JPH05283180A - 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置 - Google Patents

始動装置、放電灯点灯装置および照明装置

Info

Publication number
JPH05283180A
JPH05283180A JP7712092A JP7712092A JPH05283180A JP H05283180 A JPH05283180 A JP H05283180A JP 7712092 A JP7712092 A JP 7712092A JP 7712092 A JP7712092 A JP 7712092A JP H05283180 A JPH05283180 A JP H05283180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
pulse voltage
starting device
starting
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7712092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirochika Shiohama
弘親 塩浜
Yasuharu Takano
安春 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7712092A priority Critical patent/JPH05283180A/ja
Publication of JPH05283180A publication Critical patent/JPH05283180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】始動装置と照明器具本体あるいは放電灯との間
の距離が変化しても、放電灯に始動に必要なパルス電圧
を印加できるとともに、必要以上に大きなパルス電圧を
印加してランプソケット等を絶縁劣化させることがない
始動装置、放電灯点灯装置または照明装置を提供するこ
と。 【構成】放電灯1と、この放電灯1の安定器Bと、前記
放電灯1を始動させる高パルス電圧を発生する始動装置
2とを備えた放電灯点灯装置であって、さらに、外部か
らの操作により前記始動装置2の出力電圧値を変化可能
な出力切換え手段10を設けたものである。 【効果】始動装置の出力パルス電圧値を切換え手段によ
り変化可能にしたので、始動装置と放電灯との配線長に
応じた適正なパルス電圧を放電灯に印加でき、もつて、
放電灯を確実に始動点灯できるとともに、ランプソケッ
ト等が絶縁劣化して破損することを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電灯を始動させるた
めの高パルス電圧を発生する始動装置、このような始動
装置を備えた放電灯点灯装置および照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放電灯始動用の高パルス電圧を発
生する始動装置、あるいはこのような始動装置を備えた
放電灯点灯装置、照明装置として各種のものが提案され
ている。たとえば、メタルハライドランプ、水銀ランプ
等の高輝度放電灯用としては、数Kv〜数十Kvの高パ
ルス電圧を始動時に印加するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような始動装置、
放電灯点灯装置あるいは照明装置において、始動装置が
放電灯に近接配置されている場合、たとえば始動装置が
照明器具本体に内蔵されている場合には、始動用のパル
ス電圧がほとんどそのまま放電灯に印加されるから、特
に問題がない。しかしながら、照明器具本体のデザイン
上、照明器具の設置スペース上の制約等から、始動装置
を照明器具本体に内蔵できない場合が生じ、始動装置と
放電灯との間の距離が長くなった場合には、始動装置の
出力パルス電圧が有効に放電灯に印加されない問題があ
る。これは、始動装置と放電灯との間の配線長により、
浮遊容量、インダクタンス成分等が異なり、配線長が長
い程浮遊容量、インダクタンス成分が大きくなるから、
パルス電圧が減衰してしまうことによる。
【0004】なお、ある程度の配線長を見込んで始動装
置のパルス電圧値を大きく設計しておくことも考えられ
るが、このようにした場合、配線長が短かくてよいとき
には、必要以上に大きなパルス電圧が加わってランプソ
ケット等が絶縁破壊してしまう問題が生じる。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたもので、始動装置と照明器具本体あるいは放
電灯との間の距離が変化しても、放電灯に適正な始動パ
ルス電圧を印加して確実に始動できるとともに、必要以
上に大きなパルス電圧を印加してランプソケット等を絶
縁劣化させることがない始動装置、放電灯点灯装置また
は照明装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、放電灯始動用のパルス電圧を発生する始動装置であ
って、パルス電圧発生部および外部からの操作により前
記パルス電圧の電圧値を変化させる切換え手段を設けた
ものである。
【0007】請求項2に記載の発明は、放電灯と、この
放電灯の安定器と、前記放電灯を始動させる高パルス電
圧を発生する始動装置とを備えた放電灯点灯装置であっ
て、さらに、外部からの操作により前記始動装置のパル
ス電圧値を変化させる出力切換え手段を設けたものであ
る。
【0008】請求項3に記載の発明は、照明器具本体
と、この器具本体に装着された高輝度放電灯と、前記照
明器具本体と離間して配設された前記高輝度放電灯の安
定器と、前記照明器具本体と離間して配設され、前記放
電灯を始動させる高パルス電圧を発生する始動装置とを
備えた照明装置であって、さらに、前記始動装置のパル
ス電圧値を変化させる出力切換え手段を設けたものであ
る。
【0009】
【作用】本発明は、放電灯と始動装置との間の距離に応
じて、切換え手段によってパルス電圧値を変化させる。
このため、放電灯に始動に必要なパルス電圧を印加して
確実に始動点灯できる。また、必要以上に大きいパルス
電圧を印加してランプソケット等を絶縁破壊することが
ない。
【0010】
【実施励】以下、本発明の一実施例を第1図を参照して
説明する。1は放電灯で、たとえば、メタルハライドラ
ンプ、水銀ランプ等の高輝度放電灯あるいはけい光ラン
プ等である。2は前記放電灯1の始動時にパルス電圧を
発生し、このパルス電圧を放電灯1に印加して放電灯1
を始動させる始動装置である。eは交流電源、Bは安定
器である。前記始動装置1としては、周知のもの等を適
宜使用できるものである。本実施例では、昇圧トランス
3と、この昇圧トランス3の1次巻線3ー1の両端間に設
けられたインダクタ4、主コンデンサ7-1およびスイッ
チ素子5の閉回路からなる共振回路と、この共振回路と
交流電源eの一方の極との間に設けられたR-Cの並列回
路6とを基本構成としてなり、さらに、前記主コンデン
サ7-1に対してたとえば第2、第3、第4のコンデンサ
7-2、7-3、7-4を並列接続可能にしたものである。本
実施例では、昇圧トランス3と、この昇圧トランス3の
1次巻線3ー1の両端間に設けられたインダクタ4、主コ
ンデンサ7-1およびスイッチ素子5の閉回路からなる共
振回路と、前記第2、第3、第4のコンデンサ7-2、7
-3、7-4とでパルス電圧発生部を形成している。10は
切換え手段であり、本実施例では、前記第2、第3、第
4のコンデンサ7-2、7-3、7-4を前記主コンデンサ7
-1に対して並列接続あるいは切離すスイッチ10-1、1
0-2、10-3からなるものである。そして、切換え手段
10のスイッチ10-1、10-2、10-3は、外部から操
作可能に配設されているものである。
【0011】なお、本実施例における前記安定器Bは、
チョ−クコイル20と、力率改善用の進相コンデンサ2
1と、この進相コンデンサ21の放電抵抗22とからな
るものであるが、漏れ変圧器を用いる等その他の構成の
ものでもよいものである。さらに、場合によっては安定
器のチョ−クコイルあるいは変圧器と始動装置の昇圧ト
ランスとを兼用するようにして、安定器および始動装置
を一体化してもよい。
【0012】つぎに、本実施例の作用を説明する。今、
切換え手段10の各スイッチ10-1、10-2、10-3が
オフで、交流電源eを投入すると、安定器Bを介して始
動装置2の主コンデンサ7-1が充電される。そして、こ
の主コンデンサ7-1の両端電圧がスイッチ素子5のブレ
−クオ−バ電圧になると、スイッチ素子5がオンし、こ
のスイッチ素子5および昇圧トランス3の1次巻線3-2
を含む共振回路が作動して共振電圧が発生する。この共
振電圧は昇圧トランス3にてたとえば数Kv〜数十Kv
に昇圧され、放電灯1に印加する。これによって、放電
灯1は始動、点灯する。点灯後は安定器Bによって点灯
を維持される。
【0013】ここで、始動装置2と放電灯1との距離
(配線長)lによって、配線間の浮遊容量、インダクタ
ンス成分等が異なる。そして、距離(配線長)lが長く
なればそれだけ配線間の浮遊容量、インダクタンス成分
は大きくなり、始動電圧の出力パルス電圧は放電灯1に
至るまでに減衰し易くなる。したがって、距離(配線
長)lと放電灯1の始動に必要な始動装置2の出力パル
ス電圧値との関係は第2図のようになる。
【0014】このような関係に対して、本発明は切換え
手段10によって始動装置2の出力パルス電圧値を変化
可能にしたものである。すなわち、たとえば、距離(配
線長)lが長くなるにしたがってスイッチ10-1、10
-2、10-3を順次オンして合成容量を大きくして、パル
ス電圧値が順次大きくなるように予め定数を設定してお
くことにより、第2図の関係に対応できるものである。
【0015】したがって、工場出荷段階において、ある
いは据付け工事段階において、距離(配線長)lに応じ
たパルス電圧を出力できるよう切換え手段10を操作す
れば、放電灯1に適正なパルス電圧を印加できる。
【0016】第3図は、本発明の照明装置の一例を示す
ものである。本実施例は、天井埋込み形の照明器具に適
用したものである。30は照明器具本体であり、高輝度
放電灯等の放電灯31を装着している。32はランプソ
ケットであり、33は反射体、34は端子台である。3
5は始動装置で、天井Sの内部に器具本体30と別設さ
れ、側面部には切換え手段のスイッチ操作部11-1、11-
2、11-3が設けられている。なお、この切換え手段のス
イッチ操作部11-1、11-2、11-3は始動装置35のケ−ス
内部に配設するとともにケ−スに貫通孔を設けて、外部
から操作具を挿入して操作するようにしてもよいし、ケ
−スの蓋体を外して操作するようにしてもよいものであ
る。
【0017】なお、第3図において、安定器の図示を省
略したが、前記始動装置35と同じ場所に配設してもよ
いし、別の電源室等に配設してもよい。
【0018】本実施例においても、始動装置35と放電
灯31との距離(配線長)lに応じて切換え手段のスイ
ッチ操作部11-1、11-2、11-3を操作して、始動装置35
の出力パルス電圧値を変化することによって、放電灯3
1の始動に適正なパルス電圧を印加できるものである。
したがって、放電灯31を確実に始動できるとともに、
ランプソケット32、端子台34等を絶縁劣化させて破
損することを防止できるものである。
【0019】なお、本発明において、第2図に示したよ
うな距離(配線長)lと放電灯の始動に必要な始動装置
の出力パルス電圧値(あるいは切換え手段の設定方法)
との関係を示す取扱い説明書を照明器具本体と同梱する
ようにしてもよい。また、切換え手段としては、始動装
置の構成に応じて各種のものを実施できる。たとえば、
昇圧トランスを用いるものでは、昇圧トランスに切換え
タップを設け、前記切換えタップを選択可能にしてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、始動装置の
出力パルス電圧値を切換え手段により変化可能にしたの
で、始動装置と放電灯との配線長に応じた適正なパルス
電圧を放電灯に印加でき、もつて、放電灯を確実に始動
点灯できるとともに、ランプソケット等が絶縁破壊する
ことを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の始動装置および放電灯点灯装置の一実
施例を示す回路図
【図2】始動装置および放電灯間の配線長と放電灯始動
のために始動装置から出力すべきパルス電圧値との関係
を示す図
【図3】本発明の照明装置の一例を簡略化して示す一部
断面平面図
【符号の説明】
1、31…放電灯、2、35…始動装置、10…切換え
手段、30…照明器具本体、B…安定器、e…交流電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電灯を始動させるパルス電圧を発生する
    パルス電圧発生部および外部からの操作により前記パル
    ス電圧の電圧値を変化させる出力切換え手段を具備した
    ことを特徴とする始動装置。
  2. 【請求項2】放電灯と;この放電灯の安定器と;前記放
    電灯を始動させるパルス電圧を発生する始動装置と;外
    部からの操作により前記始動装置のパルス電圧値を変化
    させる出力切換え手段と;を具備したことを特徴とする
    放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】照明器具本体と;この器具本体に装着され
    た高輝度放電灯と;前記照明器具本体と離間して配設さ
    れた前記高輝度放電灯の安定器と;前記照明器具本体と
    離間して配設され、前記放電灯を始動させるパルス電圧
    を発生する始動装置と;この始動装置に設けられ、この
    始動装置のパルス電圧値を変化させる出力切換え手段
    と;を具備したことを特徴とする照明装置。
JP7712092A 1992-03-31 1992-03-31 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置 Pending JPH05283180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712092A JPH05283180A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7712092A JPH05283180A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283180A true JPH05283180A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13624939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7712092A Pending JPH05283180A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05283180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532267A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 寄生容量に関する自動的な補償を伴うランプ点灯
JP2009176638A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置、照明器具
WO2009130994A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 高圧放電灯点灯装置及び照明器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532267A (ja) * 2000-05-03 2003-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 寄生容量に関する自動的な補償を伴うランプ点灯
JP2009176638A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置、照明器具
WO2009130994A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 高圧放電灯点灯装置及び照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990633A (en) High-pressure discharge lamp having decoupled ignition and load circuits
CA2533263A1 (en) Ballast for at least one high-pressure discharge lamp, an operating method and a lighting system for a high-pressure discharge lamp
JP4915642B2 (ja) 高圧放電ランプ用点弧装置および該点弧装置を備えた高圧放電ランプならびに高圧放電ランプの駆動方法
JP2008536275A (ja) 高圧放電ランプの作動又は点灯用の装置、ランプベース、及び、そのような装置を備えたライティングシステム、並びに、高圧放電ランプの作動用の方法
KR920704546A (ko) 가스방전 램프 동작용 회로 장치
JPH01134899A (ja) ガス放電灯点孤及び給電用dc/acコンバータ
KR840001992A (ko) 방전램프용 전자안정기
JP2006513539A (ja) 回路配置
JPH05283180A (ja) 始動装置、放電灯点灯装置および照明装置
EP2153702B1 (en) Driver apparatus for a gas discharge lamp
US6734637B2 (en) Hot-restrike ignition system for a high-frequency high-intensity discharge lamp assembly
US6879117B2 (en) Electronic ballast for fluorescent lamp
AU1196102A (en) Ballast for gas discharge lamps with shutdown of the filament heating
JPH07192878A (ja) 自動車用高輝度放電ランプ点灯回路装置
JP3690530B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置、高圧放電灯装置および照明装置
JP2010516019A (ja) 誘導駆動ガス放電ランプ回路
JPH09167693A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2000243590A (ja) 放電灯点灯装置、放電ランプ装置および照明装置
JPS58201296A (ja) 放電灯点灯方法および高圧放電ランプ
JPH05335089A (ja) 放電灯点灯装置
JP2001210483A (ja) イグナイタ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2005093139A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明器具
JPH06119983A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH07114153B2 (ja) 放電ランプ点灯回路
JPH11251080A (ja) 低圧放電灯用点灯装置