JPH0527791U - 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム - Google Patents

図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム

Info

Publication number
JPH0527791U
JPH0527791U JP9683891U JP9683891U JPH0527791U JP H0527791 U JPH0527791 U JP H0527791U JP 9683891 U JP9683891 U JP 9683891U JP 9683891 U JP9683891 U JP 9683891U JP H0527791 U JPH0527791 U JP H0527791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
line
images
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9683891U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 吉田
Original Assignee
茂 吉田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茂 吉田 filed Critical 茂 吉田
Priority to JP9683891U priority Critical patent/JPH0527791U/ja
Publication of JPH0527791U publication Critical patent/JPH0527791U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 図形又は映像表示用ディスプレイに通信回線
をドッキングして新しいマスメディア媒体として位置づ
けその応用範囲を拡大すると共にISDN等高品質の通
信回線の新利用分野を模索する。 【構成】 単数又は複数の表示用ディスプレイ装置を、
遠隔地にあるコンピュータの出力タイプのワークステー
ションとして通信回線を介して結び構成され、高品質な
や映像画面をリモートコントロールで伝送し、リアルタ
イムで表示するシステムである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子広告・情報等画像メディアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像表示は、オンライン又はスタンドアロン形式で行っているが、オン ラインの場合も蓄積データの伝送のみでコントロール機能は少なく、表示光源の ドット数が粗く簡略であり伝える側の意志は図形表示の域に留まり、画像の伝送 品質も満足出来るまでに至らずその変化も表示させにくい等の欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前項の欠点を解決し、遠隔地で作る映像や画面を常時リアルタイムで 伝送し高品質で忠実に表示し画像メディアのマス媒体利活用を安価に実現する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
ディスプレイ表示媒体とコンピュータを通信回線で結び、グラフィック技法を 用いて作成した画面や映像を含む情報を伝送し、オンラインでリモートコントロ ールしながら、遠隔地にある端末に表示させる。
【0005】
【作 用】
コンピュータグラフィック技法により作図した内容の画像をコンピュータ5か ら通信回線2を通し離れた場所にあるディスプレイ装置1に表示させる。コンピ ュータ5側では、キーボードの入力操作等により変化する任意の画面や映像を、 リアルタイムで伝達する。ISDN回線の場合は映音同時伝送も可能である。
【0006】
【実施例】
百貨店、アーケード商店街、駅舎等にディスプレイ装置による「からくり時計 」を設置し、それにINSネット回線を引き込み音楽に合わせて時間や季節に応 じた簡易動画を表示させる。
【0007】 駅や停留所等で乗物の発着時刻表の一部又は全部をディスプレイ装置による表 示とし大規模なダイヤ改正や臨時便さらには遅れや予告の表示をセンタからの遠 隔地入力で簡便に行えるほか、無人駅等では音声案内をも同時に行える。
【0008】 地下街の広告パネル等に本考案のディスプレイ装置を用いる亭によりジャスト インタイムなPRが簡便に行える。
【0009】 一つの電子広告パネルを、複数の企業や商店に日や時間を分けて提供する事も 可能であり、簡便なマス媒体として広範囲な利用が見込める。
【00010】 催物会場や企業等の社内で、会場内又は遠隔地にある複数の案内板にビジュア ルな周知や案内の業務運用をロードプログラムで自動的に行う事が出来る。
【00011】
【考案の効果】
コンピュータグラフィックと伝送技術によって解像度が密で高品質な画像を必 要により任意の場所から入力出来るので、従来の固定型広告用ウインドーを遠隔 地からのコントロールにより容易に季節やイベントに応じた内容表示に衣替えす る等街の美化にも寄与し、広告やインフォメーションヘの応用範囲も実施例に示 すとおり、低コストで楽しい街づくりにその有用性を広く発揮出来る。 又広告媒体そのものを電子化し電話回線を引き込むことにより、通信回線の別 な利用形態を促進し通信メディアの新分野拡大にもつながる。 なおINSネット64回線を1回線使用するだけでも質のよい映像と音声を同 時に伝送することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面は本考案に係る使用状態を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1. 画面表示装置 2. 通信回線 3. 電話網 4. 専用線 5. コンピュータ 6. 回線終端装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁掛け型ディスプレイ、TV・OA用ブ
    ラウン管、又は大型ブラウン管、ディスプレイ表示装置
    1に通信回線2を接続し、公衆電話網3(加入電話IN
    Sネット回線を含む)又は専用線4(構内線を含む)を
    通してコンピュータ5を結び、コンピュータ5からの遠
    隔制御により静止画又は動画を、更に音声をも同時伝送
    しリアルタイムでカラー画面表示装置1にその変化を表
    示する。
JP9683891U 1991-09-17 1991-09-17 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム Pending JPH0527791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683891U JPH0527791U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683891U JPH0527791U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527791U true JPH0527791U (ja) 1993-04-09

Family

ID=14175669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9683891U Pending JPH0527791U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527791U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204258972U (zh) 一种lcd无拼缝显示组合屏
US20100156854A1 (en) Display system, module and method
JPWO2002005250A1 (ja) 電子ポスターシステム
CN100999296A (zh) 用于电梯的信息显示系统
JP2002040974A (ja) 広域電子広告機能を有する電子看板システム
JPH0527791U (ja) 図形又は映像表示用デイスプレイのコンピユータによるオンラ イン制御システム
JPH08194447A (ja) 電子看板システム
KR20000049922A (ko) 웹 상에서 구현된 무선망 멀티미디어 정보 단말기 시스템및 그 운영방식
JP2002304574A (ja) ビジュアル・インフォメーションシステム
JP3080063U (ja) 液晶吊革表示システム
WO2020230985A1 (ko) 증강 현실을 이용한 간판 시뮬레이션 방법 및 그 장치
JPH10293535A (ja) 時刻表電子表示システム
CN102136232A (zh) 单片机控制城市公交车把手液晶显示屏系统
KR200411668Y1 (ko) 멀티미디어 전광판
JP3081780U (ja) 分割画面表示装置
Glogoff Library instruction in the electronic library: The University of Arizona's electronic library education centers
JP2002041535A (ja) 広告配信システム及びその方法並びにセンター装置
WO2024080514A1 (ko) 간판을 이용한 광고방법, 서비스서버 및 간판광고 플랫폼
JP2001237838A (ja) 端末器を一元化して制御するための方法および設備
KR20020055484A (ko) 인터넷을 이용한 대리점모집 및 광고시스템
KR20130035491A (ko) 키오스크 제어 시스템
JP3260045B2 (ja) 交通情報表示装置
KR20010044339A (ko) 인터넷과 영상기기를 이용한 인터넷 동영상 제어시스템
KR200330774Y1 (ko) 스케줄 데이터 표시 제어장치
CN2758909Y (zh) 多画面全彩色大屏幕系统