JPH05285156A - トラカール - Google Patents

トラカール

Info

Publication number
JPH05285156A
JPH05285156A JP4094477A JP9447792A JPH05285156A JP H05285156 A JPH05285156 A JP H05285156A JP 4094477 A JP4094477 A JP 4094477A JP 9447792 A JP9447792 A JP 9447792A JP H05285156 A JPH05285156 A JP H05285156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
valve
outer tube
trocar
airtight valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226320B2 (ja
Inventor
Shirou Bitou
士郎 備藤
Shinichi Nishigaki
晋一 西垣
Nobuhiko Washitsuka
信彦 鷲塚
Tsuruo Hatori
鶴夫 羽鳥
Akio Nakada
明雄 中田
Takeshi Tsukagoshi
壯 塚越
Seiji Kuramoto
聖治 倉本
Shuichi Kimura
修一 木村
Minoru Tsuruta
稔 鶴田
Yasuhiko Omagari
泰彦 大曲
Kenji Yoshino
謙二 吉野
Keisuke Saito
圭介 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP09447792A priority Critical patent/JP3226320B2/ja
Priority to DE4312147A priority patent/DE4312147C2/de
Publication of JPH05285156A publication Critical patent/JPH05285156A/ja
Priority to US08/254,495 priority patent/US5423848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3226320B2 publication Critical patent/JP3226320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】口金の内径を拡げることなく湾曲した処置具を
外套管内にスムーズに挿入することのできるトラカール
を提供することを目的とする。 【構成】体腔内の気密を確保する気密弁6を、軟性材か
らなる筒体7と、この筒体7の先端に開閉自在に設けら
れた弁体8とで形成し、弁体8を口金3に対して相対変
位可能に設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば腹腔鏡下の胆
のう摘出手術などに用いられるトラカールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のトラカールは、腹壁等の
体壁に刺針される内針の外側に外套管を有しており、こ
の外套管で腹腔鏡や処置具などの医療器具を体腔内へ挿
通するための挿通路を形成するようになっている。ま
た、このようなトラカールは、外套管の後端に手元部を
有しており、この手元部の後端に設けられた口金から腹
腔鏡や処置具などの医療器具を外套管内に挿入できるよ
うになっている。そして、そして、手元部の内部には気
密弁が設けられ、この気密弁で体腔内の気密を確保する
ように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
トラカールは、気密弁が手元部を形成するハウジングに
取り付けられているため、外套管内に湾曲した処置具を
挿入しようとした場合には、口金の内径を拡げる必要が
ある。しかしながら、口金の内径を拡げると、気密弁も
大きくなってしまい、トラカール同志が使用時に当たっ
てしまうという問題があった。
【0004】本発明は、上述した問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的は口金の内径を拡げることなく湾曲
した処置具を外套管内にスムーズに挿入することのでき
るトラカールを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、体壁に刺針される内針と、この内針の外側
に設けられた外套管と、この外套管の基端部に設けられ
後端に口金を有する手元部と、この手元部の内部に設け
られた気密弁とを有するトラカールにおいて、前記気密
弁を前記口金に対して相対変位可能に設けたものであ
る。
【0006】
【作用】本発明では気密弁を口金に対して相対変位可能
に設けることにより、口金の内径を拡げることなく湾曲
した処置具を外套管内にスムーズに挿入することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1を参照して
説明する。図1において、1はゴム等の軟性材料からな
る外套管であり、この外套管1の基端部には手元部を形
成するハウジング2が取り付けられている。このハウジ
ング2は合成樹脂等にて形成されており、その後端には
口金3が設けられている。この口金3は腹腔鏡や鉗子等
の医療器具を外套管1内に挿入するためのものであり、
その開口部には中央にスリット5を持つ弾性キャップ4
が装着されている。
【0008】一方、前記ハウジング3内には体腔内の気
密を確保するための気密弁6が設けられている。この気
密弁6は口金3の開口端からハウジング2内に突出した
筒体7と、この筒体7の先端に開閉自在に設けられた弁
体8とで形成されており、前記筒体7はゴム等の弾性材
料で形成されている。なお、図中9は弁体8を支持する
スプリング、10はスプリング9を支持する支持部材で
ある。
【0009】上記のように構成される本発明の第1実施
例では、弁体8がゴム等の軟性材料からなる筒体7の先
端に設けられているので、弁体8の位置を口金3に対し
て図中上下方向に相対変位させることができる。したが
って、挿入部が湾曲した処置具を口金3から挿入しても
口金3の内径を拡げることなく湾曲した処置具を外套管
1内にスムーズに挿入することができる。
【0010】なお、上述した第1実施例では、気密弁6
をゴム等の軟性材料からなる筒体7と、この筒体7の先
端に開閉自在に設けられた弁体8とで形成したが、図2
に示すように中央に開口を有する弾性板11と、弾性板
11にスプリング13を介して開閉自在に取り付けられ
た弁体12とで気密弁6を形成しても良いし、あるいは
図3に示すように中央に開口を有する板状部材14を口
金3の径方向にスライド自在に設けて気密弁6を形成し
ても良い。
【0011】なお、図4に示すように弁体12の先端部
を円弧状に形成することにより、外套管1内に処置具1
5を挿入した際に処置具15の外皮が弁体12との擦れ
によって損傷するのを防止することができる。
【0012】また、図5及び図6に示すように外套管1
の筒状部を板状材16を渦巻き状に巻いて形成しても良
い。このようにすれば径の異なる複数種の内針17を使
用することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、気
密弁を口金に対して相対変位可能に設けたので、口金の
内径を拡げることなく湾曲した処置具を外套管内にスム
ーズに挿入することのできるトラカールを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るトラカールの外套管
を示す図。
【図2】本発明の第2実施例に係るトラカールの外套管
を示す図。
【図3】本発明の第3実施例に係るトラカールの外套管
を示す図。
【図4】本発明の第4実施例に係るトラカールの外套管
を示す図。
【図5】本発明の第5実施例に係るトラカールの外套管
と内針を示す図。
【図6】本発明の第6実施例に係るトラカールの外套管
を示す図。
【符号の説明】
1…外套管、2…ハウジング、3…口金、4…弾性キャ
ップ、6…気密弁、7…筒体、8…弁体、9…スプリン
グ、11…弾性板、12…弁体、13…スプリング。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
トラカールは、気密弁が手元部を形成するハウジングに
取り付けられているため、外套管内に湾曲した処置具を
挿入しようとした場合には、気密弁の内径を拡げる必要
がある。しかしながら、気密弁の内径を拡げると、手元
部自体も大きくなり、体壁に刺入されたトラカール同志
が使用時に当たってしまうという問題があった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明は、上述した問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的は気密弁の内径を拡げることなく湾
曲した処置具を外套管内にスムーズに挿入することので
きるトラカールを提供しようとするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【作用】本発明では気密弁を口金に対して相対変位可能
に設けることにより、気密弁の内径を拡げることなく湾
曲した処置具を外套管内にスムーズに挿入することがで
きる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】一方、前記ハウジング内には体腔内の気
密を確保するための気密弁6が設けられている。この気
密弁6は口金3の開口端からハウジング2内に突出した
筒体7と、この筒体7の先端に開閉自在に設けられた弁
体8とで形成されており、前記筒体7はゴム等の弾性材
料で形成されている。なお、図中9は弁体8を支持する
スプリング、10はスプリング9を支持する支持部材で
ある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】上記のように構成される本発明の第1実施
例では、弁体8がゴム等の軟性材料からなる筒体7の先
端に設けられているので、弁体8の位置を口金3に対し
て図中上下方向に相対変位させることができる。したが
って、挿入部が湾曲した処置具を口金3から挿入しても
気密弁6の内径を拡げることなく湾曲した処置具を外套
管1内にスムーズに挿入することができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図4は弁体12の先端部12aを円弧状に
形成したものである。通常の板状の弁体を用いたトラカ
ールに、例えばフック形の電極を組み合わせて使用した
場合、これを抜去する際にフックが弁体に引っ掛かって
しまうことがある。本実施例では弁体12の先端部12
aを円弧状にしたため、電極15のフック15aが弁体
12に引っ掛かることがない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】図5は外套管1の筒状部を板状材16を巻
いて成形したものであり、内部に挿入する部材、たとえ
ば内針17,17aの太さにより内径が可変となってい
る。通常、トラカールを腹壁に穿刺する際は、太いトラ
カールの方が細いトラカールよりも穿刺抵抗が大きく、
従って腹腔内に到達したときに勢い余って内臓まで刺し
てしまうおそれが、大きいものの方が大きい。本実施例
によれば、外套管1にまず細い内針17を挿入した状態
で腹腔に刺入する。このとき外套管1は細いため、穿刺
抵抗は小さい。次いで内針17を抜去し、代わりに太い
内針17aを挿入し、外套管1を拡張する。こうすれ
ば、太い光学視管や処置具を使いたい場合でも、安全な
トラカールの穿刺ができる。第6図は外套管1の先端を
ずらしてねじの様にしたものであり、内針なしで腹壁に
ねじ込み挿入可能としたものである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、気
密弁を口金に対して相対変位可能に設けたので、気密弁
の内径を拡げることなく湾曲した処置具を外套管内にス
ムーズに挿入することのできるトラカールを提供でき
る。
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽鳥 鶴夫 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中田 明雄 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 塚越 壯 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 倉本 聖治 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 木村 修一 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鶴田 稔 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大曲 泰彦 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 吉野 謙二 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 斎藤 圭介 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体壁に刺針される内針と、この内針の外
    側に設けられた外套管と、この外套管の基端部に設けら
    れ後端に口金を有する手元部と、この手元部の内部に設
    けられた気密弁とを有するトラカールにおいて、前記気
    密弁を前記口金に対して相対変位可能に設けたことを特
    徴とするトラカール。
JP09447792A 1992-04-14 1992-04-14 トラカール Expired - Fee Related JP3226320B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09447792A JP3226320B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 トラカール
DE4312147A DE4312147C2 (de) 1992-04-14 1993-04-14 Trokar
US08/254,495 US5423848A (en) 1992-04-14 1994-06-06 Trocar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09447792A JP3226320B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 トラカール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05285156A true JPH05285156A (ja) 1993-11-02
JP3226320B2 JP3226320B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=14111363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09447792A Expired - Fee Related JP3226320B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 トラカール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226320B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301378A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Olympus Medical Systems Corp 治療システム及びトラカール並びに治療システムの制御方法
JP2009160413A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Tyco Healthcare Group Lp 調節可能なシール部材を備えたアクセスアセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301378A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Olympus Medical Systems Corp 治療システム及びトラカール並びに治療システムの制御方法
JP2009160413A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Tyco Healthcare Group Lp 調節可能なシール部材を備えたアクセスアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226320B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385560A (en) Reducer for cannulae
US5104383A (en) Trocar adapter seal and method of use
US5009643A (en) Self-retaining electrically insulative trocar sleeve and trocar
US3817250A (en) Instrument for performing a tracheostomy and other surgical procedures
US3994287A (en) Trocar
US7297106B2 (en) Medical treating instrument
US5391154A (en) Trocar seal system
EP1127550B1 (en) Apparatus for introducing an instrument into the body of a patient
US6569120B1 (en) Seal assembly
US6981966B2 (en) Valve assembly for introducing instruments into body cavities
US7473220B2 (en) Surgical port device
EP0567142B1 (en) Valve assembly for introducing instruments into body cavities
US5716369A (en) Apparatus facilitating suturing in laparoscopic surgery
US20150209025A1 (en) Access Device
US4306566A (en) Cholangiogram catheter
US20050096605A1 (en) Valve assembly for introducing instruments into body cavities
US6663605B2 (en) Removable protective cannula for use in surgery
JPH0624533B2 (ja) 医療用器具
JP2009078145A (ja) 外科用アクセスデバイスのためのシールアセンブリ
EP1161189A1 (en) Self-retaining surgical access instrument
JPH05344978A (ja) トラカール
US5484417A (en) Microcannula
JPH08140988A (ja) トロカール内針及びそれを備えたトロカール
JPH05285156A (ja) トラカール
JPH05285154A (ja) トラカール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees