JPH0528036B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0528036B2 JPH0528036B2 JP59024235A JP2423584A JPH0528036B2 JP H0528036 B2 JPH0528036 B2 JP H0528036B2 JP 59024235 A JP59024235 A JP 59024235A JP 2423584 A JP2423584 A JP 2423584A JP H0528036 B2 JPH0528036 B2 JP H0528036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- video
- signal
- radiation
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 43
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 26
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/04—Analysing solids
- G01N29/06—Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
- G01N29/0609—Display arrangements, e.g. colour displays
- G01N29/0618—Display arrangements, e.g. colour displays synchronised with scanning, e.g. in real-time
- G01N29/0627—Cathode-ray tube displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/30—Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/161—Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
- G01T1/164—Scintigraphy
- G01T1/1641—Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
- G01T1/1648—Ancillary equipment for scintillation cameras, e.g. reference markers, devices for removing motion artifacts, calibration devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2625—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of images from a temporal image sequence, e.g. for a stroboscopic effect
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、2つ以上の検出システムから送られ
た信号より導出した像を重畳させたビデオ表示を
形成する装置に係る。特に、本発明は、例えば透
過放射線の検出器や、超音波、渦電流等の試験装
置から導出した像を、カメラから導出した可視像
に重畳させたビデオ表示を形成する装置に係る。
た信号より導出した像を重畳させたビデオ表示を
形成する装置に係る。特に、本発明は、例えば透
過放射線の検出器や、超音波、渦電流等の試験装
置から導出した像を、カメラから導出した可視像
に重畳させたビデオ表示を形成する装置に係る。
このようにして、目に見えない信号を検出する
検出器の出力を、カメラで形成した供試物体の目
に見える像に関係付けすることにより、装置利用
者の大きな助けをすることができる。
検出器の出力を、カメラで形成した供試物体の目
に見える像に関係付けすることにより、装置利用
者の大きな助けをすることができる。
コンピユータやマイクロプロセツサを用いた非
常に高度な像処理技術を利用できるが、上記した
形式の像重畳に伴う問題は、一方の像を他方の像
に対して適切な関係で且つ適切な倍率で登録する
ことである。
常に高度な像処理技術を利用できるが、上記した
形式の像重畳に伴う問題は、一方の像を他方の像
に対して適切な関係で且つ適切な倍率で登録する
ことである。
本発明によれば、重畳した像を形成するように
適当な像形成システムを駆動することのできるビ
デオ表示信号を発生する装置であつて、ビデオカ
メラと、各々検出出力信号を発生する1つまたは
それ以上の検出システムとを備えており、該検出
システムのうちの少なくとも1つは、可動プロー
ブを含むような装置において、該ブロープに放射
源を備え、該放射源の位置は、これに関連した検
出システムの試験位置を表しており、該放射源
は、前記カメラが応答し且つ区別しうる特性を有
する光または他の放射線を発生し、前記カメラ
は、前記試験位置を含む領域上にある時に、前記
プローブの前記放射源によつて発生された信号を
含むビデオ像信号を発生し、更に、メモリシステ
ムと、前記ビデオ像信号と同期をとつて前記メモ
リシステムを走査する手段と、前記区別しうる特
性に応答して前記プローブの位置の前記メモリシ
ステムにおけるアドレスの識別を与える手段と、
前記検出出力信号が所定の特性を有するときはい
つでも、前記メモリシステムをトリガして、その
メモリシステムが前記プローブの位置に対応する
前記識別されたアドレスに所定のビデオ信号要素
を表すデータを記憶するようにする手段と、前記
カメラからのビデオ像信号を前記メモリシステム
から引き出されるビデオ信号要素と組み合わせ
て、該組み合わされた信号が像形成システムに加
えられるとき、前記検出出力信号が前記所定の特
性を有してる前記プローブのすべての試験位置で
の前記所定のビデオ信号要素を表す重畳画素とと
もに前記カメラによつて見られた可視像として前
記組み合わせられた信号が表示されるようにする
手段とを備えることを特徴とする装置を提供する
ことによつて上記の登録の問題が解消される。
適当な像形成システムを駆動することのできるビ
デオ表示信号を発生する装置であつて、ビデオカ
メラと、各々検出出力信号を発生する1つまたは
それ以上の検出システムとを備えており、該検出
システムのうちの少なくとも1つは、可動プロー
ブを含むような装置において、該ブロープに放射
源を備え、該放射源の位置は、これに関連した検
出システムの試験位置を表しており、該放射源
は、前記カメラが応答し且つ区別しうる特性を有
する光または他の放射線を発生し、前記カメラ
は、前記試験位置を含む領域上にある時に、前記
プローブの前記放射源によつて発生された信号を
含むビデオ像信号を発生し、更に、メモリシステ
ムと、前記ビデオ像信号と同期をとつて前記メモ
リシステムを走査する手段と、前記区別しうる特
性に応答して前記プローブの位置の前記メモリシ
ステムにおけるアドレスの識別を与える手段と、
前記検出出力信号が所定の特性を有するときはい
つでも、前記メモリシステムをトリガして、その
メモリシステムが前記プローブの位置に対応する
前記識別されたアドレスに所定のビデオ信号要素
を表すデータを記憶するようにする手段と、前記
カメラからのビデオ像信号を前記メモリシステム
から引き出されるビデオ信号要素と組み合わせ
て、該組み合わされた信号が像形成システムに加
えられるとき、前記検出出力信号が前記所定の特
性を有してる前記プローブのすべての試験位置で
の前記所定のビデオ信号要素を表す重畳画素とと
もに前記カメラによつて見られた可視像として前
記組み合わせられた信号が表示されるようにする
手段とを備えることを特徴とする装置を提供する
ことによつて上記の登録の問題が解消される。
このようにして、可視光線及びプローブ上の光
源に応答するカメラを用いることにより、プロー
ブで物体を走査し、物体の普通の可視像に重畳さ
れた明るい点の配列体を構成することができ、こ
れらの明るい点は幾つかの所定の当該特性に対応
するものである。従つて、例えば、検出システム
は、英国特許第2055198号に開示されたように、
後方散乱した透過放射線例えば中性子を検出して
鋼材の後ろに隠れた原子番号の低い物質を明らか
にするようなものでよい。
源に応答するカメラを用いることにより、プロー
ブで物体を走査し、物体の普通の可視像に重畳さ
れた明るい点の配列体を構成することができ、こ
れらの明るい点は幾つかの所定の当該特性に対応
するものである。従つて、例えば、検出システム
は、英国特許第2055198号に開示されたように、
後方散乱した透過放射線例えば中性子を検出して
鋼材の後ろに隠れた原子番号の低い物質を明らか
にするようなものでよい。
目に見える場合のビデオ信号を形成するカメラ
は、1つの検出システムと考えてもよく、従つ
て、光源が設けられたプローブを含むもう1つの
検出システムとでもつて、2つの検出システムを
備えた装置が構成されることが明らかであろう。
或いは又、光源が設けられたプローブを各々含む
更に別の検出システムがあつてもよい。この場合
は、プローブに発色の異なる光源を用いることに
よつて検出システムを互いに区別することが望ま
しい。更に、色を変えることにより互いに区別で
きるようにした複数の光源をプローブに設けるこ
とにより、単一の検出システムにおいてその応答
の指示を細分化することもできる。又、目に見え
る場合の表示を含まずに2つ以上の検出器のプロ
ーブを走査することにより形成された像のみを表
示するような利用の仕方も幾つか考えられる。こ
の場合、カメラは、プローブに設けられた光源の
輝度のみに応答し、他の光源からの像を形成しな
いようにセツトされる。
は、1つの検出システムと考えてもよく、従つ
て、光源が設けられたプローブを含むもう1つの
検出システムとでもつて、2つの検出システムを
備えた装置が構成されることが明らかであろう。
或いは又、光源が設けられたプローブを各々含む
更に別の検出システムがあつてもよい。この場合
は、プローブに発色の異なる光源を用いることに
よつて検出システムを互いに区別することが望ま
しい。更に、色を変えることにより互いに区別で
きるようにした複数の光源をプローブに設けるこ
とにより、単一の検出システムにおいてその応答
の指示を細分化することもできる。又、目に見え
る場合の表示を含まずに2つ以上の検出器のプロ
ーブを走査することにより形成された像のみを表
示するような利用の仕方も幾つか考えられる。こ
の場合、カメラは、プローブに設けられた光源の
輝度のみに応答し、他の光源からの像を形成しな
いようにセツトされる。
以下、添付図面を参照し、本発明による装置の
特定の構造を一例として詳細に説明する。
特定の構造を一例として詳細に説明する。
第1図は、目に見えない信号を検出する検出
器、例えば透過放射線の検出器を用いて形成され
た像を、目に見える場面の像に重畳するのに使用
される単色システムを示している。
器、例えば透過放射線の検出器を用いて形成され
た像を、目に見える場面の像に重畳するのに使用
される単色システムを示している。
この例を説明するために、英国特許第2055198
号に開示された検出システムを取り上げる。その
プローブ(本明細書には示さず)は、透過放射線
の同位体源と、供試物体から後方散乱される放射
線を高い効率で検出するように構成された環状検
出器とを備えている。検出器からの出力を監視
し、後方散乱した透過放射線のレベルが当該特性
の存在を指示するに充分なものである時にその指
示が与えられる。従つて、透過放射線として中性
子を用いると、水素含有物質が鋼材の後ろ例えば
自動車ドアの金属外被の後ろに隠れていても、該
物質を検出することができる。
号に開示された検出システムを取り上げる。その
プローブ(本明細書には示さず)は、透過放射線
の同位体源と、供試物体から後方散乱される放射
線を高い効率で検出するように構成された環状検
出器とを備えている。検出器からの出力を監視
し、後方散乱した透過放射線のレベルが当該特性
の存在を指示するに充分なものである時にその指
示が与えられる。従つて、透過放射線として中性
子を用いると、水素含有物質が鋼材の後ろ例えば
自動車ドアの金属外被の後ろに隠れていても、該
物質を検出することができる。
ここに取り上げる例では、点光源を後面に取り
付けることにより上記プローブに変更を加える。
この点光源は、水素含有物質が検出された時にオ
ンになるように検出回路に接続される。
付けることにより上記プローブに変更を加える。
この点光源は、水素含有物質が検出された時にオ
ンになるように検出回路に接続される。
第1図を説明すれば、ビデオカメラ11には、
信号発生器12から同期信号が送られ、信号発生
器12は、以下で述べるようにビデオ信号も発生
する。この信号発生器12は、クリスタル発振器
13のタイミング制御のもとで作動される。
信号発生器12から同期信号が送られ、信号発生
器12は、以下で述べるようにビデオ信号も発生
する。この信号発生器12は、クリスタル発振器
13のタイミング制御のもとで作動される。
カメラ11からのビデオ信号出力は、比較器1
4へ送られると共に、約2マイクロ秒の遅延を与
える遅延線10を経てビデオミクサ15にも送ら
れる。
4へ送られると共に、約2マイクロ秒の遅延を与
える遅延線10を経てビデオミクサ15にも送ら
れる。
比較器14は、受け取つたビデオ信号の輝度レ
ベルを、基準レベルと比較し、この基準レベルを
越える場合には、メモリ16へ信号を供給する。
このメモリは、8192×8ビツトメモリであり、そ
のアクセス時間は35ナノ秒である。比較器14か
らメモリ16に記憶される信号は、信号発生器1
2からの同期信号に基づいた位置アドレスでコー
ド化される。
ベルを、基準レベルと比較し、この基準レベルを
越える場合には、メモリ16へ信号を供給する。
このメモリは、8192×8ビツトメモリであり、そ
のアクセス時間は35ナノ秒である。比較器14か
らメモリ16に記憶される信号は、信号発生器1
2からの同期信号に基づいた位置アドレスでコー
ド化される。
信号発生器12は、メモリ16を連続的に走査
し、そしてカメラからの遅延されたビデオ信号と
同期をとつて記憶された明るい点を表わすビデオ
信号を発生する。遅延線10は、比較器14、メ
モリ16及び信号発生器12の作動に本来生じる
遅れを正確に補償するように調整される。
し、そしてカメラからの遅延されたビデオ信号と
同期をとつて記憶された明るい点を表わすビデオ
信号を発生する。遅延線10は、比較器14、メ
モリ16及び信号発生器12の作動に本来生じる
遅れを正確に補償するように調整される。
信号発生器12からの出力は、ビデオ信号(メ
モリ16からの明るい点)と、同期信号とが合成
されたものである。これらは、ビデオ信号分離回
路17及び同期信号分離回路18で各々分離され
る。同期信号は、カメラ11へ送られる。
モリ16からの明るい点)と、同期信号とが合成
されたものである。これらは、ビデオ信号分離回
路17及び同期信号分離回路18で各々分離され
る。同期信号は、カメラ11へ送られる。
ビデオミクサ15からの出力は、カメラ11で
見た像のビデオ信号と、走査中に所定の輝度レベ
ルを越えるものとして登録されメモリに記憶され
た全ての点の像とが重畳されたものである。
見た像のビデオ信号と、走査中に所定の輝度レベ
ルを越えるものとして登録されメモリに記憶され
た全ての点の像とが重畳されたものである。
このビデオ信号は、適当な像形成システム、便
宜上テレビジヨン受像機によつて可視像に変換さ
れる。
宜上テレビジヨン受像機によつて可視像に変換さ
れる。
作動に際し、透過放射線検出器のプローブで供
試物体が走査される。プローブに設けられた光源
は、この例では中性子を用いた検出プローブが隠
れた水素含有物質の上を通る時にオンとなる。カ
メラ11の視野内で光源がオンになつた全ての点
が記憶され、それ故、ビデオミクサ信号から見た
像において連続的に輝度アツプされる。従つて、
探索領域上をプローブで前後に走査することによ
り、検出物体の像が形成され、この像は、カメラ
で観察した直接目に見える場合に重畳されて見え
る。
試物体が走査される。プローブに設けられた光源
は、この例では中性子を用いた検出プローブが隠
れた水素含有物質の上を通る時にオンとなる。カ
メラ11の視野内で光源がオンになつた全ての点
が記憶され、それ故、ビデオミクサ信号から見た
像において連続的に輝度アツプされる。従つて、
探索領域上をプローブで前後に走査することによ
り、検出物体の像が形成され、この像は、カメラ
で観察した直接目に見える場合に重畳されて見え
る。
プローブの走査は手動で行なつてもよいが、容
易に自動化される。
易に自動化される。
目に見えない信号を検出する検出器を2つ以上
用いたり、或いは1つの検出器の応答を細分化し
てそれに別々の指示を与えたりするようにシステ
ムを作動することが必要とされる場合には、第2
図に示されたカラーシステムによつて行なうこと
ができる。
用いたり、或いは1つの検出器の応答を細分化し
てそれに別々の指示を与えたりするようにシステ
ムを作動することが必要とされる場合には、第2
図に示されたカラーシステムによつて行なうこと
ができる。
第2図を説明すれば、このシステムはカラービ
デオカメラをベースとするもので、その出力は標
準的な合成ビデオ信号である。この信号から、同
期信号分離回路23によりライン22に同期成分
が取り出される。又、合成ビデオ信号は、カラー
デコーダ兼加算器24にも送られ、ここでカラー
信号は、赤、緑及び青成分に分離されると共に、
メモリから送られた信号に加えられる。メモリ
は、“青”メモリ25と、“緑”メモリ26と、
“赤”メモリ27とで構成され、これらは各々
16384×8ビツトメモリである。
デオカメラをベースとするもので、その出力は標
準的な合成ビデオ信号である。この信号から、同
期信号分離回路23によりライン22に同期成分
が取り出される。又、合成ビデオ信号は、カラー
デコーダ兼加算器24にも送られ、ここでカラー
信号は、赤、緑及び青成分に分離されると共に、
メモリから送られた信号に加えられる。メモリ
は、“青”メモリ25と、“緑”メモリ26と、
“赤”メモリ27とで構成され、これらは各々
16384×8ビツトメモリである。
各々のカラーの“輝度アツプ”点は、3つのカ
ラー比較器28(青)、29(緑)、31(赤)で
検出され、それらの出力は、各々のメモリ25,
26及び27へ送られる。メモリに記憶された各
明るい点の位置アドレスは、メモリアドレス発生
器32によつて設定され、その同期制御は、カラ
ービデオカメラ21からライン33に送られる同
期出力によつて行なわれる。
ラー比較器28(青)、29(緑)、31(赤)で
検出され、それらの出力は、各々のメモリ25,
26及び27へ送られる。メモリに記憶された各
明るい点の位置アドレスは、メモリアドレス発生
器32によつて設定され、その同期制御は、カラ
ービデオカメラ21からライン33に送られる同
期出力によつて行なわれる。
図示された構成体は、付加的な制御機能が所望
される場合には、マイクロプロセツサへ容易に接
続することができ、ここでは、データ、制御、及
びアドレス接続ラインが34で概略的に示されて
いることが明らかであろう。マイクロプロセツサ
へ接続した場合には、ビデオ信号データを処理し
たり、画像を奇麗なものにしたり、カラーグラフ
イツクを形成したりすることができる。
される場合には、マイクロプロセツサへ容易に接
続することができ、ここでは、データ、制御、及
びアドレス接続ラインが34で概略的に示されて
いることが明らかであろう。マイクロプロセツサ
へ接続した場合には、ビデオ信号データを処理し
たり、画像を奇麗なものにしたり、カラーグラフ
イツクを形成したりすることができる。
検出プローブに設けられた光源は、発色の異な
るものであるが、その輝度は、作動中に適当なカ
ラー比較器28,29又は31から出力を形成す
るに充分なものである。従つて、比較器により検
出された各カラー(赤、緑又は青)或いは各混合
カラー(赤−緑、赤−青、緑−青、白)の明るい
点は、適当なメモリに記憶される。第1図の実施
例の場合のように、メモリは連続的に走査され、
記憶された点は、カラーデコーダ兼加算回路24
において、カラービデオカメラ21から直接得た
適当なカラー信号に加えられる。
るものであるが、その輝度は、作動中に適当なカ
ラー比較器28,29又は31から出力を形成す
るに充分なものである。従つて、比較器により検
出された各カラー(赤、緑又は青)或いは各混合
カラー(赤−緑、赤−青、緑−青、白)の明るい
点は、適当なメモリに記憶される。第1図の実施
例の場合のように、メモリは連続的に走査され、
記憶された点は、カラーデコーダ兼加算回路24
において、カラービデオカメラ21から直接得た
適当なカラー信号に加えられる。
カラーデコーダ兼加算器24からの出力は、ラ
イン22に送られた同期信号と共に、カラーモニ
タへ接続するのに適した駆動信号となる。
イン22に送られた同期信号と共に、カラーモニ
タへ接続するのに適した駆動信号となる。
検出プローブに設けられるカラー光源を適当に
選択すれば、このシステムを用いて、カメラ21
で観察された目に見える場合の像を形成できると
共に、その視野に対して検出プローブで走査を行
なうことにより重畳カラー像を上記の像に“塗り
付ける”ことができる。各々の重畳カラー像は、
観察視野において各検出器が確実な応答を与える
ような領域を表わしている。或いは又、単一のプ
ローブに各々発色の異なる複数の光源を支持さ
せ、検出器からの応答を細分化してそれに各色を
関連させるようにしてもよい。応答の細分化は、
表示さるべき特性、例えば、検出器の応答の強さ
もしくは深さ指示に基づいて選択される。
選択すれば、このシステムを用いて、カメラ21
で観察された目に見える場合の像を形成できると
共に、その視野に対して検出プローブで走査を行
なうことにより重畳カラー像を上記の像に“塗り
付ける”ことができる。各々の重畳カラー像は、
観察視野において各検出器が確実な応答を与える
ような領域を表わしている。或いは又、単一のプ
ローブに各々発色の異なる複数の光源を支持さ
せ、検出器からの応答を細分化してそれに各色を
関連させるようにしてもよい。応答の細分化は、
表示さるべき特性、例えば、検出器の応答の強さ
もしくは深さ指示に基づいて選択される。
第3図は、トランスジユーサ41が超音波パル
スを送受信するように物体42に接続されてい
て、超音波信号の反射を検出することによりクラ
ツク43のような欠陥を発見するような超音波検
査装置を示している。点光源44は、ワイヤで試
験機(図示せず)に接続された小さな電球であつ
てもよいし、或いは試験機の光源に接続された光
フアイバであつてもよい。この点光源は、トラン
スジユーサ41を物体42に対して動かした時に
クラツクを表わす反射信号が検出された際にオン
にされる。
スを送受信するように物体42に接続されてい
て、超音波信号の反射を検出することによりクラ
ツク43のような欠陥を発見するような超音波検
査装置を示している。点光源44は、ワイヤで試
験機(図示せず)に接続された小さな電球であつ
てもよいし、或いは試験機の光源に接続された光
フアイバであつてもよい。この点光源は、トラン
スジユーサ41を物体42に対して動かした時に
クラツクを表わす反射信号が検出された際にオン
にされる。
光源がトランスジユーサ41の後面に取り付け
られている場合には、物体42の表面からの間隔
によつて視差エラーが生じる。これは、この例で
は、カメラ47で見た時に46に虚像を形成する
ようにミラー45を用いることによつて回避され
る。遮蔽体48は、光源44からの光がカメラ4
7へ直接送られるのを防止する。光源44及びミ
ラー45を適当に配置し、或いはもし必要なら
ば、レンズ系もしくはカーブしたミラーを使用す
ることにより、虚像46を最も適したところに位
置させることができる。これは、物体42の表面
に一致させてもよいし、或いは図示されたよう
に、超音波検査に対して設定された深さに一致す
るような距離だけ表面下であつてもよい。
られている場合には、物体42の表面からの間隔
によつて視差エラーが生じる。これは、この例で
は、カメラ47で見た時に46に虚像を形成する
ようにミラー45を用いることによつて回避され
る。遮蔽体48は、光源44からの光がカメラ4
7へ直接送られるのを防止する。光源44及びミ
ラー45を適当に配置し、或いはもし必要なら
ば、レンズ系もしくはカーブしたミラーを使用す
ることにより、虚像46を最も適したところに位
置させることができる。これは、物体42の表面
に一致させてもよいし、或いは図示されたよう
に、超音波検査に対して設定された深さに一致す
るような距離だけ表面下であつてもよい。
カメラ47が、第2図について述べた装置に接
続される場合には、各々発色の異なる複数の光源
をプローブに支持させて、更に別の作動モードが
カラーシステムによつて与えられる。これらの発
色の異なる光源は、それに関連した検出器の種々
の応答特性に基づいてオンになるように構成する
ことができる。例えば、1つの色が無応答を表わ
して、プローブで走査した時に、その走査された
領域を示すように効果的に塗り付けられ、そして
別の色が検出器からの確実な応答を表わすように
される。このような確実な応答は、例えば強さ即
ち深さもしくは距離指示に基づいて細分化するこ
とができ、各々の細分化に別の色の光源を関連さ
せることができる。このようにして、走査を行な
うことにより、種々の異なつた応答が検出された
物体の領域を示すカラーマツプが形成される。複
数の異なつた色の光源は、互いにできるだけ接近
して配置することもできるし、仮想光源をなすよ
うにレンズ及び/又はミラー系と共に配置するこ
ともできる。仮想光源は、所望ならば、互いに一
致させることもできる。
続される場合には、各々発色の異なる複数の光源
をプローブに支持させて、更に別の作動モードが
カラーシステムによつて与えられる。これらの発
色の異なる光源は、それに関連した検出器の種々
の応答特性に基づいてオンになるように構成する
ことができる。例えば、1つの色が無応答を表わ
して、プローブで走査した時に、その走査された
領域を示すように効果的に塗り付けられ、そして
別の色が検出器からの確実な応答を表わすように
される。このような確実な応答は、例えば強さ即
ち深さもしくは距離指示に基づいて細分化するこ
とができ、各々の細分化に別の色の光源を関連さ
せることができる。このようにして、走査を行な
うことにより、種々の異なつた応答が検出された
物体の領域を示すカラーマツプが形成される。複
数の異なつた色の光源は、互いにできるだけ接近
して配置することもできるし、仮想光源をなすよ
うにレンズ及び/又はミラー系と共に配置するこ
ともできる。仮想光源は、所望ならば、互いに一
致させることもできる。
第4図は、発光ダイオードで構成された点光源
の配列体51より成る発光式位置インジケータを
使用する構成を示している。超音波トランスジユ
ーサ52は、結合ブロツク54を経て物体53に
接続され、或る角度の経路55に沿つて超音波パ
ルスを送り込む。これらのパルスは、物体53の
上面及び下面で前後に内部反射される。56で示
すようなクラツクもしくは他の超音波反射欠陥に
出会うと、反射パルスは点線で示した経路を経て
トランスジユーサへ戻る。
の配列体51より成る発光式位置インジケータを
使用する構成を示している。超音波トランスジユ
ーサ52は、結合ブロツク54を経て物体53に
接続され、或る角度の経路55に沿つて超音波パ
ルスを送り込む。これらのパルスは、物体53の
上面及び下面で前後に内部反射される。56で示
すようなクラツクもしくは他の超音波反射欠陥に
出会うと、反射パルスは点線で示した経路を経て
トランスジユーサへ戻る。
電子装置は、このような反射パルスを検出する
と、欠陥56の真上にあるダイオード57を作動
させる。これは、図示された平行面シートに対
し、次式で表わされるような場合に達成される。
と、欠陥56の真上にあるダイオード57を作動
させる。これは、図示された平行面シートに対
し、次式で表わされるような場合に達成される。
x=vt/2sinθ
但し、xは、送信超音波パルスが物体53に入
り込む点からダイオード57までの距離であり、 vは、物体53内の超音波の速度であり、 θは、図示された入射角であり、そして tは、超音波パルスの送信時からエコーパルス
の受信時までに経過した時間である。
り込む点からダイオード57までの距離であり、 vは、物体53内の超音波の速度であり、 θは、図示された入射角であり、そして tは、超音波パルスの送信時からエコーパルス
の受信時までに経過した時間である。
第1図又は第2図について述べた装置に接続さ
れたカメラ58は、装置全体を物体53に対して
動かした時に明きらかとなる欠陥の真上に位置し
た発光点の像を形成する。
れたカメラ58は、装置全体を物体53に対して
動かした時に明きらかとなる欠陥の真上に位置し
た発光点の像を形成する。
第4図に示されたこの形式の装置は、或る角度
の剪断波を用いた溶接部の検査に特に適してい
る。
の剪断波を用いた溶接部の検査に特に適してい
る。
第3図の装置の場合と同様に、第4図の装置で
も、検出器の指示応答を細分化してそれに別々の
色を用いることができる。然し乍ら、この場合に
は、各色ごとに光源の直線配列が必要とされる。
単一のプローブに使用される種々の色の数は、適
度な大きさのプローブにおいて利用できる空間内
に全ての光源及びこれに関連した光学装置を実際
上どれ程受け入れられるかによつて限定されるこ
とは明らかである。
も、検出器の指示応答を細分化してそれに別々の
色を用いることができる。然し乍ら、この場合に
は、各色ごとに光源の直線配列が必要とされる。
単一のプローブに使用される種々の色の数は、適
度な大きさのプローブにおいて利用できる空間内
に全ての光源及びこれに関連した光学装置を実際
上どれ程受け入れられるかによつて限定されるこ
とは明らかである。
本発明は、上記した例の詳細な説明に限定され
るものではない。目に見えない信号を検出するシ
ステム、即ち透過放射線、超音波、又は渦電流を
用いたシステムの特定例を説明したが、プローブ
の位置、もしくはプローブ及びこれに関連した点
光源の位置によつて画成された領域のみに応答を
限定できるような検出システムに本装置を使用で
きることは明らかであろう。
るものではない。目に見えない信号を検出するシ
ステム、即ち透過放射線、超音波、又は渦電流を
用いたシステムの特定例を説明したが、プローブ
の位置、もしくはプローブ及びこれに関連した点
光源の位置によつて画成された領域のみに応答を
限定できるような検出システムに本装置を使用で
きることは明らかであろう。
ここに示す構成体は、可視放射以外のものに応
答するカメラに容易に適用される。従つて、例え
ば、赤外線を感知するカメラが使用できる。通常
そうであるように、カメラが可視光線にも応答す
る場合には、プローブの光源として赤外線発光ダ
イオードを使用することができる。このダイオー
ドにより放射される赤外線の強度は、第1図の1
4の如き比較器から出力を発生するように所定の
基準レベルを越えるものでなければならない。こ
れとは別に、赤外線カメラは、可視光線が当たら
ないが赤外線を放射するような場面(例えば、夜
の場面)の一般的な像を形成できることは明らか
である。この場合には、プローブの光源が、赤外
線発光ダイオードであつてもよいし、可視光線の
光源であつてもよい。
答するカメラに容易に適用される。従つて、例え
ば、赤外線を感知するカメラが使用できる。通常
そうであるように、カメラが可視光線にも応答す
る場合には、プローブの光源として赤外線発光ダ
イオードを使用することができる。このダイオー
ドにより放射される赤外線の強度は、第1図の1
4の如き比較器から出力を発生するように所定の
基準レベルを越えるものでなければならない。こ
れとは別に、赤外線カメラは、可視光線が当たら
ないが赤外線を放射するような場面(例えば、夜
の場面)の一般的な像を形成できることは明らか
である。この場合には、プローブの光源が、赤外
線発光ダイオードであつてもよいし、可視光線の
光源であつてもよい。
混合されたビデオ信号出力は、後でモニタを介
して表示するようにビデオ記録器に記録すること
ができる。又、混合されたビデオ信号は、所望な
らばケーブル又は無線によつて長距離にわたつて
送信することができる。
して表示するようにビデオ記録器に記録すること
ができる。又、混合されたビデオ信号は、所望な
らばケーブル又は無線によつて長距離にわたつて
送信することができる。
第1図は、装置の一部分を示すブロツク回路
図、第2図は、別の装置の一部分を示すブロツク
回路図、第3図は、超音波検査装置の一部分を示
す概略図、そして第4図は、別の超音波検査装置
の一部分を示す概略図である。 11……ビデオカメラ、12……信号発生器、
13……クリスタル発振器、14……比較器、1
5……ビデオミクサ、16……メモリ、17……
ビデオ信号分離回路、18……同期信号分離回
路、21……カラービデオカメラ、23……同期
信号分離回路、24……カラーデコーダ兼加算
器、25……“青”メモリ、26……“緑”メモ
リ、27……“赤”メモリ、28,29,31…
…カラー比較器、32……メモリアドレス発生
器。
図、第2図は、別の装置の一部分を示すブロツク
回路図、第3図は、超音波検査装置の一部分を示
す概略図、そして第4図は、別の超音波検査装置
の一部分を示す概略図である。 11……ビデオカメラ、12……信号発生器、
13……クリスタル発振器、14……比較器、1
5……ビデオミクサ、16……メモリ、17……
ビデオ信号分離回路、18……同期信号分離回
路、21……カラービデオカメラ、23……同期
信号分離回路、24……カラーデコーダ兼加算
器、25……“青”メモリ、26……“緑”メモ
リ、27……“赤”メモリ、28,29,31…
…カラー比較器、32……メモリアドレス発生
器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 重畳した像を形成するように適当な像形成シ
ステムを駆動することのできるビデオ表示信号を
発生する装置であつて、ビデオカメラ11,21
と、各々検出出力信号を発生する1つまたはそれ
以上の検出システムとを備えており、該検出シス
テムのうちの少なくとも1つは、可動プローブ4
1,52を含むような装置において、該ブロープ
41,52に放射源44,51を備え、該放射源
の位置は、これに関連した検出システムの試験位
置を表しており、該放射源は、前記カメラ11,
21が応答し且つ区別しうる特性を有する光また
は他の放射線を発生し、前記カメラ11,21
は、前記試験位置を含む領域上にある時に、前記
プローブ41,52の前記放射源44,51によ
つて発生された信号を含むビデオ像信号を発生
し、更に、メモリシステム16,25,26,2
7と、前記ビデオ像信号と同期をとつて前記メモ
リシステムを走査する手段と、前記区別しうる特
性に応答して前記プローブ41,52の位置の前
記メモリシステムにおけるアドレスの識別を与え
る手段と、前記検出出力信号が所定の特性を有す
るときはいつでも、前記メモリシステムをトリガ
して、そのメモリシステムが前記プローブの位置
に対応する前記識別されたアドレスに所定のビデ
オ信号要素を表すデータを記憶するようにする手
段と、前記カメラ11,21からのビデオ像信号
を前記メモリシステム16,25,26,27か
ら引き出されるビデオ信号要素と組み合わせて、
該組み合わされた信号が像形成システムに加えら
れるとき、前記検出出力信号が前記所定の特性を
有している前記プローブのすべての試験位置での
前記所定のビデオ信号要素を表す重畳画素ととも
に前記カメラ11,12によつて見られた可視像
として前記組み合わせられた信号が表示されるよ
うにする手段15,24とを備えることを特徴と
する装置。 2 前記プローブ41,52の前記放射源44,
51は、前記関連した検出システムの前記検出出
力信号が前記所定の特性を有するときはいつで
も、所定の強度以上の、前記カメラが応答する光
又はその他の放射線を発生し、前記メモリシステ
ムをトリガする前記手段は、前記カメラ11,2
1によつて受けられる光又はその他の放射線が前
記所定の強度を越えたときを検出するスレツスホ
ールド検出器14,28,29,31を含んでお
り、該スレツスホールド検出器からの出力は、前
記メモリシステムをトリガして、前記所定の強度
が越えられているすべての位置にビデオ信号を記
憶させるようにする特許請求の範囲第1項記載の
装置。 3 前記カメラ11は、単色用のものであつて、
1つの検出システムを備え、可動プローブを含む
他の検出システムが1つだけある特許請求の範囲
第2項記載の装置。 4 前記カメラ21は、カラービデオカメラであ
り、異なつた色により複数の光源が互いに区別さ
れ、これらの色は、赤、緑又は青、或るいは混合
色である赤−緑、赤−青、緑−青又は白から選択
されるような特許請求の範囲第2項記載の装置。 5 前記カメラ11,21で見た前記光又は他の
放射線の前記源44の虚像46を形成するように
ミラー45及び/又はレンズが配置される特許請
求の範囲第1項から第4項のうちのいずれかに記
載の装置。 6 光又は他の放射線の複数51の源57が各プ
ローブと組み合わされ、これらの源は、検出シス
テムの試験位置を指示するように検出システムの
作動に従つて電子的に切り換えられる特許請求の
範囲第1項から第5項のうちのいずれかに記載の
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8303693 | 1983-02-10 | ||
GB08303693A GB2136242B (en) | 1983-02-10 | 1983-02-10 | Superimposition in a video display system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59156090A JPS59156090A (ja) | 1984-09-05 |
JPH0528036B2 true JPH0528036B2 (ja) | 1993-04-23 |
Family
ID=10537779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59024235A Granted JPS59156090A (ja) | 1983-02-10 | 1984-02-10 | 像重畳式ビデオ表示システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4642687A (ja) |
EP (1) | EP0119697B1 (ja) |
JP (1) | JPS59156090A (ja) |
DE (1) | DE3463208D1 (ja) |
GB (1) | GB2136242B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8623093D0 (en) * | 1986-09-25 | 1986-10-29 | Atomic Energy Authority Uk | Superimposition in video display system |
JPS6446672A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nippon Avionics Co Ltd | Searching and displaying device for sound source position |
JPH06105246B2 (ja) * | 1988-03-11 | 1994-12-21 | 株式会社日立製作所 | 液体クロマトグラフ |
FR2681430B1 (fr) * | 1991-09-12 | 1993-11-05 | Valtubes | Dispositif de controle non destructif de produits longs metalliques de revolution et procede pour sa mise en óoeuvre. |
US6150930A (en) * | 1992-08-14 | 2000-11-21 | Texas Instruments Incorporated | Video equipment and method to assist motor vehicle operators |
FR2730058A1 (fr) * | 1995-01-27 | 1996-08-02 | Gec Alsthom Syst Et Serv | Procede de controle non destructif d'une surface, en particulier en milieu hostile |
WO1996032692A1 (en) * | 1995-04-10 | 1996-10-17 | United Parcel Service Of America, Inc. | Two-camera system for locating and storing indicia on conveyed items |
US6031566A (en) * | 1996-12-27 | 2000-02-29 | Olympus America Inc. | Method and device for providing a multiple source display and a remote visual inspection system specially adapted for use with the device |
US11259870B2 (en) | 2005-06-06 | 2022-03-01 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Interactive user interfaces for minimally invasive telesurgical systems |
KR101258912B1 (ko) | 2005-06-06 | 2013-04-30 | 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 | 복강경의 초음파 로보트 수술 시스템 |
KR101408657B1 (ko) | 2007-12-18 | 2014-06-17 | 삼성전자주식회사 | 원격 제어 로봇 시스템의 사용자 인터페이스 장치 및 방법 |
US7973276B2 (en) * | 2009-07-29 | 2011-07-05 | Ut-Battelle, Llc | Calibration method for video and radiation imagers |
DE102010009476A1 (de) * | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Testo Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung von ortsaufgelösten Messergebnissen von nicht unmittelbar für das menschliche Auge sichtbaren Eigenschaften |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5766743A (en) * | 1980-10-13 | 1982-04-23 | Tokyo Shibaura Electric Co | Ultrasonic diagnostic device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3465145A (en) * | 1965-04-06 | 1969-09-02 | Harry Leiter | Scanning and recording means for detecting radioactive distributions |
US4160997A (en) * | 1974-05-14 | 1979-07-10 | Robert Schwartz | Intraoral fluoroscope |
US4026144A (en) * | 1975-12-10 | 1977-05-31 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Apparatus for the generation of polychromatic ultrasonographs |
NL7802858A (nl) * | 1978-03-16 | 1979-09-18 | Philips Nv | Roentgenfluorescopie-inrichting. |
GB2055198B (en) * | 1979-07-30 | 1983-10-05 | Atomic Energy Authority Uk | Detection of concealed materials |
US4494001A (en) * | 1979-07-30 | 1985-01-15 | United Kingdom Atomic Energy Authority | Detection of concealed materials |
US4349739A (en) * | 1980-07-28 | 1982-09-14 | American Science And Engineering, Inc. | Micro-calcification detection |
JPS5961722A (ja) * | 1982-10-01 | 1984-04-09 | Bridgestone Corp | 音場写真撮影方法 |
-
1983
- 1983-02-10 GB GB08303693A patent/GB2136242B/en not_active Expired
-
1984
- 1984-01-30 DE DE8484300580T patent/DE3463208D1/de not_active Expired
- 1984-01-30 EP EP84300580A patent/EP0119697B1/en not_active Expired
- 1984-02-06 US US06/576,939 patent/US4642687A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-02-10 JP JP59024235A patent/JPS59156090A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5766743A (en) * | 1980-10-13 | 1982-04-23 | Tokyo Shibaura Electric Co | Ultrasonic diagnostic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3463208D1 (en) | 1987-05-21 |
US4642687A (en) | 1987-02-10 |
GB8303693D0 (en) | 1983-03-16 |
GB2136242A (en) | 1984-09-12 |
EP0119697B1 (en) | 1987-04-15 |
JPS59156090A (ja) | 1984-09-05 |
EP0119697A1 (en) | 1984-09-26 |
GB2136242B (en) | 1986-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5485009A (en) | Laser imaging system with a linear detector array | |
JP3220179B2 (ja) | 3次元カラーイメージ化方法および装置 | |
US9243897B2 (en) | Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring system | |
US6115511A (en) | Underwater laser imaging apparatus | |
US5589822A (en) | System for detecting ice or snow on surface which specularly reflects light | |
JPH0528036B2 (ja) | ||
US4967270A (en) | Lidar system incorporating multiple cameras for obtaining a plurality of subimages | |
US4893922A (en) | Measurement system and measurement method | |
WO1997018487A1 (en) | Imaging lidar system with strip-shaped photocathode and confocal-reflection | |
JP2002039716A (ja) | 距離画像入力装置 | |
US3436473A (en) | Record analyzing and viewing apparatus | |
CA2197410C (en) | Method and apparatus for reducing the unwanted effects of noise present in a three dimensional color imaging system | |
EP0861445A1 (en) | Imaging lidar system with strip-shaped photocathode and confocal-reflection | |
JPH0511052A (ja) | 車両搭載型障害物検出装置 | |
EP0959752B1 (en) | Device for measuring the visual attention of subjects for a visible object | |
US6373561B2 (en) | Device and method for detecting depth and color information of an object to be surveyed | |
RU2133485C1 (ru) | Способ обнаружения средств оптического и оптоэлектронного типа | |
JP3598666B2 (ja) | レーザレーダ装置 | |
JPH0423214B2 (ja) | ||
JPS594662B2 (ja) | 超音波プロ−グ位置検出方法および装置 | |
EP0391328A2 (en) | Obstacle detection and warning system particularly well suited for helicopter applications | |
JPS58180918A (ja) | 赤外線監視装置 | |
WO2024219592A1 (ko) | Lcos를 이용한 고해상도 라이다 시스템 | |
CA2043336C (en) | Three dimensional colour imaging | |
FR2604587A1 (fr) | Appareil d'affichage video avec superposition d'images |