JPH0528022Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528022Y2
JPH0528022Y2 JP3274288U JP3274288U JPH0528022Y2 JP H0528022 Y2 JPH0528022 Y2 JP H0528022Y2 JP 3274288 U JP3274288 U JP 3274288U JP 3274288 U JP3274288 U JP 3274288U JP H0528022 Y2 JPH0528022 Y2 JP H0528022Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fittings
mold
positioning
metal
guide paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3274288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3274288U priority Critical patent/JPH0528022Y2/ja
Publication of JPH01139517U publication Critical patent/JPH01139517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528022Y2 publication Critical patent/JPH0528022Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は射出成形用の金具分離・供給装置に
関する。
(従来の技術) 金型に筒状の金具を複数セツトした状態におい
てその金型にゴム材料を射出し、以てゴム材料と
金具とを一体に成形する射出成形機に対して、金
具供給装置により金具を連続的に搬送しつつ所定
の取出ステーシヨンで金具を取り出して供給する
ことが行われている。
而してこの金具供給装置の具体的な構成は、互
いに平行に張り渡したチエーンの間に板を掛け渡
してその上にピンを立て、接着処理された金具の
くつつきを作業者が互いに引き剥がしつつ、1つ
1つの金具をこのピンの上に差し込むようにし、
そしてこのピンに差し込んだ金具をチエーンによ
り取出ステーシヨンまで搬送して、その取出ステ
ーシヨンでそれら金具をチヤツク装置によりチヤ
ツクし、これを金型のセツト位置まで移送するよ
うなものであつた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら作業者が1つ1つの金具を剥がし
つつ、チエーンに固定のピンに嵌め込む作業は面
倒な作業であつて、そのために多大な手間と時間
とがかかり、しかもチエーンにより金具を搬送す
る場合、装置設置のために広く且つ長いスペース
が必要である問題があつた。
またチヤツク装置による保持位置への金具の位
置決めは、チエーンの駆動と停止とにより行われ
ることとなるため、チエーンの伸びや摩耗等によ
り前後のピツチが狂つたりして必ずしも正確な位
置出しが行われなかつたりする一方、そのチエー
ンのピツチ合せのためのメンテナンスが大変面倒
となるなどの不具合が生じていた。
(課題を解決するための手段) 本考案の装置ははこのような課題を解決するた
めに案出されたものであり、その要旨は、金型に
複数の筒状の金具を所定ピツチでセツトした状態
において、該金型に成形材料を射出して該成形材
料と金具とを一体に成形する射出成形機に対し
て、前記セツト数に対応した数の金具を分離しつ
つ供給する装置であつて、(イ)前記金型における金
具のセツト位置と同ピツチで並べられた金具をチ
ヤツクして取り出すチヤツク装置と、(ロ)該チヤツ
ク装置を移送して、チヤツクされた複数の金具を
前記金型における金具のセツト位置まで搬送し、
そこでチヤツクによる金具の保持を解除せしめる
移送装置と、(ハ)複数の金具を載せて連続的に搬送
するコンベヤベルトと、該コンベヤベルト上にお
いて該ベルトの搬送方向と同方向に互いに平行に
且つ前記金型における金具のセツト位置間の半分
のピツチで該ベルトの搬送方法と直角方向に複数
設けられたガイド路とを有し、該ガイド路により
移動案内を行いつつコンベヤベルトにより複数の
金具を整列状態で且つ前後に接触可能な状態で取
出ステーシヨンへと搬送するコンベヤ装置と、(ニ)
該取出ステーシヨンに配置され、前記ガイド路の
配列数に対応した位置決め溝を有して、搬送され
て来た金具のうち最前端の金具のみを該位置決め
溝内に導き入れるとともに、溝底部を該最前端の
金具に当接させて金具の前進を停止させる位置出
し部材と、該位置出し部材を前記ガイド路の配列
方向と直角な方向に且つ該ガイド路とガイド路と
の間のピツチ分だけ往復動させ、その往動時に前
記位置決め溝内に入り込んだ最前端の金具をその
後の金具より切り離しつつ該直角方向に移動さ
せ、その際に溝の一側面により一列おきの金具を
前記チヤツク装置によるチヤツク位置に位置出し
させる一方、復動時に残余の一列おきの金具を前
記位置決め溝の他側面により該チヤツク位置に位
置出しさせる駆動装置とを備えた位置出し装置
と、を有することにある。
(作用) 本考案の装置においては、位置出し部材がコン
ベヤベルトによる送り方向と直角な方向に往復動
させられることにより、金具同士のくつつきの分
離と位置出しとが行われる。即ち従来の装置のよ
うにチエーン等搬送手段そのものが位置出しを行
うのではなく、これとは別途に設けられた部材が
金具の位置出しを行う。このため正確な位置出し
が可能となるとともに、装置のメンテナンスのた
めに細かい神経を配る必要もなくなる。
しかもこの位置出しと同時に金具の自動分離が
行われるため、作業者は搬送手段としてのベルト
上に金具を載せる際、いちいち金具同士のくつつ
きを剥がす必要がなくなり、そのための作業が大
幅に簡略化されて、同作業のための手間と時間と
が削減されるのみならず、場合によりコンベヤベ
ルト上への金具の供給を自動化することも可能と
なる。
また更に本考案の装置では、金型における金具
のセツト位置間のピツチの半分のピツチで、即ち
チヤツクによる保持個数の倍の列で金具をコンベ
ヤベルトにより搬送するようにし、そして取出ス
テーシヨンで1列おきの金具をチヤツクによる保
持位置へと移動させるようにしているため、その
分コンベヤベルトの搬送距離(列の長さ)を短く
することができる。また従来の装置ではピンとピ
ンとの前後間隔をある程度確保しなければならな
いが、本考案によれば金具同士を前後に接触状態
で搬送することができるため、前後方向のスペー
ス的な無駄がなくなり、全体として従来装置の半
分以下の狭いスペースで充分となり、従つて装置
全体をコンパクトに構成することができるように
なる。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第3図乃至第5図において、10はゴム材料を
金型内に射出して第6図に示す円筒形状の金具1
1と一体に成形し且つ加硫接着させるための射出
成形機であつて、射出ユニツト12と、型締ユニ
ツト14とを有している。型締ユニツト14は、
可動盤の上に金型16を載せ、これをシリンダに
より上昇させて加圧するものであつて、かかる型
締ユニツト14による加圧下で、射出ユニツト1
2より金型内にゴム材料が射出されることによ
り、ゴム材料の成形及び前記金具11とゴム材料
との加硫接着が行われる。
而して一体に成形及び加硫接着された製品は、
製品取出装置20により取り出されるようになつ
ている。この製品取出装置20は、第7図に示す
ように金型の成形部に対応して4個ずつ2列に配
された計8個の爪22を有し、把持位置において
これら爪22により成形品を把持して金型の外部
へと取り出すようになつている。
これら金型の成形部に金具11を供給するため
の本例の金具分離・供給装置は、図示のようにチ
ヤツク装置24と、これを移送するための移送装
置26と、金具11をチヤツク装置24による保
持位置へと搬送するためのコンベヤ装置28とを
有している。
チヤツク装置24は、第8図に示すように金型
の成形部に対応して4個ずつ2列に配された計8
個の爪30と、これら爪30を保持する保持プレ
ート32と、プレート32を180度回転させるロ
ータリーアクチエータ34とを有しており、かか
るロータリーアクチエータ34によりプレート3
2を回転させることにより、同一位置で4個ずつ
の爪30により金具11を内面側から保持し得る
ようになつている。
一方、移送装置26は、第9図Aに示すように
ロータリーアクチエータ34を吊持するプレート
36と、これを昇降させるシリンダ38と、その
際の案内をなすガイドロツド40を備えた昇降ユ
ニツト35を有し、かかる昇降ユニツト35によ
りチヤツク装置24全体を昇降させ得るようにな
つている。而してその昇降ユニツト35は、第9
図Bに示すようにプレート46に保持されてお
り、かかるプレート46が、ガイド50による案
内の下に、スライドユニツト44のシリンダ52
(第3図)により駆動され、同図中左右方向にス
ライド移動させられるようになつている。
他方前記コンベヤ装置28は、第1図及び第2
図に示すようにコンベヤベルト56と、その上に
配置されたガイド部材58とを有している。ガイ
ド部材58は、ベルト56の搬送方向と直角な方
向に延びる連結板60と、取手62と、連結板6
0の下側においてベルト56の搬送方向に配置さ
れた複数のガイド板66とが一体となつたもの
で、これら複数のガイド板66の間に合計8列の
ガイド溝64を有し、コンベヤベルト56にて搬
送される金具11の移動案内をなし得るようにな
つている。尚このガイド部材58は、連結板60
の両端において、ボルト68により架台70に固
定・支持されるようになつており、また各ガイド
溝64と64とのピツチは、第12図に示す金型
への金具11のセツト位置間のピツチP(ここで
は60mm)の半分のピツチ(30mm)とされている。
ガイド部材58の前端部には、ガイド溝64に
対応した数の位置決め溝74(第10図参照)を
備えた位置決めプレート72が配置されている。
この位置決め溝74は、金具11が丁度1つ分だ
け入り込む程度の大きさのものであつて(厳密に
は金具11が溝74の底部76に当接したとき、
金具11の他方の端と溝74の開口側端面との間
に1mm程度のクリアランスが生じる大きさ)、そ
の底部76がストツパ面として、また一対の溝側
面78,80が夫々位置決め面として作用するよ
うになつている。而して2つの溝側面78,80
には夫々円弧形状の凹部材82,84が形成され
ており、これら凹部82,84に金具11を入り
込ませることによつて、金具11の心出しを行い
得るようになつている。
この位置決めプレート72は保持枠80により
保持されており、またその保持枠80の一端側に
はコンパクトシリンダ96が連結されていて、保
持枠80が位置決めプレート72と共にコンベヤ
ベルト56による送り方向と直角な方向に一体に
移動させられるようになつている。その際、保持
枠80は突条90とLMガイド94とによつて移
動案内されるとともに、その移動端においてスト
ツパ98に当接させられるようになつている。ス
トツパ98は、位置決めプレート72がガイド溝
64と64との間のピツチと同じストロークだけ
移動した時点で、保持枠80に当接するように位
置選定されている。
尚保持枠80には、各ガイド溝64に対向して
計8つの近接スイツチ88が設けられており、こ
れにより位置決め溝74内に入り込んだ金具11
を検知し得るようになつている。
その外、位置決めプレート72の一定距離後方
部位には、第1図及び第11図に示すように一定
高さ位置に光電スイツチ100が配設されてお
り、異種(背の高い)の金具11Aがガイド溝6
4を通過したとき、これが検知されるようになつ
ている。
次に本装置の作動を説明する。
第1図において、移動するコンベヤベルト56
上に金具11を次々に載せると、その金具11は
ガイド溝64に案内されつつ同ベルト56によつ
て前方へと搬送される。そして位置決めプレート
72の位置まで来ると、最前列(最前端)の金具
11が位置決めプレート72の位置決め溝74内
部に入り込んでその底部76に当接し、ここで前
進を停止させられる。而して位置決めプレート7
2の各位置決め溝74の全てに金具11が入り込
むと、近接スイツチ88全てから信号が出力され
る。そこでベルト56が停止させられ、そしてコ
ンパクトシリンダ96のロツドが押し出されて、
8個の金具11が丁度ストローク30mmだけ横方向
に移動させられる。即ち各列の金具11が丁度隣
の列の位置まで位置決めプレート72によつて運
ばれる。位置決めプレート72の移動ストローク
が予めそのように定められているからである(第
12図参照)。尚このとき、溝74の内部に入り
込んだ最前端の金具11とその後側の次の金具1
1とが接着剤により互いにくつついていても、位
置決めプレート72の押動によりそれらは自動的
に切り離される(第10図A,B参照)。またこ
のとき同時に溝側面78の凹部82により金具1
1の位置出し・心出しが行われ、第12図中斜線
で示す1列おきの金具11が、金型16における
金具11のセツト位置と丁度対応した位置に位置
決めされる。するとチヤツク装置24が上昇位置
より下降させられて4つの爪30が斜線で示す1
列おきの金具11を保持し、次いで昇降ユニツト
35により上昇させられてそこでロータリーアク
チエータ34により180度回転させられて、そこ
に待機する。
一方4つの爪30により斜線の金具11が取り
去られると、次にシリンダ96によつて位置決め
プレート72が復動させられ、残余の1列おきの
4つの金具11が当初の位置、つまり既に取り去
られた斜線の金具11の元の位置まで運ばれる。
すると上方で待機していたチヤツク装置24が下
降して残りの4つの爪30が1列おきの残余の金
具11を保持し、再び上昇する。更にチヤツク装
置24はスライドユニツト44よつて横方向に運
ばれ、そして金型の上方に至つた所で再び下降さ
せられて、保持した金具11を金型の成形部上に
受け渡す。受渡しが済むとチヤツク装置24は再
び元の位置へと移送され、これとともに金型が閉
じ合されて、射出ユニツト12よりゴムの射出が
行われる。而して一定時間の後金型が開かれて、
製品が前記取出装置20より外部へと取り出され
る。
このように本例の装置によれば、金具11の分
離と位置出しとが同時に且つ正確に行われ、作業
者はコンベヤベルト56上に金具11を載せるに
際して、金具11同士を分離する必要もないし、
また搬送手段(本例ではコンベヤベルト56)上
の所定位置に(従来装置ではピンのある位置)に
厳密に載せる必要もない。これにより作業に要す
る手間と時間とが軽減する。
以上本考案の実施例を詳述したが、本考案はそ
の他の形態で構成することも可能である。
例えば上例ではチヤツク装置が爪により金具を
保持するようになつているが、これをマグネツト
により吸着・保持するようにすることも可能であ
るし、また金具或いは金型の構成が変わつたとき
には、ガイド部材におけるガイド溝の数、ピツチ
を変化させたり、位置決めプレートの往復動スト
ロークを変化させたりすることも自由であるな
ど、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲におい
て、様々な変形を加えた形態で構成可能である。
(考案の効果) このように、本考案の装置によれば、位置出し
装置により金具が正確に位置出しされ、そのメン
テナンスが容易となるのみならず金具の自動分離
が可能であり、これにより人手にて金具を分離す
る作業が不要となつて、同作業に要していた手間
と時間とを削減できる。また場合により、コンベ
ヤベルト上への金具の供給を自動化することも可
能となる。
加えて本考案の装置は、金具を従来の装置に比
べて多数列で搬送するとともに、金具同士を前後
に接触状態で搬送することができるから、コンベ
ヤベルトの搬送距離を短くすることができ、これ
により装置全体をコンパクトに構成することがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案の一実施例であ
る金具分離・供給装置の平面図及び正面図であ
り、第3図、第4図及び第5図は夫々射出成形機
をその金具分離・供給装置と共に示す正面図、側
面図及び平面図である。第6図は第1図に示す金
具分離・供給装置の適用対象としての金具を示す
斜視図であり、第7図は第3図乃至第5図におけ
る製品取出装置の構成を示す図である。第8図は
夫々第3図乃至第5図におけるチヤツク装置の構
成を示す図であり、第9図は第3図乃至第5図に
おける移送装置の構成を示す図である。第10図
は第1図及び第2図における位置決めプレートの
作用を説明するための説明図であり、第11図は
第1図及び第2図に示す金具分離・供給装置の要
部を示す側面図である。第12図は第1図及び第
2図に示す金具分離・供給装置の作用を説明する
ための説明図である。 10……射出成形機、11……金具、12……
射出ユニツト、14……型締ユニツト、16……
金型、24……チヤツク装置、30……爪、32
……保持プレート、34……ロータリーアクチエ
ータ、26……移送装置、35……昇降ユニツ
ト、38,52……シリンダ、40……ガイドロ
ツド、44……スライドユニツト、50……ガイ
ド、28……コンベヤ装置、56……コンベヤベ
ルト、58……ガイド部材、66……ガイド板、
64……ガイド溝、72……位置決めプレート、
74……位置決め溝、80……保持枠、90……
突条、94……LMガイド、96……コンパクト
シリンダ、98……ストツパ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 金型に複数の筒状の金具を所定ピツチでセツト
    した状態において、該金型に成形材料を射出して
    該成形材料と金具とを一体に成形する射出成形機
    に対して、前記セツト数に対応した数の金具を分
    離しつつ供給する装置であつて、 (イ) 前記金型における金具のセツト位置と同ピツ
    チで並べられた金具をチヤツクして取り出すチ
    ヤツク装置と、 (ロ) 該チヤツク装置を移送して、チヤツクされた
    複数の金具を前記金型における金具のセツト位
    置まで搬送し、そこでチヤツクによる金具の保
    持を解除せしめる移送装置と、 (ハ) 複数の金具を載せて連続的に搬送するコンベ
    ヤベルトと、該コンベヤベルト上において該ベ
    ルトの搬送方向と同方向に互いに平行に且つ前
    記金型における金具のセツト位置間の半分のピ
    ツチで該ベルトの搬送方向と直角方向に複数設
    けられたガイド路とを有し、該ガイド路により
    移動案内を行いつつコンベヤベルトにより複数
    の金具を整列状態で且つ前後に接触可能な状態
    で取出ステーシヨンへと搬送するコンベヤ装置
    と、 (ニ) 該取出ステーシヨンに配置され、前記ガイド
    路の配列数に対応した位置決め溝を有して、搬
    送されて来た金具のうち最前端の金具のみを該
    位置決め溝内に導き入れるとともに、溝底部を
    該最前端の金具に当接させて金具の前進を停止
    させる位置出し部材と、該位置出し部材を前記
    ガイド路の配列方向と直角な方向に且つ該ガイ
    ド路とガイド路との間のピツチ分だけ往復動さ
    せ、その往動時に前記位置決め溝内に入り込ん
    だ最前端の金具をその後の金具より切り離しつ
    つ該直角方向に移動させ、その際に溝の一側面
    により一列おきの金具を前記チヤツク装置によ
    るチヤツク位置に位置出しさせる一方、復動時
    に残余の一列おきの金具を前記位置決め溝の他
    側面により該チヤツク位置に位置出しさせる駆
    動装置とを備えた位置出し装置と、 を有することを特徴とする射出成形機用の金具分
    離・供給装置。
JP3274288U 1988-03-11 1988-03-11 Expired - Lifetime JPH0528022Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274288U JPH0528022Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274288U JPH0528022Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139517U JPH01139517U (ja) 1989-09-25
JPH0528022Y2 true JPH0528022Y2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=31259305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274288U Expired - Lifetime JPH0528022Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528022Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139517U (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002553B1 (ko) 자동조립장치
WO2017049564A1 (zh) 循环式双层输送设备
EP0594863B1 (en) Method of transfer mold and apparatus for transfer mold
CN105437451A (zh) 数据线端口全自动注塑流水线
CN112499109B (zh) 一种基于线轴的自动化去标签流水线
CN211540199U (zh) 一种电源适配器自动装配设备
CN110756460A (zh) 一种基于边缘提取算法检测的多色件注塑分拣装置
CN112894347B (zh) 一种搬运机器人的组装设备及其工作方法
CN116214160A (zh) 一种全自动组装系统及组装方法
CN112660795B (zh) 装配生产线
CN212886134U (zh) 一种铁芯上装配磁钢的生产线
CN107618708B (zh) 回形传送装置
JPH0528022Y2 (ja)
CN117066882A (zh) 一种基于模组化的自动生产线
US5061169A (en) Mechanism for work pickup in an injection molding apparatus
KR102250287B1 (ko) 용기손잡이 자동조립시스템의 손잡이 자동공급장치
CN209903766U (zh) 手机螺母自动上料机
JPS60145000A (ja) 導体板用加工装置の導体板受渡し装置
KR900007807B1 (ko) 가공물의 공급방법
CN217554292U (zh) 一种新型封条装盒包装系统
CN217600876U (zh) 一种用于真空镀生产的装料运输装置
CN218743338U (zh) 一种产品自动分拣设备
CN114789562B (zh) 鼻氧管组装机
CN220075353U (zh) 一种多工位物料取放设备
CN210590238U (zh) 一种注塑模具侧边行位预埋螺母的上料装置