーラで冷却された後、ターボインタクーラのタービ ンで膨脹して大気温以下の温度となる。従って、燃焼温度が低くなりNOX排出 量が低減する。
【0009】
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0010】 図1において、ターボチャージャ2のタービン2aの吸入側は、エキゾースト マニホールド10を介して、エンジン1に連結され、タービン2aの排出側はマ フラ8を介装した排気管11に連結されている。また、前記のターボチャージャ 2の第1圧縮機2bの吸入側はエアクリーナ7の出口側に連結され、そのエアク リーナ7の下流側から分岐された分岐管12でターボクーラ4の第2圧縮機4b の吸入側に連結されている。そして、この第2圧縮機4bの出口側は、空気回路 13により、第1圧縮機2bの出口側に連結された空気回路14に連結され、イ ンタクーラ3及び、ターボクーラ4の第2圧縮機4aを介してエンジン1のイン テークマニホールド1aに連結されている。なお、符号5は、エンジン冷却のた めのラジエータを示し、ファン6の前面に取付けられる放熱装置は2個直列であ り、矢印Aのように風が流れる。
【0011】 従って、ターボクーラ4のタービン4aには、エアクリーナ7を通過した給気 の全量が通るが、第2圧縮機4bは、給気の一部を圧縮するだけなので、常にバ ランスして運転することができる。
【0012】
本考案は、以上説明したように構成されているので、既存のターボチャージャ (πCはほぼπTに等しい)をターボクーラに流用することができるようになる 。従って、安価にターボインタクーラが提供できる。
【図1】本考案の一実施例を示す構成図。
【図2】従来の技術の一例を示す構成図。
【符号の説明】 1・・・エンジン 2・・・ターボチャージャ 2a・・・タービン 2b・・・圧縮機 3・・・インタクーラ 4・・・ターボクーラ 4a・・・タービン 4b・・・圧縮機 5・・・ラジエータ 6・・・ファン 7・・・エアクリーナ 8・・・マフラ
Claims (1)
- 【請求項1】 ターボインタクーラを備えたターボチャ
ージャ付エンジンにおいて、前記ターボチャージャの第
1圧縮機の上流側に分岐管を設け、ターボインタクーラ
の第2圧縮機の吸入管に前記の分岐管を連結すると共
に、第2圧縮機の吐出管を前記の第1圧縮機の吐出管と
合流させ、インタクーラ及び、前記ターボインタクーラ
のタービンを介して、エンジンの吸気マニホールドに連
結するよう構成したことを特徴とするターボ冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7663391U JPH0530429U (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | ターボ冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7663391U JPH0530429U (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | ターボ冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0530429U true JPH0530429U (ja) | 1993-04-23 |
Family
ID=13610782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7663391U Pending JPH0530429U (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | ターボ冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0530429U (ja) |
-
1991
- 1991-09-24 JP JP7663391U patent/JPH0530429U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4010613A (en) | Turbocharged engine after cooling system and method | |
EP1754879B1 (en) | Exhaust gas recirculation system | |
JP2607175B2 (ja) | ターボ過給エンジンのegr装置 | |
EP1186767A3 (en) | Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine | |
JPS635115A (ja) | 自動車用内燃機関 | |
JPH0571426A (ja) | Egr用排気高圧化装置 | |
JP3518875B2 (ja) | 二段過給機付きエンジン | |
US11459939B2 (en) | Internal combustion engine with cooling assist system for manifold intake temperature reduction | |
HU176063B (en) | Device for intensified supercharging the cylinder of internal combustion engine | |
IT1308459B1 (it) | Motore a combustione interna sovralimentato | |
JPH0530429U (ja) | ターボ冷却装置 | |
JP2000008963A (ja) | 過給エンジンの排気再循環装置 | |
JPH0530428U (ja) | ターボ冷却装置 | |
JPS592926U (ja) | 2段過給デイ−ゼル機関における給気冷却装置 | |
JPS5986316U (ja) | 直列形エンジンの2段過給装置 | |
JPS5813075Y2 (ja) | 過給機付内燃機関の給気加熱装置 | |
JPS6027773Y2 (ja) | 過給機付エンジンの二次空気供給装置 | |
JPH02118138U (ja) | ||
JPH0447157A (ja) | ターボ過給エンジンのegr装置 | |
JPS6449639U (ja) | ||
JPS58122743U (ja) | 過給デイ−ゼル機関の給気圧力制御装置 | |
JPS6066829U (ja) | 内燃機関の2段過給装置 | |
JPH0280727U (ja) | ||
JPS58122744U (ja) | 過給デイ−ゼル機関におけるバイパス管装置 | |
JPS5917224U (ja) | 排気タ−ボ過給式内燃機関 |