JPH05291138A - 分子線エピタキシー法 - Google Patents

分子線エピタキシー法

Info

Publication number
JPH05291138A
JPH05291138A JP8881592A JP8881592A JPH05291138A JP H05291138 A JPH05291138 A JP H05291138A JP 8881592 A JP8881592 A JP 8881592A JP 8881592 A JP8881592 A JP 8881592A JP H05291138 A JPH05291138 A JP H05291138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
molecular beam
substrate
compound semiconductor
dopant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8881592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kimura
康三 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8881592A priority Critical patent/JPH05291138A/ja
Publication of JPH05291138A publication Critical patent/JPH05291138A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MBE法によりp型II−VI属化合物半導
体の薄膜を形成するにあたり、より高いキャリア濃度を
従来より高い効率で達成できる方法を提供する。 【構成】 分子線を分子線源セル6a、6bより基板5
上に入射させて薄膜を形成させるに際し、ドーパント原
料(N2 )を電子サイクロトロン共鳴プラズマ装置10
により電離させて、プラズマ引出窓11aからN+ を基
板上に供給することによりドーピングを行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、分子線エピタキシー
法(以下MBE法と略す)に関し、特に、ドーピングを
行ないながら化合物半導体の薄膜を形成させる方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】化合物半導体、特にZnSe等のII−
VI族化合物半導体について、薄膜をMBE法により形
成する場合、固体のドーパントを使用してp型の電気的
特性を有する薄膜を形成することは一般に困難である。
【0003】一方、最近、窒素ガスをドーパントとして
用い、MBE法によってp型ZnSeのホモエピタキシ
ャル層を成長させる方法が報告されている(J.App
l.Phys.70(1),1 July 1991,
p439)。
【0004】この文献に報告された方法では、基板にZ
nSe単結晶、ソース原料にZnおよびSe、ドーパン
トに純度の高い窒素ガスを用い、加熱された基板上にZ
nおよびSeの分子線を照射してZnSe層を堆積させ
るに際し、窒素ガスを高周波加熱により励起・分解して
窒素ラジカルを生成させ、膜中にドープしている。
【0005】このような方法によって、キャリア濃度が
8.9×1015cm-3のp型ZnSe層が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、添加した不純物がキャリアとして活性化する率
は1%に満たないため、より高いキャリア濃度を得よう
とすると、大量の窒素を添加しなければならなかった。
【0007】この発明の目的は、MBE法によりドーピ
ングされた化合物半導体の薄膜を形成するにあたり、よ
り高いキャリア濃度を従来より高い効率で達成できる方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に従う分子線エ
ピタキシー法は、ドーピングされた化合物半導体薄膜を
形成するための方法であって、分子線を基板上に入射さ
せて薄膜を形成させるに際し、ドーパント原料を電子サ
イクロトロン共鳴により電離させて基板上に供給するこ
とを特徴とする。この発明に従う分子線エピタキシー法
は、たとえば、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、
CdTe、HgTe等のII−VI族化合物半導体、な
らびにGaAs、GaP、InSb、InP、InA
s、AlAs等のIII−V族化合物半導体についてド
ープされた薄膜を形成するため適用することができる。
【0009】この発明は、固体のドーパントを使用して
薄膜を形成することが困難なII−VI属化合物半導体
のMBE法に特に適している。
【0010】II−VI属化合物半導体についてこの発
明により薄膜を形成させる場合、特にp型の半導体薄膜
を得たい場合には窒素原子を含有するドーパント原料を
用いることが好ましい。
【0011】窒素原子を含有するドーパント原料は、常
温、常圧において気体であることが好ましく、さらに、
形成する薄膜の電気的特性に悪影響を与えない元素から
構成されることが望ましい。このような点から、窒素原
子を含むドーパント原料として、窒素(N2 )、アンモ
ニア(NH4 )および有機アミン(特にトリメチルアミ
ン((CH3 3 N))が好ましい。
【0012】一方、この発明において、化合物半導体に
不純物をドープするため、メタン、エタン等の炭化水素
等を使用することもできる。
【0013】この発明において、ドーパント原料は電子
サイクロトロン共鳴により電離される。電子サイクロト
ロン共鳴では、磁界とマイクロ波エネルギが用いられ、
磁場と垂直な面内で円運動する電子の運動周波数とマイ
クロ波の周波数を一致させるように磁界の強さが調整さ
れ、共鳴吸収によりマイクロ波のエネルギが電子の運動
エネルギに効率よく変換される。この電子は、ドーパン
ト原料に衝突して電離させ、次々とイオンと電子を発生
させる。
【0014】電子サイクロトロン共鳴のマイクロ波に
は、工業用周波数である2.45GHzのものを用いる
ことができる。
【0015】また、電離の結果、発生したイオンは、磁
界により基板上に移送させることもできる。
【0016】
【作用】この発明では、電子サイクロトロン共鳴により
ドーパント原料が電離され、イオンが生成される。生成
したイオンは堆積される化合物半導体の膜中に活性な不
純物として取込まれる。
【0017】たとえば、ドーパント原料として窒素原子
を含むものを用いた場合、ドーパント原料が電離された
結果、N+ が生成される。N+ がたとえばII−VI族
化合物半導体に取込まれれば、p型半導体の薄膜をMB
E法により得ることができる。
【0018】電子サイクロトロン共鳴は、磁界により横
方向に電子が散逸しにくく、マイクロ波エネルギを効率
よく電子に吸収させることができる。このため、電子サ
イクロトロン共鳴は、従来の高周波加熱法に比べてイオ
ン化率を2〜3桁向上させることができる。
【0019】また、電子サイクロトロン共鳴によれば、
10-4〜10-5Torrの低ガス圧で、密度が1011
-3以上のプラズマを生成させることができる。
【0020】このようなことから、電子サイクロトロン
共鳴によりドーパント原料を電離させれば、真空度の高
い状態でイオンを生成させることができ、高い活性化率
でドーピングを行なうことができる。
【0021】
【実施例】図1は、この発明に従うMBE法を行なうた
めの装置について、その結晶成長室を示す模式図であ
る。
【0022】MBE成長室1において、その中央部には
基板ホルダ2が回転可能に設けられる。基板ホルダ2
は、ヒータ3により加熱することができるとともに、マ
ニュピレータ4によってその位置を調整することができ
る。基板ホルダ2上には基板5が設けられる。
【0023】MBE成長室1の側部には、分子線源セル
6a、6bが設けられる。各セルは、基板ホルダ2に向
けられている。また、各セルの出口には、機械的に動く
セルシャッタ7が取付けられている。
【0024】各セルはヒータ等(図示せず)によりその
温度を正確に設定することができる。
【0025】また、MBE成長室1を形成する内壁には
液体窒素シュラウド8が設けられている。
【0026】なお、図示しないが、MBE成長室1に
は、成長条件や成長速度を調べるため、高速電子線回折
装置(RHEED)等や、排気のための真空ポンプ等も
設けられている。
【0027】さらに、MBE成長室1の側部には、電子
サイクロトロン共鳴プラズマ装置10が設けられてい
る。該装置10において、中央にはプラズマ引出窓11
aを有するプラズマ生成室11が設けられる。プラズマ
引出窓11aは、プラズマを基板ホルダ2の方向に効率
的に供給できるよう形成される。
【0028】プラズマ生成室11には、プラズマ引出窓
11aと対向する部分に導波管12が接続されていると
ともに、ドーパント原料用の配管13が取付られてい
る。また、プラズマ生成室11の周囲には、磁気コイル
14が設けられている。
【0029】該装置10では、磁気コイル14で磁界が
印加されたプラズマ生成室11に、配管13を通じてド
ーパント原料を供給し、導波管12によりマイクロ波を
導入して電子サイクロトロン共鳴を起こしプラズマを効
率的に生成させる。生成されたプラズマは、ドーパント
原料の供給圧のため、プラズマ引出窓11aより基板5
の方向に供給される。
【0030】以上のように構成されるMBE成長室1に
おいて、成長室内は超高真空に排気され、所定の温度に
加熱された基板ホルダ2上の基板5に、セルシャッタ7
を開いて分子線源セル6a、6bから分子線を入射させ
る。このとき、電子サイクロトロン共鳴プラズマ装置1
0においてプラズマを生成させ、ドーパントとして基板
5上に供給していく。以上のようにしてドーピングを行
ないながら基板5上にエピタキシャル層が形成される。
【0031】以上のように構成される装置において、以
下に示す3通りの条件によりp型ZnSe薄膜を形成し
た。
【0032】実施例1 基板として(100)アンドープGaAsを用い、ソー
ス原料として純度6ナインのZnおよび純度6ナインの
Seを用いた。
【0033】また、電子サイクロトロン共鳴プラズマ装
置には、ドーパント生成のため純度6ナインのN2 ガス
を供給した。
【0034】分子線エピタキシーの条件は以下に示すと
おりである。 基板温度:300℃ ソース温度:Zn 320℃、Se 180℃ ビームフラックス:Zn 1.2×10-6Torr、S
e 1.5×10-6Torr 成長室圧力:約1×10-5Torr N2 ガス供給量:1cc/分 マイクロ波周波数:2.45GHz マイクロ波電力:100W 磁界強度:875ガウス ZnSe膜成長速度:約1μm/時間 上記条件でGaAs基板上に約2μmの厚みで窒素ドー
プしたZnSe薄膜を成長させた。
【0035】得られた薄膜のキャリア濃度を室温におい
てホール測定により求めたところ、7.5×1016cm
-3であった。また、二次イオン質量分析により窒素原子
の濃度を求めた結果から、キャリアとしての活性化率は
約4.5%であり、従来法より効率よく窒素がドープさ
れていることが分かった。
【0036】実施例2 基板として(100)アンドープGaAsを用い、ソー
ス原料には純度6ナインのZnおよび純度6ナインのS
eを用いた。
【0037】また、電子サイクロトロン共鳴プラズマ装
置には、ドーパント生成のため純度5ナインのNH3
スを供給した。
【0038】分子線エピタキシーの条件は以下のとおり
である。 基板温度:300℃ ソース温度:Zn 320℃、Se 180℃ ビームフラックス:Zn 1.2×10-6Torr、S
e 1.5×10-6Torr 成長室圧力:約1.1×10-5Torr NH3 ガス供給量:1.2cc/分 マイクロ波周波数:2.45GHz マイクロ波電力:100W 磁界強度:875ガウス ZnSe膜成長速度:約1μm/時間 上記条件でGaAs基板上に約2μmの厚みで窒素ドー
プしたZnSe薄膜を成長させた。
【0039】得られた薄膜のキャリア濃度を室温におい
てホール測定により求めたところ、6.7×1016cm
-3であった。また、二次イオン質量分析により窒素原子
の濃度を求めた結果から、キャリアとしての活性化率は
約5.0%であり、従来法より効率よく窒素がドープさ
れていることが分かった。
【0040】実施例3 基板には(100)アンドープGaAsを用い、ソース
原料には純度6ナインのZnおよび純度6ナインのSe
を用いた。
【0041】また、電子サイクロトロン共鳴プラズマ装
置には、ドーパント生成のため純度4ナインのトリメチ
ルアミン((CH3 3 N)ガスを供給した。なお、ト
リメチルアミンの供給源は恒温槽において40℃に保持
された。
【0042】分子線エピタキシーの条件は以下のとおり
である。 基板温度:300℃ ソース温度:Zn 320℃、Se 180℃ ビームフラックス:Zn 1.2×10-6Torr、S
e 1.5×10-6Torr 成長室圧力:約1×10-5Torr (CH3 3 Nガス供給量:1cc/分 マイクロ波周波数:2.45GHz マイクロ波電力:100W 磁界強度:875ガウス ZnSe膜成長速度:約1μm/時間 上記条件でGaAs基板上に約2μmの厚みで窒素ドー
プしたZnSe薄膜を成長させた。
【0043】得られた薄膜のキャリア濃度を室温におい
てホール測定により求めたところ、5.7×1016cm
-3であった。また、二次イオン質量分析により窒素原子
の濃度を求めた結果から、活性化率は約2.7%であ
り、従来法より効率よく窒素がドープされていることが
分かった。
【0044】なお、以上に示した実施例では、ドーピン
グを行ないながら薄膜を成長させることにより、薄膜中
に均一に不純物が添加されたものを形成したが、たとえ
ば、ドーピングを行ないながらの薄膜成長を途中で止め
た後、不純物の供給のみを行なって高濃度にドーピング
された層を形成してもよい。
【0045】この発明は、上記実施例で示したように、
MBE法によりp型半導体薄膜を固体のドーパントを用
いて形成することが困難なII−VI族化合物半導体に
対して、特に有用であるが、これに限定されるものでは
なく、その他の化合物半導体薄膜の形成に適用すること
ができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、MBE法により化合物半導体の薄膜を形成するにあ
たり、より高いキャリア濃度を従来より高い効率で達成
することができる。
【0047】特に、この発明は、気体のドーパント原料
から電子サイクロトロン共鳴により高い活性化率でドー
ピングを行なえるものであるため、固体のドーパント原
料を使用してドーピングを行なうことが困難なp型II
−VI族化合物半導体のMBE法による薄膜成長に非常
に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従うMBE法を行なうための装置の
一具体例について、その結晶成長室を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 MBE成長室 2 基板ホルダ 3 ヒータ 4 マニュピレータ 5 基板 6a、6b 分子線源セル 7 セルシャッタ 8 液体窒素シュラウド 10 電子サイクロトロン共鳴プラズマ装置 11 プラズマ生成室 12 導波管 13 配管 14 磁気コイル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドーピングされた化合物半導体薄膜を形
    成するための分子線エピタキシー法であって、 分子線を基板上に入射させて薄膜を形成させるに際し、 ドーパント原料を電子サイクロトロン共鳴によりにより
    電離させて前記基材上に供給することを特徴とする、分
    子線エピタキシー法。
  2. 【請求項2】 前記化合物半導体薄膜がII−VI族化
    合物半導体薄膜であり、前記ドーパント原料として窒素
    (N2 )ガスが用いられる、請求項1に記載の分子線エ
    ピタキシー法。
  3. 【請求項3】 前記化合物半導体薄膜がII−VI族化
    合物半導体薄膜であり、前記ドーパント原料としてアン
    モニア(NH3 )ガスが用いられる、請求項1に記載の
    分子線エピタキシー法。
  4. 【請求項4】 前記化合物半導体薄膜がII−VI族化
    合物半導体薄膜であり、前記ドーパント原料としてトリ
    メチルアミン((CH3 3 N)ガスが用いられる、請
    求項1に記載の分子線エピタキシー法。
JP8881592A 1992-04-09 1992-04-09 分子線エピタキシー法 Withdrawn JPH05291138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881592A JPH05291138A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 分子線エピタキシー法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8881592A JPH05291138A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 分子線エピタキシー法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291138A true JPH05291138A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13953411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8881592A Withdrawn JPH05291138A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 分子線エピタキシー法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05291138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013414A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd セレン化亜鉛多結晶およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013414A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd セレン化亜鉛多結晶およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512102A (en) Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US6230650B1 (en) Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US4481229A (en) Method for growing silicon-including film by employing plasma deposition
JP4441607B2 (ja) 半導体基板を不動態化する方法
US7628856B2 (en) Method for producing substrate for single crystal diamond growth
EP1036863B1 (en) Method for synthesizing n-type diamond having low resistance
WO1992016966A1 (en) A method for the preparation and doping of highly insulating monocrystalline gallium nitride thin films
EP1037268A1 (en) METHOD FOR SYNTHESIZING SINGLE CRYSTAL AlN THIN FILMS OF LOW RESISTANT n-TYPE AND LOW RESISTANT p-TYPE
JP3769642B2 (ja) n型半導体ダイヤモンド及びその製造方法
US6673722B1 (en) Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US5903015A (en) Field effect transistor using diamond
Zembutsu et al. Low temperature growth of GaN single crystal films using electron cyclotron resonance plasma excited metalorganic vapor phase epitaxy
US5508208A (en) Method of manufacturing diamond semiconductor
JP3075581B2 (ja) 窒化物系化合物半導体膜の成長装置
Kondo et al. Improvements of electrical and optical properties of GaAs by substrate bias application during electron‐cyclotron‐resonance plasma‐excited molecular beam epitaxy
JPH05291138A (ja) 分子線エピタキシー法
Berishev et al. High growth rate GaN films using a modified electron cyclotron resonance plasma source
JP3369816B2 (ja) p型半導体結晶の製造方法
JPH0379769A (ja) 窒化ホウ素の作製方法
JP4789035B2 (ja) n型ダイヤモンドを用いた半導体デバイス
JPH0379770A (ja) 窒化ホウ素の作製方法
JPS6348817A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPH05234892A (ja) 結晶成長方法及び結晶成長用ラジカル発生装置
JPS62229823A (ja) 不純物添加化合物半導体結晶の成長方法
Yasui et al. Characteristics of a mesh-bias-controlled electron cyclotron resonance plasma for the growth of gallium nitride epitaxial films

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706