JPH05281143A - ケミカルルミネッセンス測定装置 - Google Patents

ケミカルルミネッセンス測定装置

Info

Publication number
JPH05281143A
JPH05281143A JP7960692A JP7960692A JPH05281143A JP H05281143 A JPH05281143 A JP H05281143A JP 7960692 A JP7960692 A JP 7960692A JP 7960692 A JP7960692 A JP 7960692A JP H05281143 A JPH05281143 A JP H05281143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving port
microplate
wells
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7960692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sydek Corp
Original Assignee
Sydek Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sydek Corp filed Critical Sydek Corp
Priority to JP7960692A priority Critical patent/JPH05281143A/ja
Publication of JPH05281143A publication Critical patent/JPH05281143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケミカルルミネッセンスの測定は、マイクロ
プレートの例えば96個のウェルのそれぞれに被測定物
質(試料)を充填し、暗室内で行われる。そのとき、隣
接するウェルからの光が直接または間接に迷光として検
知器へ入り込むことを防止したルミネッセンス測定装置
を提供する。 【構成】 マイクロプレート7には試料を入れるウェル
8とそれを区切るバンク9が一体形成されている。この
マイクロプレート7はXY駆動装置11により平面的に
移動する。光検知器1は、例えばモータにより駆動され
るピニオン12とラック13より成る昇降機構5により
上下方向に駆動され、光検知器1の受光口2がバンク9
へ当接した状態で測定が実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液や尿等の医療診断
用として、生物発光、化学発光等の被測定物質自体が発
する微弱な光、いわゆるケミカルルミネッセンスを測定
するケミカルルミネッセンス測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生物学、薬学等の分野で多数の試料を試
験するために、マイクロプレートといわれるプラスチッ
ク製の使い捨て容器が普及している。これは、全体とし
て長方形の平板形であって12×8=96個の円形のウ
ェル(凹所)が形成されたプレートである。
【0003】一方、試料の光学的特性を測定するため、
図3に示すように試料に光を当てたときの透過光、また
は反射光、蛍光等を受光する装置が知られている。また
最近、生物発生、化学発生等の物質自体が発する微弱な
光、いわゆるケミカルルミネッセンスが、医療診断等の
分野で注目されはじめているが、その光量が、光電子増
倍管によりフォトンの数を数えるフォトンカウンティン
グ方式でようやく測定しうる程度の微小量であるためS
N比(有用信号とノイズの比)がきわめて悪く実用化を
阻んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ケミカルルミネッセン
スの光量は、通常の室内の明るさに比べて非常に弱いの
で、測定は完全な暗室内で行われる。
【0005】この場合、図3に示したように、レンズ等
の光学系を用いるなら、その光学系により規定される所
定の光路の光だけが測定装置に入射されるので、何ら問
題は生じない。しかし、ケミカルルミネッセンスにおい
ては物質自体が発する光を直接に光電子増倍管に入射さ
せている。1枚のマイクロプレートの96個のウェルに
対し96個の検知器を設けると高価になることから、通
常は1個または複数個、例えば8個の検知器を用いて、
測定とマイクロプレートの移動を交互に行っており、移
動のためマイクロプレート上縁と検知器の受光口下端の
間に間隙が必要となる。この間隙が存在するため、図4
に示すように、隣接するウェルからの光が直接、または
マイクロプレートや周囲の物体に多重反射して迷光とし
て検知器に飛び込み、測定誤差を生んでいる。
【0006】そこで本発明は、隣接するウェルの物質が
発するルミネッセンスが迷光として入り込まない、ケミ
カルルミネッセンス測定装置の提供を第1の解決課題と
する。
【0007】また、ケミカルルミネッセンスの試験態様
のひとつに試料に試薬を注入したときに生ずる発光を測
定することがある。この種の試験において、試薬注入後
の発光が比較的長時間持続するケースと、きわめて短時
間で終了するケースがある。
【0008】従来は、ウェルの軸と測定光学系の光軸が
一致していたから、試薬を側方からウェル内へ注入する
こととなり、その構造上、上記したマイクロプレート上
縁と検知器の受光口下端の間の間隙が更に大きくなった
り、或いは測定ステージの前に注入ステージを設け、試
薬注入後、所定の時間遅れを伴って測定を行っていた。
この場合は、試薬注入と同時に発光が始まりきわめて短
時間で発光寿命が尽きる試薬には対応できず、有効に利
用しうる試薬の種類をせばめていた。
【0009】そこで本発明は、いかなる特性をもつ試薬
にも対応することができる、ケミカルルミネッセンス測
定装置の提供を第2の解決課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の課題を解決するた
めのケミカルルミネッセンス測定装置(第1の発明)
は、被測定物質が発するケミカルルミネッセンスを受光
する受光口をもつ光検知器と、全体として平板形であっ
て所定位置に被測定物質を収納する多数個のウェルが形
成されたマイクロプレートと、そのマイクロプレートの
各ウエルが上記受光口の直下に逐次位置するよう水平移
動させる水平移動手段と、上記ウエル周辺の上面と上記
受光口下面が当接する第1の状態と上記ウェル周辺の上
面と上記受光口下面の間に間隙がある第2の状態を切換
える切換手段を有することを特徴としている。
【0011】第2の課題を解決するためのケミカルルミ
ネッセンス測定装置(第2の発明)は、被測定物質が発
するケミカルルミネッセンスを受光する受光口をもつ光
検知器と、その受光口の中に先端が開口した液体注入管
と、全体として平板形であって所定位置に被測定物質を
収納するウェルが形成されたマイクロプレートを有する
ことを特徴としている。
【0012】
【作用】第1の発明において、切換手段により測定器受
光口下縁とマイクロプレート上面が離れた状態のとき、
水平移動手段によるマイクロプレートの逐次移動が行わ
れる。切換手段による当接と離間の切換えは、光検知器
受光口が上下に動く場合とマイクロプレートが上下に動
く場合とがあるが、ウェル内試料が他へ飛散するのを防
ぐためにマイクロプレートの急激な移動は行われないこ
とが好ましい。測定器受光口下面とウェル周辺の上面が
当接すると、迷光が受光口へ入射することが防止され、
その状態で測定が行われる。
【0013】第2の発明において、試料を収納したウェ
ルの軸と光検知受光口の軸が一致した状態で、液体注入
管から試薬が注入されるから、注入と同時に短時間発光
するケースであっても測定が可能となる。また、第1の
発明と併用すれば、迷光の侵入を防止した状態で試薬を
注入することができる。
【0014】
【実施例】図1に本発明の実施例の正面図の部分切欠図
を示す。光検知器1は光電子増倍管であって、ケース2
に収納され、ケース下端中央には受光口3が設けられて
いる。このケース2は、ガイド4に沿って昇降自在に支
持されるとともに、昇降機構5により昇降駆動される。
受光口3の下縁形状は円形であって、その下縁にゴム等
の弾性体より成るオーリング6が固着されている。受光
口3の下にはマイクロプレート7が置かれる。このマイ
クロプレート7は全体として長方形の扁平なプレート状
であって、例えば12行8列のマトリックス形に円形ウ
ェル8・・・・8が形成され、各ウェルの周辺にはバンク9
・・・・9が形成され、各ウェル内に試料が収納される。マ
イクロプレート7は水平なマイクロプレート台10上に
載置され、台10は公知のXY駆動装置11によりウェ
ル8・・・・8の行列両方向に移動するよう自動制御され
る。前記した昇降機構5はモータにより駆動されるピニ
オン12とそれに係合して上下するラック13により構
成されているが、その他カム機構、リンク機構等公知の
機構により実施することができる。
【0015】XY駆動装置11が作動して次のウェル8
が受光口3の直下に移動し、受光口3が下降して下縁の
オーリング6がバンク9に当接すると、昇降機構4に配
設されたセンサがこれを検知し、その後、ケミカルルミ
ネッセンスの測定が実行され、測定終了後、受光口3が
上昇しXY駆動装置11が再び作動してマイクロプレー
トが水平移動する。これの繰り返しにより各ウェルごと
の測定が行われる。
【0016】図2に本発明の他の実施例の正面図の部分
切欠図を示す。この実施例で注目すべきことは、受光口
14と光検知器1の間がオプティカルファイバ15によ
り光学的に接続されていることと、オプティカルファイ
バ15の先端部中心に試薬注入管16が貫入し、その先
端17が受光口14となるオプティカルファイバの先端
よりもやや突出して開口していることである。
【0017】そのほかについて図1と相違している点
は、昇降機構5がモータ18により回転する円板19
と、その円板上の長穴が、オプティカルファイバ15の
先端を支えるチューブ20に固着されたピン21と係合
し、基台上に上昇を制限するストッパ22が設けられて
いることである。なお、マイクロプレート7のXY駆動
装置11等は図1のものと同じである。
【0018】この実施例によれば、受光口14を下降さ
せてマイクロプレート7のバンクに当接させた状態で、
試薬を注入し、その注入直後からケミカルルミネッセン
スの測定を行うことができるほか、マイクロプレート7
の一行または一列の複数のウェルに対応させて複数のオ
プティカルファイバ15・・・・15を並設して実施するこ
とができる。
【0019】この実施例のオプティカルファイバ15に
代えて、内面を鏡面蒸着した金属管またはガラス管を用
いることができる。また、試薬注入管16は受光口14
の中心から偏心していてもよく、先端方向が傾斜してい
てもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、隣接するウェルの試料
が発する迷光を完全に遮断することができ、測定精度が
向上する。また、試薬注入直後、ごく短時間しか発生し
ないケミカルルミネッセンスをも高精度に測定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明実施例を示す正面図の部分切欠図で
ある。
【図2】は、本発明の他の実施例を示す正面図の部分切
欠図である。
【図3】は、従来例を示す正面図の部分切欠図である。
【図4】は、他の従来例の作用説明図である。
【符号の説明】
1・・・・光検知器 3・・・・受光口 5・・・・昇降機構 7・・・・マイクロプレート 8・・・・ウェル 9・・・・バンク 10・・・・マイクロプレート台 11・・・・XY駆動装置 14・・・・受光口 15・・・・オプティカルファイバ 16・・・・試薬注入管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物質が発するケミカルルミネッセ
    ンスを受光する受光口をもつ光検知器と、全体として平
    板形であって所定位置に被測定物質を収納する多数個の
    ウェルが形成されたマイクロプレートと、そのマイクロ
    プレートの各ウェルが上記受光口の直下に逐次位置する
    よう水平移動させる水平移動手段と、上記ウェル周辺の
    上面と上記受光口下面が当接する第1の状態と上記ウェ
    ル周辺の上面と上記受光口下面の間に間隙がある第2の
    状態を切換える切換手段を有する、ケミカルルミネッセ
    ンス測定装置。
  2. 【請求項2】 被測定物質が発するケミカルルミネッセ
    ンスを受光する受光口をもつ光検知器と、その受光口の
    中に先端が開口した液体注入管と、全体として平板形で
    あって所定位置に被測定物質を収納するウェルが形成さ
    れたマイクロプレートを有する、ケミカルルミネッセン
    ス測定装置。
JP7960692A 1992-04-01 1992-04-01 ケミカルルミネッセンス測定装置 Pending JPH05281143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960692A JPH05281143A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ケミカルルミネッセンス測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960692A JPH05281143A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ケミカルルミネッセンス測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05281143A true JPH05281143A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13694679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7960692A Pending JPH05281143A (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ケミカルルミネッセンス測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05281143A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0760478A2 (en) * 1995-08-25 1997-03-05 Iatron Laboratories, Inc. Light obstruction device for microplates
JP2002310894A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Japan Science & Technology Corp 発光観測装置、発光体選別装置、及び発光体の選別方法
JPWO2003031952A1 (ja) * 2001-09-28 2005-01-27 株式会社日立製作所 発光検出装置、発光検出用マイクロアレイプレート
US7879290B2 (en) 2007-04-20 2011-02-01 Hitachi, Ltd. Apparatus for chemiluminescent assay and detection
WO2019016546A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Randox Laboratories Ltd. CHIMIOLUMINESCENCE DETECTOR SAMPLE ENCLOSURE

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0760478A2 (en) * 1995-08-25 1997-03-05 Iatron Laboratories, Inc. Light obstruction device for microplates
US5682232A (en) * 1995-08-25 1997-10-28 Precision System Science Co., Ltd. Microplate light-obstruction device and light-emission measuring apparatus
EP0760478A3 (en) * 1995-08-25 1998-09-30 Iatron Laboratories, Inc. Light obstruction device for microplates
JP2002310894A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Japan Science & Technology Corp 発光観測装置、発光体選別装置、及び発光体の選別方法
JPWO2003031952A1 (ja) * 2001-09-28 2005-01-27 株式会社日立製作所 発光検出装置、発光検出用マイクロアレイプレート
US7879290B2 (en) 2007-04-20 2011-02-01 Hitachi, Ltd. Apparatus for chemiluminescent assay and detection
US8197751B2 (en) 2007-04-20 2012-06-12 Hitachi, Ltd. Apparatus for chemiluminescent assay and detection
US8334144B2 (en) 2007-04-20 2012-12-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for chemiluminescent assay and detection
US8778265B2 (en) 2007-04-20 2014-07-15 Hitachi, Ltd. Apparatus for chemiluminescent assay and detection
WO2019016546A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Randox Laboratories Ltd. CHIMIOLUMINESCENCE DETECTOR SAMPLE ENCLOSURE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071748A (en) Light detection device
KR101117064B1 (ko) 각각의 교반되는 마이크로반응기 내의 반응 유체의 공정변수를 기록하기 위한 장치 및 그 방법
US10670454B2 (en) System for optically monitoring operating conditions in a sample analyzing apparatus
JPH0536102B2 (ja)
EP0491880A1 (en) Luminometer
US20220050048A1 (en) Microplate reader
US10837907B2 (en) Multiple reaction parallel measurement apparatus and method for the same
US20130299686A1 (en) Luminometer and methods of operation
US6576476B1 (en) Chemiluminescence detection method and device
JPH05281143A (ja) ケミカルルミネッセンス測定装置
JP4871025B2 (ja) 自動分析装置およびその検体分注方法
JPH0720037A (ja) タイタプレート
WO2004037157A2 (en) Automatic analysis apparatus
JP2018523125A (ja) 2つの試薬を利用する生物学的サンプルの蛍光測定
US7419836B2 (en) Device and method for observing reactions in samples
US20060127951A1 (en) Screening system
CN112683800A (zh) 一种均相化学发光分析仪、芯片盒及其检测方法
JPS62257048A (ja) マイクロプレ−トを用いる測定方法