JPH0527790U - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JPH0527790U
JPH0527790U JP7353791U JP7353791U JPH0527790U JP H0527790 U JPH0527790 U JP H0527790U JP 7353791 U JP7353791 U JP 7353791U JP 7353791 U JP7353791 U JP 7353791U JP H0527790 U JPH0527790 U JP H0527790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
image
pixels
signal
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7353791U
Other languages
English (en)
Inventor
川島  一仁
徳久 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP7353791U priority Critical patent/JPH0527790U/ja
Publication of JPH0527790U publication Critical patent/JPH0527790U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】画素数の多い撮像装置からの画像情報を、画素
数の少ない表示装置に表示する場合に、画像情報の変化
のある部分を確実に表示できるようにする。 【構成】所定数の画素に対応する画像信号毎に、信号レ
ベルが最大または最小の画像信号を取り出して表示装置
に出力するように構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、画素数の多い撮像装置からの画像情報を、画素数の少ない表示装置 に表示するような場合に好適な画像情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、画素数の多い撮像装置、例えば、CCDラインセンサからの画像情報 を、画素数の少ない表示装置、例えば、液晶表示器に表示するような場合には、 図4に示されるように画像情報を間引いて表示している。
【0003】 すなわち、図4(A)は、画素数が2048のCCDラインセンサからの画像 信号を示しており、図4(B)は、1/16に間引かれて1ラインが128画素 の液晶表示器に表示される画像信号を示している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、製品を前記CCDラインセンサなどで撮像してそれを液晶表示器な どにモニタして製品の欠陥を検査するような検査ライン、例えば、不透明フィル ムの穴などの欠陥を検査するような場合には、欠陥部分の画像信号のレベルが、 図4(A)の矢符9で示されるように、正常な部分の画像信号のレベルに比べて 高くなる。
【0005】 従来では、上述のように、CCDラインセンサからの画像信号を、その信号レ ベルの高低に拘わらず、規則的に間引いて液晶表示器に表示するために、図4( B)に示されるように、欠陥部分に対応する数画素程度の画素信号の変化が間引 かれて表示できない場合があり、欠陥の有無の正確な判断ができないことがある という難点がある。
【0006】 本考案は、上述の点に鑑みて為されたものであって、画素数の多い撮像装置か らの画像情報を、画素数の少ない表示装置に表示する場合に、画像情報の変化部 分を確実に表示できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上述の目的を達成するために、次のように構成している。
【0008】 すなわち、本考案は、撮像装置からの画像信号を処理して前記撮像装置よりも 画素数の少ない表示装置に出力する画像情報処理装置であって、 所定数の画素に対応する画像信号毎に、信号レベルが最大または最小の画像信 号を取り出して前記表示装置に出力する抽出手段を備えている。
【0009】
【作用】
上記構成によれば、所定数の画素に対応する画像信号毎に、信号レベルが最大 または最小の画像信号を取り出すので、画像信号のレベル変化のある部分は、確 実に表示されることになる。
【0010】
【実施例】
以下、図面によって本考案の実施例について、詳細に説明する。
【0011】 図1は、本考案の一実施例の概略構成図であり、この実施例では、不透明フィ ルムの穴の有無を検査するラインに適用して説明する。
【0012】 図1において、1は光源、2は不透明フィルム、3は画素数が2048のCC Dラインセンサを内蔵したカメラ、4は画像取り込み回路、5はA/D変換回路 、6はA/D変換回路5からの画像データあるいはCPU7で処理された画像デ ータが書き込み読み出される画像メモリ、7は各部を制御するとともに、画像デ ータを後述のように処理するCPU、8はCCDラインセンサよりも画素数が少 ない1ラインが128画素の液晶表示器である。なお、画像メモリ6およびCP U7は、後述のように、信号レベルの最大あるいは最小の画像信号を抽出する抽 出手段としての機能を有する。
【0013】 この実施例の画像情報処理装置は、画素数が2048のCCDラインセンサか らの画像信号を、画素数が少ない1ラインが128画素の液晶表示器8に表示す るために、画像信号を1/16に間引いて出力するのであるが、その際に、不透 明フィルム2の穴に対応する画像信号が間引かれて正確な検査ができなくなるの を防止するために、次のように構成している。
【0014】 すなわち、図示しない入力手段から最大値モードを指定することによって、C PU7は、A/D変換されて画像メモリ6に書き込まれた画像信号から所定数の 画素、この実施例では、1/16に間引くので16画素に対応する画素信号毎に 、信号レベルが最大の画像信号を抽出して画像メモリ6の別の領域に書き込み、 この抽出された画像信号を読み出して液晶表示器8に表示するようにしている。 したがって、画像信号を1/16に間引く際に、不透明フィルム2の穴に対応 する信号レベルの高い画像信号は、確実に抽出されて液晶表示器8に表示される ことになり、画像信号をその信号レベルの高低に拘わらず、規則的に間引く従来 例のように、不透明フィルムの穴に対応する画像信号が間引かれてしまうといっ たことがない。
【0015】 さらに、この実施例では、図示しない入力手段から最小値モードを指定するこ とによって、CPU7は、A/D変換されて画像メモリ6に書き込まれた画像信 号から16画素に対応する画素信号毎に、信号レベルが最小の画像信号を抽出し て画像メモリ6の別の領域に書き込み、この抽出された画像信号を読み出して液 晶表示器8に表示することもできる。この最小値モードは、例えば、透明フィル ムの黒点(汚れ)の有無を検査する場合などに用いられる。
【0016】 また、この実施例では、図示しない入力手段から平均値モードを指定すること によって、CPU7は、A/D変換されて画像メモリ6に書き込まれた画像信号 から16画素に対応する画素信号毎に、その信号レベルの平均値を演算して画像 メモリ6の別の領域に書き込み、この書き込まれた平均の画像信号を読み出して 液晶表示器8に表示することもできる。
【0017】 図2は、この実施例の動作を説明するための画像信号の波形図であり、同図( A)は、CCDラインセンサからの画像信号を、同図(B)は、最大値モードに おける液晶表示器8に表示される画像信号を、同図(C)は、最大値モードおよ び平均値モードの重ね合わせ表示の画像信号をそれぞれ示している。
【0018】 この図2に示されるように、画像信号が変化する部分が確実に表示されること になり、フィルムの穴といった欠陥部分を確実に検出できることになる。
【0019】 なお、図3は、この実施例を、透明フィルムの黒点の有無の検査に適用した場 合の画像信号波形図であり、同図(A)はCCDラインセンサからの画像信号を 、同図(B)は最小値モードにおける液晶表示器8に表示される画像信号をそれ ぞれ示している。
【0020】 この図3に示されるように、画像信号が変化する部分が確実に表示されること になり、フィルムの黒点といった欠陥部分を確実に検出できることになる。
【0021】 上述の実施例では、透過型の検査ラインについて説明したけれども、本考案は 、反射型の検査ラインにも同様に適用できるのは勿論である。
【0022】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、所定数の画素に対応する画像信号毎に、信号レ ベルが最大または最小の画像信号を取り出すので、画像信号のレベル変化のある 部分は、確実に表示されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概略構成図である。
【図2】図1の実施例の動作説明に供する信号波形図で
ある。
【図3】図1の実施例の動作説明に供する信号波形図で
ある。
【図4】従来例の問題点を示す信号波形図である。
【符号の説明】
2 フィルム 3 カメラ 6 画像メモリ 7 CPU 8 液晶表示器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/66 A 8420−5L

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像装置からの画像信号を処理して前記撮
    像装置よりも画素数の少ない表示装置に出力する画像情
    報処理装置であって、 所定数の画素に対応する画像信号毎に、信号レベルが最
    大または最小の画像信号を取り出して前記表示装置に出
    力する抽出手段を備えることを特徴とする画像情報処理
    装置。
JP7353791U 1991-09-12 1991-09-12 画像情報処理装置 Pending JPH0527790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353791U JPH0527790U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 画像情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353791U JPH0527790U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 画像情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527790U true JPH0527790U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13521082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353791U Pending JPH0527790U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 画像情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527790U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484137A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Toshiba Corp Surface inspection device
JP3086674B2 (ja) * 1998-02-20 2000-09-11 アヴェンティス・リサーチ・ウント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 指度校正を可能にする有機物質検出装置及びそれを用いた有機物質監視システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484137A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Toshiba Corp Surface inspection device
JP3086674B2 (ja) * 1998-02-20 2000-09-11 アヴェンティス・リサーチ・ウント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 指度校正を可能にする有機物質検出装置及びそれを用いた有機物質監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758782A (en) Method and apparatus for inspecting printed circuit board
JP3649278B2 (ja) 画像認識による指針式メーター測定システム及び指針式メーター測定方法
JPH0527790U (ja) 画像情報処理装置
JP3270336B2 (ja) 液晶ディスプレイの画質検査装置及びその検査方法
JP2972802B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH057363A (ja) 画像監視装置
JP2595906B2 (ja) パターン検査装置
JPH0129643Y2 (ja)
JPH06222316A (ja) 液晶表示パネルの点灯輝度測定方法
JP2000149021A (ja) 欠陥検査装置
JPH0829357A (ja) 自動化ライン外観検査装置
JP3615463B2 (ja) ディジタルカメラおよび検査装置
JP2701872B2 (ja) 面付パターンの欠陥検査装置
JPH0723875B2 (ja) ガラス壜検査装置における画像表示方法
JP2843389B2 (ja) ボンディングボール検査装置
JPH06161378A (ja) 液晶表示装置検査装置
JPH0720065A (ja) カラーフィルタ上の微小異物外観検査装置
JPH01134272A (ja) 欠陥判定装置
JPS62293133A (ja) ミラ−歪測定装置
JP2513528Y2 (ja) 濃淡画像処理装置
JPH0325737B2 (ja)
JPH04142676A (ja) 2値画像変換方法
JP2001337042A (ja) 画像表示方法および装置
JPH0619252B2 (ja) 印刷配線基板のはんだ付検査装置
RU2004124528A (ru) Электронный формирователь видеосигналов и способ оценки