JPH0529866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529866Y2
JPH0529866Y2 JP1652389U JP1652389U JPH0529866Y2 JP H0529866 Y2 JPH0529866 Y2 JP H0529866Y2 JP 1652389 U JP1652389 U JP 1652389U JP 1652389 U JP1652389 U JP 1652389U JP H0529866 Y2 JPH0529866 Y2 JP H0529866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
printing
printed
fabric
inorganic antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1652389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108022U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1652389U priority Critical patent/JPH0529866Y2/ja
Publication of JPH02108022U publication Critical patent/JPH02108022U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529866Y2 publication Critical patent/JPH0529866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、抗菌効果及び防臭効果を奏する無機
系抗菌剤の印刷面を有する履物素材複合シート、
履物、履物用中敷に関する。
[従来技術とその課題点] 履物、特に靴やスリツパのように足を包み込む
履物はその構造上一般に通気性に欠け、しかも人
体から発散する温度と水分とによつてその中は各
種雑菌の繁殖に好適な温度・湿度条件となつてい
る。このため悪臭を発する菌類が生育して靴等の
中が悪臭を放つだけでなく、水虫などの伝染の原
因となつている。
この対策として有機系抗菌剤を履物を構成する
複合シートに塗布して有機化合物による接触や揮
発により菌を死滅させたり、増殖を抑えることに
よつて抗菌効果及び防臭効果を生じさせる方法が
採られている。
しかし有機系抗菌剤は薬剤の毒性という観点か
ら安全性に問題がある。また、付着性が十分では
ないために使用中あるいは洗濯等によつて脱落し
やすく効果の持続性に問題がある。
[考案の目的] 本考案者は、ゼオライトに抗菌性金属イオンを
付加した無機系抗菌剤が安全性、耐熱性及び耐洗
濯性に優れたことを見出し、本考案を完成するに
至つたものである。
本考案の目的は、抗菌効果及び防臭効果を有す
る履物素材複合シートを提供することである。
また、本考案の他の目的は抗菌効果及び防臭効
果を有する履物を提供することにある。
更に本考案の他の目的は、抗菌効果及び防臭効
果を有する履物の中敷を提供することにある。
[考案の構成] 第1の考案にあつては、 シート基材に布帛が貼着してあり、該布帛に
は、ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無
機系抗菌剤を含有する捺染剤によつて印刷が施し
てある無機系抗菌剤の印刷面を有する履物素材複
合シートである。
第2の考案にあつては、 ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無機
系抗菌剤を含有する捺染剤で履物の内面に貼着し
たある布帛に印刷が施してある無機系抗菌剤の印
刷面を有する履物である。
第3の考案にあつては、 履物が靴である第2の考案に係る無機系抗菌剤
の印刷面を有する履物である。
第4の考案にあつては、 ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無機
系抗菌剤を含有する捺染剤で足裏との当接面に貼
着してある布帛に印刷が施してある無機系抗菌剤
の印刷面を有する履物の中敷である。
使用するシート基材としては、例えばプラスチ
ツクフオームシート、スポンジゴムシート、合成
皮革等の単体、あるいはこれらと他の素材との積
層シート等をあげることが出来る。そしてシート
基材には、布帛が貼着される。つまり本考案に係
る履物素材複合シートは二層あるいはそれ以上の
積層シートとなる。
履物としては、各種の靴、スリツパ、サンダル
等をあげることが出来る。特に本考案は甲被を有
する履物に好適である。履物は無機系抗菌剤の印
刷面を有する履物素材複合シートを加工したもの
でもよいし、予め履物を作つてその後に無機系抗
菌剤の印刷を施しても良い。
布帛としては、編布、織布、不織布等をあげる
ことが出来る。
捺染剤としては、例えばゼオミツク(登録商標
(株)シナネンニユーセラミツク)を応用した
DEXCEL CLEAR AB(登録商標 大日本インキ
化学(株))、あるいは特開昭59−133235号に開示し
てゼオライト粒子含有高分子体を配合したものを
あげることが出来る。
印刷は布帛の全面、つまり捺染面積を100%と
することも出来るが、一定の間隔で印刷を行なえ
ば効果は十分で、それ以上はコストの上昇を招く
だけであり無駄である。つまり印刷の仕方によつ
ては印刷面積を狭くすることも出来る。例えば布
帛上にドツトを散在させ、その印刷面積が50%の
場合は、印刷面積が100%の場合と同様の効果を
有することが試験の結果確認された。
また、印刷を格子状あるいはストライプ状に施
すことによつても同様に面積を削減することが出
来る。
ところで、靴の場合は抗菌もさることながら靴
内の悪臭の発生防止が重要である。ドツトの場合
で印刷面積が5%以上であれば悪臭の発生が一応
防止出来ることが確認された。したがつて費用対
効果との関係からは印刷面積は5〜50%が好まし
い。
上記捺染剤を使用した靴を履いた場合、捺染剤
に含まれている抗菌性金属イオン、例えば銀、
銅、亜鉛のイオンが、オゾンや過酸化水素の殺菌
作用と同じような効果を発揮する活性酸素を発生
させ、この活性酸素が一般細菌や黴等の細胞に作
用して死滅させる。このことによつて悪臭を発す
る菌類の育成を阻止し防臭効果を発揮する。
因に、社内における試験結果は次のとおりであ
る。
試料調整方法 捺染糊処方 DEXCEL CLEAR AB−301 94 DEXCEL RED HB 5 DEXCEL AGENT 2K 1 TOTAL 100 捺染 スクリーン捺染 90メツシユ 被捺染面積 50%、20%、10% 布地 綿ブロード#60 工程 捺染−乾燥−熱処理(150℃,1
分) 試験方法 試料(50mm×50mm)に大腸菌液(105個/ml
を滴下し、37℃、18時間培養した後、生理食塩水
で洗い出した。洗い出した液について大腸菌試験
紙にて菌数を測定した。
試験結果 試料 捺染面積 生菌数 1 ブランク − 5×105 2 ドツト 50 0 3 ドツト 20 5×103 4 ストライプ 20 8×103 5 ストライプ 10 2×104 [実施例] 本考案を図面に示した実施例に基づき更に詳細
に説明する。第1図は履物素材複合シートの一実
施例を示す要部拡大断面図である。
符号10は履物素材複合シートで、ウレタンス
ポンジからなる発泡シート1を備えている。発泡
シート1はウレタンスポンジシートの他各種の発
泡シートを使用することが出来る。発泡シート1
の一方の面には、綿布2が接着剤4を介して貼着
してある。発泡シート1の他方の面には表皮材用
の綿布5が接着剤4を介して貼着してある。綿布
2の表面には、ゼオライトに抗菌性金属イオンを
付加した無機系抗菌剤を含有する捺染剤3が散点
状に印刷してある。印刷が絵柄の場合は捺染剤3
の間隔は20mm以下が好ましく、幾何学模様の場合
は10mm以下が好ましい。綿布2の代わりに他の素
材、例えばエステル綿混紡シートを貼着するこ
と、表皮材、綿布5の代わりに他の素材、例えば
合成皮革を貼着することや他のシート材を貼着す
ることは任意である。
第2図は履物素材複合シートで靴を形成した一
実施例を示す一部切欠斜視図である。
符号20は靴で、甲被21及び踵部22を有し
ている。甲被21及び踵部22には、第1図に示
した履物素材複合シート10が使用してある。履
物素材複合シート10は印刷された捺染剤3が足
と当接する内面に位置するように配置してある。
なお、足蒸れは主として甲被21側で起こるの
で、甲被21にのみ履物素材複合シート10を使
用しても良い。
また、第1図に示した実施例と同一または同等
箇所には同一符号を付して示している。
第3図は履物素材複合シートを中敷の上面に使
用した一実施例を示す一部切欠斜視図である。
符号30は靴の中敷で、足裏と当接する上面材
31には第1図に示した履物素材複合シート10
を使用している。また、裏面にはプラスチツクの
補強板32を貼着している。なお、第1図に示し
た実施例と同一または同等箇所には同一符号を付
して示している。
本考案は図示の実施例に限定されるものではな
く、実用新案登録請求の範囲の記載内において
数々の変形が可能である。
[考案の効果] 本考案は、シート基材に貼着してある布帛に、
ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無機系
抗菌剤を含有する捺染剤によつて印刷加工が施し
てあるので、抗菌効果及び防臭効果を有する履物
素材複合シートが提供出来る。
また、ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加し
た無機系抗菌剤を含有する捺染剤で履物の内面に
貼着してある布帛に印刷が施してあるので抗菌効
果及び防臭効果を有する履物が提供出来る。
更には、ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加
した無機系抗菌剤を含有する捺染剤で足裏との当
接面に貼着してある布帛に印刷が施してあるので
抗菌効果及び防臭効果を有する履物用中敷が提供
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は履物素材複合シートの一実施例を示す
要部拡大断面図、第2図は第1図に示した履物素
材複合シートで靴を形成した一実施例を示す一部
切欠斜視図、第3図は第1図に示した履物素材複
合シートを中敷の上面に使用した一実施例を示す
一部切欠斜視図である。 1……発泡シート、2……綿布、3……捺染
剤、10……履物素材複合シート、20……靴、
30……中敷。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シート基材に布帛が貼着してあり、該布帛に
    は、ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した
    無機系抗菌剤を含有する捺染剤によつて印刷が
    施してあることを特徴とする無機系抗菌剤の印
    刷面を有する履物素材複合シート。 2 ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無
    機系抗菌剤を含有する捺染剤で履物の内面に貼
    着してある布帛に印刷が施してあることを特徴
    とする無機系抗菌剤の印刷面を有する履物。 3 履物が靴である請求項2記載の無機系抗菌剤
    の印刷面を有する履物。 4 ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した無
    機系抗菌剤を含有する捺染剤で足裏との当接面
    に貼着してある布帛に印刷が施してあることを
    特徴とする無機系抗菌剤の印刷面を有する履物
    の中敷。
JP1652389U 1989-02-14 1989-02-14 Expired - Lifetime JPH0529866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1652389U JPH0529866Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1652389U JPH0529866Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108022U JPH02108022U (ja) 1990-08-28
JPH0529866Y2 true JPH0529866Y2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=31229533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1652389U Expired - Lifetime JPH0529866Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529866Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108022U (ja) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7662176B2 (en) Footwear apparatus and methods of manufacture and use
US4703754A (en) Insole employing sheetlike battery
WO2000025726A2 (en) Multilayer antibacterial treatment device
JPH0529866Y2 (ja)
WO2007083764A1 (ja) 足用シート及びこれを用いた履物用中敷
CN210539192U (zh) 一种抑菌防臭的鞋底
JPH055002Y2 (ja)
KR200304946Y1 (ko) 항균방취용 크로바형 발가락 패드
KR20060001956A (ko) 판스프링쿠션에어백을 장착한 걷기전용 당뇨화
JP2001008707A (ja) 履物用中敷
JP2001276188A (ja) 殺菌部材
KR200352699Y1 (ko) 나노은을 이용한 통기성 구두 중창
CN218044004U (zh) 一种抗菌鞋垫
CN115088912A (zh) 一种抑菌除臭鞋垫及鞋
KR102197025B1 (ko) 다 기능성 구두 깔창
CN219578378U (zh) 一种抑菌除臭鞋底
JPH10234416A (ja) 土踏まず形状の足用マット
JPH10234411A (ja) 履物用の底部材
JP3117536U (ja) 中敷及び履物用内底
KR20110123298A (ko) 기능성 신발
JPS608722Y2 (ja)
KR200226008Y1 (ko) 기능성 신발 안창
KR200229736Y1 (ko) 항균재; 탈취재, 방향재 등을 내장한 신발
KR200392879Y1 (ko) 냉매가 함유된 신발안창
JP2007216004A (ja) 足用シート及びこれを用いた履物用中敷