JPH05279587A - 染料混合物 - Google Patents

染料混合物

Info

Publication number
JPH05279587A
JPH05279587A JP5029655A JP2965593A JPH05279587A JP H05279587 A JPH05279587 A JP H05279587A JP 5029655 A JP5029655 A JP 5029655A JP 2965593 A JP2965593 A JP 2965593A JP H05279587 A JPH05279587 A JP H05279587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dye
weight
dyestuff
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5029655A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Hinrichs
ロルフ・ヒンリクス
Peter Wild
ペーター・ビルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05279587A publication Critical patent/JPH05279587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式(I) 【化1】 の染料及び式(II) 【化2】 〔式中、R1及びR2は互いに独立にアルキル、シクロア
ルキル又はアリールを表わす〕の染料及び/又は式
(I)及び/又は(II)の染料の互変異性体形を含ん
でなる染料混合物。 【効果】 本発明の染料混合物は、少量のアルカノール
アミンの他に更なる水溶性有機可溶化剤を含有しない濃
縮された貯蔵安定性の染料溶液の製造に特に適当であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式(I)
【0002】
【化3】
【0003】の染料及び式(II)
【0004】
【化4】
【0005】〔式中、R1及びR2は互いに独立にアルキ
ル、シクロアルキル又はアリールを表わす〕の染料及び
/又は式(I)及び/又は(II)の染料の互変異性体
形を含んでなる染料混合物に関する。
【0006】好適な染料混合物は、式(I)の染料及び
1及びR2が互いに独立にC1〜C6アルキル、C3〜C6
シクロアルキル又はC6〜C10アリールを表わす、式
(II)の染料、及び/又はこれらの互変異性体形を含
んでなるものである。
【0007】特に好適な染料混合物は染料(I)及びR
1及びR2が互いに独立にC1〜C4アルキルを表わす式
(II)の染料及び/又はこれらの互変異性体形を含ん
でなるものである。
【0008】特に好適な染料混合物は、式(I)の染料
5〜25重量部及び式
【0009】
【化5】
【0010】の染料0.2〜5重量部及び/又はそれら
の互変異性体形を含んでなるものである。
【0011】各の場合に示す式(I)、(II)及び
(IIa)は可能な互変異性体形の1つだけを表わす。
しかしながら本発明は各の場合にすべての互変異性体形
を含む。
【0012】R1及びR2の定義におけるアルキルの例
は、メチル、エチル、n−及びイソ−プロピル、n−、
イソ−及びtert−ブチル並びに直鎖及び分岐鎖ペン
チル及びヘキシル基である。
【0013】R1及びR2の定義におけるシクロアルキル
の例は、シクロプロピル、シクロペンチル、及びシクロ
ヘキシルである。
【0014】R1及びR2の定義におけるアリールの例
は、フエニル及びナフチルである。
【0015】式(I)及び(II)の染料及びこれらの
互変異性体形は、公知であり(参照、例えば独国特許公
報第2,221,666号及びヨーロツパ特許第369,
940号)、そして公知の方法に従つて、例えば2−
(p−アミノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾチア
ゾール−スルホン酸のジアゾ化生成物を、バルビツール
酸又は対応するバルビツール酸誘導体にカツプリングさ
せることによつて製造することができる。
【0016】本発明の染料(I)及び(II)及び/又
はこれらの互変異性体形の染料混合物は、これらの染料
の貯蔵安定性濃厚溶液の製造に特に適当である。
【0017】本発明は更に式(I)及び(II)の染料
及び/又はこれらの互変異性体形の混合物を含んでなる
濃厚水性染料溶液に関する。
【0018】本発明による染料溶液は、好ましくは染料
(I)及び(II)及び/又はこれらの互変異性体形の
混合物2〜30重量%及び水98〜50重量%を含んで
なる。
【0019】好適な濃厚染料溶液は、式(I)の染料と
1及びR2が互いに独立にC1〜C6アルキル、C3〜C6
シクロアルキル又はC6〜C10アリールを表わす、式
(II)の染料、及び/又はこれらの互変異性体形との
混合物を含んでなるものである。
【0020】特に好適な染料溶液は、式(I)の染料と
1及びR2が互いに独立にC1〜C4アルキルを表わす式
(II)の染料及び/又はこれらの互変異性体形との混
合物を含んでなるものである。
【0021】特に好適な染料溶液は、式(I)の染料と
式(IIa)
【0022】
【化6】
【0023】の染料及び/又はこれらの互変異性体形と
の混合物を含んでなるものである。
【0024】本発明による染料溶液は、好ましくは式
(I)の染料及び/又はその互変異性体形5〜25重量
%及び式(II)の染料及び/又はその互変異性体形
0.2〜5重量%及び水94.8〜70重量部を含んでな
る。
【0025】本発明による染料溶液は、通常の添加剤例
えば尿素、ホルムアミド、ε−カプロラクタム、ジメチ
ルホルムアミド及び多価アルコール例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール又はグリセロールを含む
ことができる。これらの添加剤は言及した物質に通常の
量で添加される。
【0026】本発明による染料溶液は、好ましくはトリ
エタノールアミン1〜10重量部並びにジエタノールア
ミン0〜1重量部及び水酸化リチウム0〜1重量部を含
むことができる。
【0027】トリエタノールアミン及び適当ならばジエ
タノールアミンと水酸化リチウムのほかに、本発明によ
る染料溶液は好ましくは更なる添加剤をが含有しない。
【0028】本発明による特に好適な染料溶液は、 式(I)の染料及び/又はその互変異性体形 5〜25重量部 式(II)の染料及び/又はその互変異性体形 0.2〜5重量部 トリエタノールアミン 1〜10重量部 ジエタノールアミン 0〜1重量部 水酸化リチウム 0〜1重量部 水 93.8〜50重量部 を含んでなる。
【0029】本発明による特に好適な染料溶液は、 式(I)の染料及び/又はその互変異性体形 7〜25重量部 式(II)の染料及び/又はその互変異性体形 0.2〜2重量部 トリエタノールアミン 1〜5重量部 ジエタノールアミン 0.1〜0.5重量部 水酸化リチウム 0.1〜0.5重量部 水 91.6〜67重量部 を含んでなる。
【0030】式(I)又は(II)の染料の濃厚溶液は
例えばヨーロツパ特許第369,940号から公知であ
る。
【0031】しかしながら、これらの染料溶液は安定化
させるために有機可溶化剤を含んでなるが、それにも拘
らずその貯蔵安定性はそれに課せられたすべての必要条
件に適合しはしない。
【0032】本発明による染料溶液は好ましくは有機可
溶化剤トリエタノールアミン、ジエタノールアミン及び
LiOHを高々12重量部の少量でしか含有せず、更に
好ましくは更なる水溶性の有機可溶化剤例えば尿素、ホ
ルムアミド、ε−カプロラクタム、ジメチルホルムアミ
ド又は多価アルコール例えばエチレングリコール、プロ
ピレングリコール及びグリセロールを含まない。
【0033】本発明による染料溶液は従来法と比べて改
良された貯蔵安定性が特色である。本発明による染料混
合物は、好ましくはバルビツール酸0.60〜0.98モ
ル及び式(III)
【0034】
【化7】
【0035】〔式中、R1及びR2は式(II)の場合に
示した最も広い意味を有する〕のバルビツール酸誘導体
0.02〜0.40モルを、ジアゾ化した2−(p−アミ
ノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾチアゾールスル
ホン酸1モルに対して使用することにより製造すること
ができる。
【0036】このカツプリングは好ましくは水中におい
て、好ましくはトリエタノールアミンの存在下に及び適
当ならばジエタノールアミン及び水酸化リチウムの存在
下に、20〜40℃の範囲の温度で行われる。
【0037】本発明による濃厚水性染料溶液は、一般に
ジアゾ化した2−(p−アミノフエニル)−6−メチル
−7−ベンゾチアゾールスルホン酸のベタインを、塩の
含量が低くなるまで脱鉱物により洗浄し、次いで脱鉱物
水中においてバルビツール酸及び式(III)のカツプ
リング成分からなる混合物とカツプリングさせて、トリ
エタノールアミン及び適当ならばジエタノールアミン及
び水酸化リチウムを含む溶液を直接得、この溶液を水に
より所望の色強度にもつていくような方法で製造され
る。
【0038】本発明による染料溶液のpHは好ましくは
pH6.5〜8.5、特にpH7〜7.5の範囲である。
【0039】得られる濃厚水性染料混合物は、中でも−
8〜+40℃の温度における良好な貯蔵安定性が特色で
ある。
【0040】本発明による染料溶液は特に紙の染色及び
捺染に使用される。
【0041】これを用いて得られる紙の染色物は、良好
な光及び湿潤堅牢性で及び色相の明色性及び鮮明性で特
徴づけられる。
【0042】
【実施例】実施例1 2−(p−アミノフエノール)−6−メチル−7−ベンゾ チアゾールスルホン酸 139.3g を、 水 955ml に懸濁させた。
【0043】 濃塩酸 69ml の添加後に、 30%亜硝酸ナトリウム溶液 101ml を30〜40℃で滴下した。次いで混合物を1時間撹拌し、 過剰な亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解した。このジア ゾニウム化合物のベタインを吸引濾別し、 脱鉱物水 270ml で洗浄した。次いで先ず 脱鉱物水 560ml を容器に導入し、そして混合物を撹拌した。
【0044】この懸濁液に、 バルビツール酸 50.2g 及び 1,3−ジメチルバルビツール酸 3.2g の混合物を撹拌しながら添加し、そしてpHを ジエタノールアミン 2.3g 水酸化リチウム・1水和物 8.0g 及び トリエタノールアミン 35.2g で7にもつていつた。清澄後、溶液を 水 360ml で希釈した。この染料溶液は式Iの染料約12.3重量
部及び式IIaの染料0.6重量部を含有した。この溶
液は−8℃又は+40℃で3ケ月間貯蔵した後に沈殿物
を全然示さなかつた。
【0045】実施例2 2−(p−アミノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾ チアゾールスルホン酸 139.3g を、実施例1における如くジアゾ化し、生成物を単離し、 再び水中で撹拌した。この懸濁液に バルビツール酸 47.6g 及び 1,3−ジメチルバルビツール酸 6.4g の混合物を撹拌しながら添加し、そしてpHを ジエタノールアミン 2.3g 水酸化リチウム・1水和物 8.0g 及び トリエタノールアミン 35.2g で7にもつていつた。清澄後、溶液を 水 360ml で希釈した。この染料溶液は式Iの染料約11.7重量
部及び式IIaの染料1.3重量部を含有した。この溶
液は−8℃又は+40℃で3ケ月間の貯蔵後に全然沈殿
を示さなかつた。
【0046】実施例3 2−(p−アミノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾ チアゾールスルホン酸 139.3g を、実施例1における如くジアゾ化し、生成物を単離し、 再び水中で撹拌した。この懸濁液に バルビツール酸 50.2g 及び 1,3−ジメチルバルビツール酸 3.8g の混合物を撹拌しながら添加し、そしてpHを ジエタノールアミン 2.3g 水酸化リチウム・1水和物 8.0g 及び トリエタノールアミン 35.2g で7にもつていつた。清澄後、溶液を 水 360ml で希釈した。この染料溶液は式Iの染料約12.3重量
部及び式IIaの染料0.7重量部を含有した。この溶
液は−8℃又は+40℃で3ケ月間の貯蔵後に全然沈殿
を示さなかつた。
【0047】実施例4 2−(p−アミノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾ チアゾールスルホン酸 139.3g を、実施例1における如くジアゾ化し、生成物を単離し、 再び水中で撹拌した。この懸濁液に バルビツール酸 50.2g 及び 1,3−ジメチルバルビツール酸 3.2g の混合物を撹拌しながら添加し、そしてpHを ジエタノールアミン 4.0g 水酸化リチウム・1水和物 4.0g 及び トリエタノールアミン 37.0g で7にもつていつた。清澄後、溶液を 水 360ml で希釈した。この染料溶液は式Iの染料約12.3重量
部及び式IIaの染料0.6重量部を含有した。この溶
液は−8℃又は+40℃で3ケ月間の貯蔵後に全然沈殿
を示さなかつた。
【0048】実施例5 2−(p−アミノフエニル)−6−メチル−7−ベンゾ チアゾールスルホン酸 139.3g を、実施例1における如くジアゾ化し、生成物を単離し、 再び水中で撹拌した。この懸濁液に バルビツール酸 47.6g 及び 1,3−ジメチルバルビツール酸 6.4g の混合物を撹拌しながら添加し、そしてpHを ジエタノールアミン 4.0g 水酸化リチウム・1水和物 8.0g 及び トリエタノールアミン 36.5g で7にもつていつた。清澄後、溶液を 水 360ml で希釈した。この染料溶液は式Iの染料約11.7重量
部及び式IIaの染料1.3重量部を含有した。この溶
液は−8℃又は+40℃で3ケ月間の貯蔵後に全然沈殿
を示さなかつた。
【0049】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る: 1.式(I)
【0050】
【化8】
【0051】の染料及び式(II)
【0052】
【化9】
【0053】〔式中、R1及びR2は互いに独立にアルキ
ル、シクロアルキル又はアリールを表わす〕の染料及び
/又は式(I)及び/又は(II)の染料の互変異性体
形を含んでなる染料混合物。
【0054】2.式(II)において、R1及びR2が互
いに独立にC1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル
又はC6〜C10アリールを表わす上記1の染料混合物。
【0055】3.式(II)において、R1及びR2が互
いに独立にC1〜C4アルキルを表わす上記1の染料混合
物。
【0056】4.式(I)の染料5〜25重量部及び式
(IIa)
【0057】
【化10】
【0058】の染料0.2〜5重量部、及び/又はこれ
らの互変異性体形を含んでなる上記1の染料混合物。
【0059】5.上記1〜4の染料混合物を含んでなる
濃厚染料溶液。
【0060】6.染料混合物2〜30重量部及び水98
〜50重量部を含んでなる上記5の濃厚染料溶液。
【0061】7.式(I)の染料及び/又はその互変異
性体形5〜25重量部及び式(II)の染料及び/又は
その互変異性体形0.2〜5重量部並びに水94.8〜7
0重量部を含んでなる上記5及び6の濃厚染料溶液。
【0062】8.トリエタノールアミン1〜10重量部
を含んでなる上記5〜7の濃厚染料溶液。
【0063】 9. 式(I)の染料及び/又はその互変異性体形 7〜25重量部 式(II)の染料及び/又はその互変異性体形 0.2〜2重量部 トリエタノールアミン 1〜5重量部 ジエタノールアミン 0.1〜0.5重量部 水酸化リチウム 0.1〜0.5重量部 水 91.6〜67重量部 を含んでなる上記5〜8の濃厚染料溶液。
【0064】10.上記5〜9の染料溶液を用いる紙の
染色及び捺染法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・ビルト ドイツ連邦共和国デー5068オーデンター ル・ドロステ−ヒユルスホフ−シユトラー セ2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 の染料及び式(II) 【化2】 〔式中、R1及びR2は互いに独立にアルキル、シクロア
    ルキル又はアリールを表わす〕の染料及び/又は式
    (I)及び/又は(II)の染料の互変異性体形を含ん
    でなる染料混合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の染料混合物を含んでなる濃厚
    染料溶液。
  3. 【請求項3】 請求項2の染料溶液を用いる紙の染色及
    び捺染法。
JP5029655A 1992-01-30 1993-01-27 染料混合物 Pending JPH05279587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4202527A DE4202527A1 (de) 1992-01-30 1992-01-30 Farbstoffmischungen
DE4202527.3 1992-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279587A true JPH05279587A (ja) 1993-10-26

Family

ID=6450546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029655A Pending JPH05279587A (ja) 1992-01-30 1993-01-27 染料混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5295999A (ja)
EP (1) EP0553672B1 (ja)
JP (1) JPH05279587A (ja)
DE (2) DE4202527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540785A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 チバ ホールディング インコーポレーテッド 直接染料の水溶液

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240981A1 (de) * 1992-12-05 1994-06-09 Basf Ag Verdoppelte Azofarbstoffe
CN1930248B (zh) * 2004-03-12 2011-01-26 克莱里安特财务(Bvi)有限公司 浓缩的染料溶液
ES2368858T3 (es) 2005-05-18 2011-11-23 Basf Se Teñido de papel con una solución acuosa de colorante.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA919659A (en) * 1971-05-03 1973-01-23 American Cyanamid Company Azo dyes
DE3511752A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung aromatischer diazoniumsalze, azofarbstoffe und konzentrierter loesungen von azofarbstoffen
EP0369940B1 (de) * 1988-11-15 1995-05-31 Ciba-Geigy Ag Konzentrierte Farbstofflösungen
DE3844067A1 (de) * 1988-12-28 1990-07-05 Bayer Ag Mischungen von dispersionsazofarbstoffen
DE4030915A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Basf Ag Konzentrierte waessrige loesungen von 2-phenylbenzthiazolazofarbstoffen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540785A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 チバ ホールディング インコーポレーテッド 直接染料の水溶液

Also Published As

Publication number Publication date
DE4202527A1 (de) 1993-08-05
US5295999A (en) 1994-03-22
EP0553672B1 (de) 1996-04-17
DE59302213D1 (de) 1996-05-23
EP0553672A1 (de) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860906B2 (en) Process for preparing solutions of anionic organic compounds
AU2001278427A1 (en) Process for preparing solutions of anionic organic compounds
JP3554791B2 (ja) マゼンタ染料、ジェットインク、及びカラーセット
JP3011721B2 (ja) ピリドンアゾ染料及びポリエステル織物の染色法
KR910016875A (ko) 염료 존재하의 안료 제조방법
US6719906B1 (en) Process for the preparation of solutions of anionic organic compounds
JPH05279587A (ja) 染料混合物
JPS645069B2 (ja)
US4248774A (en) P-Sulphophenoxy-phenylazo indoles
US4165314A (en) Mixtures of 1:2 cobalt complexes of monoazo compounds having an acetoacetanilide coupling component radical
KR100406648B1 (ko) 모노아조안료
US4468349A (en) Process for the preparation of solutions of cationic azo dyestuffs
US4826505A (en) Monoazo pyridone compounds and application thereof for dyeing of hydrophobic fiber materials
US5547477A (en) Dye mixtures with pyridoneazo dyes
US4263204A (en) Monoazoic hydrosoluble cationic dyes
JPH06329934A (ja) 陽イオン性ジアゾシアニン染料
JPH06207115A (ja) アゾ染料およびその混合物
KR20030064892A (ko) 종이를 염색하기 위한 디스아조 염료 및 이의 구리 착물
JP2524628B2 (ja) 塩基性アゾ染料、その製造法および染色法
JPS62185759A (ja) 反応性アゾ染料
US4231748A (en) Azo dyestuffs
DE1644279A1 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserloeslichen Azofarbstoffen
US3567357A (en) Dyestuff preparations for the dyeing of synthetic polyamide or polyurethane fibrous materials
US4280955A (en) Sulfo, chloro phenolazoacetoacetylbenzamide dyes
US4227879A (en) Concentrated direct dye solution