JPH05280338A - ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05280338A
JPH05280338A JP7720792A JP7720792A JPH05280338A JP H05280338 A JPH05280338 A JP H05280338A JP 7720792 A JP7720792 A JP 7720792A JP 7720792 A JP7720792 A JP 7720792A JP H05280338 A JPH05280338 A JP H05280338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
main
fuel
auxiliary
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7720792A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuu Chiyou
▲りゅう▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP7720792A priority Critical patent/JPH05280338A/ja
Publication of JPH05280338A publication Critical patent/JPH05280338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 完全燃焼が得られ、スモーク低減を可能にす
る。 【構成】 主燃焼室2に自己着火しないように主燃料を
噴射させ、その噴霧Eが空気と充分に混合された時期
に、副燃焼室3において副燃料に火花点火し、その火焔
Fを主燃焼室2に噴出させて主燃料を燃焼させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽油を燃焼させて仕事
を行うディーゼルエンジンの着火方法及びその装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】直接噴射式等のディーゼルエンジンは、
ピストン頂部とシリンダとで区画された燃焼室と、燃焼
室に臨む燃料噴射ノズルとを備えて構成されており、燃
料(軽油)の発火温度以上になるように圧縮比を選定し
て混合気を圧縮するようになっている。すなわち、燃焼
室内に供給された燃料噴霧が圧縮行程において自己着火
し、燃焼するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのディーゼ
ルエンジンの燃焼において、燃焼室内に燃料が噴射され
ると、その燃料は高圧縮比による高温雰囲気中を霧化し
ながら広がっていく。噴射ノズルから初期に噴射された
燃料は、霧(蒸発)状態からやがて着火に至る。燃焼室
内の一点で着火が生じると火焔は周囲に伝播し、全体が
燃焼を開始するが、この時点ではまだ噴射ノズルによる
燃料の噴射は終了していない。従って燃焼開始後に噴射
される燃料は、拡散霧化する前に燃焼雰囲気中に取り込
まれることになる。このため噴射終了間際に噴射された
燃料は、その表面だけが燃焼し、未燃性分が煤(黒煙)
となって排出されてしまう。すなわちスモーク発生が避
けられないという問題があった。
【0004】そこで本発明は、上記事情に鑑み、完全燃
焼が得られ、スモーク低減が可能となるディーゼルエン
ジンの着火方法及びその装置を提供すべく創案されたも
のである。
【0005】なお本発明に関連する従来技術としては、
「火花点火式ディーゼル機関」(特開昭60−1289
26号公報)及び「ディーゼル機関」(実開昭61−8
2031号公報)があるが、これらは単に別個の燃料室
にそれぞれ燃料を噴出させて着火・燃焼を行うとしてい
るだけであり、スモーク低減を図るには不充分であると
考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、主燃焼室に自
己着火しないように主燃料を噴射させ、その噴霧が空気
と充分に混合された時期に、副燃焼室において副燃料に
火花点火し、その火焔を上記主燃焼室に噴出させて主燃
料を燃焼させるものである。
【0007】また本発明は、上記方法を実施するための
装置であって、主燃料を噴射させる主噴射ノズルを有し
その噴霧が自己着火しないように形成された主燃焼室
と、この主燃焼室に連通されガソリン等の副燃料を噴射
する副噴射ノズルを有した副燃焼室と、この副燃焼室に
設けられ主燃焼室における主噴射ノズルの噴射終了と略
同時に副燃料噴霧を着火させる点火プラグとを備えたも
のである。
【0008】
【作用】上記方法によって、主燃焼室に噴射された主燃
料は、空気と充分に混合されてから副燃焼室からの火焔
により着火されて、完全燃焼する。
【0009】上記構成によって、主噴射ノズルは、主燃
焼室に主燃料の噴霧を形成する。点火プラグは、副噴射
ノズルにより噴射された副燃料を着火させ、空気と充分
に混合された主燃料の噴霧に対して副燃焼室から火焔を
噴出させて、これを燃焼させる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0011】まず図1によって、本発明に係わるディー
ゼルエンジンの着火装置の一実施例を説明する。この着
火装置は、主燃料(軽油)を噴射させる主噴射ノズル1
を備えた主燃焼室2と、主燃焼室2に連通された副燃焼
室3と、副燃焼室3に設けられた副噴射ノズル4及び点
火プラグ5とにより主として構成されている。
【0012】主燃焼室2は、ピストン6の頂部とシリン
ダヘッド7の下面との間に区画され、主噴射ノズル1か
ら供給された軽油噴霧Eが圧縮行程で自己着火しないよ
うに形成されている。すなわち圧縮比が、通常のディー
ゼルエンジンよりも下がるようにピストンストロークが
調整されている。主噴射ノズル1は、シリンダヘッド7
に設けられ、燃料噴射ポンプ(図示せず)から圧送され
た所定の量及び圧力の軽油を、圧縮行程の終期に主燃焼
室2へ噴出するようになっている。
【0013】副燃焼室3は、シリンダヘッド7内に略球
形に区画形成され、主燃焼室2とは適宜傾斜した連通孔
8を介して連絡されている。副噴射ノズル4は、その噴
孔9が副燃料室3に臨むように保持されており、ポンプ
機構(図示せず)から送られる少量の副燃料たるガソリ
ンを所定のタイミングで副燃焼室3内に噴射し、ガソリ
ン噴霧Gを形成するようになっている。
【0014】点火プラグ5は、高圧電源(図示せず)に
接続され、そのスパークギャップ10間に電気火花をと
ばすことで、同時に噴射されるガソリン噴霧Gに着火さ
せるようになっている。そしてその作動時期としては、
主燃焼室2において主噴射ノズル1が噴射を終了するの
と略同時となるように制御されている。
【0015】次に本発明に係わるディーゼルエンジンの
着火方法の一実施例を、上記構成の作用として説明す
る。
【0016】図2に示すように、圧縮行程の上死点の直
前で、主噴射ノズル1の針弁(図示せず)のリフトが開
始され、所定量の軽油が噴射されることで、主燃焼室2
内に噴霧Eが形成される。そして噴射が終了した時点
(図中A1 )と略同時(A2 )に、副噴射ノズル4の針
弁(図示せず)をリフトさせて、副燃焼室3内にガソリ
ンを噴射させる。これと同時に点火プラグ5を作動させ
て、ガソリン噴霧Gを着火させる。本実施例にあって
は、図3に示すように、軽油の噴射終了時点A1 を上死
点の前後 5°(クランク角度)以内とし、ガソリン噴射
開始および点火スタート時点A2 を、A1 の前 3°から
後 5°までの範囲として、燃費の悪化を抑えるものとし
た。
【0017】着火されたガソリンは高圧の燃焼ガス(火
焔F)となって、副燃焼室3から連通孔8を通って主燃
焼室2に噴出する。このとき軽油噴霧Eの全量は、すで
に主燃焼室2内の空気と充分に混合されており、火焔F
によって速やかに着火され、主燃焼室2全体で完全燃焼
する。
【0018】このように、軽油噴霧Eが自己着火しない
ように圧縮比を下げておき、副燃焼室3にガソリンを噴
射する副噴射ノズル4と、ガソリン噴霧Gを着火させる
点火プラグ5とを設けて、軽油噴霧Eが空気と充分に混
合されてからガソリン噴霧Gを着火させて、その火焔F
を主燃焼室2に噴出させるようにしたので、主燃焼室2
内の軽油の一部が拡散霧化する前に燃焼雰囲気中に取り
込まれることがなく、全量が完全燃焼される。すなわち
煤の発生が防止され、スモーク低減が達成される。
【0019】なお副燃焼室に噴射する燃料としては、ガ
ソリン以外の点火しやすい燃料を使用してもよい。また
軽油の自己着火を避ける手段としては、圧縮比を下げる
ほか、吸気冷却する、噴射タイミングリタードする等も
考えられる。
【0020】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、空気と充
分に混合された軽油に着火させることで完全燃焼が得ら
れ、スモーク低減が達成される、という優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるディーゼルエンジンの着火装置
の一実施例を示した側断面図である。
【図2】本発明に係わるディーゼルエンジンの着火方法
の一実施例を説明するためのタイミングチャートであ
る。
【図3】図2中のA点を説明するためのクランク角度と
燃費及び黒煙との関係図である。
【符号の説明】
1 主噴射ノズル 2 主燃焼室 3 副燃焼室 4 副噴射ノズル 5 点火プラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主燃焼室に自己着火しないように主燃料
    を噴射させ、その噴霧が空気と充分に混合された時期
    に、副燃焼室において副燃料に火花点火し、その火焔を
    上記主燃焼室に噴出させて主燃料を燃焼させることを特
    徴とするディーゼルエンジンの着火方法。
  2. 【請求項2】 主燃料を噴射させる主噴射ノズルを有し
    その噴霧が自己着火しないように形成された主燃焼室
    と、該主燃焼室に連通されガソリン等の副燃料を噴射す
    る副噴射ノズルを有した副燃焼室と、該副燃焼室に設け
    られ上記主燃焼室における上記主噴射ノズルの噴射終了
    と略同時に副燃料噴霧を着火させる点火プラグとを備え
    たことを特徴とするディーゼルエンジンの着火装置。
JP7720792A 1992-03-31 1992-03-31 ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置 Pending JPH05280338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7720792A JPH05280338A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7720792A JPH05280338A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280338A true JPH05280338A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13627387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7720792A Pending JPH05280338A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06346765A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Minoru Nakagawa ガス.ハイブリッド.ディーゼルエンジン
CN108730015A (zh) * 2018-05-22 2018-11-02 上海交通大学 一种带副燃烧室的发动机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06346765A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Minoru Nakagawa ガス.ハイブリッド.ディーゼルエンジン
CN108730015A (zh) * 2018-05-22 2018-11-02 上海交通大学 一种带副燃烧室的发动机
CN108730015B (zh) * 2018-05-22 2020-03-06 上海交通大学 一种带副燃烧室的发动机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501950B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
CN107781026A (zh) 火花塞点燃式内燃机预混合压燃系统
US20080257304A1 (en) Internal combustion engine and combustion method of the same
JP2013217335A (ja) 2サイクルガスエンジン
JPS62121827A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼル機関
JPH0579331A (ja) 空気圧縮および弁作動式内燃機関
US6595181B2 (en) Dual mode engine combustion process
JPS62129514A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH10238374A (ja) 予混合着火内燃機関とその着火時期制御方法
JP3952710B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3969915B2 (ja) 予混合圧縮自着火エンジン及びその運転方法
JPH05280338A (ja) ディーゼルエンジンの着火方法及びその装置
JP2004211633A (ja) 副室式エンジン
JP3372352B2 (ja) ガス燃料エンジン
JP3695011B2 (ja) 副室式エンジン
JP2778846B2 (ja) メタノールエンジン
JP3039155B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料燃焼促進方法
JPS6045716A (ja) 内燃機関
JPH06229318A (ja) 高圧縮比副室式ガスエンジン
JPH063134B2 (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPH06229320A (ja) 直噴式高圧縮比ガスエンジン
JPS61265322A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン燃焼室
JP3637391B2 (ja) 気体燃料を筒内噴射する内燃機関と内燃機関の点火方法
JPH06229319A (ja) 高圧縮比副室式ガスエンジン
JPH07127454A (ja) 副室式ガスエンジン