JPH05283154A - 電磁用調理鍋、板 - Google Patents

電磁用調理鍋、板

Info

Publication number
JPH05283154A
JPH05283154A JP8098692A JP8098692A JPH05283154A JP H05283154 A JPH05283154 A JP H05283154A JP 8098692 A JP8098692 A JP 8098692A JP 8098692 A JP8098692 A JP 8098692A JP H05283154 A JPH05283154 A JP H05283154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
permalloy
pot
cooking
curie point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8098692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107897B2 (ja
Inventor
Koji Masuda
康次 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI MC KK
Original Assignee
FUJI MC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI MC KK filed Critical FUJI MC KK
Priority to JP8098692A priority Critical patent/JP3107897B2/ja
Publication of JPH05283154A publication Critical patent/JPH05283154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107897B2 publication Critical patent/JP3107897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電磁用調理板又は鍋1の加熱温度が
簡便に調理温度に調節され、安全性及び加熱装置の簡略
化を増進することを目的とする。 【構成】 電磁誘導加熱に使用する金属製板又は鍋1の
底面にパーマロイ2を配設してなり、かつ該パーマロイ
2がそのキュリー点pを調理温度に適応させて温度調節
されてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は火災防止と、温度調節器
を使用せず鍋又は金属板の温度調節に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁誘導加熱により鍋の温度調節
を行う場合は温度調節器のセンサーがワークコイルの磁
束の影響を受けない場所、即ち鍋の外周面に設置する
か、センサーを鍋の中(食材)に直接入れるかの方法し
かなく、外周面に設置すれば温度管理が不正確になり、
又鍋の中に入れると調理に邪魔になったり、衛生面、清
掃に問題があった。
【0003】電磁調理器で磁性体の金属鍋が加熱される
ことは、一般的によく知られており、専用鍋も数種類市
販されている。鍋の材料もそれぞれのキュリー点を持っ
ているが700〜800℃と高く調理に適した温度では
ない。パーマロイはニッケルの含有量を加減することに
よりキュリー点を変化させることができ、調理温度に適
したパーマロイが製作できる。又一般にトランス用コア
ー材として販売されているパーマロイ(JIS C25
31PD)も鍋底との接合度合いを考慮すれば調理用と
して使用でき、一定の調理温度を保持することができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は温度調節器を
使用せず調理温度の正確な管理を行い、かつ鍋自体の温
度を制御することにより火災を防止することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は電磁誘導加熱に使用する金属製鍋の底面にパ
ーマロイを配設してなり、かつ該パーマロイがそのキュ
リー点を調理温度に適応させて温度調節されてなる電磁
用調理鍋 金属製鍋の底面とパーマロイの上面との間に間隙を介設
し、該間隙を調節して、上記鍋の加熱温度を変化させ調
理温度に適応させた上記発明記載の電磁用調理鍋 金属製鍋の底面とパーマロイの上面との溶接面積を調節
する上記第1又は第2発明記載の電磁用調理板 金属製鍋に代り、金属製板の底面にパーマロイを配設し
た上記第1、第2又は第3発明記載の電磁用調理板によ
って構成される。
【0006】
【作用】本発明では電磁誘導加熱による電磁調理器4の
上にパーマロイ2を乗せると、ワークコイル5から発生
する磁束により、磁性体のパーマロイ2は渦電流が発生
し固有の電気抵抗で発熱する。温度が上昇するにつれて
磁気モーメントの担い手である原子が激しく振動するた
め磁気モーメントの平行性が乱れ自発磁化が減少し、キ
ュリー点に達すると磁性を示さなくなり、渦電流も減少
し発熱しなくなる。この作用により調理の温度制御を行
うことができる。
【0007】上記金属製板又は鍋1の底面と上記パーマ
ロイ2の上面との間に間隙tを溶接3によって介在さ
せ、該間隙tの大小によって一定温度のパーマロイ2か
らの輻射熱を調整することができ、又上記溶接3の面積
を調整して溶接3部からの伝導熱を調整することができ
る。
【0008】
【実施例】市販の鉄板又は鉄鍋1にパーマロイ2を鍋底
面に配設する(図1)。配設例としてスポット溶接3を
用い、調理温度になるようスポット位置とスポット溶接
3の数を設定する。
【0009】熱伝導はフーリェの法則により
【0010】
【数1】
【0011】q‥単位時間に流れる熱量(Kcal/h) Q‥θ時間に流れる熱量 (Kcal) A‥断面積 (m2 ) x‥厚さ (m) Δt‥温度差 (℃) λ‥熱伝導率 を変形する
【0012】
【数2】
【0013】λ、qを一定とした場合 上式で判るように接触面即ち断面積Aを大きくするとΔ
tは小さくなり断面積を小さくするとΔtは大きくな
り、鍋1の底面とパーマロイ2の上面との間隙t及びス
ポット溶接3の数でパーマロイ2の発熱温度と鍋温度の
温度差Δtがとれるのでパーマロイ2の発熱温度が一定
でも間隙tを変更することにより鍋1の温度を可変とす
ることができる。
【0014】パーマロイ2を配設した鉄鍋1又は鉄板を
電磁調理器4の上に乗せて(図2)電源を入れると底面
のパーマロイ2は発熱しスポット溶接3部から鍋1又は
鉄板に熱が伝導する一部非溶接部は輻射により受熱す
る。パーマロイ2がキュリー点pに達するとインバータ
ー4’の出力は減少し調理温度を維持するが、負荷等で
温度がキュリー点pより下がるとインバーター4’の出
力は増加し設定の温度を一定に保ち調理が行われる。
【0015】尚図中6で示すものは、セラミックスプレ
ート、図3はパーマロイ2の実験状態を示し、5’はワ
ークコイル5の中心部スペース、図5中eはパーマロイ
2のNi含有量を変えることによりキュリー点p(磁気
変態点)が変わる範囲、図4中a、b、cは温度測点、
図6中a’、b’、c’は温度測点a、b、cにおける
計測温度、a”、b”は負荷による変動点である。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので金属
製鍋1又は金属製板の底面にパーマロイ2を配設し、電
磁誘導加熱によりパーマロイ2の発熱を鍋1又は上記板
に伝導させ得て食材の調理を行うことが可能となり、調
理に必要な温度はパーマロイ2のキュリー点pを調理温
度に設定し得て、鍋1又は上記板が空焼きの状態になっ
ても調理温度以上にならないので火災の心配がなく、か
つ温度センサーによる不正確性及び装置の複雑性を解消
し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電磁用調理鍋を示す側面図である。
【図2】溶接部及び間隙の拡大側面図である。
【図3】実験装置の側面図である。
【図4】図3A−A線による平面図である。
【図5】磁化率・キュリー点曲線図である。
【図6】温度・時間曲線図である。
【符号の説明】
1 金属製板又は鍋 2 パーマロイ p キュリー点 t 間隙 3 溶接

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁誘導加熱に使用する金属製鍋の底面
    にパーマロイを配設してなり、かつ該パーマロイがその
    キュリー点を調理温度に適応させて温度調節されてなる
    電磁用調理鍋。
  2. 【請求項2】 金属製鍋の底面とパーマロイの上面との
    間に間隙を介設し、該間隙を調節して、上記鍋の加熱温
    度を変化させ調理温度に適応させた請求項(1) 記載の電
    磁用調理鍋。
  3. 【請求項3】 金属製鍋の底面とパーマロイの上面との
    溶接面積を調節する請求項(1) 又は(2) 記載の電磁用調
    理板。
  4. 【請求項4】 金属製鍋に代り、金属製板の底面にパー
    マロイを配設した請求項(1) (2) 又は(3) 記載の電磁用
    調理板。
JP8098692A 1992-04-02 1992-04-02 電磁用調理鍋、板 Expired - Lifetime JP3107897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098692A JP3107897B2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 電磁用調理鍋、板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098692A JP3107897B2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 電磁用調理鍋、板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283154A true JPH05283154A (ja) 1993-10-29
JP3107897B2 JP3107897B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=13733828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098692A Expired - Lifetime JP3107897B2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 電磁用調理鍋、板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107897B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726961A1 (fr) * 1994-11-15 1996-05-15 Europ Equip Menager Foyer de cuisson a inducteur protege en temperature
WO2003053104A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Clad Metals Llc Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
US8481891B2 (en) 2006-09-29 2013-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Induction ironing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726961A1 (fr) * 1994-11-15 1996-05-15 Europ Equip Menager Foyer de cuisson a inducteur protege en temperature
EP0713350A1 (fr) * 1994-11-15 1996-05-22 Compagnie Europeenne Pour L'equipement Menager "Cepem" Foyer de cuisson à inducteur protégé en température
US5665263A (en) * 1994-11-15 1997-09-09 C E P E M Temperature-protected inductor-based cooking heater
WO2003053104A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Clad Metals Llc Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
EP1466503A1 (en) * 2001-12-14 2004-10-13 Clad Metals LLC Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
EP1466503A4 (en) * 2001-12-14 2005-03-09 Clad Metals Llc APPARATUS FOR COOKING OR HEATING FOOD WITH SELF-REGULATING INDUCTOR PART
US7495196B2 (en) 2001-12-14 2009-02-24 All-Clad Metalcrafters Llc Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
US8481891B2 (en) 2006-09-29 2013-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Induction ironing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107897B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227597A (en) Rapid heating, uniform, highly efficient griddle
JP5254966B2 (ja) 調理器具の温度検出を可能にするホブ
US20050045624A1 (en) Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
JP3033321B2 (ja) 中華鍋加熱用電磁誘導加熱装置
US5347107A (en) Low frequency electromagnetic induction heater with magnetic flux diffusing members
JP3107897B2 (ja) 電磁用調理鍋、板
JP2005251454A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2001155846A (ja) 電磁調理器用加熱調理容器の温度制御装置
JPH04220988A (ja) 電磁調理器用鍋
JPH04242093A (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JP2001257066A (ja) 電磁調理器
JP2008084873A (ja) 誘導加熱調理器
JP2001252183A (ja) 電磁調理器用加熱調理容器およびその製造方法
JP5424309B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器及び電磁誘導加熱調理器セット
JPS62118386U (ja)
JPH0211759Y2 (ja)
JP2917526B2 (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JP2001110558A (ja) 発熱体および加熱装置および加熱方法
JP2705083B2 (ja) 電気炊飯器
JP2932703B2 (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JP3103566B2 (ja) 電気炊飯器
JP4528824B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH04220989A (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JPH05329053A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH06188070A (ja) 電磁誘導加熱器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908