JPH05277138A - 股関節人工骨の大腿部材 - Google Patents

股関節人工骨の大腿部材

Info

Publication number
JPH05277138A
JPH05277138A JP5018864A JP1886493A JPH05277138A JP H05277138 A JPH05277138 A JP H05277138A JP 5018864 A JP5018864 A JP 5018864A JP 1886493 A JP1886493 A JP 1886493A JP H05277138 A JPH05277138 A JP H05277138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
hip joint
artificial bone
central
joint artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5018864A
Other languages
English (en)
Inventor
Milmos Vecsei
フィルモス・フェクセイ
Hans E Harder
ハンス・エリッヒ・ハルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Ireland Ltd
Original Assignee
Howmedica International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howmedica International Inc filed Critical Howmedica International Inc
Publication of JPH05277138A publication Critical patent/JPH05277138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/367Proximal or metaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30112Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30785Plurality of holes parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2002/3678Geometrical features
    • A61F2002/368Geometrical features with lateral apertures, bores, holes or openings, e.g. for reducing the mass, for receiving fixation screws or for communicating with the inside of a hollow shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2002/3678Geometrical features
    • A61F2002/3694Geometrical features with longitudinal bores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人工骨の十分な安定が得られかつ簡単な手術
で済み、大腿部材と骨とを最良に接合するための、接着
剤なしで埋め込まれる股関節人工骨を提供すること。 【構成】 断面弧状の中央及び横側を有し、脊椎側を腹
部側に接続するための開口が設けられた中央部とを有
し、シャフト軸線に対して垂直方向の前記開口の直径は
中央部から末端部にかけて減少するようなシャフトを備
えた股関節人工骨の大腿部材において、末端シャフト部
(20)はほぼ直線状に形成され、少なくとも中央シャ
フト端部に近接した開口(30)は、ほぼ平行な複数長
穴として形成され、かつ該開口の長軸は、中央部で僅か
に湾曲した中央側に対してほぼ垂直な末端シャフト部
(20)の軸線(18)に対して角度を持って延びてい
ることを特徴とする股関節人工骨の大腿部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特許請求の範囲の請求
項1の前提部に記載した股関節人工骨の大腿部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の股関節人工骨の多くは、骨接着剤
を用いるか又は用いないで大腿部導管に接続され、かつ
直線状か又は湾曲した固いシャフトを有している。骨接
着剤を使用して埋め込まれた大腿部材は、例えばそれが
緩んで来たときに外科的に取り外すことが困難である。
骨接着剤を使わずに埋め込まれたシャフトは、骨との間
で摩擦を起こし、時として骨管に実質的緊張を与えるこ
とになる。EP−A−0309 662及びEP−A−
0 243 585には、箱状の輪郭を有しその中に、
脊椎や前面開口を介して外部から接触できる空洞を有し
ている人工骨シャフトが開示されている。その空洞には
内因性の海綿物質を充填することが出来、それによつて
長時間に亙って安全な接合が維持されるような本来の骨
質接合により大腿部人工骨の取り扱いが容易となる。箱
状シヤフトの輪郭は、材料が変形性に富むため人工骨シ
ヤフトと骨との間の境界領域において互いに接近するの
で、疑いもなく弾力性に富む。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、人工骨シヤフト
の安定性を害するよな局部的な強い緊張が生じるという
危険がある。しかしながら、このことは、EP−A−0
309662に開示されているようにシヤフトをモール
ディングすることによつて、逆に作用され得る。US−
A−3466670は、腹部から脊椎にかけて延びる中
央シヤフト部内に円形開口を有し、かつ湾曲し比較的細
い股関節人工骨を開示しており、その開口の直径は末端
に向かつて小さくなつている。その開口はシヤフトの重
量を減らす目的のものである。
【0004】本発明の目的は、人工骨の十分な安定が得
られかつ簡単な手術で済む、大腿部材と骨とを最良に接
合するための、接着剤なしで埋め込まれる股関節人工骨
を提供することである。
【0005】その目的は請求項1の特徴によつて解決さ
れる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による大腿部材
は、実施例によればほぼ直線状でかつほぼ円形状又は楕
円形状の末端部を有する。そのシヤフトの中央部はほぼ
平行に延びた複数穴を有し、その複数穴の内のより長い
穴の軸は、シヤフト末端部の軸線に対して角度をもつて
延びており僅かに湾曲したシヤフト中央部に対してほぼ
垂直である。本発明の別実施例によればこの種の開口が
4個から6個設けられ得るが、5個が好適である。長穴
の長軸は、シヤフト軸を横切る線に対して55°から6
5°傾斜し得るが、ほぼ60°が好適である。その長穴
は比較的長く、それと接近して設けられたシヤフト中央
部の少なくとも3個の穴の長さは、その穴の幅と等しい
か又はその幅の倍よりも長い。また、本発明の別実施例
によれば、その開口間の幅は比較的小さく、その開口の
幅よりも小さい。一番長い開口の長さは、複数穴が設け
られている領域の幅の少なくとも半分はある。
【0007】
【作用】以上述べた複数開口の配列及び傾斜関係によっ
て、大腿部材の中央シヤフト部に掛かる圧力が最適に分
散され得る。更に、スポンジ質材料を充填するべき比較
的長い空洞が設けられているので、形而上安定性が得ら
れる。
【0008】本発明の実施例によれば、シヤフトはほぼ
直線状に延びた側面を有しており、その中央部で僅かに
湾曲している。比較的細いそのようなシヤフトは、扱い
易くかつ種々の応用に適用できる標準的シヤフトであ
る。そのシヤフトは、ドリルを使つて広げられた大腿骨
の壁面と側面及び中央部で接触する。そのシヤフトの末
端部は、脊髄管を抜き取るための中央穴を有している。
更に、本発明の実施例によれば、その中央穴は、シヤフ
ト全体を貫通していても良く、またシヤフトの中央部ま
でで止まつていても良い。また、突起は人工骨を十分に
動かすときの衝撃面として使用される。その中央穴を利
用して、挿入手段としてのランスを使用することが出来
る。ランスは、人工骨シャフトが十分に動かされる前に
骨内に固定され、従ってシャフトが動かされるときの案
内をする。骨の中央部は、例えば衝撃具又は摘出ツール
を固定するために使用される内部スレッドを有してい
る。
【0009】本発明の実施例によれば、シャフトはその
開口の領域で燐灰石で被覆され取り扱い易くなつてい
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図面を参照し
て詳細に述べる。
【0011】図1から図3に示される大腿部材10はシ
ャフト12とカラー14とを有している。カラーは従来
のものなので、より詳しくは説明しない。シャフト12
は、図示されるように、カラーを形成することなしにテ
ーパ状首部に連結されている。そのテーパ状首部とシャ
フト12との間に、突起16が該首部の横方向に形成さ
れており、この突起は大腿部材を十分に動かすときの衝
撃面として機能する。その突起16即ち衝撃面は、シャ
フト10全体の軸線18に対してほぼ垂直に延びてい
る。
【0012】図示されるように、符号20で示される下
方の末端はほぼ直線状に延び、その断面は図6から図8
に示されるようにほぼ円形状又はほぼ楕円形状となつて
いる。図1に示されるように、残りの部分で弓状に湾曲
している横側断面は突起16まで真直に延びている。し
かしながら、シヤフトの中央部分24は図1及び図3に
示すように弓状に湾曲している。前面側26及び脊椎側
28は平面であり、(図4及び図5)そして非常に小さ
な角度を有する。
【0013】中央シヤフト部分24は、腹部から脊椎側
に延びる5つの開口を有している。図1において上方の
4つの穴30は細長穴形状に形成され、その中央の3つ
の穴30はほぼ長方形の断面を有する。最上開口30
は、ほぼ三角形状に形成され、横方向に向かつてその幅
が増加している。長穴30の長軸は軸線18に対してほ
ぼ60°以下の角度で延びている。最も下の開口30
は、その長軸が軸線18に平行な長穴である。開口30
は、図に示されるように中央及び横側からほぼ等距離で
終つている。その長さは、この領域におけるシヤフト部
24の幅の少なくとも半分である。開口30間のウエブ
32は比較的小さい。図においては、ウエブ32は開口
30の幅の半分よりも小さい。開口30の中心は、末端
部20において軸線18と接する緩やかな曲線上に位置
している。3つの上方長穴の長さは、開口30の幅の半
分よりも大きい。スポンジ質を収容するスペースは大き
いが、しかしシヤフトの安定性は悪くならない。開口3
0を角度的に配置したので、シヤフト10の圧力分布が
良好となる。シヤフト12を貫通する貫通穴34は、末
端部20に対して共軸に延びており、衝撃面16で終わ
つている。図3に示すように、貫通穴34は36の部分
で広げられ工具を受けるための内部ねじを有している。
36の部分は大腿部材10を十分動かした後ねじで閉じ
られ、ねじの頭部は拡大部分38で平面とすることが出
来る。貫通穴34は、大腿部分で動かされた案内ランス
によつて大腿部材10を十分に動かす。中央部24は、
埋め込まれた大腿部材10を回転させないために、横方
向にウエブ40を有している。大腿部材10は、適当な
人体適合合金、例えばクロム・コバルト合金、又は望ま
しくはチタン合金をモールデイングによって構成され
る。その大腿部材は、調和された長さと直径で製造され
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、以上述べた複数開口の
配列及び傾斜関係によって、大腿部材の中央シヤフト部
に掛かる圧力が最適に分散され得る。更に、スポンジ質
材料を充填すべき比較的長い空洞が設けられているので
十分な安定性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による股関節人工骨の大腿部材
の腹部及び脊椎側を示す図面である。
【図2】図2は、該大腿部材の側面を示す図面である。
【図3】図3は、部分的に断面で示す、中央軸部の同様
図面である。
【図4】図4は、図1の線4−4における断面を示す図
面である。
【図5】図5は、図1の線5−5における断面を示す図
面である。
【図6】図6は、図1の線6−6における断面を示す図
面である。
【図7】図7は、図1の線7−7における断面を示す図
面である。
【図8】図8は、図1の線8−8における断面を示す図
面である。
【符号の説明】
10 シャフト 12 シャフト 16 突起 18 軸線 20 末端シャフト部 24 シャフト中央部
分 26 腹部側(前面側) 28 脊椎側 30 開口 32 ウエブ 34 共軸穴(貫通穴) 36 広げられた部分 38 拡大部分 40 ウエブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・エリッヒ・ハルダー ドイツ連邦共和国デー−2316 プロプシュ タイエルハーゲン,メックレンブルガー・ シュトラーセ 35

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面弧状の中央及び横側を有し、脊椎側
    を腹部側に接続するための開口が設けられた中央部とを
    有し、シャフト軸線に対して垂直方向の前記開口の直径
    は中央部から末端部にかけて減少するようなシャフトを
    備えた股関節人工骨の大腿部材において、末端シャフト
    部(20)はほぼ直線状に形成され、少なくとも中央シ
    ャフト端部に近接した開口(30)は、ほぼ平行な複数
    長穴として形成され、かつ該開口の長軸は、中央部で僅
    かに湾曲した中央側に対してほぼ垂直な末端シャフト部
    (20)の軸線(18)に対して角度を持って延びてい
    ることを特徴とする股関節人工骨の大腿部材。
  2. 【請求項2】 請求項1の大腿部材において、4個から
    6個、望ましくは5個の開口(30)が設けられている
    ことを特徴とする股関節人工骨の大腿部材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の大腿部材において、中
    央シャフト端に近接した少なくとも第1長穴の長さは、
    その幅と等しいか又は2倍以上であることを特徴とする
    股関節人工骨の大腿部材。
  4. 【請求項4】 請求項1又は3の大腿部材において、前
    記開口(30)間のウエブ(32)の幅は、開口の幅よ
    りも小さく、望ましくは前記開口(30)の広さのせい
    ぜい半分であることを特徴とする股関節人工骨の大腿部
    材。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までの1つの大腿部材に
    おいて、前記長穴の長軸の角度は、前記軸の法線に対し
    て55°から65°、望ましくは約60°であることを
    特徴とする股関節人工骨の大腿部材。
  6. 【請求項6】 請求項1から5までの1つの大腿部材に
    おいて、前記シャフト(12)はほぼ直線状に延びてい
    ることを特徴とする股関節人工骨の大腿部材。
  7. 【請求項7】 請求項1から6までの1つの大腿部材に
    おいて、前記末端シャフト部(20)は、ほぼ円形状ま
    たは楕円形状の断面を有することを特徴とする股関節人
    工骨の大腿部材。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までの1つの大腿部材に
    おいて、前記中央シャフト部(24)の前記末端側及び
    腹部側(26、30)は、平坦であり中央部に向かって
    僅かに傾いていることを特徴とする股関節人工骨の大腿
    部材。
  9. 【請求項9】 請求項1から8までの1つの大腿部材に
    おいて、前記シャフト(12)全体を通して延びている
    共軸穴(34)が、前記末端シャフト部(20)におい
    て形成されていることを特徴とする股関節人工骨の大腿
    部材。
  10. 【請求項10】 請求項1から9までの1つの大腿部材
    において、前記穴は、前記共軸穴(34)に対してほぼ
    垂直に延びている前記シャフト(12)の突起(16)
    の中央部で終端となつていることを特徴とする股関節人
    工骨の大腿部材。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までの1つの大腿部
    材において、前記シャフト(12)は、前記開口(3
    0)の領域において燐灰石で被覆されていることを特徴
    とする股関節人工骨の大腿部材。
  12. 【請求項12】 請求項1から11までの1つの大腿部
    材において、前記シャフト(12)は、クロム・コバル
    ト合金又はチタン合金をモールデイングにより構成され
    ることを特徴とする股関節人工骨の大腿部材。
JP5018864A 1992-02-11 1993-02-05 股関節人工骨の大腿部材 Pending JPH05277138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9201646U DE9201646U1 (ja) 1992-02-11 1992-02-11
DE9201646:4 1992-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05277138A true JPH05277138A (ja) 1993-10-26

Family

ID=6875963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018864A Pending JPH05277138A (ja) 1992-02-11 1993-02-05 股関節人工骨の大腿部材
JP1995008735U Expired - Lifetime JP2575632Y2 (ja) 1992-02-11 1995-08-21 股関節人工骨の大腿部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008735U Expired - Lifetime JP2575632Y2 (ja) 1992-02-11 1995-08-21 股関節人工骨の大腿部材

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0555629B1 (ja)
JP (2) JPH05277138A (ja)
AT (1) ATE126043T1 (ja)
CA (1) CA2089236C (ja)
DE (2) DE9201646U1 (ja)
ES (1) ES2077446T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468866B1 (ko) * 2001-09-10 2005-01-29 삼성테크윈 주식회사 인공 고관절용 무시멘트형 스템
JP2010188158A (ja) * 2004-09-08 2010-09-02 Aarbakke Medical As 人工器官素子及び該人工器官素子を除去する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535393C1 (de) * 1995-09-23 1997-02-27 Karlsruhe Forschzent Endoprothese für das Hüftgelenk
FR2751868B1 (fr) * 1996-08-02 1999-04-16 Tornier Sa Prothese ajouree de l'extremite superieure de l'humerus
ES2125174B1 (es) * 1996-11-12 1999-11-16 Traiber S A Protesis de cadera.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190438A (ja) * 1982-04-19 1983-11-07 ビテク・インコ−ポレイテツド 関節接合補綴の移植
JPH02289249A (ja) * 1989-01-25 1990-11-29 Richards Medical Co 補綴大腿骨軸を大腿骨内部に中央位置決めする装置
JPH043224A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 N T T Data Tsushin Kk Icカードによるソフトモジュールの管理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8409993U1 (de) * 1984-07-19 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin Prothesenschaft
CH459462A (de) * 1965-05-26 1968-07-15 Christiansen Tor Hüftgelenk-Prothese
US3510883A (en) * 1967-10-30 1970-05-12 Robert F Cathcart Joint prosthesis
DE2705153A1 (de) * 1977-02-08 1978-08-17 Baumann Friedrich Hueftkopf-endoprothese
EP0012146A1 (de) * 1978-11-23 1980-06-25 Osteo Ag Zementfrei implantierbare, mit Tragrippen versehene Prothese zum Ersatz eines Gelenkes und Verfahren zur Herstellung dieser Prothesen
DE2931750C2 (de) * 1979-08-04 1986-06-19 Howmedica International, Inc. Zweigniederlassung Kiel, 2300 Kiel Einteiliges Oberschenkelteil einer Hüftgelenkendoprothese
EP0222751B1 (en) * 1985-05-23 1989-02-08 Ao-Forschungsinstitut Davos Self-locking stemmed component for a joint endo-prosthesis
DE3715000A1 (de) * 1987-05-06 1988-11-17 Krupp Gmbh Gelenkprothese und verfahren zu ihrer herstellung
DE8712607U1 (ja) * 1987-09-18 1989-01-19 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US4865608A (en) * 1987-11-20 1989-09-12 Brooker Jr Andrew F Grooved endoprosthesis
DE3804239A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Karl Heinrich Prof Dr Taeger Gelenkpfannenteil fuer eine gelenkprothese
DE9006893U1 (ja) * 1990-06-20 1990-08-23 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190438A (ja) * 1982-04-19 1983-11-07 ビテク・インコ−ポレイテツド 関節接合補綴の移植
JPH02289249A (ja) * 1989-01-25 1990-11-29 Richards Medical Co 補綴大腿骨軸を大腿骨内部に中央位置決めする装置
JPH043224A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 N T T Data Tsushin Kk Icカードによるソフトモジュールの管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468866B1 (ko) * 2001-09-10 2005-01-29 삼성테크윈 주식회사 인공 고관절용 무시멘트형 스템
JP2010188158A (ja) * 2004-09-08 2010-09-02 Aarbakke Medical As 人工器官素子及び該人工器官素子を除去する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300333T2 (de) 1995-12-21
JPH08904U (ja) 1996-06-07
EP0555629B1 (en) 1995-08-09
DE9201646U1 (ja) 1992-04-02
CA2089236C (en) 1999-06-01
CA2089236A1 (en) 1993-08-12
EP0555629A1 (en) 1993-08-18
ATE126043T1 (de) 1995-08-15
DE69300333D1 (de) 1995-09-14
ES2077446T3 (es) 1995-11-16
JP2575632Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314489A (en) Hip prosthesis
JP3346530B2 (ja) 人工大腿骨臀部ステム
US5163963A (en) Prosthetic implant with spacers having tapered trailing edges
EP0128036B2 (en) Femoral hip prosthesis
US5480452A (en) Femoral prosthesis with wedge having opposed tapers
US5116380A (en) Prosthetic implant with spacers having tapered trailing edges
US5376124A (en) Collared hip prosthesis with revision spacer
JP4152452B2 (ja) 人工器官の取付装置
US7175667B2 (en) Metatarsophalangeal resurfacing joint
US4908035A (en) Prosthesis for a hip joint
EP0761183A2 (en) Prosthetic implant with fins
EP0629386A2 (en) Artificial joint
US6322590B1 (en) Internal nasal implant
US4813962A (en) Hip joint prosthesis
JPS60153113U (ja) 改良された補綴身体移植物
AU7616896A (en) Femur component of a hip-joint endoprosthesis
CA2386715C (en) Prosthetic implant
EP1044665A3 (de) Blattartiger Schaft einer Hüftgelenkprothese für die Verankerung im Femur
US5108440A (en) Shoulder implant
JPH05277138A (ja) 股関節人工骨の大腿部材
US4895571A (en) Stem for tibia part of a knee joint endoprosthesis
KR100468866B1 (ko) 인공 고관절용 무시멘트형 스템
KR100458639B1 (ko) 인공 고관절용 시멘트형 스템
EA000400B1 (ru) Ножка бесцементного эндопротеза тазобедренного сустава