JPH05273446A - 金属パイプ入り光ファイバ - Google Patents

金属パイプ入り光ファイバ

Info

Publication number
JPH05273446A
JPH05273446A JP4066287A JP6628792A JPH05273446A JP H05273446 A JPH05273446 A JP H05273446A JP 4066287 A JP4066287 A JP 4066287A JP 6628792 A JP6628792 A JP 6628792A JP H05273446 A JPH05273446 A JP H05273446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
inert gas
metallic pipe
metal pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kurosawa
芳宣 黒沢
Takeshi Okubo
豪 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4066287A priority Critical patent/JPH05273446A/ja
Publication of JPH05273446A publication Critical patent/JPH05273446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高温雰囲気下でも長期にわたり温度誤差の極め
て小さい高精度な温度センサ用光ファイバとしての金属
パイプ入り光ファイバを提供すること。 【構成】光ファイバ素線1を金属製パイプ3内に挿入す
ると共に金属パイプ3内に不活性ガスCを充填した金属
パイプ入り光ファイバにおいて、外部から上記金属パイ
プ3内に不活性ガスCが連続的又は間歇的に供給されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属パイプ入り光ファ
イバ特に金属パイプ内に不活性ガスを充填した金属パイ
プ入り光ファイバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高温雰囲気下における光ファイバ素線を
保護するために、光ファイバ素線は被覆材層で被覆され
て、さらに耐熱性に優れた金属製パイプに挿入された金
属パイプ入り光ファイバがある。図3(a)に示すよう
に光ファイバ素線1がポリイミド樹脂材などの合成樹脂
製の被覆材層2で被覆されており、この被覆材層2を含
む光ファイバ素線1は耐熱性に優れた金属製パイプ3内
に間隙4を隔てて軸線方向に沿って挿入保持されてい
る。この時金属製パイプ3内には大気雰囲気層Aが形成
されていると、被覆材層2は熱酸化劣化が進行しやす
い。これを防止するために図3(b)に示すように金属
製パイプ内に不活性ガスを充填し、不活性ガス層Bを形
成して、被覆材層2と酸素との接触を遮断し、熱酸化劣
化を防止することが提案されており、長時間にわたり信
頼性が確保されることが実証されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高温雰囲気下において
は前記した熱酸化劣化の他に、ステンレス管内面および
被覆材層2から微量ながら水素が発生し、これが長時間
の間に光ファイバ内に拡散し、ファイバ中の構造欠陥と
結びついてOH基を発生させる問題が生じる。
【0004】さらにOH基が増加し滞積すると次のよう
な問題に発展する。
【0005】現在、FTR(Fiber Optic Temperature
Laser Radar :光ファイバ温度レーダ)の温度センサと
して光ファイバを使用している。本装置の温度測定原理
は、入射した光パルスにより発生するラマン散乱光を利
用しており、ストークス光とアンチストークス光の2つ
の異なる波長の微弱な散乱光を高精度に検出して2成分
の強度比をとり、その強度比が温度と1対1の関係にあ
ることを利用して温度分布を求めている。このときOH
基が存在すると、例えば波長902nmの光パルスを入
射した場合、ストークス波長940nmに対して、OH
基吸収波長945nmと極めて近接しているために、ス
トークス光が吸収されやすく、ストークス光の損失が増
加することとなる。このためアンチストークス光との強
度比が異ってきて、大きな温度誤差になるという問題が
あった。
【0006】本発明の目的は前記した従来技術の問題点
を解消し、高温雰囲気下でも長期にわたり温度誤差の極
めて少ない高精度な温度センサ用光ファイバとしての金
属パイプ入り光ファイバを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は金属製パ
イプ内に充填した不活性ガス層に、外部から新たに不活
性ガスを連続的または間歇的に供給し、一定期間毎に金
属製パイプ内の不活性ガス層を移動・置換することにあ
る。
【0008】
【実施例】図1は本発明による金属パイプ入り光ファイ
バを用いたFTRによる、高温室温度分布測定方法の概
念図である。高温室101内に張り巡らされた金属パイ
プ入り光ファイバ5端末から出ている光ファイバ1には
パルス発生用光源及びラマン散乱光受光装置を備えたF
TR本体(図示せず)がセットされている。図2は図1
における金属パイプ入り光ファイバ5の側に付属する不
活性ガス供給部分の拡大断面図である。一方、金属パイ
プ入り光ファイバ5の他端部には密栓102が設置され
ている。
【0009】ところで、このような高温雰囲気下に金属
パイプ入り光ファイバ5が布設されていると、被覆材層
2および金属パイプ3から微量ながら水素が発生する。
このとき金属パイプ入り光ファイバ5端末の密栓102
をはずして開放とし、不活性ガス供給装置14のバルブ
15を開き、金属パイプ3に保持部材17で固定したパ
イプ16を通して新たな不活性ガスを不活性ガス層Bに
供給してやれば、不活性ガス層Bは発生した微量な水素
を包含して移動し、開放した端末より遂次放出され、遂
には発生した水素を含んだ不活性ガス層Bは新しい不活
性ガスと置換されることとなる。なお新しい不活性ガス
の供給は微量づつ連続的に行っても良いし、あるいは発
生水素が微量であり、その反応は長期間かかることか
ら、普段は不活性ガスを充填封入しておき、一定期間経
過した適当な時期に、不活性ガス層を置換させても良
い。また金属パイプ3の内径は数mmφ程度であるの
で、光ファイバ全長が100mとしても、その内部の不
活性ガス量は高々数百ccであり、不活性ガスを置換す
るために端末より不活性ガスを吹き流しても作業者が酸
欠を起こすなどの被害をおよぼす恐れはない。
【0010】また連続的に供給する場合でも吹き流しの
量は1時間あたり数リットル程度の量で良いので、不活
性ガス層移動による熱の変動は極めて少なく、測定誤差
への影響は無視することができる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明した如く、高温雰囲気下にお
いて金属パイプ入り光ファイバを温度センサとして使用
するとき被覆材層あるいは金属パイプから発生した水素
が不活性ガス層と一緒に移動排出するので、水素が滞積
して光ファイバ中にOH基が発生することがなく、長期
にわたりFTRによる高精度な温度測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金属パイプ入り光ファイバを用い
た高温室の温度測定方法を示す概念図。
【図2】図1における不活性ガス供給部分の拡大断面
図。
【図3】(a),(b)共に金属パイプ入り光ファイバ
の従来例を示す。
【符号の説明】
1 光ファイバ素線 2 被覆材層 3 金属製パイプ 4 間隙 5 金属パイプ入り光ファイバ 11 金属製パイプ開口部 12 フェルール 13 不活性ガス供給孔 14 不活性ガスタンク(減圧弁含む) 15 バルブ 16 不活性ガス供給用パイプ 17 保持部材 101 高温室 102 密栓 A 大気雰囲気層 B 不活性ガス層 C 不活性ガス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製の被覆材層で被覆された光ファ
    イバ素線を耐熱性に優れた金属製パイプ内に挿入すると
    共に、該パイプと上記被覆材層との間に不活性ガスを充
    填した金属パイプ入り光ファイバにおいて、外部から上
    記パイプ内に不活性ガスを連続的又は間歇的に供給し、
    一定期間毎に金属パイプ内に充填されている不活性ガス
    を移動・置換することを特徴とする金属パイプ入り光フ
    ァイバ。
JP4066287A 1992-03-24 1992-03-24 金属パイプ入り光ファイバ Pending JPH05273446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066287A JPH05273446A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 金属パイプ入り光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066287A JPH05273446A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 金属パイプ入り光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05273446A true JPH05273446A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13311462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066287A Pending JPH05273446A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 金属パイプ入り光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05273446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213756B2 (en) * 2006-10-24 2012-07-03 Afl Telecommunications Llc Breathable downhole fiber optic cable and a method of restoring performance
JP5689999B1 (ja) * 2014-03-20 2015-03-25 株式会社フジクラ 光ファイバ組立体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213756B2 (en) * 2006-10-24 2012-07-03 Afl Telecommunications Llc Breathable downhole fiber optic cable and a method of restoring performance
JP5689999B1 (ja) * 2014-03-20 2015-03-25 株式会社フジクラ 光ファイバ組立体
US9535231B2 (en) 2014-03-20 2017-01-03 Fujikura Ltd. Optical fiber assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dagnall et al. Molecular-emission spectroscopy in cool flames. Part I. The behaviour of sulphur species in a hydrogen-nitrogen diffusion flame and in a shielded air-hydrogen flame
US3692415A (en) Photometric analyzer employing fiber optic light transmitting means
JP2001153793A (ja) 吸収分光器の光学部材への沈積を防ぐための方法並びに装置
FI95322B (fi) Spektroskooppinen mittausanturi väliaineiden analysointiin
CN108225852A (zh) 一种大气过氧自由基进样装置及具有该装置的测量仪
US7404983B1 (en) Method and apparatus for open-air coating by laser-induced chemical vapor deposition
US4167334A (en) Flame head for flame photometric detector used in gas chromatography
JPH05273446A (ja) 金属パイプ入り光ファイバ
US4105413A (en) Catalytic converter apparatus, especially for oxides of nitrogen
JPH0354769B2 (ja)
US5158746A (en) Apparatus for quantifying oxygen
EP0834737A1 (fr) Appareil pour la détermination du point d'éclair d'un produit
US4130758A (en) Device for determining gaseous components
Ward et al. Kinetics of the ClO+ HO 2 reaction over the temperature range T= 210–298 K
JPH0576011B2 (ja)
JPS6290524A (ja) 転炉排ガスの分析方法および装置
JPS62199209A (ja) 準安定オ−ステナイト系ステンレス鋼の冷間圧延方法および冷間圧延中の鋼帯の表面温度測定装置
JP2013205052A (ja) 気体サンプル室及びガス濃度測定装置
CN211426279U (zh) 一种在线测量oh总反应活性的反应管及具有其的测量系统
JPH0220056B2 (ja)
RU1778636C (ru) Устройство дл измерени влажности газов
EP0435731B1 (fr) Brûleur utilisable dans un appareil pour l'analyse d'une composition gazeuse par spectrophotométrie de flamme
JPH0454421Y2 (ja)
JPH06109552A (ja) 温度測定装置
SU709956A1 (ru) Кювета дл исследовани спектров отражени расплавов

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term