JPH05275486A - 半導体装置の実装方法 - Google Patents

半導体装置の実装方法

Info

Publication number
JPH05275486A
JPH05275486A JP8318491A JP8318491A JPH05275486A JP H05275486 A JPH05275486 A JP H05275486A JP 8318491 A JP8318491 A JP 8318491A JP 8318491 A JP8318491 A JP 8318491A JP H05275486 A JPH05275486 A JP H05275486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
substrate
chip
leads
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8318491A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamamoto
利夫 山本
Masafumi Imada
雅史 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8318491A priority Critical patent/JPH05275486A/ja
Publication of JPH05275486A publication Critical patent/JPH05275486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で、しかも狭ピッチの半導体装置を基板
に実装する際に、搬送用の吸着ノズルを用いなくても、
対応するリードとパッドとを確実に接合することができ
る半導体装置の実装方法を提供する。 【構成】 ICチップ10を実装する以前に、基板12
上には液体状または半流動体状の熱硬化型樹脂等である
固定用樹脂14を塗布する。真空吸着ノズルでICチッ
プ10を保持したままICチップ10をアライメントし
て下降しリード16を基板上の対応するパッド18に接
触させる。ICチップ10が載置された基板全体には加
熱処理が施され、固定用樹脂14を硬化させる。次にリ
ード16とパッド18との接合処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路(IC)など
の半導体装置の端子(リード)を基板上の対応する各電
極(パッド)に接合する際に使用される半導体装置の実
装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体装置を基板上に実装す
る場合には、真空吸着ノズルなどで半導体装置を基板上
に搬送し、半導体装置のリードと基板上の対応するパッ
ドとをアライメントして所定の位置に載置している。こ
の場合、例えばQFP(quad flat pack
age)などによる半導体装置であれば、真空吸着ノズ
ルによって半導体装置を搬送しアライメントして基板上
に載置した後、そのまま基板をリフロー炉に通すことに
よって接合することができる。これは、QFPの場合に
はかなりの重量があり、またリードとリードのピッチも
広いので、接合の際に特別の固定手段を用いなくても半
導体装置の位置がずれることはなく、各リードを正確に
対応するパッドに接合することができるからである。
【0003】しかし、フィルムキャリヤーに半導体装置
をインナーリードボンディングして基板に実装する方
式、特に近年盛んに使用されているTAB方式の半導体
装置の場合には、重量が軽く、しかもリード間のピッチ
が非常に狭い。このため、単に半導体装置を基板上に載
置しただけでは接合までのあいだに半導体装置の位置が
ずれ、リードとパッドとを熱圧着する場合に両者の接合
ができなかったり、又はリード間が短絡されたりする虞
がある。したがって、TAB方式の半導体装置を接合す
る場合には、半導体装置を搬送しアライメントした後
も、搬送用の真空吸着ノズルによって半導体装置を固定
し続けることにより、接合工程においてリードとパッド
とを正確に熱圧着している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】真空吸着によって半導
体装置を固定する方法は、半導体装置を完全に固定する
ものではないので、ある程度真空がリークして吸引力が
変化したり、またはリードの接合時に治具が半導体装置
に当たったりすることによって半導体装置が僅かながら
ずれる危険がある。かかる場合には各リードを対応する
各パッドに正確に接続することができない。
【0005】また、上記のようにTAB方式の半導体装
置の場合に各リードの接合工程において搬送用の真空吸
着ノズルで半導体装置を固定すると、接合が終わるまで
の間、真空吸着用のノズルは次の半導体装置を0板上に
搬送するという作業に使用することができない。このた
め生産ライン全体で見た場合の処理能率が低下するとい
う問題がある。
【0006】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、軽量で、しかも狭ピッチの半導体装置を基板に
実装する際に、搬送用の吸着ノズルを用いなくても、対
応するリードとパッドとを確実に接合することができる
半導体装置の実装方法を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は、フィルムキャリヤーを用いた半導体装置
の実装方法であって、半導体装置を接着部材を介して基
板上に固定した後に、前記半導体装置の端子と前記基板
の電極との接合を行うことを特徴とするものである。そ
して、前記接着部材は熱硬化型樹脂であることが望まし
い。また、前記接着部材は紫外線硬化型樹脂であっても
よい。
【0008】
【作用】本発明は前記の構成により、半導体装置の各端
子が対応する基板の各電極に接触するようアライメント
をして基板上に半導体装置を載置する際に、接着部材に
より半導体装置を基板上に固定することができる。これ
により半導体装置を基板上に載置した後は、半導体装置
の位置がずれるのを防止することができ、半導体装置の
各端子を対応する各電極に正確に接合することができ
る。
【0009】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1は半導体装置を基板上に接合した状
態を示す概略断面図である。図1(a)に示すように基
板12上に液体状または半流動体状の固定用樹脂(接着
部材)14を塗布する。この固定用樹脂14は熱硬化型
樹脂であり、ICのリードとパッドとの接合時のずれを
妨ぐものである。この固定用樹脂14の塗布する位置は
ICが載置される部分の中央部である。
【0010】前記固定用樹脂14が塗布した後、図1
(b)に示すようにICチップ10をこの基板12の上
に搬送する。搬送の際には、リードを曲げたり損傷を与
えることのない真空吸着ノズル20を搬送装置として用
いるのが好ましい。そして、この真空吸着ノズル20で
ICチップ10を保持したままICチップ10をアライ
メントして下降しリード16を基板上の対応するパッド
18に接触させる。その後、真空吸着ノズル20はIC
チップ10を切り離し、必要に応じて次のICチップの
搬送作業に移行する。
【0011】次に図1(c)に示すようにICチップ1
0が載置された基板12の全体には加熱処理が施され、
固定用樹脂14を硬化させる。これによってICチップ
10はその各リード16が対応するパッド18に接触し
た状態を保ったまま基板14上に固定される。そして図
1(d)に示すように、この状態でリードとパッドとの
接合処理を行う。この接合処理は熱圧着で行うもので、
熱圧着用のボンディングツール19でリード16の上か
ら加圧してリード16とパッド18とを接合する。これ
により、全てのリード16を所定のパッドの位置に正確
に接合することができ、不正確な接続または不十分な接
続を回避することができる。またリード16とパッド1
8との接合時に真空吸着ノズル20によってICチップ
10を固定する必要がないため、真空吸着ノズル20は
ICチップ10を基板上に載置したあとすぐに次のIC
チップ10の搬送作業に移行することができ、したがっ
て、実装工程全体の処理能率を向上させることができ
る。
【0012】なお、図1では基板12上にICチップ1
0が一つの場合について示しているが、基板12上にI
Cチップが載置される全ての位置に固定用樹脂を塗布
し、必要なICチップをすべて載置した状態で基板全体
に加熱処理を行うようにすれば効率がよい。
【0013】尚、上記の実施例では固定用樹脂14を基
板12上に塗布する場合について説明したが、ICチッ
プの側、すなわちICチップの基板に対向する面(裏
面)に予め固定用樹脂を塗布し、これを基板上に載置す
る方法でも同様の作用が得られる。
【0014】また、上記の実施例では固定用樹脂14と
して熱硬化型樹脂を使用したが、これを使用すると基板
全体の加熱処理が必要となるため、場合によってはIC
チップに悪影響を及ぼすことがある。これを回避する方
法として、熱硬化型樹脂の代わりに紫外線硬化型樹脂を
使用することが考えられる。紫外線硬化型樹脂を使用す
れば、ICチップを熱で破壊する危険も軽減される。但
しこの場合、ICチップを基板上に載置したあと紫外線
を固定用樹脂に照射する必要がある。
【0015】また、上記実施例では、リード16とパッ
ド18との接合処理を熱圧着で接合すると説明したが、
この熱圧着の他にレーザで接合する方法もある。これ
は、リード16の上からレーザを照射し、パッド18上
の半田を溶融してリード16とパッド18とを接合する
ものである。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、接
着部材により半導体装置と基板とを固定し、この状態で
半導体装置の各端子と対応する基板の各電極とを接合す
ることができ、これにより半導体装置の全ての端子とこ
れに対応する基板上の電極とが正確に接合されるので、
端子と電極との接合時に半導体装置の搬送手段である、
真空吸着ノズルによって半導体装置を固定する必要がな
くなり、したがって実装工程全体の処理能率を向上させ
ることができる半導体装置の実装方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ICチップを基板上に接合する工程を示す断面
工程図である。
【符号の説明】
10 ICチップ 12 基板 14 固定用樹脂 16 リード 18 パッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムキャリヤーを用いた半導体装置
    の実装方法であって、半導体装置を接着部材を介して基
    板上に固定した後に、前記半導体装置の端子と前記基板
    の電極との接合を行うことを特徴とする半導体装置の実
    装方法。
  2. 【請求項2】 前記接着部材は熱硬化型樹脂であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置の実装方法。
  3. 【請求項3】 前記接着部材は紫外線硬化型樹脂である
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の実装方
    法。
JP8318491A 1991-03-20 1991-03-20 半導体装置の実装方法 Withdrawn JPH05275486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318491A JPH05275486A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 半導体装置の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318491A JPH05275486A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 半導体装置の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275486A true JPH05275486A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13795232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318491A Withdrawn JPH05275486A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 半導体装置の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038921A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Fujikura Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038921A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Fujikura Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268059B2 (en) Methods for securing components of semiconductor device assemblies to each other with adhesive materials that include pressure-sensitive and curable components
KR100303408B1 (ko) 땜납마스크를포함하는유연성박막볼그리드어레이
JPH10163271A (ja) はんだ部材付着方法
US20050196901A1 (en) Device mounting method and device transport apparatus
JPH11260974A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH05275486A (ja) 半導体装置の実装方法
JP2002050861A (ja) 常温接合装置及び方法
JPH0362935A (ja) フィルムキャリヤ型半導体装置の実装方法
US5706577A (en) No fixture method to cure die attach for bonding IC dies to substrates
JPH06310569A (ja) 半導体素子のフェースダウンボンディング法
JPH0236556A (ja) ピングリッドアレイおよび半導体素子塔載方法
JPH07153766A (ja) ボール状バンプの接合方法及び接合装置
JP2001127496A (ja) 半導体装置の実装方法
JP3479391B2 (ja) チップマウンタおよびチップ接続方法
KR20060016939A (ko) 반도체 소자의 이종 솔더볼 형성 장치
JP3594502B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法及びその装置
JPH11345833A (ja) 電子部品の製造方法
JP3711311B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002261195A (ja) 半導体装置の形成方法及びボールマウント装置
JPH0242736A (ja) Icチップ搭載型フレキシブル・プリント基板のボンディング方法
JP3650853B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6384130A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH1154554A (ja) 電子部品の基板実装用加工方法
JP2000340606A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれを用いた半導体製造装置
JPH05129372A (ja) 電子回路部品のマウント方法及びそれに使用する治具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514