JPH05294159A - 4輪駆動車の動力伝達装置 - Google Patents

4輪駆動車の動力伝達装置

Info

Publication number
JPH05294159A
JPH05294159A JP9982692A JP9982692A JPH05294159A JP H05294159 A JPH05294159 A JP H05294159A JP 9982692 A JP9982692 A JP 9982692A JP 9982692 A JP9982692 A JP 9982692A JP H05294159 A JPH05294159 A JP H05294159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
friction clutch
power transmission
transfer shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9982692A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Urabayashi
教秀 浦林
Osamu Kameda
修 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9982692A priority Critical patent/JPH05294159A/ja
Publication of JPH05294159A publication Critical patent/JPH05294159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンが横置きに搭載され、該エンジンの
車幅方向の一端にトランスミッションが直列に接続され
た4輪駆動車において、4輪駆動時にその前輪差動装置
のリングギヤに過大な力が加わるのを防止するととも
に、トランスファ軸の軸長を短くする。 【構成】 トランスミッション5の出力ギヤであるドラ
イブギヤ10に噛合する入出力ギヤ28を左端部に備えたト
ランスファ軸26がエンジン1と並列に設けられ、上記入
出力ギヤ28に前輪差動装置11のリングギヤ13が噛合し
て、トランスミッション5からの駆動力が前車軸19,20
に分配される。トランスファ軸26の右端部には、トラン
スミッション5からの駆動力をプロペラシャフト35を介
して後車軸39,40に分配するための出力ギヤ31が取付け
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4輪駆動車の動力伝達装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】車体前部にエンジンが横置きに搭載さ
れ、該エンジンの車幅方向の一側にトランスミッション
が直列に接続された前輪駆動車から派生した4輪駆動車
においては、一般に、トランスミッションの出力が前輪
差動装置のリングギヤに伝達されて前車輪が駆動される
とともに、上記リングギヤまたはこのリングギヤと一体
に回転する別のギヤから後車軸側の出力が取り出される
ようになっているものが多い。
【0003】ところが、このような構成では、4輪駆動
時には、前車軸および後車軸の駆動力の双方が前輪差動
装置のリングギヤを経由するから、このリングギヤに多
大の力が加わることになり、該リングギヤまわりの剛性
を強化する必要があった。
【0004】一方、例えば実開平1-63536 号公報に開示
されているように、トランスミッションからの駆動力
を、前車軸と並列に設けられたトランスファ軸に受け、
このトランスファ軸から前車軸と後車軸とに駆動力を分
配するように構成されたものがある。
【0005】上記構成によれば、前車軸の駆動力と後車
軸の駆動力とが予め分配されるから、4輪駆動時に前輪
作動装置のリングギヤに過大の力が加わるおそれがなく
なること明らかである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された構成でも、以下に述べるような問題があ
る。すなわち、トランスファ軸上における前車軸への駆
動力の出力点と、後車軸への駆動力の出力点とが、トラ
ンスファ軸上におけるトランスミッションからの駆動力
の入力点に対しそれぞれ軸線方向に離間して設けられて
いるため、トランスファ軸の軸長が長くなり、さらに後
車軸側への駆動力の伝達量を制御するための摩擦式クラ
ッチをトランスファ軸上に設ける場合のレイアウト性に
難点があった。
【0007】このような課題に鑑み、本発明は、トラン
スミッションからの駆動力をトランスファ軸に受け、該
トランスファ軸から第1車軸(前車軸)と第2車軸(後
車軸)とに駆動力を分配するようにした構成において、
トランスファ軸の軸長を短くすることができ、かつトラ
ンスファ軸上に摩擦式クラッチを設ける場合のレイアウ
ト性を向上させた4輪駆動車の動力伝達装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記トランス
ファ軸が、該トランスファ軸上におけるトランスミッシ
ョンからの駆動力の入力点から第1車軸に対し駆動力を
分配し、かつ上記入力点とは異なる点からプロペラシャ
フトを介して第2車軸に駆動力を分配するように構成さ
れていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用および効果】本発明によれば、トランスファ軸上
におけるトランスミッションからの駆動力の入力点が第
1車軸に対する駆動力の出力点になっているから、トラ
ンスミッションからの駆動力をまずトランスファ軸に受
けた後に第1車軸および第2車軸に分配することによる
前輪差動装置のリングギヤの歯強度等を低減できる効果
に加えて、トランスファ軸の軸長を短くすることがで
き、かつ摩擦式クラッチをトランスファ軸上に設けた場
合のレイアウト性も良好になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の第1実施例を要部を展開したスケ
ルトン図で示す底面図である。1は車体前部に横置きに
搭載されたエンジンであり、そのクランクシャフト2が
車幅方向に延びてエンジン1の側方に導出されるように
配置されている。
【0011】エンジン1の左側には、クラッチ3を収容
するクラッチハウジング4と、エンジン1と直列に配置
されたマニュアル式トランスミッション5を収容するト
ランスミッションケース6とが接続されている。上記ト
ランスミッション5は、エンジン1のクランクシャフト
2にクラッチ3を介して連結されたプライマリシャフト
(入力軸)7と、このシャフト7と平行に配置されたセ
カンダリシャフト(出力軸)8と、これら両シャフト
7,8の間に設けられた1〜5速および後退用の変速ギ
ヤ列9とによって構成されている。そして、クラッチ3
を介してプライマリシャト7に伝達されたエンジン1の
クランクシャフト2の回転が、変速ギヤ列9の各ギヤの
選択的なかみ合いにより変速されてセカンダリシャフト
8に伝達され、セカンダリシャフト8の回転は、このシ
ャフト8のエンジン1側の端部に固定されたドライブギ
ヤ10から出力されるようになっている。26はトランスミ
ッション5のプライマリシャフト7およびセカンダリシ
ャフト8と平行に配置されたトランスファ軸で、このト
ランスファ軸26は、その中央部に配置された摩擦式クラ
ッチ30を挟んで相対回転自在な2つの軸部26a ,26b に
分割されている。左方の軸26a には上記ドライブギヤ10
とかみ合う入出力ギヤ28が結合されている。そして入出
力ギヤ28には、前輪差動装置11のデフケース12に固定さ
れた平歯車よりなるリングギヤ13がかみ合っている。
【0012】前輪差動装置11は、デフケース12に設けら
れたピニオンシャフト14上に回転自在に支持されたピニ
オンギヤ15,16と、これらピニオンギヤ15,16にかみ合
う一対のサイドギヤ17,18とを備えており、一方のサイ
ドギヤ17には、比較的短い左側前車軸19がスプライン結
合され、他方のサイドギヤ18には、比較的長い右側前車
軸20がスプライン結合されている。そして左側前車軸19
には、等速ジョイント51を介して左前輪ドライブ軸52が
連結され、右側前車軸20には、等速ジョイント53を介し
て右前輪ドライブ軸54が連結されている。
【0013】摩擦式クラッチ30は、トランスファ軸26の
左方の軸部26a の外周面に形成されたスプライン歯にか
み合う複数枚の摩擦板30a と、軸部26b に同軸的に固着
されたカップ状体30b の内周面に形成されたスプライン
歯にかみ合い、かつ上記摩擦板30a と交互に配置された
複数枚の摩擦板30c と、油圧クラッチの場合は、外部か
らの油圧制御によって作動されて摩擦板30a ,30c を押
圧してクラッチ30を締結させる油圧ピストン(図示は省
略)とを備えた油圧クラッチよりなり、この油圧クラッ
チ30が締結されると、両軸部26a ,26b が一体的に回転
するようになっている。
【0014】トランスファ軸26の右方の軸部26b には、
摩擦式クラッチ30を介してこの軸部26b に伝達された動
力を90°方向変換して後輪側へ伝達するために、ベベル
ギヤまたはハイポイドギヤよりなる出力ギヤ31が取付け
られている。そしてこの出力ギヤ31に、車体後方へ向っ
て延びる動力伝達軸32を有するピニオンギヤ33が噛合し
ている。上記動力伝達軸32は、等速ジョイント34および
プロペラシャフト35を介して後輪差動装置36に連結され
ている。
【0015】後輪差動装置36は、前輪差動装置11と同様
の差動歯車機構37がドライブピニオン38を介して駆動さ
れる構成を有し、上記差動歯車機構37の出力軸である左
側後車軸39および右側後車軸40には、それぞれ等速ジョ
イント41,42を介して左右後輪のドライブ軸43,44が連
結されている。
【0016】図2はトランスミッション5のプライマリ
シャフト7、セカンダリシャフト8、トランスファ軸26
および前車軸19の位置関係ならびに各ギヤの噛合関係を
概略的に示す側面図で、図中、O7 ,O8 ,O26および
19はそれぞれプライマリシャフト7、セカンダリシャ
フト8、トランスファ軸26および前車軸19の軸心位置を
あらわす。
【0017】なお、本実施例では、プロペラシャフト35
に連結される動力伝達軸32が前車軸20の下方を通過する
ように構成されているが、トランスファ軸26の位置を上
方へ移すことにより、動力伝達軸32が前車軸20の上方を
通過するようにしてもよい。その場合は、トランスファ
軸26に摩擦式クラッチ30を設けた場合の地上高を大きく
とることが可能になる。
【0018】以上が本発明の第1実施例の構成である
が、上記構成によれば、トランスファ軸26の軸部26a に
設けられた入出力ギヤ28に、トランスミッション5の出
力ギヤであるドライブギヤ10と、前輪差動装置11のリン
グギヤ13との双方が噛合していることにより、トランス
ファ軸26上におけるトランスミッション5からの駆動力
の入力点と、前車軸19,20に対する駆動力の出力点とが
一致している。このため、トランスファ軸26の軸長を短
くすることができ、かつトランスファ軸26上における摩
擦式クラッチ30のレイアウト性も良好になる。
【0019】次に本発明の第2実施例について図3のス
ケルトン図に基づいて説明する。
【0020】本実施例では、摩擦式クラッチ30がトラン
スファ軸26のトランスミッション5側の端部に設けられ
ている点に特徴がある。そのため、トランスファ軸26の
左方部分が二重軸構造になっており、後車軸39,40に対
する出力ギヤ31を備えた軸部26c と、この軸部26c の左
方部分の外周に相対回転自在に嵌挿された中空軸部26d
とによってトランスファ軸26が構成されている。そし
て、トランスミッション5の出力ギヤであるドライブギ
ヤ10および前輪差動装置11のリングギヤ13の双方に噛合
する入出力ギヤ28は上記中空軸部26d の外周に取付けら
れ、両軸部26c ,26d の間に摩擦式クラッチ30が設けら
れている。それ以外の部分は図1と同一の構成を有して
いるので、対応する要素に同一の符号を付して、重複す
る説明は省略する。本実施例は、そのトランスファ軸26
が第1実施例よりは長くなるものの、第1実施例と同様
の効果を有するものである。それに加えて、摩擦式クラ
ッチ30がトランスファ軸26の端部に設けられているの
で、摩擦式クラッチ30に対するサービス性が良好であ
る。
【0021】さらに、トランスミッション5がオートマ
チックトランスミッションである場合、その制御用油圧
系と摩擦式クラッチ30の油圧系とを共用することが容易
な利点もある。
【0022】図4は本発明の第3実施例を示すスケルト
ン図である。
【0023】本実施例では、摩擦式クラッチ30がトラン
スファ軸26のエンジン1側の端部に設けられ、これに伴
って、トランスファ軸26の右方部分が二重軸構造となっ
ている。すなわち、トランスミッション5の出力ギヤで
あるドライブギヤ10および前輪差動装置11のリングギヤ
13の双方に噛合する入出力ギヤ28を備えた軸部26e と、
後車軸39,40に対する出力ギヤ31を外周に備えて上記軸
部26e の右方部分の外周に相対回転自在に嵌挿された中
空軸部26f とによってトランスファ軸26が構成されてい
る。そして、両軸部26e ,26f の間に摩擦式クラッチ30
が設けられている。
【0024】本実施例も、摩擦式クラッチ30がトランス
ファ軸26の端部に設けられるので、摩擦式クラッチ30に
対するサービス性が良好である。
【0025】図5〜図7は、本発明の第4〜第6実施例
をそれぞれ示すスケルトン図である。これら実施例で
は、摩擦式クラッチ30がトランスファ軸26から後輪側へ
動力を伝達する動力伝達軸32の延長線上に設けられてい
る点が、第1〜第3実施例とは異なる。
【0026】すなわち、図5に示す第4実施例では、摩
擦式クラッチ30が後輪側へのプロペラシャフト35に対す
る入力ギヤであるピニオンギヤ33の軸32の後端に設けら
れている。本実施例でも、摩擦式クラッチ30をトランス
ファケース29内のオイルを摩擦式クラッチ30の作動用オ
イルに用いることができる。
【0027】また、図6に示す第5実施例では、摩擦式
クラッチ30が後輪差動装置36のドライブピニオン38の前
端部に設けられている。本実施例では、摩擦式クラッチ
30が車体の後部に配置されることによって、重量配分が
良好になる効果がある。
【0028】さらに図7に示す第6実施例では、摩擦式
クラッチ30が分割されたプロペラシャフト35a と35b と
の間に設けられている。本実施例では、摩擦式クラッチ
30を車体に固定することができ、その前後にプロペラシ
ャフト35a ,35b を連結した構成となっているから、摩
擦式クラッチ30の取外しおよび交換が容易となり、サー
ビス性が良い利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すスケルトン図
【図2】図1の構成における各軸の位置関係および各ギ
ヤの噛合関係を概略的に示す側面図
【図3】本発明の第2実施例の構成を示すスケルトン図
【図4】本発明の第3実施例の構成を示すスケルトン図
【図5】本発明の第4実施例の構成を示すスケルトン図
【図6】本発明の第5実施例の構成を示すスケルトン図
【図7】本発明の第6実施例の構成を示すスケルトン図
【符号の説明】
1 エンジン 3 クラッチ 4 クラッチハウジング 5 トランスミッション 7 プライマリシャフト 8 セカンダシャフト 9 変速ギヤアセンブリ 11 前輪差動装置 12 デフケース 13 リングギヤ 19 左側前車軸 20 右側前車軸 26 トランスファ軸 28 入出力ギヤ 30 摩擦式クラッチ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンが横置きに搭載され、該エンジ
    ンが車幅方向の一側にトランスミッションが直列に接続
    されてなる4輪駆動車において、 前記エンジンと並列に設けられ、前記トランスミッショ
    ンからの駆動力を受けて該駆動力を前記第1車軸と第2
    車軸とに分配するトランスファ軸を備え、 該トランスファ軸は、前記トランスミッションからの駆
    動力の入力点から前記第1車軸に対し駆動力を分配し、
    かつ前記入力点とは異なる点からプロペラシャフトを介
    して前記第2車軸に駆動力を分配するように構成されて
    なることを特徴とする4輪駆動車の動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 前記トランスファ軸上に摩擦式クラッチ
    が配設され、該摩擦式クラッチを介して前記第2車軸に
    駆動力が分配されることを特徴とする請求項1記載の4
    輪駆動車の動力伝達装置。
  3. 【請求項3】 前記摩擦式クラッチは前記トランスファ
    軸上の中央部に配設されてなることを特徴とする請求項
    2記載の4輪駆動車の動力伝達装置。
  4. 【請求項4】 前記摩擦式クラッチは前記トランスファ
    軸上のトランスミッション側の端部に配設されてなるこ
    とを特徴とする請求項2記載の4輪駆動車の動力伝達装
    置。
  5. 【請求項5】 前記摩擦式クラッチは前記トランスファ
    軸上のエンジン側の端部に配設されてなることを特徴と
    する請求項2記載の4輪駆動車の動力伝達装置。
  6. 【請求項6】 前記トランスファ軸から前記第2車軸へ
    の動力伝達経路の途中に摩擦式クラッチが配設されてな
    ることを特徴とする請求項1記載の4輪駆動車の動力伝
    達装置。
  7. 【請求項7】 前記摩擦式クラッチは前記トランスファ
    軸と前記プロペラシャフトとの間の動力伝達経路に配設
    されてなることを特徴とする請求項6記載の4輪駆動車
    の動力伝達装置。
  8. 【請求項8】 前記摩擦式クラッチは前記プロペラシャ
    フトと前記第2車軸との間の動力伝達経路に配設されて
    なることを特徴とする請求項6記載の4輪駆動車の動力
    伝達装置。
  9. 【請求項9】 前記摩擦式クラッチは前記プロペラシャ
    フトの中央部に配設されてなることを特徴とする請求項
    6記載の4輪駆動車の動力伝達装置。
JP9982692A 1992-04-20 1992-04-20 4輪駆動車の動力伝達装置 Pending JPH05294159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982692A JPH05294159A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 4輪駆動車の動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982692A JPH05294159A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 4輪駆動車の動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294159A true JPH05294159A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14257631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9982692A Pending JPH05294159A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 4輪駆動車の動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361210B2 (ja)
JPS6157210B2 (ja)
JPS629455B2 (ja)
JPH0311925B2 (ja)
JPH05294159A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0672176A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6344091B2 (ja)
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2558235B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0655950A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3687221B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0764210B2 (ja) 4輪駆動装置
JPH0439787Y2 (ja)
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2546848B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0641870Y2 (ja) 動力伝達装置
JPH05294158A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0495641A (ja) 差動装置
JP3080761B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6397426A (ja) 4輪駆動車のトランスフア構造
JPS63110034A (ja) 4輪駆動車のトランスフア構造
JPS6397434A (ja) 4輪駆動車のトルク配分装置
JPS63103737A (ja) 4輪駆動車のトルク配分装置