JPH05286256A - 熱転写シート及びその製造方法 - Google Patents

熱転写シート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05286256A
JPH05286256A JP4115544A JP11554492A JPH05286256A JP H05286256 A JPH05286256 A JP H05286256A JP 4115544 A JP4115544 A JP 4115544A JP 11554492 A JP11554492 A JP 11554492A JP H05286256 A JPH05286256 A JP H05286256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
heat
transfer sheet
polyamide resin
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4115544A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hirose
恵二 廣瀬
Keiichi Ogawa
啓一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4115544A priority Critical patent/JPH05286256A/ja
Publication of JPH05286256A publication Critical patent/JPH05286256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱溶融性インキ層の膜切れ性が良好であり、
かつ印字物が高い耐擦過性を有するような熱転写シー
ト、およびそのような熱転写シートを安定して製造する
ことのできる製造方法を提供する。 【構成】 着色剤、ポリアミド樹脂、このポリアミド樹
脂を溶解可能な溶剤および前記ポリアミド樹脂を溶解し
ない遅乾性溶剤とを含有する熱溶融性のインキ組成物を
基材フィルムの一方の面に塗布し、乾燥時に、遅乾性溶
剤によりポリアミド樹脂の被膜形成を妨害させながらポ
リアミド樹脂を溶解可能な溶剤を除去し、、その後、遅
乾性溶剤を除去し遅乾性溶剤が除去された箇所を細孔と
して、空隙率が10〜50%の範囲内であり、細孔間の
壁厚が30μm以下であるような多孔構造の熱溶融性イ
ンキ層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写シートに係り、
特にシャープで耐擦過性に優れた印字が可能である熱転
写シート、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータやワードプロセッサ
等の出力プリントを熱転写方式により印字する場合、熱
転写シートとして基材フィルムの一方の面に熱溶融性イ
ンキ層を設けたものが多く使用されている。従来の熱転
写シートは、基材フィルムとして厚さ10〜20μm程
度のコンデンサ紙やパラフィン紙のような紙、あるいは
厚さ3〜20μm程度のポリエステルやセロファンのよ
うなプラスチックフィルムを用い、この基材フィルム上
にワックスに顔料や染料等の着色剤を混合した熱溶融性
のインキを塗布して熱溶融性インキ層を設けたものであ
る。そして、基材フィルムの裏側からサーマルヘッドに
より所定箇所を加熱・加圧し、熱溶融性インキ層のうち
印字部に相当する箇所の熱溶融性インキ層を被転写材に
転写して印字が行われる。
【0003】ところで、バーコードのように線幅、線間
隔、長さに厳しい規格が設けられているものを熱転写方
式により印字する場合、熱転写シートは熱溶融性インキ
層の膜切れ性が良好でシャープな印字が可能であること
が要求される。また、バーコードリーダーによる読取り
を確実なものとするために、印字されたバーコードは耐
擦過性が要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱溶融
性インキ層がワックスタイプである従来の熱転写シート
には、バーコード印字に要求される上記の特性を具備す
るものがなかった。このため、耐擦過性の高い第1層
と、黒色濃度の高い第2層とからなる熱溶融性インキ層
を設けた熱転写シートが開発されている。この熱転写シ
ートを用いて印字されたバーコードは、表面に第1層が
存在するため耐擦過性に優れるが、熱転写シートの熱溶
融性インキ層形成が2層塗りとなるため、製造工程が煩
雑であり製造コストの増大を来すという問題があった。
【0005】また、バーコードに耐擦過性を付与する方
法として、バーコードが印字されたラベルの表面にポリ
エステル樹脂フィルム等の薄い透明フィルムをラミネー
トして保護層を形成することが行われている。しかし、
この場合、バーコードプリンターにフィルムラミネータ
を併設する必要が生じ、このためバーコードプリンター
のコストが増大してしまうという問題があった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、熱溶融性インキ層の膜切れ性が良好であ
り、かつ印字物が高い耐擦過性を有するような熱転写シ
ート、およびそのような熱転写シートを安定して製造す
ることのできる製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の熱転写シートは基材フィルムと、該
基材フィルムの一方の面に形成された熱溶融性インキ層
とを有し、前記熱溶融性インキ層は空隙率が10〜50
%の範囲内であり細孔間の壁厚が30μm以下であるよ
うな多孔構造を有するような構成とした。
【0008】また、本発明の熱転写シートの製造方法
は、基材フィルムの一方の面に、着色剤、ポリアミド樹
脂、該ポリアミド樹脂を溶解可能な溶剤および前記ポリ
アミド樹脂を溶解しない遅乾性溶剤とを含有する熱溶融
性のインキ組成物を塗布し、その後、乾燥して熱溶融性
インキ層を形成するような構成とした。
【0009】
【作用】基材フィルム上に形成された熱溶融性インキ層
は、着色剤、ポリアミド樹脂、このポリアミド樹脂を溶
解可能な溶剤および上記のポリアミド樹脂を溶解しない
遅乾性溶剤とを含有する熱溶融性のインキ組成物を基材
フィルムの一方の面に塗布し乾燥して形成されたもので
あるため、乾燥時に、先ずポリアミド樹脂を溶解可能な
溶剤が除去され、遅乾性溶剤は塗布物内に残存してポリ
アミド樹脂の被膜形成を阻害し、その後、遅乾性溶剤が
除去されて熱溶融性インキ層が形成されるので、熱溶融
性インキ層の遅乾性溶剤が除去された箇所は細孔とな
り、空隙率が10〜50%の範囲内であり細孔間の壁厚
が30μm以下であるような多孔構造が形成される。こ
れにより、熱溶融性インキ層の膜切れ性が良好なものと
なり、シャープで高い耐擦過性を有する印字が可能とな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は、本発明の熱転写シートの一
例を示す概略断面図である。図1において、熱転写シー
ト1は、基材フィルム2と、この基材フィルム2の一方
の面に剥離層3を介して形成された熱溶融性インキ層4
と、この熱溶融性インキ層4の表面に形成された表面層
5と、基材フィルム2の他の面に形成された背面層6と
を有する。そして、背面層6にサーマルヘッド(図示せ
ず)が接し、基材フィルム2を介して熱エネルギーが熱
溶融性インキ層4に付加されて熱溶融性インキ層4が被
転写材へ転写される。
【0011】本発明で用いる基材フィルム2は、従来の
熱転写シートに用いられている基材フィルムと同じもの
でよく、特に限定はない。好ましい基材フィルム2の具
体例としては、例えばポリエステル、ポリプロピレン、
セロハン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポ
リイミド、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコー
ル、フッ素樹脂、塩化ゴム、アイオノマー等のプラスチ
ックフィルム、コンデンサー紙、パラフィン紙等の紙
類、不織布等が挙げられ、また、これらのいずれかを複
合した基材フィルムであってもよい。
【0012】このような基材フィルム2の厚さは、使用
する材料に応じて強度および熱電導性が適切になるよう
に適宜選択することができ、例えば2〜25μm程度が
好ましい。
【0013】剥離層3は、基材フィルム2と熱溶融性イ
ンキ層4との剥離性を良好にし、印字の際に発生する剥
離音を軽減するためのものである。この剥離層3は、ワ
ックス、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、メチルメタアク
リレート等のアクリル樹脂等により形成することがで
き、例えば、耐溶剤性の高いカルナウバワックスを使用
することができる。また、剥離音軽減のために、剥離層
3に10〜25重量%の範囲で樹脂を含有させてもよ
い。このような剥離層3の厚さは、0.2〜0.7μm
程度が好ましい。
【0014】本発明の熱転写シートでは、熱溶融性イン
キ層4が多孔構造を有することを特徴としており、この
ような熱溶融性インキ層4は、着色剤、ポリアミド樹
脂、このポリアミド樹脂を溶解可能な溶剤およびポリア
ミド樹脂を溶解しない遅乾性溶剤とを含有する熱溶融性
のインキ組成物を基材フィルムの一方の面に塗布し乾燥
して形成される。
【0015】インキ組成物中に含有されるポリアミド樹
脂は、熱溶融性インキ層4のバインダーの役割をなすも
のであり、従来の熱転写シートの熱溶融性インキ層のバ
インダーが一般にワックスで構成されている点とは大き
く異なる。使用するポリアミド樹脂としては、8−ナイ
ロン、6−ナイロン、6,6−ナイロン、11−ナイロ
ン、12−ナイロン等に種々のポリアミド樹脂を挙げる
ことができる。この中で、8−ナイロンは、12−ナイ
ロンを主体としたポリアミド樹脂のアミド結合(−NH
CO−)のHをメトキシメチル基(−CH2 OCH3
で置換(置換率20〜40%)したN−メトキシメチル
化ナイロンであり、これはアルコール可溶性を示すので
インキ組成物としての安定性が高く塗工性に優れ、特に
好ましく使用することができる。このような8−ナイロ
ンは、例えばダイアミド X1874M等の製品名でダイセル
シュルス社から販売されている。さらに、このような8
−ナイロンを酒石酸のような有機酸の存在下で加熱し架
橋させて耐薬品性、耐熱性を向上させたポリアミド樹脂
を使用することもできる。
【0016】尚、本発明では、上記のようなポリアミド
樹脂に代えて、ポリエステル樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、アクリル樹脂等を用いることもでき
る。着色剤としては、公知の有機または無機の顔料、あ
るいは染料の中から適宜選択することができ、例えば、
バーコード印字用の場合には、十分な黒色濃度を有し、
光、熱等により変色、退色しないものが好ましい。
【0017】そして、インキ組成物に含有される上記の
ような着色剤とポリアミド樹脂の重量比は、60:40
〜40:60の範囲内であることが好ましい。着色剤の
重量比が上記の範囲未満であると熱溶融性インキ層4の
膜切れ性は不充分となり、上記の範囲を越えるとインキ
組成物の塗膜性が低下し好ましくない。また、インキ組
成物に含有される着色剤とポリアミド樹脂の総量は10
〜20重量%程度が好ましい。
【0018】ポリアミド樹脂可溶溶剤としては、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール
等のアルコール系溶剤、メチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、ブチルセロソルブ等のアルコール誘導体等を使
用することができる。
【0019】また、ポリアミド樹脂を溶解しない遅乾性
溶剤としては、水を使用することができ、水以外の遅乾
性溶剤としてはトルエン、n−ヘプタン、イソオクタ
ン、n−オクタン等の炭化水素系溶剤等を挙げることが
できる。このような遅乾性溶剤のインキ組成物中の含有
量は、40重量%以下、特に15〜25重量%の範囲内
であることが好ましい。遅乾性溶剤の含有量が40重量
%を越えると、インキ組成物のゲル化が生じるので好ま
しくない。
【0020】上述のようなインキ組成物を塗布する方法
は特に限定されず、グラビアコート法、グラビアリバー
スコート法、ロールコート法等、公知のいずれの方法で
あってもよい。
【0021】また、インキ組成物を塗布した塗布物の乾
燥は、ポリアミド樹脂及び剥離層のワックスの流動が生
じる温度以下で行なう。例えば、乾燥温度としては80
℃〜90℃の範囲内が好ましい。このような塗布物の乾
燥において、ポリアミド樹脂を溶解可能な溶剤が先に除
去され、遅乾性溶剤は塗布物内に残存する。このため、
ポリアミド樹脂の可溶溶剤除去によるポリアミド樹脂の
連続した被膜形成が遅乾性溶剤の存在により阻害される
ことになる。その後、更に乾燥が行われて塗布物内に残
存する遅乾性溶剤も除去されて熱溶融性インキ層4が形
成される。このように形成された熱溶融性インキ層4の
遅乾性溶剤が除去された箇所は細孔となり、熱溶融性イ
ンキ層4に、いわゆるブラッシングが確実に発生する。
その結果、熱溶融性インキ層4は、空隙率が10〜50
%、好ましくは20〜50%の範囲内であり、各細孔の
間に存在する壁の厚さが30μm以下であるような多孔
構造を備えることになる。また、このような多孔構造の
平均細孔径は20μm以下、好ましくは5〜20μmの
範囲である。このような、熱溶融性インキ層4の厚さ
は、膜切れ性、印字濃度を考慮して決定することがで
き、例えば0.5〜1.3μm程度とすることができ
る。
【0022】上述のように、本発明の熱転写シートの製
造方法は、インキ組成物に含有されている遅乾性溶剤の
作用により、例えば冬期のような乾燥状態であっても、
上記のような多孔構造を具備した熱転写シートを安定し
て製造することが可能である。
【0023】熱溶融性インキ層4の表面に形成される表
面層5は、印字定着性を向上させる目的で形成される。
表面層5は、一般に熱溶融性インキ層4のバインダー
(ポリアミド樹脂)と同様の樹脂を用いることが好まし
く、例えば12−ナイロンを主体とした共重合ポリアミ
ド樹脂を用いることができる。この表面層5は、熱転写
シートの感度低下を生じさせないために、出来るだけ薄
い方が好ましく、塗布量として0.1〜0.5g/m2
程度が好ましい。
【0024】また、背面層6は、サーマルヘッドの滑り
を良くし、かつスティッキングを防止する目的で形成さ
れ、耐熱滑性を有する。この背面層6は、耐熱性のある
樹脂と、熱離型剤または滑剤の働きをする物質とを基本
的な構成成分とする。このような背面層6を設けること
により、熱に比較的弱い樹脂フィルムを基材フィルムと
して使用することが可能となる。
【0025】尚、製造された熱転写シートをロール状に
巻き取った時にブロッキングが発生するのを防止した
り、熱転写時に熱転写シートと被転写材との粘着を防止
するために、熱溶融性インキ層4および/または表面層
5にブロッキング防止剤を添加してもよい。ブロッキン
グ防止剤としては、ワックス類、高級脂肪酸のアミド、
エステルおよび塩、フッ素樹脂、無機物質の粉末等を挙
げることができる。
【0026】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例)基材フィルムとして厚さ4.5μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製ルミラ
ー)の一方の面に背面層用インキを塗布・乾燥させて背
面層を形成した。
【0027】次に、下記の剥離層用インキを基材フィル
ムの他方の面に0.7g/m2 の塗布量で塗布し剥離層
を形成した。 (剥離層用インキ) ・カルナバワックス … 15重量部 ・メチルメタアクリレート(Ts=105℃) … 3重量部 ・酢酸エチル … 80重量部 次に、この剥離層の表面に下記の熱溶融性インキ層用の
インキ組成物をグラビアリバース法により1.0g/m
2 の塗布量で塗布し、80℃で乾燥して熱溶融性インキ
層を形成して本発明の熱転写シート(試料1)を得た。
【0028】 (熱溶融性インキ層用のインキ組成物) ・ポリアミド樹脂(8−ナイロン) (ダイセルシュルス社製 ダイアミド X1874M) … 10重量部 ・カーボンブラック … 7重量部 ・変性エタノール … 60重量部 ・水 … 30重量部 上記の熱溶融性インキ層用のインキ組成物の水の含有量
を45重量部とした他は、試料1と同様にして本発明の
熱転写シート(試料2)を得た。
【0029】また、上記の熱溶融性インキ層用のインキ
組成物のポリアミド樹脂(8−ナイロン)に代えて、ポ
リアミド樹脂(12−ナイロン、ダイセルシュルス社製
ダイアミド171)を使用した他は、試料1と同様に
して本発明の熱転写シート(試料3)を得た。
【0030】比較として、試料1の熱溶融性インキ層用
のインキ組成物の水の含有量を60重量部としてインキ
組成物を調製したが、インキがゲル化し、塗工に供し得
なかった。
【0031】さらに、比較として熱溶融性インキ層用の
インキ組成物として水を含有しない下記のインキ組成物
を使用した他は、試料1と同様にして比較の熱転写シー
ト(比較試料1)を得た。
【0032】 (熱溶融性インキ層用のインキ組成物) ・ポリアミド樹脂(12−ナイロン) (ダイセルシュルス社製 ダイアミド 171) … 10重量部 ・カーボンブラック … 7重量部 ・変性エタノール … 80重量部 上記のようにして形成した熱転写シート(試料3および
比較試料1)について、表面層形成前の熱溶融性インキ
層の表面状態を顕微鏡写真(倍率=62.5倍)に撮っ
たものを、それぞれ図2、図3に示した。図2、図3に
おいて白い部分は細孔を示しており、図2、図3から明
らかなように、本発明の熱転写シートでは熱溶融性イン
キ層に明確な多孔構造が形成されていた。
【0033】また、各熱転写シート(試料1,2,3、
比較試料1)の熱溶融性インキ層の空隙率および細孔間
の壁厚を顕微鏡写真に基づいて測定し、結果を表1に示
した。
【0034】さらに、各熱転写シート(試料1,2,
3、比較試料1)を用いて、オートニクス社製バーコー
ドプリンターBC8MKIIにより下記の印字条件でバー
コード基準パターンを印字した。
【0035】(印字条件) ・印字エネルギー:0.912J/dot ・印字速度 :24.7mm/sec. そして、印字されたバーコードをRJS製AUTOSC
ANで読取り、下記の基準で印字品質を評価し、また、
印字されたバーコードの耐擦過性を下記の条件で評価し
て結果を表1に示した。
【0036】(印字品質評価基準) ○:完全に読み取れた △:一部読み取れない場合があった ×:全く読み取れなかった (耐擦過性試験) 試験機 : HEIDON社製 HEIDON-14 加 重 : 300g 移動速度: 6000mm/min. 往復回数: 20回
【0037】
【表1】 表1に示されるように、本発明の熱転写シート(試料
1,2,3)は、空隙率が10〜50%の範囲内であ
り、細孔間の壁厚が30μm以下であるような多孔構造
の熱溶融性インキ層を有するものであり、印字品質およ
び耐擦過性が良好なものであった。これに対して、比較
試料では、熱溶融性インキ層が本発明のような多孔構造
を具備していないため、熱溶融性インキ層の膜切れが悪
く、印字品質はバーコードに要求されるレベルに至って
いなかった。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば基
材フィルム上に形成された熱溶融性インキ層は、空隙率
が10〜50%の範囲内であり、細孔間の壁厚が30μ
m以下であるような多孔構造を有しているので、膜切れ
性が良好となり、シャープで高い耐擦過性を有する印字
が可能となり、またこのような熱転写シートを安定して
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの一例を示す概略断面図
である。
【図2】本発明の熱転写シートの熱溶融性インキ層の表
面状態を示す顕微鏡写真である。
【図3】従来の熱転写シートの熱溶融性インキ層の表面
状態を示す顕微鏡写真である。
【符号の説明】
1…熱転写シート 2…基材フィルム 3…剥離層 4…熱溶融性インキ層 5…表面層 6…背面層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルムと、該基材フィルムの一方
    の面に形成された熱溶融性インキ層とを有し、前記熱溶
    融性インキ層は空隙率が10〜50%の範囲内であり細
    孔間の壁厚が30μm以下であるような多孔構造を有す
    ることを特徴とする熱転写シート。
  2. 【請求項2】 基材フィルムの一方の面に、着色剤、ポ
    リアミド樹脂、該ポリアミド樹脂を溶解可能な溶剤およ
    び前記ポリアミド樹脂を溶解しない遅乾性溶剤とを含有
    する熱溶融性のインキ組成物を塗布し、その後、乾燥し
    て熱溶融性インキ層を形成することを特徴とする熱転写
    シートの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記インキ組成物の前記遅乾性溶剤含有
    量は、40重量%以下であることを特徴とする請求項2
    記載の熱転写シートの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記インキ組成物に含有される着色剤と
    ポリアミド樹脂の重量比は、60:40〜40:60の
    範囲内であることを特徴とする請求項2または3記載の
    熱転写シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリアミド樹脂は、メトキシメチル
    化ナイロン及び12−ナイロンを主体とした共重合ポリ
    アミドであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれ
    かに記載の熱転写シートの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記遅乾性溶剤は、水であることを特徴
    とする請求項2乃至5のいずれかに記載の熱転写シート
    の製造方法。
JP4115544A 1992-04-08 1992-04-08 熱転写シート及びその製造方法 Pending JPH05286256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115544A JPH05286256A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 熱転写シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115544A JPH05286256A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 熱転写シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05286256A true JPH05286256A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14665163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115544A Pending JPH05286256A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 熱転写シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05286256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0771674B1 (en) Thermal transfer sheet
JP4514922B2 (ja) 熱転写シート
JP4443757B2 (ja) 熱転写シート
JP2772347B2 (ja) 染料転写型感熱記録方法
JPH05286256A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JP2737585B2 (ja) 被転写シート
JPS60225795A (ja) 感熱転写記録媒体
KR950013588B1 (ko) 감열공판원지
JP2007203669A (ja) 転写型画像保護フィルム
JP2003025744A (ja) 熱転写シート
JPS60120092A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0776178A (ja) 熱転写シート
JPH0494983A (ja) 熱転写記録方法
JPH05246197A (ja) 転写箔
JPH11321116A (ja) 熱転写記録媒体
JP3411042B2 (ja) 転写箔
JP4150812B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH05301463A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPH0482790A (ja) ワックスタイプの受像紙
JPH01133784A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62231797A (ja) 加熱転写用受像体
JP2002113958A (ja) 熱転写記録方法及び印画物
US5521141A (en) Dye-donor film for thermosensitive dye-transfer system
JPS6311381A (ja) 感熱溶融転写記録媒体