JPH05296678A - 伝熱管 - Google Patents

伝熱管

Info

Publication number
JPH05296678A
JPH05296678A JP9470792A JP9470792A JPH05296678A JP H05296678 A JPH05296678 A JP H05296678A JP 9470792 A JP9470792 A JP 9470792A JP 9470792 A JP9470792 A JP 9470792A JP H05296678 A JPH05296678 A JP H05296678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
tube
heat
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9470792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Ito
拓朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9470792A priority Critical patent/JPH05296678A/ja
Publication of JPH05296678A publication Critical patent/JPH05296678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボイド率が高い状態でも伝熱管内壁面に発生
する気泡の除去、および未飽和水の供給を円滑に行うこ
とができ、また、伝熱管長が長くなっても除熱能力の安
定した伝熱管を提供する。 【構成】 本発明においては、伝熱管(1)内に、管軸
に沿って多孔状の孔(3)を有するねじりテープ(2)
を挿入し、管内旋回流と管軸方向の流れを形成して、死
水域をなくし、旋回流の遠心作用により気泡を管内中心
に集め孔(3)を介して下流側に運ぶようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核融合炉あるいは中性子
ビーム入射装置のビームダンプ等の高熱流束受熱用伝熱
管に関する。
【0002】
【従来の技術】核融合炉あるいは中性子ビーム入射装置
のビームダンプ等の高熱流束機器の受熱壁あるいは冷却
壁の伝熱管の除熱能力は管内流体の限界熱流束ではほぼ
決定される。
【0003】現在、伝熱管内に管内径と等しい幅で管軸
に沿ってねじりを有するテープを挿入し、水の旋回流と
サブクール沸騰を利用した方法が限界熱流束特性に優れ
ていると考えられている。これは、ねじりテープによる
水の旋回流により伝熱管内壁面に発生した気泡を強制的
に除去すると同時に伝熱管内壁面に未飽和水を供給出来
るからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の伝熱
管においては、管軸方向に受熱面が長くなると伝熱管の
下流側では気泡の容積含有率(以下ボイド率)が高くな
り、伝熱管内壁面に発生した気泡の除去が円滑に行われ
なくなる。また、水は半円状の流路内でねじりテープに
より旋回流状態となるが、伝熱管内壁面とねじりテープ
の接触部近傍は死水域となり気泡の除去と未飽和水の供
給が行われなくなる。したがって、従来構成の伝熱管で
は局所的に限界熱流束の低下を来し、伝熱管を破損する
おそれがあり、伝熱管長を長くすることが出来ない。
【0005】本発明は前記課題を受け、ボイド率が高い
状態でも伝熱管内壁面に発生した気泡の除去が円滑に行
われると同時に未飽和水の供給も円滑に行われ、伝熱管
長が長くなっても除熱能力が安定した伝熱管を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため本発明においては、ねじりを有する多孔状のテ
ープを伝熱管の管軸に沿って挿入する。
【0007】
【作用】本発明はねじりテープが挿入されている伝熱管
のねじりテープを多孔状にしたことにより、管内流体の
流れを従来の半円状の流路内の旋回流から円管内の旋回
流へと変え、伝熱管内壁面とねじりテープとの接触部近
傍の死水域をなくし、伝熱管内壁面に発生した気泡を円
滑に除去するとともに、除去された気泡は旋回流の遠心
作用によりほぼ伝熱管の中心であるねじりテープのねじ
り中心に集められ伝熱管の下流側へと運んで行き、常に
伝熱管内壁に未飽和水を供給することが出来る。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
【0009】図1は本発明の一実施例に係わる伝熱管の
部分断面図であり、図において伝熱管(1)の管内には
多孔状のねじりテープ(2)が挿入されており、例えば
水等の管内流体は、多孔状のねじりテープ(2)により
旋回流となって管内を流れて行くと同時に伝熱管(1)
の管内壁内に受熱面に受熱により発生した気泡を強制的
に除去し、除去した気泡は遠心作用により伝熱管(1)
のほぼ中心である多孔状のねじりテープ(2)のねじり
中心に集まる。この際、多孔状のねじりテープ(2)は
多数の孔(3)を有しているため、伝熱管(1)内壁面
近傍においても多孔状のねじりテープ(2)の孔(3)
を介して管内流体の旋回流の効果が十分にえられること
になり、死水域を生じることがなく、また、多孔状のね
じりテープ(2)のねじり中心に集まった気泡も孔
(3)を介して管内流体の管軸方向の流れによって流れ
の下流側へと運ばれていくことになる。
【0010】このように本実施例においては、伝熱管
(1)に多孔状のねじりテープ(2)を挿入することに
より、十分な管内旋回流と管軸方向の流れを形成するこ
とができ、伝熱管(1)内壁面において受熱により発生
した気泡の除去と未飽和水の供給が常に行われるので、
伝熱管長が長くなっても安定して除熱能力を発揮するこ
とが出来る。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように本発明の伝熱管によれ
ば、伝熱管内に多孔状のねじりテープを挿入したので、
十分な管内旋回流と管軸方向の流れを形成することがで
き、受熱により管内壁に発生する気泡の除去と未飽和水
の供給が円滑に行われ、伝熱管長が長くなっても安定し
た除熱能力を発揮することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる伝熱管の部分断面図。
【図2】従来のねじりテープが挿入された伝熱管の部分
断面図。
【符号の説明】
1…伝熱管 2…多孔状のねじりテープ 2a…ねじりテープ 3…孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高熱流束機器の受熱壁あるいは冷却壁の
    伝熱管において、伝熱管内に管軸に沿ってねじりを有す
    る多孔状のテープを挿入したことを特徴とする伝熱管。
JP9470792A 1992-04-15 1992-04-15 伝熱管 Pending JPH05296678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9470792A JPH05296678A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9470792A JPH05296678A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 伝熱管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05296678A true JPH05296678A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14117639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9470792A Pending JPH05296678A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05296678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140056079A (ko) * 2012-10-30 2014-05-09 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 열 전달 튜브 및 열 전달 튜브를 사용한 분해로
KR20150048000A (ko) * 2013-10-25 2015-05-06 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 열 전달 튜브 및 이를 사용한 분해로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140056079A (ko) * 2012-10-30 2014-05-09 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 열 전달 튜브 및 열 전달 튜브를 사용한 분해로
JP2014112024A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 China Petroleum & Chemical Corp 伝熱管および伝熱管を用いた分解炉
KR20150048000A (ko) * 2013-10-25 2015-05-06 차이나 페트로리움 앤드 케미컬 코포레이션 열 전달 튜브 및 이를 사용한 분해로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556523A (en) Microbubble injector
EP0786194B1 (en) Plasma torch electrode structure
KR0143751B1 (ko) 침지형 기판처리장치
EP0718552B1 (fr) Brûleur du type à mélange externe
US20140076519A1 (en) Methods for Stabilizing Flow in Channels and System Thereof
JPH05296678A (ja) 伝熱管
JPS61179100A (ja) プラズマト−チ
US4080550A (en) Method and apparatus for projecting solids-containing gaseous media into an arc discharge
US3313413A (en) Apparatus for removing deleterious material from pulp stock
JP2745981B2 (ja) 冷媒分流器
US20170097180A1 (en) Heat transfer tubes
JP3656253B2 (ja) 蒸気と水の混合器
JPH06207756A (ja) ボルテックス・チューブ
JPH11101429A (ja) スートブロア
JPH0448811Y2 (ja)
JPS62106681A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPH06210106A (ja) 微小重力環境用気泡除去装置
JPS61135496A (ja) 炭酸ガスレ−ザ加工ヘツド
JPH09287883A (ja) 混合器
JP3718140B2 (ja) レーザ溶接装置
JPH09276624A (ja) 磁気フィルタ装置
JP2001291693A (ja) 半導体製造装置における洗浄装置の洗浄管構造
JPS5563394A (en) Heat transmission tube
SU1268867A1 (ru) Испарительное сопло
JPH0763867A (ja) 原子炉の核燃料集合体の遷移ピースの改良方法