JPH05280560A - ディスクブレーキ組立品及びそれに使用するブレーキパッド - Google Patents

ディスクブレーキ組立品及びそれに使用するブレーキパッド

Info

Publication number
JPH05280560A
JPH05280560A JP3358838A JP35883891A JPH05280560A JP H05280560 A JPH05280560 A JP H05280560A JP 3358838 A JP3358838 A JP 3358838A JP 35883891 A JP35883891 A JP 35883891A JP H05280560 A JPH05280560 A JP H05280560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pad
brake
pad
assembly
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3358838A
Other languages
English (en)
Inventor
Rick D Pelfrey
ディー.ペルフリイ リック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enginetics Brake Corp
Original Assignee
Enginetics Brake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enginetics Brake Corp filed Critical Enginetics Brake Corp
Publication of JPH05280560A publication Critical patent/JPH05280560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D65/84Features relating to cooling for disc brakes
    • F16D65/847Features relating to cooling for disc brakes with open cooling system, e.g. cooled by air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/005Brakes; Arrangements thereof constructional features of brake elements, e.g. fastening of brake blocks in their holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0075Constructional features of axially engaged brakes
    • F16D2055/0091Plural actuators arranged side by side on the same side of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/026Braking members; Mounting thereof characterised by a particular outline shape of the braking member, e.g. footprint of friction lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ブレーキパッドによってローターに加えられる
制動圧力がブレーキパッドの内部又は噛み合い面全体に
亘ってほぼ均一になるディスクブレーキ組立品とそれに
使用するブレーキパッドを提供する。 【構成】ブレーキパッドを、長手方向に添って幅にテー
パーを付けると共に、このブレーキパッドをローターに
よって最初に掃かれる前縁が後縁よりも幅が広くなるよ
うにキャリヤーに取付け、上記テーパーがローターの順
回転方向に向けられて上記前縁に隣接するブレーキパッ
ドの領域が後縁に隣接する領域よりも大きく、それによ
って上記ブレーキパッド内側表面の均一な摩耗が得られ
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換自在なブレーキパ
ッドを備えたディスクブレーキ組立品に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディスクブレーキ組立品は少な
くとも1つのブレーキパッドと、これを支持するパッド
サポートプレートと、ハウジングと、ブレーキパッドを
隣接するローターへ移動させる手段とからなる。大抵の
ディスクブレーキ組立品は、この手段として1つ又は複
数の油圧式ピストンを備え、ピストンがパッドサポート
プレートをハウジングから横方向に押しつけることによ
ってブレーキパッドをローターと噛み合わせる構成であ
る。多くのディスクブレーキ組立品は上記ハウジングを
2つ備えているので、1対のブレーキパッドが互いの方
向に押しつけられてその間でローターを締め付けるよう
になっている。
【0003】例えば、JP−1−295032号には、
オートバイ用のディスクブレーキ装置として、ブレーキ
パッドをローターに対して横方向に押し付けるために、
ブレーキパッドの長手方向の中心線からオフセットされ
た大、小のピストンを備えたシステムが示されている。
さらに、ブレーキパッドには少しテーパーが付けてある
ので、組み合わされたローターに対して半径方向に測定
したパッドの幅は、ブレーキパッドの前縁から後縁に向
かって増加している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のシステムの主た
る問題点はブレーキパッドの摩耗が不均一なことであ
る。すなわち、ディスクブレーキシステムのブレーキパ
ッドが不均一にローターに押しつけられるので、前部又
は後部が早く磨耗し、結果的にブレーキパッドの傷みが
早くなる。したがって、ブレーキパッドの磨耗が均一に
なるディスクブレーキシステムが望まれていた。
【0005】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、ブレーキパッ
ドによってローターに加えられる制動圧力がブレーキパ
ッドの内部又は噛み合い面全体に亘ってほぼ均一になる
ディスクブレーキ組立品とそれに使用するブレーキパッ
ドを提供することにある。これと関連してもう1つの目
的は、ブレーキパッドが最初に制動力が加わったときに
揺れて、ブレーキパッドの前縁がローター表面側に傾
き、それに添って引かれ、その結果ブレーキパッドの他
の噛み合い面よりも早く磨耗する「ディッグイン」と呼
ばれる傾向を最小限に抑えることである。
【0006】ここで、ブレーキパッドの「前縁」とは、
ローター回転の正規順方向と反対に向いたブレーキパッ
ドの縁である。例えば、ゴーカートのローターはロータ
ーの頂部が前方に移動するときに正規順方向を持ち、ブ
レーキパッドの位置は通常ローターの前部にある。この
場合、前縁は上を向いている。この用語は業界では一般
に使われており、天縁又は上縁と呼ばれることも多い。
これに応じて、「後縁」は反対向きの縁であり、通常の
ゴーカートの構成では下縁又は底縁にあたる。ブレーキ
パッドの「内縁」はローターの中心軸に一番近い縁であ
り、「外縁」はローターの軸から離れた縁であり、外縁
は内縁よりもローター軸から放射状に離れている。
【0007】また、本発明の更なる目的は、最小の手間
でブレーキパッドが着脱でき、ブレーキパッドの磨耗が
均一で従来のブレーキパッドよりも使用寿命が長く、冷
却特性が改善されたディスクブレーキ組立品を提供する
と共に、一体成形品として製造及び使用が容易なブレー
キパッドを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1のディスクブレーキ組立品は、ローター
と、シリンダーハウジングと、このハウジングに移動自
在に取付けられたブレーキパッドキャリヤーと、ブレー
キパッドキャリヤーに取り付けられたブレーキパッド
と、このブレーキパッドを移動させて上記ローターと噛
み合わせるために上記ハウジングに取付けられたピスト
ン手段とを備えたディスクブレーキ組立品を前提とす
る。そして、これに対し、上記ブレーキパッドを、長手
方向に添って幅にテーパーを付けると共に、このブレー
キパッドを上記ローターによって最初に掃かれる前縁が
後縁よりも幅が広くなるように上記キャリヤーに取付
け、上記テーパーがローターの順回転方向に向けられて
上記前縁に隣接する上記ブレーキパッドの領域が上記後
縁に隣接する領域よりも大きく、それによって上記ブレ
ーキパッド内側表面の均一な摩耗が得られるように構成
している。
【0009】請求項2のディスクブレーキ組立品は、請
求項1のピストン手段を、上記ブレーキパッドの前縁よ
りも後縁に大きな力を与えるようにブレーキパッドに対
して位置づけている。
【0010】請求項3のディスクブレーキ組立品は、請
求項2のピストン手段を、上記ブレーキパッドの幾何的
中心からブレーキパッド長手方向に添って上記後縁の方
へオフセットする構成にしている。
【0011】請求項4のディスクブレーキ組立品は、請
求項1のブレーキパッドキャリヤーに、上記ブレーキパ
ッドの形状に全体的に一致する形状のパッド支え面を有
するプレートと、上記パッド支え面に上記ブレーキパッ
ドを着脱自在に取付けるための手段とを有するプレート
を備える構成としている。
【0012】請求項5のディスクブレーキ組立品は、請
求項4のブレーキパッドの半径方向内側縁の表面及び半
径方向外側縁の表面が、上記ブレーキパッドの内側のブ
レーキ噛み合い表面から外方に斜面が付けられ、上記ブ
レーキパッドキャリヤーは補足パッド支え面を有し、こ
の補足パッド支え面は、上記ブレーキパッドが補足パッ
ド支え面によって上記縁の表面と噛み合うように差し込
まれ且つ上記ブレーキパッドが上記テーパーと反対方向
に摺動させることによって上記ブレーキパッドキャリヤ
ーから開放できるように形成する構成としている。
【0013】請求項6のブレーキパッドは、請求項5記
載のディスクブレーキ組立品のブレーキパッドにおい
て、上記半径方向内側縁の表面及び半径方向外側縁の表
面の傾斜角度を約3度に設定している。
【0014】請求項7のディスクブレーキ組立品は、請
求項1のブレーキパッドの半径方向内側縁が半径方向外
側の縁に向かって上記ブレーキパッドの長手方向に添っ
て約3度ないし約15度の角度でテーパーが付く構成と
している。
【0015】請求項8のディスクブレーキ組立品は、請
求項1のブレーキパッドの半径方向外側の縁が弓形で、
第1の曲率半径を持ち、上記ブレーキパッドの弓形の半
径方向内側の縁が上記第1の半径よりも短い第2の曲率
半径を持ち、上記外側縁の上記弧の中心が上記内側縁の
上記弧の中心から離る構成としている。
【0016】請求項9のディスクブレーキ組立品は、請
求項5のパッド支え面に、ポケット内に頭が位置するネ
ジによって上記キャリヤープレートをピストンに接続で
きるように穴を開けたネジ受けポケットを備える構成と
している。
【0017】請求項10のディスクブレーキ組立品は、
請求項1の構成に加えて、更に、相互に向き合う1対の
シリンダーハウジングと、上記ブレーキローターの反対
側の上記シリンダーハウジング上に取付けられた1対の
相互に向き合うブレーキパッド組立品、上記シリンダー
ハウジングに接続されその間を隔てるスペーサ組立品か
らなり、上記それぞれのブレーキパッドが上記ブレーキ
ローターの面と噛み合うのに適した上記ブレーキパッド
の1つと、上記それぞれのシリンダーハウジング内に形
成され、上記ハウジングに添って長手方向に隔てられた
多数のシリンダー部材と、上記シリンダー内に含まれる
多数のピストンとを備え、上記ピストンを上記ブレーキ
パッド組立品に接続する構成としている。
【0018】
【作用】本発明のディスクブレーキ組立品及びブレーキ
パッドは主として車軸に連結された単一の回転ブレーキ
ディスク又はローターを有するディスクブレーキに使用
されるが、キャリパー組立品の部品を形成する1対のブ
レーキパッドが跨ぐローター等を有するディスクブレー
キへの使用も可能である。しかしながら、本発明は自動
車以外、例えば自転車などのブレーキシステムにも使え
るし、複数のローターを有するブレーキシステムにも使
える。
【0019】請求項1では、ブレーキパッドの噛み合い
表面積は最も磨耗しやすい部分で最大になり、ブレーキ
パッドの摩擦摩耗は長手方向に均一に配分される。
【0020】請求項2では、請求項1の作用に加え、力
の配分によって更にブレーキパッドの摩擦摩耗は長手方
向に均一に配分される。請求項3ではその具体例であ
る。
【0021】請求項4では、ブレーキパッドをプレート
上に摺動させることによってブレーキパッドを容易に着
脱することができる。
【0022】請求項5では、補足パッド支え面が、請求
項4におけるパッド支え面にブレーキパッドを着脱自在
に取り付けるための手段として機能する。
【0023】請求項10では、ピストンの運動はピスト
ンがそれぞれのシリンダーの内面に噛み合う点とピスト
ンが摺動自在に支持される点での運動に限られるので、
ピストンの運動はその設計軸に正確に限定され、ブレー
キパッドが端から端に揺動したり旋回できる角度が制限
され、またそれによってブレーキパッドのディッグイン
作用は大幅に制限される。
【0024】また、スペーサ組立品によってブレーキの
冷却が向上すると共にゴミがブレーキパッドの区域に達
するのが防止される。
【0025】
【実施例】図1及び図4において、本発明のディスクブ
レーキ組立品は全体として10で示され、ブレーキロー
ター12と、ブレーキキャリパー組立品14とからな
る。ローター12は、共に回転するためにゴーカート用
の車輪(図示省略)などの回転部材に固定されている。
キャリパー組立品14は左側ブレーキシリンダーハウジ
ング16と、右側ブレーキシリンダーハウジング18と
からなる。ブレーキシリンダーハウジング16及び18
は、スペーサ組立品20によって相互に向かい合う形で
間隔を置いて保持されている。
【0026】2つのブレーキシリンダーハウジング16
及び18は同じ構造で、これらのハウジングの中の1つ
だけ、即ち左側ブレーキシリンダーハウジング16だけ
がここでは詳細に示されている。しかしながら、構造の
いくつかの面は右側ハウジング18の図面を検討するこ
とによって一番よく理解できる。また同様の参照番号が
それぞれのハウジング16と18の部品に適用される。
【0027】図3において、左側ブレーキシリンダーハ
ウジング16は、外側キャリパープレート22と、内側
キャリパープレート24とからなり、1対の接続ネジ2
6が間隔を置いたボア28を通って内側キャリパープレ
ート24内のタップ付き穴30の中に螺合することによ
り面を突き合わせる関係で接続している(ネジ26の片
方だけを図示した図1参照−それは右側キャリパー組立
品のネジである)。キャリパープレート22がここで
「外側」と呼ばれるのは、ローターに対して「内側」キ
ャリパープレート24よりも遠くに有るからである。相
互に嵌まる位置決めピン32とボア34は外側キャリパ
ープレート22と内側キャリパープレート24の間の正
しい位置合わせをするために備えられている。
【0028】外側キャリパープレート22の内面に穴が
開けられて3本の油圧シリンダー40,42,44が形
成されている。このシリンダー40,42,44には、
それぞれOリングシール部材52によって囲まれ且つそ
れぞれ54,56,58で示された直径の細いシャンク
又はピストンロッドを有する硬い一体成形ピストン4
6,48,50が摺動自在に嵌挿されている。ピストン
ロッド54,56,58は、内側キャリパープレート2
4内の孔60,62,64をそれぞれ通って摺動自在に
延びている。ピストンロッド54,56,58の自由端
は皿孔加工されており、また全体として72で示したブ
レーキパッド組立品にそれぞれ平頭ネジ66,68,7
0によって剛的に結合するためにタップ付き穴を備えて
いる。このブレーキパッド組立品72は、ブレーキパッ
ドキャリヤー74と、このブレーキパッドキャリヤー7
4上に取り付けられたブレーキパッド76とからなる。
【0029】上述の構造によれば、孔60,62,64
がピストンロッド54,56,58に密接するという利
点がある。この理由に加えて、ピストン46,48,5
0の運動はそれぞれに添った2点、すなわちピストンの
Oリングシール52がそれぞれのシリンダー40,4
2,44の内面に噛み合う点とピストンロッド54,5
6,58が孔60,62,64によって摺動自在に支持
される点での運動に限られるので、ピストン46,4
8,50の運動はその設計軸に正確に限定され、パッド
組立品72が端から端に揺動したり旋回できる角度が制
限され、またそれによってパッドのディッグイン作用は
大幅に制限される。一例として直径が0.495+0.
002インチのピストンロッドの場合、孔60,62,
64に直径0.500+0.001インチの孔を開ける
と、ディックインによるブレーキパッドの長手方向の摩
耗は0.020から0.030インチに抑えられる。テ
フロングラファイトなどの潤滑コーティングをピストン
46,48,50に塗布して、この様な厳しいギャップ
によって発生する恐れのある摩耗を最小限に抑えること
が望ましい。
【0030】左側、右側のシリンダーハウジング16,
18とスペーサ組立品20は剛的で且つ一体的な構造で
ある。この目的のために、左側と右側の内側キャリパー
プレート24とスペーサ組立品20は1対の接続ボルト
78及びそれに組み合わされたナット80によって共に
剛的に保持され、ボルト78が心合せされた内側キャリ
パープレート24内の孔82とスペーサ組立品20内の
孔84を貫通している。キャリパー組立品14全体は、
外側キャリパープレート22内の孔92と、それと心合
せされた内側キャリパープレート24内の孔94を通っ
て、さらにスペーサ組立品20内の溝96を通って延長
している1対の取付ボルト88と組み合わされたナット
とワッシャー90によって取付ブラケット86に接続さ
れている。ゴーカートの配置の場合、キャリパー組立品
はローター12の車体前方に取付られ、スペーサ組立品
20は車両の前端に面し、ブレーキパッド76は一般に
垂直に位置している。
【0031】図2,図3及び図6において、ブレーキパ
ッド76は高摩擦材料、すなわちブレーキライニングに
使用される有機材料または他の通常の材料などよりな
り、均一な厚みのマトリクスで形成されている。本発明
によれば、ブレーキパッド76の内面98の幅は長手方
向に添ってテーパーが付くように形成され、外縁100
と内縁102が前縁104から後縁106に向かって収
斂している。先に述べたように、従来の構造のパッドの
部分で一番摩耗の激しい表面の区域は前縁である。図に
示すように、本発明のパッド76の幅は前縁104で最
大になり、後縁106で最小になる。このパッド外形を
用いた試験では、本発明のパッド76は、幅がほぼ均一
のパッドや半径方向に延びる中心線に対して対称なパッ
ドよりも摩耗が均一であることが判った。
【0032】さらに図2において、制動される車軸その
他の中心は、ローター12の軸と一致する円108によ
って示されている。内側パッド表面98の外側縁100
は、放射状の線112に示されたごとく、ローター中心
軸108のわずか上に位置する軸110周りに形成され
る円弧の形であることが望ましい。反対に、表面98の
内側縁102は半径が短く、ローター軸108のわずか
に下に位置する軸114を中心とする円弧で構成されて
いる。内側縁102の半径は図2の線116で表わされ
る。このような構造のため、パッドの幅は前縁から後縁
にかけて次第に減少し、表面98と噛み合うローターの
領域(通常「スウェプトエリア」と呼ばれる)は前縁1
04で最大になり、前縁104は表面98の残りの部分
よりもローター12において広い部分を掃く。
【0033】ブレーキパッドの最適形状は多数の要因に
左右され、試行錯誤によって決定されよう。図2の推奨
パッド形状において、外側縁100と同心で内側縁10
2と交わる仮想円弧を描くと、この交差によってできる
角度は8度である。他のパッド形状の場合、ブレーキパ
ッドの摩耗特性によって異なる拡散角度が得られるであ
ろう。
【0034】図2において、パッド表面98の前縁10
4と後縁106がローター12の中心軸108に対して
半径方向でないことが判るだろう。これらの縁を延長す
ると、中心軸108をはるかに過ぎた点に当たる。従っ
てこれらの縁104,106は表面98の外側から内側
に向かって、さほど鋭い角度を持っていない。
【0035】図5及び図6に一番よく示されているよう
に、ブレーキパッド76は、図5の角度122で示すよ
うに、内側パッド表面98からその外側表面にかけて約
3度程度外側に広がる外側縁表面118と内側縁表面1
20を持っている。図1、図2及び図5において、ブレ
ーキパッドキャリヤー74はブレーキパッド76の内
側、外側表面の形状に全体的に合致するベースプレート
124を持っている。ベースプレート124は平坦であ
るが、平頭ネジ66,68,70を通すべく突出して開
口するネジ用ポケット124Aを有しており、ブレーキ
パッド76を摺動自在に収納している。内側に突出し且
つくぼみ形に曲げたフランジ126はキャリヤーベース
プレート124の外側縁及び内側縁全長に添って延びて
いる。ブレーキパッドキャリヤー74を設計する場合、
ブレーキパッド76の内側縁表面及び外側縁表面と同心
の外側縁及び内側縁が収斂する結果、ブレーキパッドキ
ャリヤー74の後縁の幅がブレーキパッド76の後縁の
幅よりも小さくなるように設計するのが望ましい。これ
に応じて、ブレーキパッド76は組立時にブレーキパッ
ドキャリヤー74内に打ち込まれており、ブレーキパッ
ド76をブレーキパッドキャリヤー74に対して横方向
に引っ張るだけでは抜けない。くぼみ形フランジ126
の固有弾性によってパッド76はバネの張力を受けるの
で振動やパッド取付の緩みが防止できる。
【0036】ブレーキパッド76をブレーキパッドキャ
リヤー74に取付けるとき(または再組立のとき)、ブ
レーキパッド76の後縁はブレーキパッドキャリヤー7
4の前縁に隣接するフランジ126の間に挿入され、ブ
レーキパッド76が確実にブレーキパッドキャリヤー7
4に打ち込まれるまでキャリヤーベースプレート124
に添って滑らされる。換言すれば、図3に示すように組
立時、パッド76が確実にブレーキパッドキャリヤー7
4に打ち込まれた後、ブレーキパッド76の後縁がブレ
ーキパッドキャリヤー74の後縁に到達する。組立後、
ブレーキパッドキャリヤー74の後縁とそこに打ち込ま
れたブレーキパッド76の間は離間している。
【0037】本発明のブレーキ組立品10の運転におい
て、図1及び図2に矢印Aで示したブレーキローター1
2の正規順回転方向の速度を抑えるために制動圧を加え
ると、ブレーキパッド76をさらにブレーキパッドキャ
リヤー74の後縁方向に押そうとする摩擦力が生じ、こ
の力に内側と外側のキャリヤーフランジ126が効果的
に抵抗する。
【0038】図3において、内側に延長しているフラン
ジ128は、ブレーキパッドキャリヤー74の後縁に添
って安全フランジで終わっていることが判る。これは、
パッド組立品の加熱によってくぼみ形フランジ126が
その全力を失うような、予想外の欠陥によってブレーキ
パッドキャリヤー74から外れないようにパッド76を
押さえるための安全対策として備えられている。安全フ
ランジ128は、くぼみ形のパッド受けフランジ126
よりもブレーキパッドキャリヤー74からさらに突出
し、ブレーキが完全に効かなくなる前に交換の必要を運
転者に警告するために、組み合わされたブレーキパッド
76が完全に摩耗する前に安全フランジがブレーキロー
ター12と噛み合うことが望ましい。
【0039】ゴーカートが後ろ向きにスピンアウトした
とき等に起こり得ることだが、ローター12が逆回転し
て大きな制動圧力が加わったとき、ブレーキパッド76
が不意に上向きに押されてブレーキパッドキャリヤー7
4から外れることが起こりうるが、これを防止するため
に、L字形のブレーキパッド押さえ板130がボルト1
32によって内側キャリパープレート24の上縁に取付
られている。パッド76の前縁表面に当たる上部押さえ
クリップ130の脚は、先ず上部押さえクリップを抜か
ない限りブレーキパッド76をキャリヤープレートから
外せないほど上記の前縁近くに置かれている。実施例の
場合、ブレーキパッド76をブレーキパッドキャリヤー
74に添って0.100インチだけ上方に滑らせてか
ら、横方向にブレーキパッドキャリヤー74から抜き出
すことになる。この場合、ブレーキパッドの前縁に向か
い合う押さえクリップ130の脚の表面をブレーキパッ
ド76の前縁から0.070インチ離すのが安全である
ことが判った。これによってブレーキパッド76はブレ
ーキパッドキャリヤー74から脱落する随分前に滑りが
防止される。
【0040】ローター12が順方向にのみ回転する機械
で本発明のキャリパー組立品14を使用するとき、押さ
えクリップ130は不要になる。また、この場合、他の
部品は一切分解せずに、適切な道具で叩いてブレーキパ
ッド76の後縁を上向きに押すだけで、検査または交換
のためにブレーキパッド76を取り外すことができる。
他方、ローター12が逆回転する可能性があり、押さえ
クリップ130が必要な場合、ブレーキパッド76の点
検または交換のために分解が必要な場合、押さえクリッ
プ130を抜いて、前述したようにブレーキパッドキャ
リヤー74の底に添ってブレーキパッド76を上向きに
押すことだけである。再組立も実に簡単で、パッド76
またはその交換品を前述のごとくブレーキパッドキャリ
ヤー74に取付けてから押さえクリップ130を元に戻
すだけである。
【0041】次に、図1及び図3を参照して、ブレーキ
パッド組立品に制動力を加える機構を説明すると、外側
キャリパープレート22がマニホルドを形成し、これに
よって作動油が油圧シリンダー40,42,44の外側
端に押し込まれる。このようにキャリパープレート22
は、外側端に流体カップリング136が装着され且つシ
リンダー44の底に開口する流体供給通路134を有し
ており、流体導管138はシリンダー40と42の底の
間と、シリンダー42と44の底の間に設けられ、ブリ
ーダーライン140はシリンダー40の底から外部ブリ
ーダー取付具142まで延長し、従来通り、油圧系から
空気を逃すのに用いられている。
【0042】作動油は適切な油圧回路を用いてブレーキ
ペダル圧に応答するマスターシリンダー(図示省略)の
操作によってシリンダー40,42,44内に送り込む
ことができる。図示した個別のキャリパー組立品はピス
トン46,48,50に能動的なバネ戻り力を提供する
ためにピストンロッド54,56,58を取り巻くコイ
ルバネ144を備えている。バネ144はピストン4
6,48,50を取り巻き、その結果ブレーキパッド組
立品72に均等に作用する。ゴーカートは非常に軽量な
ので、制動力を意図的に加えた場合を除いて、ローター
上のブレーキパッドのドラッギングはゴーカートの速度
を不意に低下させる。従来のブレーキ構造の場合、バネ
戻し機構がブレーキパッド組立品に望ましくない不均一
な力を加えるという問題があった。ここでは、ピストン
46,48,50に巻付けたバネ144を使用してピス
トン中心に戻し力を作用させることにより、不均一な戻
り力が加わるのを防止して上記問題を克服した。コイル
バネ144はゴーカートのブレーキ組立品に使用すると
きには重要であるが、他の場合はオプションであり、こ
の技術に詳しい人は、本発明が能動バネ復帰を備えてい
ないブレーキに使用できることを理解できるだろう。
【0043】図2、図3及び図4に一番よく示されてい
るように、シリンダー40,42、44、さらにそのピ
ストン46,48,50は直径が等しく、その結果、ピ
ストンが接続されているブレーキパッド組立品72の部
品に相互に等しい制動力をかける。
【0044】長さ方向に添ってブレーキパッド76の不
均一な摩耗を一層減らすために、ブレーキシリンダーの
互いに対する間隔、またブレーキパッド組立品72に対
する間隔は試行錯誤によって決定される。図2に示した
実施例では、中央のピストン48はローター12の水平
中心線と心合わせされ、他のピストン40,44はそこ
から等間隔で位置している。これは全てに当てはまるわ
けではないが、最良の条件であろう。これは最も経済的
な配置になるだろう。なぜなら、外側キャリパープレー
ト22と内側キャリパープレート24をその中心を通る
半径方向の線に対して対称に製作することができるの
で、同一のプレートをキャリパーの左側にも右側にも使
用でき、その結果、製造上の節約を軽減できるからであ
る。しかしながら、パッドの不均一摩耗を擦らすために
必要であれば、不均等なシリンダー及びピストン間隔を
持たせることも考えられる。
【0045】さらに本発明によれば、ピストンとシリン
ダーの半径方向の間隔は、ブレーキパッドの半径方向の
不均一摩耗を最小限に押さえるように、幾分かは試行錯
誤によって決定される。図2及び図4に一番よく示され
ているように、ブレーキピストンとシリンダーは外側縁
表面118よりもブレーキパッド76の内側縁表面12
0に近く位置している。そうすることによって不均一な
摩耗から生じる半径方向のテーパー化が減る。ブレーキ
パッド76の半径方向外側部分よりも内側部分に制動圧
力が多くかかるので、摩耗特性は向上すると考えられ
る。仮に、均一な制動圧力がかかると、外側縁が早く摩
耗するだろう。なぜなら、外側縁はローター軸から遠く
位置し、ブレーキパッドに対するローター部分の線形速
度はローター軸から放射状に離れるにつれて増加するか
らである。
【0046】現在、ブレーキパッド76の内側縁からブ
レーキピストンの中心軸までの推奨間隔は内側パッド縁
102から外側パッド縁100までの半径間隔の40%
から45%である。一例を示すと、中央のピストン48
の中心軸は44.5%に位置し、上部及び下部ピストン
46,50の中心線はキャリヤープレート74に対する
それぞれの接続点における幅の40%に等しい距離だけ
パッド76の内側縁から離れて位置している。この構造
は図2に示されているものである。この構造は、内側キ
ャリパープレート22と外側キャリパープレート22が
その半径方向の中心線に対して対称であるという利点を
備えていることが判る。
【0047】図7に示した変形例においては、ブレーキ
パッド154のためのブレーキパッドキャリヤー152
は、ほぼ直線状に整列されたネジ156,158,16
0によってキャリヤー152に接続された3本のピスト
ン(図示省略)によって支えられている。この場合、キ
ャリヤー152の外側縁が、水平中心線162を有する
ブレーキローター(図示省略)の外側縁と同心で、ごく
近接している。これによってブレーキパッド154の外
側縁全体がローターの外側縁に近づき、図1から図6に
示す実施態様のように前縁のブレーキパッドの外側縁が
ローターの外側縁に近いもののローターの外側縁から放
射状に広がっているものとは異なり、制動効率が改善さ
れる。図7の変形例のピストンの半径方向位置は、ピス
トンをブレーキパッド154の外側縁よりも内側縁に幾
分近く位置づけるように、ブレーキパッド154の変更
後の位置に対応するように選択される。前述したよう
に、ピストンの正確な位置は摩耗が最も均一になるよう
に試行錯誤によって決定される。
【0048】図7に見るように、ブレーキパッド152
の前縁幅に対する後縁幅の割合は図2のブレーキパッド
76の割合よりも大きい。これは図7のブレーキパッド
の後縁がブレーキローターの外側縁に近いので、図7の
ブレーキパッド154の後縁が図2のブレーキパッド7
6よりも大きな摩耗を受けるからである。図2と図7の
パッドの間に形状の差を設けるために、図7のパッド1
54の内側及び外側表面は前縁から後縁にかけておよそ
4度または5度収斂し、他方、図2のブレーキパッドの
収斂はおよそ8度である。実際には、これらの縁を3度
と小さく、または15度と大きく収斂させることができ
る。
【0049】図7から明らかなように、図7のブレーキ
パッドは水平中心線162に対して非対称であり、この
水平中心線162は図7のブレーキキャリパーのシリン
ダーハウジングの中心線でもある。したがってブレーキ
パッド154の長さは中心線162の下よりも上が長く
なる。同じ状況は図2のブレーキパッド76でも得られ
るが、それほど明らかではない。この状況は必ずしも得
られるとは限らないが、ブレーキパッドの前縁をできる
限り(ローターの構造、ブレーキキャリパーに使えるス
ペースなどの要因によって制限される)長くしたいとい
う希望による。ブレーキパッドの残りの部分の設計はブ
レーキパッドの摩耗をほぼ均一にするために既に論じた
原則を適用して決定される。
【0050】図1,図2及び図4において、前記のシリ
ンダーハウジング16と18の間に広がるスペーサ組立
品は、左内側キャリパープレート24と噛み合う第1の
端壁164と右内側キャリパープレート24と噛み合う
第2の端壁166からなる。スペーサ組立品20はさら
に内側キャリパープレート24の間に広がる外側表面1
68と内側表面170を備えている。
【0051】スペーサ本体内部の空気室172は、端壁
164と166の間で外側表面168と内側表面170
と間隔をおいた関係で延びている。外側表面168は、
外側表面168から空気室172に向かって延びる多数
の空気入口176によって分離された多数の外壁セグメ
ント174から形成され、内側表面170は空気室17
2から内側表面170の間に延びている多数の空気出口
180によって分離された多数の内壁セグメント178
からなる。空気入口176は空気出口180に対して側
方へオフセットしていて、空気入口176を介して空気
室172に入る空気は必ず空気室172を斜めに横切っ
て横方向に流れてから空気出口180から出る。この構
造によってブレーキの冷却性を向上できると共にゴミが
ブレーキパッドの区域に達するのを防止することができ
る。
【0052】スペーサ組立品20は薄く、刃のようなス
ペーサシムを重ねて作ることが望ましく、その数はシリ
ンダーハウジング16と18の間に必要な間隔から決定
される。シムは、内側縁の中央に位置するリセス184
を有し且つ相互に同形のシム182で構成された第1の
組と、外側縁の中央に位置するリセス188を有し且つ
相互に同形のシム186で構成された第2の組とからな
る。第1組のシム182は第2組のシムと相互に重ねら
れている。外側壁セグメント174は第1組のシム18
2によって形成され、空気室172の一番外側の表面1
90はその後退した表面で形成されている。内側壁セグ
メント178は第2組のシム186によって形成され、
空気室172の一番内側の表面192はその後退した表
面で形成されている。したがって空気入口176は第1
組のシム182のうち隣接するものの間に形成され、空
気出口180は第2組のシム186のうち隣接するもの
の間に形成されている。
【0053】第1組のシム182の面積は、第2組のシ
ム186よりも幾分大きいので、スペーサ組立品20の
外側表面に添って延びる冷却フィンを効果的に形成する
ことができる。
【0054】ディスクブレーキに詳しい人には判るよう
に、本発明のスペーサ組立品は、空気入口及び空気出口
と共にブレーキキャリパー内に空気の乱流を作り出し、
これらの限られたサイズのためにスペーサ組立品に高速
の空気が当たる。スペーサ組立品20はフィン構造のた
めに表面積が大きいのでキャリパーを効果的に冷却す
る。ここで注意すべきことは、図4に示すように、内側
キャリヤープレート24の前端内側表面の中心は194
で示したように斜面加工または後退処理されていて、冷
却効果を向上させるべく、その上の空気を空気室172
内に導くようにしている。
【0055】本発明のスペーサ組立品20のもう1つの
利点は、ゴミがブレーキパッドの部分に当たる確率を最
小に押さえるスクリーンの役割を果たすことである。も
ちろん、本発明のスペーサ組立品20は流入空気の経路
内に直接取付られるように車両の正面にスペーサ組立品
が向くようにキャリパー組立品内に取付たとき最も効果
的である。
【0056】図1及び図3において、1対の調節ネジ2
00が内側キャリパープレート24を通って角方向に延
びてブレーキパッドキャリヤー74の外側表面に圧着さ
れ、周知のごとくブレーキパッド摩耗の調節に使用する
ことができる。調節ネジの図は簡略化されており、従来
通り、調節ネジと一緒に使用される固定キーその他は図
示されていない。
【0057】空気流の乱流化に貢献しているのは、それ
に衝突する空気を偏向させるべく内側キャリヤープレー
ト24の後面から内側に突出して設けたフランジ198
である。フランジ198は機械的故障が生じてパッドが
キャリヤープレートから離れたときに、ブレーキパッド
をキャリパーの限界内に保持する役割も果たす。さらに
安全を目的として、内側に突出している脚を持つ下部押
さえクリップ180はボルト182で内側キャリヤープ
レート24の下縁に取付けられている。
【0058】本発明の現在の推奨実施例について説明し
てきたが、本発明の範囲内で多数の変形例を実施するこ
とができる。例えば、本発明のキャリパー14は車両の
フレームに固定され、ローターに制動圧力を加えるため
にローターの両側にピストンを備えている。しかしなが
ら本発明のブレーキパッドは浮動キャリパー、即ち、シ
リンダーハウジングが1つだけで、ブレーキパッドの片
側をローターに押し付けるのに油圧作動器が使用され、
反対側のブレーキパッドはキャリパーの浮動作用によっ
てローター側に引かれるようにしたキャリパーにおいて
も有効に使用することができる。
【0059】利益があると思われる他の変形例は、2つ
のブレーキシリンダーまたは3つ以上のブレーキシリン
ダーでブレーキハウジングを製作することである。それ
ぞれの側に2つのシリンダーを置くことは現在、3つの
シリンダーより劣るが、安価になる。しかし2シリンダ
ーが技術的に許される用途分野も有るだろう。両側に4
基以上のシリンダーを持つブレーキキャリパーは技術的
にも有利かも知れないが、費用効率が劣るだろう。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
ブレーキ組立品は、上記ブレーキパッドを長手方向に添
って幅にテーパーを付けると共に、このブレーキパッド
を上記ローターによって最初に掃かれる前縁が後縁より
も幅が広くなるように上記キャリヤーに取付け、上記テ
ーパーがローターの順回転方向に向けられて上記前縁に
隣接する上記ブレーキパッドの領域が上記後縁に隣接す
る領域よりも大きくしたので、ブレーキパッドの摩擦摩
耗を長手方向に均一に配分できる。また、上記ブレーキ
パッドキャリヤーに、上記ブレーキパッドの形状に全体
的に一致する形状のパッド支え面を有するプレートと、
上記パッド支え面に上記ブレーキパッドを着脱自在に取
付けるための手段とを有するプレートとを備えたので、
ブレーキパッドをプレート上に摺動させることによって
ブレーキパッドを容易に着脱することができる。さら
に、ピストンの運動はその設計軸に正確に限定されるの
で、ブレーキパッドが端から端に揺動したり旋回できる
角度が制限され、ブレーキパッドのディッグイン作用を
大幅に低減できる。さらに、スペーサ組立品によってブ
レーキの冷却性を向上できると共にゴミがブレーキパッ
ドの区域に達することを防止できる。また、本発明のブ
レーキパッドは、最小の手間で着脱でき、磨耗が均一で
従来のブレーキパッドよりも使用寿命が長く、冷却特性
が改善され、一体成形品として製造及び使用が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクブレーキ組立品の断片的、展
開透視図、
【図2】図1のブレーキパッド組立品の横断面図で、図
1に矢印2−2で示した立面の左側パッド組立品とシリ
ンダーハウジングを示し、さらにローターを点線で示
し、ブレーキパッド組立品の表面がどの様になるかを略
して示しており、
【図3】図2の3−3に沿って見た左側パッド組立品と
シリンダーハウジングの長手方向の横断面図、
【図4】図2の4−4で示された放射状の中心線上から
見た図1のディスクブレーキ組立品の横断面図、
【図5】図2の5−5に添って見た左側パッド組立品の
横方向の横断面図、
【図6】本発明のブレーキパッドの平面図、
【図7】変形例を示す図2相当図である。
【符号の説明】
10 ディスクブレーキ組立品 12 ローター 16 シリンダーハウジング 18 シリンダーハウジング 20 スペーサー組立品 40 シリンダー 42 シリンダー 44 シリンダー 46 ピストン 48 ピストン 50 ピストン 72 ブレーキパッド組立品 74 ブレーキパッドキャリヤー 76 ブレーキパッド 98 内面 100 外縁 102 内縁 104 前縁 106 後縁 118 外側縁表面 120 内側縁表面 124A ポケット 152 ブレーキパッドキャリヤー 154 ブレーキパッド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ローター12と、シリンダーハウジング1
    6と、このハウジングに移動自在に取付けられたブレー
    キパッドキャリヤー74と、ブレーキパッドキャリヤー
    に取り付けられたブレーキパッドと、このブレーキパッ
    ドを移動させて上記ローターと噛み合わせるために上記
    ハウジングに取付けられたピストン手段40,42,4
    4とを備えたディスクブレーキ組立品10において、上
    記ブレーキパッド76を、長手方向に添って幅にテーパ
    ーを付けると共に、このブレーキパッドを上記ローター
    によって最初に掃かれる前縁104が後縁106よりも
    幅が広くなるように上記キャリヤーに取付け、上記テー
    パーがローターの順回転方向に向けられて上記前縁に隣
    接する上記ブレーキパッドの領域が上記後縁に隣接する
    領域よりも大きく、それによって上記ブレーキパッド内
    側表面98の均一な摩耗が得られるように構成したこと
    を特徴とするディスクブレーキ組立品。
  2. 【請求項2】上記ピストン手段40,42,44が、上
    記ブレーキパッドの前縁104よりも後縁106に大き
    な力を与えるようにブレーキパッド76に対して位置づ
    けられている請求項1記載のディスクブレーキ組立品。
  3. 【請求項3】上記ピストン手段40,42,44が、上
    記ブレーキパッド76の幾何的中心からブレーキパッド
    長手方向に添って上記後縁106の方へオフセットされ
    ている請求項2記載のディスクブレーキ組立品。
  4. 【請求項4】上記ブレーキパッドキャリヤー74が、上
    記ブレーキパッドの形状に全体的に一致する形状のパッ
    ド支え面と、上記パッド支え面に上記ブレーキパッドを
    着脱自在に取付けるための手段126とを有するプレー
    ト124とを備えている請求項1記載のディスクブレー
    キ組立品。
  5. 【請求項5】上記ブレーキパッド76の半径方向内側縁
    の表面118及び半径方向外側縁の表面120が、上記
    ブレーキパッドの内側のブレーキ噛み合い表面98から
    外方に斜面が付けられ、上記ブレーキパッドキャリヤー
    74は補足パッド支え面126を有し、この補足パッド
    支え面は、上記ブレーキパッドが補足パッド支え面によ
    って上記縁の表面と噛み合うように差し込まれ且つ上記
    ブレーキパッドが上記テーパーと反対方向に摺動させる
    ことによって上記ブレーキパッドキャリヤーから開放で
    きるように形成されている請求項4記載のディスクブレ
    ーキ組立品。
  6. 【請求項6】請求項5記載のディスクブレーキ組立品の
    ブレーキパッドにおいて、上記半径方向内側縁の表面1
    18及び半径方向外側縁の表面120の傾斜角度が約3
    度であるブレーキパッド。
  7. 【請求項7】上記ブレーキパッドの半径方向内側縁11
    8が半径方向外側の縁120に向かって上記ブレーキパ
    ッド76の長手方向に添って約3度ないし約15度の角
    度でテーパーが付いている請求項1記載のディスクブレ
    ーキ組立品。
  8. 【請求項8】上記ブレーキパッドの半径方向外側の縁1
    20が弓形で、第1の曲率半径を持ち、上記ブレーキパ
    ッドの弓形の半径方向内側の縁118が上記第1の半径
    よりも短い第2の曲率半径を持ち、上記外側縁の上記弧
    の中心が上記内側縁の上記弧の中心から離れている請求
    項1記載のディスクブレーキ組立品。
  9. 【請求項9】上記パッド支え面124が、ポケット内に
    頭が位置するネジ66によって上記キャリヤープレート
    をピストンに接続できるように穴を開けたネジ受けポケ
    ット124Aを備えている請求項5記載のブレーキパッ
    ド組立品。
  10. 【請求項10】さらに、相互に向き合う1対のシリンダ
    ーハウジング16,18と、上記ブレーキローターの反
    対側の上記シリンダーハウジング上に取付けられた1対
    の相互に向き合うブレーキパッド組立品72、上記シリ
    ンダーハウジングに接続されその間を隔てるスペーサ組
    立品20からなり、上記それぞれのブレーキパッドが上
    記ブレーキローター12の面と噛み合うのに適した上記
    ブレーキパッド76の1つと、上記それぞれのシリンダ
    ーハウジング内に形成され、上記ハウジングに添って長
    手方向に隔てられた多数のシリンダー部材40,42,
    44と、上記シリンダー内に含まれる多数のピストン4
    6,48,50とを備え、上記ピストンが上記ブレーキ
    パッド組立品に接続されている請求項1記載のディスク
    ブレーキ組立品。
JP3358838A 1990-12-26 1991-12-26 ディスクブレーキ組立品及びそれに使用するブレーキパッド Pending JPH05280560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63398790A 1990-12-26 1990-12-26
US07/633,987 1990-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280560A true JPH05280560A (ja) 1993-10-26

Family

ID=24541981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358838A Pending JPH05280560A (ja) 1990-12-26 1991-12-26 ディスクブレーキ組立品及びそれに使用するブレーキパッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5284227A (ja)
EP (1) EP0493000A1 (ja)
JP (1) JPH05280560A (ja)
KR (1) KR920012778A (ja)
CA (1) CA2057983A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4301684C2 (de) * 1993-01-22 1996-07-11 Lothar Spiegler Hydraulisch betätigbare Scheibenbremse
US6315091B1 (en) 1999-12-17 2001-11-13 Daimlerchrysler Corporation Brake cooling system
SE523587C2 (sv) * 2001-07-02 2004-05-04 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms där bromsskivan bara har bromsbeläggmaterial på en sida
US20060289253A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Kelsey-Hayes Company Monoblock caliper housing for a disc brake assembly
US7111710B2 (en) * 2004-07-19 2006-09-26 Ingalls Engineering Company, Inc. Braking surface cooling assembly and brake performance enhancing methods
US20060289251A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Kelsey-Hayes Company Taper wear compensation of a friction pad for a disc brake assembly
JP4768376B2 (ja) * 2005-09-21 2011-09-07 曙ブレーキ工業株式会社 電動ブレーキの偏摩耗を防止する制御方法
US7837014B2 (en) * 2006-04-24 2010-11-23 Martin Schneider High performance retrofit disk brake kit and method of use
US7963376B2 (en) * 2007-04-17 2011-06-21 Joseph Gelb System for cooling a disc brake rotor and collecting brake pad waste
US8191691B2 (en) * 2008-10-20 2012-06-05 Joseph Gelb Disc brake debris collection system
KR20110057760A (ko) * 2009-11-25 2011-06-01 주식회사 만도 디스크 브레이크
JP5454352B2 (ja) * 2010-05-20 2014-03-26 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置
US8757332B2 (en) * 2010-12-21 2014-06-24 Hard Brakes, Inc. Ventilated heat shield
DE102011000547B4 (de) * 2011-02-07 2013-01-17 Yuan-Hung WEN Wärmeableitvorrichtung
US9017462B2 (en) 2012-01-09 2015-04-28 Joseph Gelb Self adjusting filter mass area that produces extended filter life and uniform static pressure throughout
WO2016029928A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Bmc Switzerland Ag Cooling system and method for a bicycle disk brake
US9976610B2 (en) * 2015-09-03 2018-05-22 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Wear optimized pad design
US9605721B1 (en) * 2015-09-03 2017-03-28 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Wear optimized pad design
WO2018148415A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Wear optimized pad design
US10760631B1 (en) * 2017-09-08 2020-09-01 Ausco Products, Inc. Hydraulic caliper brake assembly for multiple rotor thicknesses, diameters, and axial offsets
DE102022202579B4 (de) 2022-03-15 2023-12-21 Hl Mando Corporation Mehrteiliger Bremssattel für Fahrzeugscheibenbremse

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1251102B (ja) *
US987337A (en) * 1910-02-26 1911-03-21 Joseph E Wright Brake.
BE509607A (ja) * 1951-09-15
US2684133A (en) * 1952-10-03 1954-07-20 Sr Howard Chesters Brake shoe and lining assembly
US2862580A (en) * 1953-12-07 1958-12-02 Bendix Aviat Corp Brake assembly
US3007548A (en) * 1955-08-30 1961-11-07 Bendix Corp Mounting for brake
US2937722A (en) * 1956-09-11 1960-05-24 Bendix Aviat Corp Disk brakes
US2973837A (en) * 1957-03-13 1961-03-07 Bendix Corp Combined automatic adjustor and retraction means
US3051272A (en) * 1959-06-03 1962-08-28 Bendix Corp Improvement for disk brake structure
US3310135A (en) * 1961-11-23 1967-03-21 Girling Ltd Spot-type disc brake
US3132724A (en) * 1962-04-13 1964-05-12 Lambert & Brake Corp Axially movable, rim grip spring applied, fluid released spot brake with additional release means manually actuated
GB1066842A (en) * 1963-01-25 1967-04-26 Automotive Prod Co Ltd Improvements in and relating to disc brakes
US3261429A (en) * 1964-08-12 1966-07-19 Bendix Corp Brake
US3277985A (en) * 1964-11-06 1966-10-11 Kelsey Hayes Co Air cooled disk brakes
US3500969A (en) * 1968-01-17 1970-03-17 George C Asher Plural actuated disc brake mechanism and adjusting means therefor
US3482656A (en) * 1968-06-21 1969-12-09 Gen Motors Corp Disc brake caliper body
US3584709A (en) * 1969-06-23 1971-06-15 Conway Clutch Co Pneumatic-hydraulic disc brake
DE2100009A1 (de) * 1970-03-03 1971-09-23 VEB Lokomotivbau-Elektrotechnische Werke, Hans Beimler, χ 1422 Hennigsdorf Kompletter Bremsbelaghalter für Scheibenbremsen
US3659685A (en) * 1970-10-28 1972-05-02 Westinghouse Air Brake Co Slack adjuster for disc brake
US3734248A (en) * 1971-12-01 1973-05-22 C Fay Floating caliper assembly for distribution of brake shoe thrust in dual hydraulic brake system
US3791492A (en) * 1972-05-30 1974-02-12 Hydrostatic Technology Inc Caliper brake
BE791983R (ja) * 1973-01-05 1973-03-16 Ph Meert & Zonen N V Ph In Het
GB1540720A (en) * 1975-04-08 1979-02-14 Girling Ltd Rotatable braking members
US3951241A (en) * 1975-04-23 1976-04-20 Mechanics, Incorporated Hydraulic disc brake
FR2314399A1 (fr) * 1975-06-13 1977-01-07 Ferodo Sa Frein a disque
US4093043A (en) * 1977-03-17 1978-06-06 The B. F. Goodrich Company Caliper type disc brake
US4187931A (en) * 1977-07-18 1980-02-12 Caterpillar Tractor Co. Brake housing and actuating mechanism
US4485898A (en) * 1982-09-30 1984-12-04 Ford Motor Company Brake pad for reducing brake noise
FR2539833B1 (fr) * 1983-01-20 1985-07-05 Dba Frein a disque a etrier coulissant
JP2750862B2 (ja) * 1988-05-23 1998-05-13 ヤマハ発動機株式会社 ディスクブレーキ装置
US4921081A (en) * 1988-12-22 1990-05-01 Autra-Bike Co., Inc. Hydraulic brake apparatus for bicycles
US5117949A (en) * 1990-09-21 1992-06-02 Hayes Industrial Brake, Inc. High torque brake having no backing plate brake pads

Also Published As

Publication number Publication date
KR920012778A (ko) 1992-07-27
EP0493000A1 (en) 1992-07-01
US5284227A (en) 1994-02-08
CA2057983A1 (en) 1992-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280560A (ja) ディスクブレーキ組立品及びそれに使用するブレーキパッド
JP5368528B2 (ja) 静止用機械式ディスクブレーキ
US4476968A (en) Expanding shoe drum brake
KR100471909B1 (ko) 디스크 브레이크 시스템
US9394954B2 (en) Guide pin for disc brake assembly and disc brake assembly including such a guide pin
US11415188B2 (en) Fixed caliper body for a disc brake disc
JP6483097B2 (ja) パッド交換キット、キャリパー本体、パッド及び挿入体アッセンブリ、並びに変更された制動作用を奏させる方法
JPWO2017115700A1 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
TWI614423B (zh) 鐵路車輛用煞車來令片及具備該煞車來令片的碟式煞車
KR20060050520A (ko) 환기 장치를 구비한 드럼과 상기 드럼을 구비한 브레이크
TWI654108B (zh) 碟煞裝置
JP2004511737A (ja) ディスクブレーキのディスク
US2804176A (en) Disc brake
US3837420A (en) Vehicle disk brake
US4311216A (en) Torque plate for disc brake
US4448287A (en) Caliper housing in a disc brake
CN109611468A (zh) 一种液压碟刹制动盘
JP4294098B2 (ja) ハイブリッド多板式ディスクブレーキ装置
JP5879032B2 (ja) ディスクブレーキ
US2757761A (en) Self-energizing disc type wheel brake
US7216745B2 (en) Mounting friction elements to disc brakes
US11767894B2 (en) Caliper body and brake caliper with said body
JPH0562247B2 (ja)
GB2054072A (en) Caliper brake
US3447641A (en) Arcuate disc brake