JPH0529128U - エピタキシヤル成長装置 - Google Patents

エピタキシヤル成長装置

Info

Publication number
JPH0529128U
JPH0529128U JP7853791U JP7853791U JPH0529128U JP H0529128 U JPH0529128 U JP H0529128U JP 7853791 U JP7853791 U JP 7853791U JP 7853791 U JP7853791 U JP 7853791U JP H0529128 U JPH0529128 U JP H0529128U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial growth
wafer
quartz
plate
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7853791U
Other languages
English (en)
Inventor
新治 丸谷
浩樹 加藤
和彦 日野
正和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP7853791U priority Critical patent/JPH0529128U/ja
Publication of JPH0529128U publication Critical patent/JPH0529128U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、均一で信頼性の高いエピタキシャ
ル成長膜を得ることのできるエピタキシャル成長装置を
提供することを目的とする。 【構成】 本考案では、チャンバーを2枚の石英プレー
トと、これらの間を接続するステンレスプレートとで構
成するようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はエピタキシャル成長装置に係り、特にシリコン等の半導体ウェハを1 枚づつ(枚葉式)、減圧下でエピタキシャル成長させることによって、結晶性の 良好な単結晶薄膜を形成する装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から用いられているエピタキシャル成長装置には、図3に示すように、ウ ェハ101を載置するサセプタ102を高周波コイル106を用いて加熱し、こ れによりウェハを間接的に加熱しつつ、反応性ガスを導入することによりウェハ 表面にエピタキシャル成長膜を形成する縦型炉方式のものと、図4に示すように 、ウェハ111を載置する筒型のサセプタ112にウェハ111を載置し、チャ ンバー113の外側に配設した赤外線ランプ116を用いて加熱するシリンダー 炉形式のものとがある。
【0003】 これらのうち縦型炉方式のものは、ウェハを間接的に加熱するため、ウェハの 表裏の温度差が大きくなり、スリップ(結晶転位)が発生しやすいという問題が る。また、これらはいずれも、同時に多数のウェハを処理することができるが、 ウェハ温度を均一にすることができないため、膜厚が不均一となったり、比抵抗 にばらつきが生じたりするという問題がある。
【0004】 特に、近年シリコンウェハの大口径化に伴い、ウェハ中での膜厚の不均一性が 顕在化し、ウェハを1枚づつ処理する枚葉式炉が再び注目されてきている。
【0005】 枚葉式炉は、図5に示すように、角型の石英管からなるチャンバー123内に 設置された平板状のサセプタ122にウェハ121を載置し、チャンバー123 の外側に設けられたず赤外線ランプ126を用いて加熱するようになっている。 この装置では熱源からの距離を一定にし、ウェハ温度を一定にするためにチャン バーは角型に構成されている。
【0006】 この枚葉式炉によれば、スループット(単位時間当たりの処理枚数)が悪くな るという問題があるが、均一でかつ比抵抗のばらつきの小さい膜を形成すること ができる。
【0007】 しかしながら、常圧下での成長であるため、基板温度を高温にしなければなら ず、これにより基板や埋め込み層からのオートドーピングやパターンシフトを引 き起こすことがたびたびであった。
【0008】 そこでオートドーピングやパターンシフトを引き起こすことのないエピタキシ ャル成長装置の提供が望まれている。
【0009】 ところで基板表面に半導体薄膜を形成する方法の1つに、減圧下で薄膜形成を 行う減圧CVD法がある。
【0010】 この減圧CVD法は、常温程度の極めて低い温度でも均一で結晶性の良好な薄 膜形成を行うことができることから、半導体集積回路の形成工程においては重要 な方法の1つとして、注目されている。
【0011】 しかしながら、このような枚葉式炉では、チャンバー123が角型の石英管で 構成されているため、減圧に維持するのは機械強度的に不可能であり、成長がで きないという問題があった。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の枚葉式エピタキシャル成長装置においては、減圧成長を行う ことができず、その結果、試料基板面内での膜厚の均一性が悪く、また比抵抗の ばらつきが大きいという問題があった。
【0013】 本考案は、前記実情に鑑みてなされたもので、均一で信頼性の高いエピタキシ ャル成長膜を得ることのできるエピタキシャル成長装置を提供することを目的と する。
【0014】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案では、チャンバーを2枚の石英プレートと、これらの間を接続す るステンレスプレートとで構成するようにしている。
【0015】 望ましくは互いに平行に設置された2枚の石英プレートと、これらの間を接続 する断面トラック型のステンレスプレートからなる側面プレートとで構成するよ うにしている。
【0016】 さらに望ましくは、このステンレスプレートの内壁はアモルファスタンタルに よって被覆されている。
【0017】
【作用】
上記構成によれば、チャンバーを2枚の石英プレートと、これらの間を接続す るステンレスプレートとで構成するようにしているため、減圧下での成長が可能 である程度に強度的に堅固にしつつ、ウェハ面内で完壁からの距離が等しくなる ようにし、均一で信頼性の高い薄膜形成を行うことが可能となる。
【0018】 互いに平行に設置された2枚の石英プレートと、これらの間を接続する断面ト ラック型のステンレスプレートからなる側面とで構成するようにすれば、強固と なり5×10-2Torr程度の減圧が可能となる。
【0019】 さらに、このステンレスプレートの内壁を極めて反応性が低く安定なアモルフ ァスタンタルによって被覆するようにすれば、より信頼性の高いエピタキシャル 薄膜形成が可能となる。
【0020】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0021】 図1は、本考案実施例の減圧CVD装置の概略構成図である。
【0022】 この減圧CVD装置は、反応室14が、光学研磨され、互いに所定の間隔を隔 てて平行に設置された2枚の楕円形の石英プレート3a,3bと、これらを挟持 しこの周りを覆うように設置されたステンレス製の側壁プレート4とで構成され ていることを特徴とするものである。なおこの側壁プレート4は、アモルファス タンタルでコーティングされており、外側が水冷構造になっている。
【0023】 この2枚の楕円形の石英プレート3a,3bは水冷式ステンレスカバー4Cに よってOリング8でシールされ側壁プレート4にとりつけられている。
【0024】 そしてこの楕円形の長軸方向に沿って反応性ガスが導出されるように、ガス導 入口13からダクト18に向かってガスが供給されるようになっている。
【0025】 そしてこの反応室14内に配設されたサセプタ2に、ウェハ1が載置され、減 圧下でのエピタキシャル成長がおこなわれるようになっている。
【0026】 ここでOリング8は高温でもシール性を保つことができるように水冷ジャケッ ト5によって冷却されると共に、Oリング8はOリング溝8aにより真空吸引さ れている。
【0027】 また、反応室14へのガス導入口13は、バッファタンク12およびガスをウ ェハ1まで導くシュラウド9で構成されており、このバッファタンク12とシュ ラウド9との間にはステンレス製または石英製のメッシュ状フィルタ11がプレ ート10によってとりつけられている。
【0028】 またこのガス導入口13から反応室14内へ導入されたガスはダクト18,ベ ローフランジ19、ゲートバルブ20などを介して真空ポンプにより排気される 。 さらにこのサセプタ2は、ウェハ載置部にざくりを形成し、表面をSiCコ ーティングされた高純度グラファイトからなり、石英プレート3aに設けられた 回転筒を具備した回転手段16の回転軸上に設置されている。またこの回転筒内 には、光ファイバー17が設置され、ウェハ裏面の温度をモニターすることがで きるようになっている。
【0029】 さらに石英プレート3a表面には上面がサセプタ2上のウェハ1表面とほぼ同 じ高さになるように石英からなる第2のサセプタ2sが設置され、ガスを良好に 導くようになっている。
【0030】 ここでサセプタ2に設けられたざくりは、結晶転位の発生を抑制すると共に、 ウェハ表面の高さをサセプタ2,2sと同じかそれより低くすることによりウェ ハエッジ部でのガス流の乱れを防ぐはたらきを有している。
【0031】 さらにウェハは石英プレート3aおよび3bの外側に上下に互いに直交する方 向に設けられた赤外線ランプ6によって加熱されるようになっている。またこれ ら赤外線ランプには内壁を金めっきしたリフレクタ7が設けられて、熱効率を高 めるようになっている。
【0032】 さらに側壁プレートには温度をモニターするための熱電対を挿入する熱電対挿 入口15が設置されている。
【0033】 この装置を用いて、シリコンウェハ1をサセプタ2に載置し、ガス導入口13 から、シリコンウェハ1に向けてSiH2 Cl2 とPH3 などの反応性ガスを導 入し、側壁の熱電対挿入口15から挿通された熱電対でサセプタ裏面の温度を検 出するとともに、光ファイバー17によってウェハ裏面の温度を検出し、この検 出値にもとづいて、赤外線ランプのオンオフを制御しウェハ温度を高精度に調整 するようになっている。
【0034】 ここでウェハ温度は850〜1200℃、チャンバー内の圧力は1〜200To rrに設定される。
【0035】 このエピタキシャル成長装置によれば、減圧下での成長においてもチャンバー は強度的に堅固に維持されており、かつウェハ面内で完壁からの距離が等しくな るようにすることができ、均一で信頼性の高い薄膜形成を行うことが可能となる 。 さらに、このステンレスプレートの内壁を極めて反応性が低く安定なアモル ファスタンタルによって被覆しているため、極めて安定で信頼性の高いエピタキ シャル薄膜形成が可能となる。
【0036】 他の部分については従来の装置と同様に形成されている。
【0037】 また、前記実施例では減圧CVD装置について説明したが、常圧CVD装置、 さらにはエッチング装置等にも適用可能であることはいうまでもない。
【0038】 さらに選択的エピタキシャル成長において選択性の極めて高い薄膜形成を行う ことができることもいうまでもない。
【0039】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案によれば、チャンバーを2枚の石英プレート と、これらの間を接続するステンレスプレートとで構成するようにしているため 、減圧下での成長が可能である程度の強度を維持しつつ、ウェハ面内で完壁から の距離が等しくなるようにし、均一で信頼性の高い薄膜形成を行うことが可能と なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の減圧CVD装置を示す図。
【図2】本考案の実施例の減圧CVD装置の要部説明
図。
【図3】従来例のエピタキシャル成長装置を示す図。
【図4】従来例のエピタキシャル成長装置を示す図。
【図5】従来例のエピタキシャル成長装置を示す図。
【符号の説明】
1 ウェハ 2 サセプタ 3a 石英プレート 3b 石英プレート 4 ステンレス製の側壁プレート 4c カバ− 5 水冷ジャケット 6 赤外線ランプ 7 リフレクタ 8 Oリング 8a Oリング溝 9 シュラウド 10 プレート 11 フィルタ 12 バッファタンク 13 ガス導入口 14 反応室 15 熱電対挿入口 16 回転手段 17 光ファイバ 18 ダクト 19 ベローフランジ 20 ゲートバルブ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
フロントページの続き (72)考案者 日野 和彦 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松製 作所研究所内 (72)考案者 小林 正和 神奈川県平塚市万田1200 株式会社小松製 作所研究所内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2の石英プレートと、これ
    らの間を接続するステンレスプレートとで構成された反
    応室と、 前記反応室の第1の石英プレート上に設置され、被処理
    基板を支持する基板支持台と、 前記反応室内に、反応性ガスを供給するガス供給手段
    と、 前記被処理基板を加熱する加熱手段とを具備し、 前記被処理基板表面にエピタキシャル成長層を形成する
    ようにしたことを特徴とするエピタキシャル成長装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の石英プレートは互
    いに平行に設置され、 前記ステンレスプレートは、これらの間を接続する断面
    トラック型のステンレスプレートであることを特徴とす
    る請求項1記載のエピタキシャル成長装置。
  3. 【請求項3】 前記ステンレスプレートの内壁はアモル
    ファスタンタルによって被覆されていることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のエピタキシャル成長装置。
JP7853791U 1991-09-27 1991-09-27 エピタキシヤル成長装置 Pending JPH0529128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7853791U JPH0529128U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 エピタキシヤル成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7853791U JPH0529128U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 エピタキシヤル成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529128U true JPH0529128U (ja) 1993-04-16

Family

ID=13664665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7853791U Pending JPH0529128U (ja) 1991-09-27 1991-09-27 エピタキシヤル成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529128U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162423A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 枚葉式ウエーハ熱処理装置とその装置に用いる反応容器の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162423A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 枚葉式ウエーハ熱処理装置とその装置に用いる反応容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090339B2 (ja) 気相成長装置および方法
JP3581388B2 (ja) 均一性が向上した堆積ポリシリコン膜と、そのための装置
US20080257262A1 (en) Susceptor Designs for Silicon Carbide Thin Films
EP0784106B1 (en) Epitaxial growth method
KR101322217B1 (ko) 기상 성장 장치
US20090269490A1 (en) Coating apparatus and coating method
US5685906A (en) Method and apparatus for configuring an epitaxial reactor for reduced set-up time and improved layer quality
JPH1012563A (ja) 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
WO2005096356A1 (ja) サセプタ
US4780174A (en) Dislocation-free epitaxial growth in radio-frequency heating reactor
JP3206375B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
KR0176296B1 (ko) 냉벽식 기상 성장 장치
JPH11157988A (ja) 結晶成長装置および結晶成長法
JPH0529128U (ja) エピタキシヤル成長装置
JP3038524B2 (ja) 半導体製造装置
JP2003086516A (ja) サセプタ、cvd装置、成膜方法、および半導体装置
JPS62214614A (ja) 減圧cvd装置
EP0162111A1 (en) Method and apparatus for chemical vapor deposition
JP2525348B2 (ja) 気相成長方法および装置
JP3113478B2 (ja) 半導体製造装置
JPS59149020A (ja) 縦型反応炉
JP2000053493A (ja) 単結晶の製造方法および単結晶製造装置
JPS63181414A (ja) 半導体膜形成装置
JPS63277596A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
TW202326822A (zh) 磊晶晶圓生產設備、磊晶晶圓生產方法和裝置