JPH05293039A - 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置 - Google Patents

自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置

Info

Publication number
JPH05293039A
JPH05293039A JP4144737A JP14473792A JPH05293039A JP H05293039 A JPH05293039 A JP H05293039A JP 4144737 A JP4144737 A JP 4144737A JP 14473792 A JP14473792 A JP 14473792A JP H05293039 A JPH05293039 A JP H05293039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
polishing
cooker
brown
removing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144737A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikio Honda
力雄 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONSEI KK
Original Assignee
HONSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONSEI KK filed Critical HONSEI KK
Priority to JP4144737A priority Critical patent/JPH05293039A/ja
Publication of JPH05293039A publication Critical patent/JPH05293039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 玄米に混入する石、未熟米・雑穀等の塵埃、
精米に伴って発生する砕け米の除去手段を組み入れた自
動精米・研米・炊飯装置の提供。 【構成】 基枠体1内に、玄米貯蔵手段2と、玄米揚送
手段3と、石除去手段4と、米計量手段5と、精米手段
6と、塵埃除去手段7と、研米手段8と、砕け米除去手
段9と、炊飯水供給手段10と、炊飯器11と、炊飯器
蓋閉成手段12と、制御手段13とを内蔵する装置。ま
たフランネル、サラシ木綿等粉体を吸着しやすい布を巻
いた複数の研米ローラーを水平、且つ互いに隣接して平
行に並べ、又各ローラー軸を水平面から傾斜して機枠に
回転自在に取付け、各研米ローラーを同一方向に回転す
るようにした駆動機構を有し、フランネル、サラシ木綿
等粉体を吸着しやすい布を巻いた副ローラーを、互いに
隣接する研米ローラーで形成されるV字溝の上に自転で
きるように載せた自動研米装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は今つき米(精米してすぐ
炊飯した米飯)を得るために玄米を精米してすぐ研米
し、炊飯する一連の炊飯作業を、単一の装置により連続
且つ自動制御によって行うことのできる自動精米・研米
・炊飯装置と、水を用いず自動連続に研米する自動研米
装置の具現化に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の精米、研米、炊飯の技術はそれぞ
れ単独の装置か、又は研米、炊飯が一体で自動化された
ものが多く、殆ど水を使用する洗米方法であり、又これ
に石除去手段、塵埃除去手段、砕け米除去手段を単一の
装置に組み合わせたものはない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の課題は、精米、
研米、炊飯の工程を単一の装置で行うこと、及び玄米に
混入する石、未熟米・雑穀等の塵挨、精米に伴って発生
する砕け米の除去手段を組み入れて装置を小型化すると
ともに安全な飲飯を得ることである。第2の課題は、従
来の洗米方法は水の使用料も多く、排出される研ぎ液も
多量であり環境汚染の一因ともなり、下水処理機能の負
担も大きく又洗米装置自体も構造が複雑となり洗米後の
装置内部の汚れの洗浄、清掃が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めの手段として、第1の発明は、基枠体内に玄米貯蔵手
段と、玄米揚送手段と、石除去手段と、米計量手段と、
精米手段と、塵埃除去手段と、研米手段と、砕け米除去
手段と、炊飯水供給手段と、炊飯器と、炊飯器蓋閉成手
段と、制御手段とを内蔵し、前記各手段は、玄米貯蔵手
段の出口には玄米を石除去手段に供給されるよう玄米揚
送手段を連設し、石除去手段の出口には米計量手段を配
設し、米計量手段の出口には精米手段を連設し、精米手
段の出口には塵埃除去手段を連設し、塵埃除去手段の出
口には研米手段を配設し、研米手段の出口には砕け米除
去手段を連設し、砕け米除去手段の下に炊飯器を配設
し、又炊飯水を計量供給する炊飯水供給手段と、炊飯器
蓋閉成手段と、制御手段により構成され、これら各手段
は制御手段により、米計量手段のホッパーを常に満たす
ように玄米貯蔵手段の玄米を玄米揚送手段により石除去
手段を通して供給し、米計量手段は制御手段により制御
される所定量を精米手段に供給し、精米手段は計量供給
された玄米を精米し、精米された白米は塵埃除去手段を
通して研米手段に供給し、研米された白米は砕け米除去
手段を通して炊飯器に供給され、次に炊飯水供給手段か
ら制御手段により制御された所定量の飲飯水を炊飯器に
供給し、炊飯器蓋閉成手段により蓋を閉じ、所定の浸水
時間を経て炊飯器を作動させるようにした自動精米・研
米・炊飯装置である。
【0005】第2の発明は、水を使用しない研米手段と
して、フランネル、サラシ木綿等粉体を吸着しやすい布
又は紐を巻いた複数の研米ローラーを水平、且つ互いに
隣接して平行に並べ、又各ローラー軸を水平面から傾斜
して機枠に回転自在に取付け、各研米ローラーを同一方
向に駆動するようにした駆動機構を有し、フランネル、
サラシ木綿等粉体を吸着しやすい布又は紙を巻いた副ロ
ーラーを、互いに隣接する研米ローラーで形成されるV
字溝の上に自転できるように載せ、又各研米ローラーの
下面にノズルスプリングにより軽く接触する真空ノズル
及びこれに接続された真空ブロア、各研米ローラーの斜
面上部の機枠に取り付けられたロート状の研米ホッパー
と、斜面下部の機枠に取り付けられた米取出口とから構
成さた自動研米装置である。
【0006】
【作 用】第1の発明の自動精米・研米・炊飯装置にお
いて、玄米貯蔵手段の玄米貯蔵槽を前方に倒せば玄米貯
蔵槽の底穴を開いていた遮蔽板はスプリングの張力によ
りガイド上を摺動して底穴を閉じる。この状態で玄米を
投入し、玄米貯蔵槽を元に戻せば、遮蔽板はストッパー
に当たり遮蔽板スプリングに抗してガイド上を摺動して
底穴を開く。玄米は玄米貯蔵槽底部に連設された玄米揚
送手段のエゼクターの吸い込み口に入り、揚米ブロアか
ら送られる風力による真空効果によりエゼクター内に吸
引されエゼクターを通過した空気と共に揚米管に送りこ
まれ上部の計量ホッパー内に空気圧送される(図2)。
揚米管から噴出された玄米は石除去手段の減速板に当た
り減速されて減速板下部のスリットから自然落下する、
このとき計量ホッパーの側面に配設された送風機の横風
を受け、玄米に混入する比重の小さな玄米は斜め下方に
落下して米計量手段に入り、比重の大きい石、金属等は
おおむね垂直に落下して石受箱に集められる。米計量手
段に入った玄米は制御手段で制御される計量モーター及
び計量枡により炊飯量に相当する所定量を精米手段に送
る(図3)。精米手段(図4)の精米籠と、精米羽根の
摩擦及び研削により精米された白米は塵埃除去手段(図
5)に入り多列V字溝を通り自然落下する。この時白米
と色の異なる未熟米、雑穀等の塵埃は色識別センサーに
より検出され制御手段の制御により色識別センサーの下
にあるノズルから電磁弁を通して圧縮空気を噴射し塵埃
を排除する。塵埃除去手段を通った白米は研米手段(図
10、図11)に入り、同一方向に回転する複数列の研
米ローラーの間に形成されるV字溝の上に載せられ研米
ローラーにより自転する副ローラーと研米ローラーとで
構成される三角形の断面を持つ隙間を通り米同志及び研
米ローラー及び副ローラー表面の布との間で摩擦しなが
ら研米ローラーの傾斜に沿って流れ下り、その過程にお
いて米の表面に残留する米の微粉末は布に吸着除去され
米取出口から砕け米除去手段(図6)に入る。砕け米除
去手段の揺動するフルイにより精米及び研米の時発生し
た砕け米が排除されて炊飯器(図7)に導かれる。次に
炊飯水供給手段(図示せず)の定流量バルブを通った水
道水は制御手段で制御される電磁弁を所定水量に相当す
る時間開いて炊飯器に供給する。次に炊飯器蓋閉成手段
(図7)の蓋開閉モーター及びピニオンにより上下する
支柱ラックの上端に固定されたアームと、開閉バーによ
り蓋が閉じられ所定の浸水時間を経て炊飯器に点火す
る。
【0007】第2の発明における自動研米装置の研米ホ
ッパーに供給された白米は同一方向に回転する複数列の
研米ローラーと、隣接する研米ローラー間に形成される
V字形の溝の上に載せられ研米ローラーにより自転する
副ローラーと研米ローラーとで構成される三角形の断面
を持つ隙間を通り米同士及び研米ローラー、副ローラー
表面の布との間で摩擦しながら流れ下り、その過程で米
の表面に残留する微粉末は布に吸着され、そのまま炊飯
できる米となって米取出口から取り出される。又研米ロ
ーラーの下面に軽く接触している真空ノズル及びそれに
接続された真空ブロアにより研米ローラー表面に付着し
た米の微粉末は常に吸引清掃される(図10、図1
1)。
【0008】
【実施例】第1の発明に係る自動精米・研米・炊飯装置
は、基枠体1内に、玄米貯蔵手段2と、玄米揚送手段3
と、石除去手段4と、米計量手段5と、精米手段6と、
塵埃除去手段7と、研米手段8と、砕け米除去手段9
と、炊飯水供給手段10と、炊飯器11と、炊飯器蓋閉
成手段12と、制御手段13とを内蔵して構成されたも
のであり、各手段の構造は次の通りである。基枠体1は
キャスターのついた箱形の構造で内部に各手段の装置を
搭載する支持物を持った構造となっている。玄米貯蔵手
段2は基枠体の下部に取り付けられ、ロート状の底と、
底に底穴を持った玄米貯蔵槽201が前方に倒せるよう
に基枠体に固定された支点202を中心に回転できる構
造になっており、玄米貯蔵槽が前傾している時は底穴を
塞ぐように、玄米貯蔵槽下部に固定されたガイド206
の上を摺動可能に係合する遮蔽板203が遮蔽板スプリ
ング204を介して取り付けられ、又玄米貯蔵槽が元の
垂直な位置に戻った時は遮蔽板が玄米貯蔵槽の底穴を開
かせるような位置に遮蔽板に対抗してストッパー205
が機枠に取り付けられている。玄米揚送手段3はエゼク
ター301と揚米ブロア302、揚米管303とを連結
した構造となっておりエゼクターの吸い込み口に貯蔵槽
の底穴が接続されている。石除去手段4は米計量手段の
計量ホッパー内に配設され揚米管の排出口に対向して底
に細長い開口部を持つ変形ロート状の減速板401と、
その下の計量ホッパーの側面に風がホッパーの内側に向
かうように送風機402を取り付け、又その下に石受箱
403を配設した構造となっている。米計量手段5は計
量ホッパー501の底に制御手段により回転回数を制御
される計量モーター503とこれに直結する回転桝50
2を取り付けた構造となっている。精米手段6は一端に
玄米入口601を有し、他端には調整スプリング605
により圧接される精白度調整蓋604を有し、周囲に多
数の精米スリット603を持つ筒状の精米籠602と、
その内部に精米羽根606を配設し、精米羽根を回転駆
動する駆動機構607を持つ構造となっている。塵埃除
去手段7は、多列V字溝701と、その下端に蛍光灯7
02と、その下に多列V字溝の溝数だけの色識別センサ
ー703を配設し、又その下に制御手段により制御され
る色識別センサーと同数の電磁弁704及びそれに接続
されたエアガン705、エアガンの反対側に案内板70
6及び塵埃受箱707を配設した構造となっている。研
米手段8は、フランネル、サラシ木綿等粉体を吸着しや
すい布又は紙を巻いた複数の研米ローラー802を水
平、且つ互いに隣接して平行に並べ、又各ローラー軸を
水平面から傾斜して機枠801に回転自在に取付け、各
研米ローラーを同一方向に回転するようにした駆動機構
を有し、フランネル、サラシ木綿等粉体を吸着しやすい
布又は紙を巻いた副ローラー803を互いに隣接する研
米ローラーで形成されるV字溝の上に自転できるように
載せ、又各研米ローラーの下面に軽く接触する真空ノズ
ル807及びこれに接続された真空ブロア809、各研
米ローラーの斜面上端に配設されたロート状の研米ホッ
パー810、斜面下端に出口811を配設された構造と
なっている。砕け米除去手段9は傾斜したフルイ901
の下面に揺動ローラー903を取り付け、水平に固定さ
れたレール902の上に配設し、フルイを往復運動させ
る揺動機構904と、フルイの下に砕け米受箱906を
配設した構造となっている。炊飯水供給手段10は水道
ホース口と、定流量バルブと、炊飯水電磁弁と、供給管
とを直列に連結して構成されたものである。炊飯器11
は電気式、ガス式、または電子式の炊飯器のことであ
る。炊飯器蓋閉成手段12は底部に炊飯器台キャスター
121を持ち、基枠体から出し入れできる炊飯器台12
2の上に蓋開閉モーター124及びピニオン125で構
成される駆動機構を取り付け、ピニオンと噛み合い上下
運動する支柱ラック123と、支柱ラックの上端には先
端が二股になった形状のアーム126、及び蓋を傾ける
ための棒状の開閉バー127を持った構造となってい
る。制御手段13は電子回路と、操作パネルで構成さ
れ、電子回路はプログラマブル・コントローラー131
の入力として、炊飯器位置確認リミットスイッチ、炊飯
量設定ロータリー・スイッチ、計量ホッパー玄米有無セ
ンサー、塵埃除去色識別センサーを収容し、出力として
玄米揚送ブロア回路、石除去送風機回路、米計量モータ
ー回路、精米機モーター回路、エアガン電磁弁回路、研
米機モーター回路 、真空ブロア回路、砕け米除去駆動
回路、蓋開閉モーター回路、炊飯水電磁弁回路、各種表
示ランブ回路を接続して構成されている。操作パネルは
炊飯量表示ランプ132、炊飯量設定ロータリースイッ
チ133、自動手動切替スイッチ134、準備完了表示
ランプ135、始動スイッチ136、動作表示ランプ1
37、電源スイッチ138、手動スイッチ139で構成
されたものである。
【0009】第2の発明に係る自動研米装置は、フラン
ネル、サラシ木綿等粉体を吸着し易い布又は紙を巻いた
複数の研米ローラー802を水平、且つ互いに隣接して
平行に並べ、又各ローラー軸を水平から傾斜して機枠8
01に回転自在に取り付け、各研米ローラーを同一方向
に回転するように研米ローラー軸に固着されたAプーリ
ー804と、機枠に取り付けられた研米モーター807
と、研米モーター軸に固着されたBプーリー806と、
両プーリーを連結するベルト805を有し、又フランネ
ル、サラシ木綿等粉体を吸着し易い布又は紙を巻いた副
ローラー803を互いに隣接する研米ローラーで形成さ
れるV字溝の上に研米ローラーとの摩擦力により自転で
きるように載せ、各研米ローラーの下面に軽く接触する
細長い吸口を持つ中空の箱形の真空ノズル808をノズ
ルスプリング810を介して機枠の低部に取り付け、真
空ノズルに接続された真空ブロア809を配設し、又研
米ローラーの斜面の頂上部にはロート状の研米ホッパー
811が機枠に支持され、又斜面の低部には樋形の米取
出口812か機枠に取り付けられている。
【0010】
【発明の効果】本発明は、玄米の中に混入する石、金属
の外、未熟米、雑穀等の塵埃、砕け米を除去して今つき
米の美昧な、且つ安全な米飯を小型で単一の装置で提供
できるほか、水を使用しないことにより、水の節約と研
ぎ液廃水による環境汚染を防止する効果がある。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明にかかる係る自動精米・研米・炊飯
装置の全体構造を示す説明図である。
【図2】第1の発明に係る玄米貯蔵手段及び玄米揚送手
段の側断面図である。
【図3】第1の発明に係る石除去手段及び米計量手段の
側断面図である。
【図4】第1の発明に係る精米手段の断面図である。
【図5】第1の発明に係る塵埃除去手段の説明図であ
る。
【図6】第1の発明に係る砕け米除去手段の側面図であ
る。
【図7】第1の発明に係る炊飯器蓋閉成手段の側面図で
ある。
【図8】第1の発明に係る制御手段の電子回路の説明図
である。
【図9】第1の発明に係る制御手段の操作盤の説明図で
ある。
【図10】第2の発明に係る自動研米装置の斜視図あ
る。
【図11】第2の発明に係る研米動作を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 基枠体 2 玄米貯蔵手段 3 玄米揚層送手段 4 石除去手段 5 米計量手段 6 精米手段 7 塵埃除去手段 8 研米手段 9 砕け米除去手段 10 炊飯水供給手段 11 炊飯器 12 炊飯器蓋閉成
手段 13 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基枠体(1)内に玄米貯蔵手段(2)
    と、玄米揚送手段(3)と、石除去手段(4)と、米計
    量手段(5)と、精米手段(6)と、塵埃除去手段
    (7)と、研米手段(8)と、砕け米除去手段(9)
    と、炊飯水供給手段(10)と、炊飯器(11)と、炊
    飯器蓋閉成手段(12)と、制御手段(13)とを内蔵
    し、前記各手段には、玄米貯蔵手段の出口には玄米を石
    除去手段に供給されるよう玄米揚送手段を連設し、石除
    去手段の出口には米計量手段を配設し、米計量手段の出
    口には精米手段を連設し、精米手段の出口には塵埃除去
    手段を連設し、塵埃除去手段の出口には研米手段を配設
    し、研米手段の出口には砕け米除去手段を連設し、砕け
    米除去手段の下に炊飯器を配設し、又炊飯水を計量供給
    する炊飯水供給手段と、炊飯器蓋閉成手段と、制御手段
    により構成され、これら各手段は制御手段により、米計
    量手段の計量ホッパーを常に満たすように玄米貯蔵手段
    の玄米を玄米揚送手段により石除去手段を通して供給
    し、米計量手段は制御手段により制御される所定量の玄
    米を精米手段に供給し、精米手段は計量供給された玄米
    を精米し、精米された白米は塵埃除去手段を経て研米手
    段に供給され、研米された白米は砕け米除去手段を経て
    炊飯器に供給され、次に炊飯水供給手段から制御手段に
    より制御された所定量の炊飯水を炊飯器に供給し、炊飯
    器蓋閉成手段により蓋を閉じ、所定の浸水時間を経て炊
    飯器を作動させるようにしたことを特徴とする自動精米
    ・研米・炊飯装置。
  2. 【請求項2】 フランネル、サラシ木綿等粉体を吸着し
    やすい布又は紙を巻いた複数の研米ローラー(802)
    を水平、且つ互いに隣接して平行に並べ、又各ローラー
    軸を水平面から傾斜して機枠(801)に回転自在に取
    付け、各研米ローラー(802)を同一方向に回転する
    ようにした駆動機構を有し、フランネル、サラシ木綿等
    粉体を吸着しやすい布又は紐を巻いた副ローラー(80
    3)を互いに隣接する研米ローラーで形成されるV字溝
    の上に自転できるように載せ、又各研米ローラーの下面
    にノズルスプリング(810)により軽く接触する真空
    ノズル(808)及びこれに接続された真空ブロア(8
    09)を配設し、各研米ローラーの斜面上端の機枠上に
    取り付けられたロート状の研米ホッパー(811)と、
    斜面下端の機枠上に取り付けられた米取出口(812)
    とから構成されたことを特徴とする自動研米装置。
JP4144737A 1992-04-20 1992-04-20 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置 Pending JPH05293039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144737A JPH05293039A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144737A JPH05293039A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293039A true JPH05293039A (ja) 1993-11-09

Family

ID=15369179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144737A Pending JPH05293039A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293039A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495449A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 杭州博达设计咨询有限公司 稻谷风道输送装置及其输送方法
WO2014131211A1 (zh) * 2013-02-28 2014-09-04 Xu Jinbiao 适用于全自动炒菜机的锅盖控制装置
CN104257255A (zh) * 2014-10-14 2015-01-07 黄咸友 一种全自动煮饭机
JP6317010B1 (ja) * 2017-03-31 2018-04-25 株式会社銀シャリ亭 全自動精米洗米炊飯機
CN109090985A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 浙江亿田智能厨电股份有限公司 一种滑动式电饭煲结构
CN109693938A (zh) * 2018-12-14 2019-04-30 汕头市东方科技有限公司 一种炒片机锅盖自动搬运系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014131211A1 (zh) * 2013-02-28 2014-09-04 Xu Jinbiao 适用于全自动炒菜机的锅盖控制装置
CN103495449A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 杭州博达设计咨询有限公司 稻谷风道输送装置及其输送方法
CN104257255A (zh) * 2014-10-14 2015-01-07 黄咸友 一种全自动煮饭机
JP6317010B1 (ja) * 2017-03-31 2018-04-25 株式会社銀シャリ亭 全自動精米洗米炊飯機
CN109090985A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 浙江亿田智能厨电股份有限公司 一种滑动式电饭煲结构
CN109693938A (zh) * 2018-12-14 2019-04-30 汕头市东方科技有限公司 一种炒片机锅盖自动搬运系统
CN109693938B (zh) * 2018-12-14 2024-03-22 汕头市东方科技有限公司 一种炒片机锅盖自动搬运系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0033315B1 (en) Cleaning machine
JPH05293039A (ja) 自動精米・研米・炊飯装置と自動研米装置
JP2004352472A (ja) 穀類等用のバケットコンベア装置
JP4401030B2 (ja) コイン精米設備
JP4888321B2 (ja) 石抜き精米機
JP4888309B2 (ja) 石抜き精米機
US20100107898A1 (en) Machine and methods of operation for frying comestibles
KR102556331B1 (ko) 식품 제조장치
KR102555221B1 (ko) 식품 제조장치
JP3723087B2 (ja) 異物除去機構およびメダル洗浄装置
KR102555222B1 (ko) 식품 제조장치
CN110803359A (zh) 一种大米加工线的入料装置
CN217075860U (zh) 一种用于粮食供应的智能输送装置
US219420A (en) Abeam wakemae
KR102591779B1 (ko) 식품 제조장치
JPH05184455A (ja) 自動炊飯器の清掃装置
KR20220106514A (ko) 식품 제조장치
KR100815991B1 (ko) 연마캐빈의 내부 스와프 제거장치
JP2009072682A (ja) 石抜き精米機
KR100929174B1 (ko) 스트립 연마캐빈의 내부 낙하 스와프 제거장치
JP2805835B2 (ja) 精米機等の異物除去装置
KR20220140155A (ko) 전자동 쌀 세척장치
JPH07236831A (ja) 洗米装置
JPH11267086A (ja) 焼き網板用洗浄装置
JPH0638867A (ja) 自動炊飯器における釜内への米の均平投入装置