JPH05285417A - 非磁性金属分離装置 - Google Patents

非磁性金属分離装置

Info

Publication number
JPH05285417A
JPH05285417A JP4094580A JP9458092A JPH05285417A JP H05285417 A JPH05285417 A JP H05285417A JP 4094580 A JP4094580 A JP 4094580A JP 9458092 A JP9458092 A JP 9458092A JP H05285417 A JPH05285417 A JP H05285417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
magnetic body
magnetic
metal
magnetic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4094580A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Fukumaki
慶治 服巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAGNET SEIZO KK
Original Assignee
MAGNET SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAGNET SEIZO KK filed Critical MAGNET SEIZO KK
Priority to JP4094580A priority Critical patent/JPH05285417A/ja
Publication of JPH05285417A publication Critical patent/JPH05285417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非磁性金属の微細片と非金属物質とを完全に
分離できる機構を提供する。 【構成】 回転磁性体上に掛け渡されたベルトによって
同回転磁性体上に搬送される被分離集合物質中の非磁性
金属を、同回転磁性体からの磁界によって誘起する誘導
電流の推力によって前記ベルトの進行方向に非磁性金属
を放出する非磁性金属分離装置において、ベルト3の回
転磁性体4への掛け渡し位置の直前に、ベルト3からの
非磁性金属の放出方向に指向する送風装置9を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウムのような
非磁性金属片を、種々の金属の混合物から磁気誘導推力
によって分離する非磁性金属分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来かかる非磁性金属分離装置として、
例えば特開昭64−70156号公報、特開平2−21
8452号公報、特開平2−268845号公報、特開
平3−68462号公報、特開平3−684636号公
報に開示されたものが知られている。
【0003】この種の非磁性金属分離装置は、図2に示
すような基本構造を有するもので、トッププーリー1
と、テールプーリー2と、この両プーリーの外周に捲回
されたコンベアベルト3とを備え、非磁性材で造られた
トッププーリー1の内部には、その外周面に異なった強
力な磁極を等間隔で交互に配置した回転磁性体4を設け
たものである。
【0004】そして、コンベアベルト3を、矢印の方向
に駆動ベルト21の駆動によって、比較的低速で移動さ
せ、同時に回転磁性体4を駆動ベルト41によって同方
向に高速で駆動回転させると、コンベアベルト3上に載
置した被分離混合物M中は回転磁性体4によって形成さ
れる磁界中を通過する。その際、被分離混合物Mにアル
ミニウムのような非磁性金属が存在すると、良伝導体で
ある非磁性金属に誘導電流が生じ、この誘導電流と回転
磁性体4による磁界によって、非磁性金属にコンベアベ
ルト3の移動方向の強力な推力が働くこととなる。これ
によって、非磁性金属は進行方向に放出され、トッププ
ーリー1から離れた箇所の第1の分離箱5に落下する。
また、鉄材のような強磁性体は、回転磁性体4の表面に
形成された磁界により、コンベアベルト3の表面に付着
して回転し、コンベアベルト3がトッププーリ3を離れ
る位置に設置された第3の分離箱6に落下する。さらに
ガラス等の非金属体は通常の落下軌跡を描き、これら非
磁性体と磁性体の分離回収箱の中間に位置する第2の分
離箱7に落下する。このように、磁性金属、非磁性金属
及び非金属のそれぞれの磁気特性と通電特性とに応じて
物体を分離することができる。
【0005】この装置は、非磁性金属の分離能に優れて
おり、また構造が比較的簡単であるため、粗大ゴミの破
砕ライン、カーシュレッダーのダート処理、アルミニウ
ム製品の選別処理、鋳物砂の処理に広く用いられてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように上記装置に
よる非磁性体の推力Fは、図3に示すように回転磁性体
4の誘導電流による遠心方向の斥力Hと、回転磁界4に
よる接線方向の力Vとの合成力によって誘起されるもの
であるが、この場合回転磁性体4の磁界による斥力Hが
大きく作用し、この斥力Hによる加速エネルギーの大半
は、非磁性金属が上方位に浮上するために消費され、そ
の結果落下位置における水平飛翔距離が滅殺されるよう
になる。このような傾向は特に、非磁性金属が薄くてか
つ数mm角の微細片である場合において顕著であり、非
磁性金属が単にベルト3上を跳ねるだけで前方に放出さ
れなかったり、また推力が充分でないために所定位置よ
りも手前側に落下し、これら非磁性金属の微細片と非金
属物質とを完全に分離することが困難である。
【0007】本発明の目的は、かかる非磁性金属の分離
装置における問題を解消するもので非磁性金属の微細片
と非金属物質とを完全に分離できる機構を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転磁性体上
に掛け渡されたベルトによって同回転磁性体上に搬送さ
れる被分離集合物質中の非磁性金属を、同回転磁性体か
らの磁界によって誘起する誘導電流の推力によって前記
ベルトの進行方向に非磁性金属を放出する非磁性金属分
離装置において、前記ベルトの回転磁性体への掛け渡し
位置の直前に、前記ベルトからの非磁性金属の放出方向
に指向する送風装置を設けたことを特徴とする。
【0009】この送風装置は、風量を選別物質の重さ等
に応じて適宜調節することができる風量調節手段を設け
たり、また送風装置の前面に、風向きを調節してコンベ
アベルト上部の一定高さ以上にのみ風を送ることのでき
るルーバなどの風向調整装置を配置することもできる。
【0010】さらに、回転磁性体の前方位置に、飛翔さ
れた非磁性金属片を分離箱まで案内する分離板を設けて
も良い。
【0011】
【作用】ベルトの回転磁性体への掛け渡し位置の直前
に、前記ベルトからの非磁性金属の放出方向に指向する
送風装置を設けたことによって、誘導電流によって浮上
した非磁性金属片に、送風装置からの風によるベルト方
向の推力が付加され、回転磁性体の磁界によって充分な
推力が付与されない場合にも、充分な水平飛翔距離を得
ることができる。特に従来推力が得にくかった比重の小
さい非磁性金属の微細片には大きな推力が付加されるこ
ととなる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の実施例を、図2に示す従来
の分離装置に対応して示したもので、非磁性金属分離装
置の部分構造を示す断面図である。
【0013】同図において、コンベアベルト3が捲回さ
れたトッププーリー1の内方に配置された回転磁性体4
には、N極を外表面側に配置した磁石8を等間隔で配置
しており、この回転磁性体8は回転駆動軸42に掛けら
れた駆動ベルト41によって回転する。9はコンベアベ
ルト3の上流側に設けられた送風装置で、コンベアベル
ト3の進行方向に向かって放出口9aを設けている。こ
の送風装置9はインバーター装置(図示せず)によって
風力を自由に調節できる。
【0014】送風装置9の前面には風向き調整用のルー
バ10を設けており、このルーバ10を調節することに
よって、送風装置9からの風を直接コンベアベルト3に
当てることなく、コンベアベルト3上部の一定高さh以
上にのみ水平方向の風を送ることができる。
【0015】また11は、回転磁性体4の前方に、略5
0mmの間隔を置いて配置した分離板で、進行方向に傾
斜した構造となっており、分離板11上に落下した非磁
性金属M1 が傾斜面に沿ってさらに前方の分離箱に収納
される。
【0016】上記構成において、送風装置9から進行方
向に風を送ることによって、回転磁性体4によって浮上
させられた非磁性金属物M1 にさらに放出方向の推力が
付加され、非磁性体M1 を遠くまで放出することがで
き、非磁性金属物M1 と、非金属物M2 及び磁性金属物
3 とを確実に分離することが可能となる。特に、従来
回転磁性体4の磁力によっては充分な推力が得られなか
ったアルミニウム等の非磁性金属の微細片も充分な推力
が得られ、非金属物の落下位置から充分離れた所定位置
まで飛ばすことができる。その際、送風装置9の風は、
ルーバ10によってコンベアベルト3上の被分離混合物
Mに直接当たらないため、ガラスやセラミックスなど被
金属物の砕片を飛ばすこともない。また、回転磁性体4
の前面に、分離箱に接続された分離板11を設けている
ために、非金属と非磁性金属とを、少ない風量でしかも
離れた位置に分離させることが可能となる。
【0017】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0018】(1)送風装置によって、浮上した非磁性
金属に新たに推力が付与れるため、従来分離が困難であ
った、数mm角の非磁性金属の微細片を確実に分離でき
る。
【0019】(2)非磁性金属に付与される推力が大き
くなるので、分離能率が上がり、高速作業が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる非磁性金属分離装置の部分構造
を示す縦断正面図である。
【図2】従来の非磁性金属分離装置の基本構造を示す縦
断正面図である。
【図3】従来の非磁性金属分離装置における推力を説明
するための縦断正面図である。
【符号の説明】
1 トッププーリー 2 テールプーリー 3 コンベアベルト 4 回転磁性体 5,6,7 分離箱 8 磁石 9 送風装置 10 ルーバ(風向調整装置) 11 分離板 21 コンベアベルト駆動ベルト 41 トッププーリー駆動ベルト 42 回転駆動軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転磁性体上に掛け渡されたベルトによ
    って同回転磁性体上に搬送される被分離集合物質中の非
    磁性金属を、同回転磁性体からの磁界によって誘起する
    誘導電流の推力によって前記ベルトの進行方向に非磁性
    金属を放出する非磁性金属分離装置において、 前記ベルトの回転磁性体への掛け渡し位置の直前に、前
    記ベルトからの非磁性金属の放出方向に指向する送風装
    置を設けた非磁性金属分離装置。
JP4094580A 1992-04-14 1992-04-14 非磁性金属分離装置 Pending JPH05285417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094580A JPH05285417A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 非磁性金属分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094580A JPH05285417A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 非磁性金属分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285417A true JPH05285417A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14114221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094580A Pending JPH05285417A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 非磁性金属分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100872643B1 (ko) * 2007-04-13 2008-12-09 주식회사고려자동화 풍력 선별 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100872643B1 (ko) * 2007-04-13 2008-12-09 주식회사고려자동화 풍력 선별 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510764A (ja) 回転するマグネットシステムを備えた、粒子を分離するための装置及び方法
US3901795A (en) Method and apparatus for separating magnetic and non-magnetic substances
JP2007330904A (ja) 風力選別装置及び廃プラスチック選別システム
JPH0985124A (ja) 磁力選別装置
JP3549052B2 (ja) 選別装置
GB2521827A (en) Separating waste materials
JP3632123B2 (ja) 空き缶破砕物分別装置
US5358121A (en) Method and apparatus for heavy material separation
JPH05285417A (ja) 非磁性金属分離装置
US3269532A (en) Screen and pneumatic separator
US4127477A (en) High capacity materials separation apparatus
US4248700A (en) Transit materials separator
RU187553U1 (ru) Сепаратор для разделения сыпучих материалов по фрикционно магнитным характеристикам
JP2934834B2 (ja) 磁力選別機
JP3116459B2 (ja) 鋳物砂中の非鉄金属回収装置
JPH08257436A (ja) 非磁性金属選別装置
JP2004174374A (ja) 非磁性金属選別装置
JP3942215B2 (ja) 渦電流選別機
JPH07121364B2 (ja) 非磁性金属回収装置
JP2883529B2 (ja) 非磁性金属選別装置
US2192462A (en) Method of and machine for preparing molding and packing sand and like material
JPH0889899A (ja) 廃棄物の選別装置
EA016538B1 (ru) Безленточный магнитный сепаратор
JPH09187730A (ja) 軽量物分離装置
JP2001300345A (ja) 磁力併用型風力選別装置