JPH05278387A - ファスナ− - Google Patents

ファスナ−

Info

Publication number
JPH05278387A
JPH05278387A JP10866192A JP10866192A JPH05278387A JP H05278387 A JPH05278387 A JP H05278387A JP 10866192 A JP10866192 A JP 10866192A JP 10866192 A JP10866192 A JP 10866192A JP H05278387 A JPH05278387 A JP H05278387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fastener
sheets
tongue
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10866192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yokouchi
伸生 横内
Hiroyuki Saito
浩之 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP10866192A priority Critical patent/JPH05278387A/ja
Publication of JPH05278387A publication Critical patent/JPH05278387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 綴背部1とシ−トの穴に挿通する舌部2とを
有するファスナ−F。紙製であって、綴背部1と舌部2
のシ−トに接する側の面には、綴ったシ−トの表裏両面
に位置するよう粘着部3が形成されている。 【効果】 シ−トを綴ったままシュレッダ−に入れられ
る。また、焼却廃棄もできる。それに、綴った複数枚の
シ−トが互いに位置ずれを生じることも抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、綴背部とシ−トの穴に
挿通する舌部とを有する、シ−トを綴るファスナ−に関
する。
【0002】
【従来の技術】金属製のものが一般的であるが、合成樹
脂製のものも知られている。また、シ−トに接する側の
面に粘着部を形成したものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】金属製のものはシ−ト
が不要になったとき外さなければシュレッダ−に入れら
れない。また、金属製のものも合成樹脂製のものも、近
年、大きな問題になっている廃棄上、好ましくない。
【0004】
【課題を解決するための手段】ファスナ−を紙製にす
る。但し、実際に作製して判明したことだが、ただ単に
紙製にしただけでは、綴ったシ−トが湾曲したとき、シ
−トとファスナ−との間に大きな隙間ができ、他のもの
を不必要に挾んでしまう恐れが高いだけでなく、綴った
複数枚のシ−トが互いに位置ずれを生じ易い。そこで更
に、シ−トの表裏両面に位置するよう粘着部を形成す
る。即ち、本発明は、綴背部とシ−トの穴に挿通する舌
部とを有するファスナ−であって、紙製であり、また、
前記綴背部及び舌部のシ−トに接する側の面には綴った
シ−トの表裏両面に位置するよう粘着部を形成してなる
ファスナ−を要旨とする。
【0005】
【実施例】以下、添付図面に基づいて幾つかの一例を説
明する。基本的に同一の部位には同一の参照符号を共通
的に使用するが、いずれのファスナ−Fも材質は前述し
たように紙製である。適宜着色や印刷とか、手垢汚れや
水濡れなどの防止のための表面処理など、適宜なされた
ものであってもよい。再生紙も好ましい。但し、変形容
易性を考慮し、あまりに厚い紙は避ける方がよい。
【0006】まず、図1に示すものは、左右対称形状を
有している。中央部分が綴背部1、両側の細い部分が舌
部2である。綴背部1の長さは、2穴パンチで穿穴した
シ−トのように決められた間隔で2つの穴を有するシ−
トを綴るのに都合良いよう、シ−トの2穴間距離に対応
したものとなっているのが好ましい。シ−トの穴に舌部
2を挿通させるのに、舌部2のそれぞれの基部を折り曲
げ部とできる。
【0007】また、図面に網目線を入れてあるが、この
網目線を入れた部分が粘着部3の形成場所であることを
示す。即ち、図1に示すものは、片面の全部を粘着部3
としている。舌部2の、シ−トの穴から抜け出た部分
を、互いに重ねるよう、あるいは、互いに近付けるよ
う、折り曲げる。綴るシ−トの厚さ次第である。勿論、
粘着部3はシ−トに接する内側に位置させる。尚、粘着
性は、再剥離性を有するものとしてもよい。
【0008】次に、図2に示すものは、粘着部3の形成
場所が部分的となっている。綴ったシ−トが湾曲したと
き、シ−トとの間に大きな隙間ができるのは特に綴背部
1の中央部であり、それゆえ、綴背部1には、この中央
部に選択的に粘着部を形成したものである。舌部2をシ
−トの穴に挿通し、抜け出た部分を折り曲げ、シ−トに
粘着し、その後、綴背部1をシ−トに粘着するようにす
るには、本例のものが好適である。それぞれの粘着部3
に、予め、剥離シ−トを独立に付けておき、綴背部1の
粘着部3の剥離シ−トを最後に剥がせばよい。綴ったシ
−トが湾曲したとき、大きな隙間ができることがむしろ
都合のよいものとなる。
【0009】次に、図3に示すものは、舌部2を綴背部
1の一側にしか有さない。舌部2は2つの穴に挿通し、
その先部は綴背部1と同じ側にてシ−トと粘着する。但
し、綴ったシ−トの表裏両面に位置するよう粘着部3が
形成されている点は、前2例のものと同様である。
【0010】次に、図4に示すものは、全体として細長
い一定幅をしている。両側部分に細長いU字状の切り込
みを形成し、その内側部分を舌部2としたものである。
図2に示したものにおける綴背部1が舌部2の周囲をも
囲んだものに相当する。
【0011】次に、図5に示すものは、舌部2をシ−ト
の穴に挿通し、折り曲げて粘着後、更にその上から粘着
する上覆い部4を形成したものである。即ち、図示の下
半部は、綴背部1の粘着部3の形成場所が異なっている
が、全体としては前例図4のものと同様のものであり、
これに更に、大半に粘着部3を形成した上覆い部4も形
成したものである。この本例のものは、上覆い部4がシ
−トの穴を封することになるので、ファイル連綴できな
いものとする場合には都合がよい。
【0012】次に、図6に示すものは、舌部2の折り曲
げ方向が縦横異なっている点と図示の上で上覆い部4が
下側に描かれているところが異なるが、基本的には前例
図5のものと似たものである。但し、本例のものは、シ
−トの穴を封しないようにもできる。ここで、図1〜図
4に示したものも同様であるが、本発明のファスナ−
を、シ−ト穴を封しないものとするときは、舌部2のシ
−ト穴に位置する部分も変形するので、本発明のファス
ナ−でシ−トを綴った後からファイル連携することも可
能である。
【0013】次に、図7に示すものは、表裏両方の表紙
をも兼ねたものとなっている。粘着部3の形成場所が幾
分異なるが、図4に示したものの綴背部1を大きくした
ものに相当する。図示はしないが、片側表紙のみ兼ねた
ものとすることもできる。
【0014】次に、図8に示すものは、角部に穴を有す
るシ−トの綴り用であり、図9に示すように綴ることが
できる。
【0015】以上の他にも種々なせる。例えば、上述何
れのものにおいても、粘着部3の形成場所は一方面のみ
としたが、両方の面に位置するよう形成することもでき
る。例えば、図2に示したもので、綴背部1に形成した
粘着部3を図面手前側、舌部2に形成した粘着部3を図
面向う側に形成することもできる。但し、シ−トの穴に
挿通した舌部2を折り曲げる向きが舌部2を互いに離す
方向のものとはなる。
【0016】更に、個々のファスナ−Fは、それぞれ独
立の商品とされる以外にも、複数のものが集合した形態
で商品とされてもよい。
【0017】図10に示すのが一例であり、多数のファ
スナ−Fが畳重されている。互いに剥がせるものである
必要はあるが、また、そのために、適宜表面処理をされ
たものであってもよいが、粘着部3を、この畳重に利用
できる。
【0018】また、図11に示すのも別の一例である。
一枚のシ−ト状となっている。裏面に粘着部を形成した
インデックス片を複数、剥離紙に付け、全体としてシ−
ト状としたものが市販されているが、個々のインデック
ス片をファスナ−Fに代えたものに相当する。
【0019】
【発明の効果】紙製であり、また、綴背部及び舌部のシ
−トに接する側の面には綴ったシ−トの表裏両面に位置
するよう粘着部を形成してなる本発明のファスナ−は、
シ−トを綴った状態のままシュレッダ−に入れることも
できるし、また、焼却廃棄もできる。それに、綴った複
数枚のシ−トが互いに位置ずれを生じることも抑制で
き、ファスナ−としての機能も十分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す正面図。
【図2】本発明の第2実施例を示す正面図。
【図3】本発明の第3実施例を示す正面図。
【図4】本発明の第4実施例を示す正面図。
【図5】本発明の第5実施例を示す正面図。
【図6】本発明の第6実施例を示す正面図。
【図7】本発明の第7実施例を示す正面図。
【図8】本発明の第8実施例を示す正面図。
【図9】図8のものの使用状態例を示す正面図。
【図10】本発明の第9実施例を示す正面図。
【図11】本発明の第10実施例を示す正面図。
【符号の説明】
F ファスナ− 1 綴背部 2 舌部 3 粘着部 4 上覆い部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 綴背部とシ−トの穴に挿通する舌部とを
    有するファスナ−であって、紙製であり、また、前記綴
    背部及び舌部のシ−トに接する側の面には綴ったシ−ト
    の表裏両面に位置するよう粘着部を形成してなるファス
    ナ−。
JP10866192A 1992-03-31 1992-03-31 ファスナ− Pending JPH05278387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10866192A JPH05278387A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ファスナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10866192A JPH05278387A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ファスナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278387A true JPH05278387A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14490476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10866192A Pending JPH05278387A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ファスナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254292A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Koji Maruyama テープ式紙とじ具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254292A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Koji Maruyama テープ式紙とじ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696843A (en) Differential pressure sensitive adhesive joined business form
KR960705704A (ko) 시트벨트장치용 벨트결합금구 및 그 제조방법
US5167463A (en) Ring binder
US6153280A (en) Perforated magnetic card
US20060062956A1 (en) Adhesive note with multiple attachment points
CA2330940A1 (en) Rectangular panel fastener
JPH05278387A (ja) ファスナ−
EP0587321B1 (en) A colour sample
US20040134320A1 (en) Method of manufacturing sheets being able to tear off
US5403108A (en) In binder punch
US20070277417A1 (en) Cover for paper clips
US20050191455A1 (en) Modified self-adhesive notepapers
JPH0324388Y2 (ja)
JPH1182467A (ja) 粘着ペーパークリップ
JPH0623785U (ja) ファスナ−
US2575721A (en) Name plate device or the like
JP3043448U (ja) リング綴じカレンダー
JP3122502U (ja) カレンダー
JP2009137639A (ja) プラスチックケースの封印方法及びその封印部材
JP3148897B2 (ja) リングバインダ用ホルダー
EP1007374B1 (en) Binding element for sheets of paper
JP3059213U (ja) 壁掛けフック
JP3200666U (ja) 装飾用粘着テープ
JPS641095Y2 (ja)
US2265506A (en) Carrier and fastening device for papers or the like, and method of making the same