JPH05272702A - エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置 - Google Patents

エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置

Info

Publication number
JPH05272702A
JPH05272702A JP6820292A JP6820292A JPH05272702A JP H05272702 A JPH05272702 A JP H05272702A JP 6820292 A JP6820292 A JP 6820292A JP 6820292 A JP6820292 A JP 6820292A JP H05272702 A JPH05272702 A JP H05272702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
waste
exhaust gas
power generation
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6820292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Shigaki
政信 志垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP6820292A priority Critical patent/JPH05272702A/ja
Publication of JPH05272702A publication Critical patent/JPH05272702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エコノマイザを有しないに拘わらず、廃熱を
有効且つ積極的に利用することができごみ焼却発電装置
を提供することを目的とする。 【構成】 焼却炉1のごみ燃焼排ガス流動領域に高圧ボ
イラである発電ボイラ2を設けて、ごみ燃焼排ガス9に
より発電タービン用蒸気13を発生させるようにしたエ
コノマイザを有しないごみ焼却発電装置において、ごみ
燃焼排ガス流動領域における発電ボイラ2の排ガス出口
側に、ごみ燃焼排ガス9からの熱回収により一般熱負荷
部用蒸気16を発生させる低圧ボイラである廃熱回収ボ
イラ3を、発電ボイラ2とは別個独立して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都市ごみや産業廃棄物
等のごみを焼却処理し、その焼却廃熱を発電に利用する
ようにしたごみ焼却発電装置であって、特に、エコノマ
イザを有しないごみ焼却発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のごみ焼却発電装置として
は、図2又は図3に示す如く、ホッパ4から焼却炉1内
に供給された都市ごみ等のごみ5をストーカ6,7,8
により燃焼させると共に、そのごみ燃焼排ガス9を燃焼
室10,11,12から発電ボイラ2に導いて蒸気13
を発生させ、これを過熱器14により過熱して、その過
熱蒸気13´を発電用タービン(図示せず)に供給し、
発電させるようになされたものがよく知られている。
【0003】而して、図2に示すもの(以下「第1従来
装置」という)では、発電ボイラ2を経過したごみ燃焼
排ガス9が主ダクト18及びバイパスダクト19を経て
出口ダクト15から集塵機(図示せず)へと排出され、
集塵機に排出される排ガス温度をバイパスダクト19に
設けたダンパ19aの調節によって可及的に一定温度に
維持させるべく図っている。また、図3に示すもの(以
下「第2従来装置」という)では、発電ボイラ2を経過
したごみ燃焼排ガス9がガス式空気予熱器20を経て出
口ダクト15から集塵機(図示せず)へと排出され、燃
焼用空気21を排ガスとの熱交換により予熱させるべく
図っている。
【0004】ところで、近年、地球環境問題からCO2
の削減が世界的な要求事項となってきており、その一方
で、増え続ける都市ごみは我が国では平成元年度でつい
に5000万トン/年に達し、特に、大都市圏では毎年
7%の増加を示し、埋め立て地も次第に逼迫して重大な
問題となりつつある。このため、ごみ焼却率を上げ、そ
の減量化が叫ばれているが、我が国においては、ごみ焼
却の余熱利用率がヨーロッパ先進諸国に比して低い。す
なわち、ヨーロッパでは、発電設備については、公営の
事業用発電所が多く、ごみ焼却で発生する蒸気条件をこ
れら事業用発電所に合わせて設定するため、高温高圧ボ
イラを採用しており、その一方で、ごみ焼却熱による温
水を学校,病院,住宅等の地域暖房用として利用してお
り、非常に高効率の熱利用が図られている。しかし、我
が国では、ごみ焼却炉が総て自治体の運営になり、ごみ
の完全焼却処理を主体としているので、大都市で運転さ
れているごみ焼却発電プラントでも、自家使用電力のみ
を賄う程度の発電量とし、余剰熱量は空冷コンデンサに
より大気中に熱放射しているプラントが多い。また、ご
み焼却に伴う発電を行っても、これを電力会社へ売電す
る場合、4〜5円/KWhと極めて低価格であるため、
発電によるメリットは少なかった。そこで、我が国で
も、最近、CO2 の削減と資源保護の問題から積極的に
ごみ発電を行うことにより燃料焚ボイラの燃焼量を減ら
し、総合的なCO2 発生の抑制を行うため、150t/
h程度の中型ごみ焼却炉においても積極的に発電させ、
高圧・高温化を進めようとしており、その実現に向けて
政府も補助金等で奨励し、電力会社でも9〜10円/K
Whで買電する方向にある。また、地域暖房については
ヨーロッパでは古くから広く普及しているが、我が国で
は、札幌市を除いては、その利用率は低い。最近は、都
市の再開発が盛んに行われているが、その中でも、都市
廃熱の有効利用が叫ばれている。都市廃熱の中で最も利
用価値の高いのがごみ焼却場の莫大な熱量である。ごみ
のリサイクルの一環として廃熱利用が挙げられ、ボイラ
の高温高圧化による発電効率のアップの他、既設炉や比
較的小型炉からの廃熱利用をも積極的に押し進めるよ
う、政府の指導が行われている。
【0005】このような時代の要請を受けて、近時新設
される売電方式を採用したごみ焼却発電装置にあって
は、発電ボイラの排ガス出口側にエコノマイザを設け
て、廃熱の有効利用を積極的に図るようにしている場合
が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、既設のごみ焼
却発電装置は、その殆どが図2又は図3に示す如くエコ
ノマイザを有しないものであり、廃熱の有効利用を図る
ことができず、時代の要請に応えることができないでい
た。特に、流量調節可能なバイパスダクト19を設けて
集塵機入口側の排ガス温度を制御させるようにした第1
従来装置にあっては、焼却炉1が一定負荷で運転される
傾向にある現状では、発電ボイラでかなり低温までガス
エネルギが利用されることとも相俟って、出口ダクト1
5での排ガス温度変動が少ないことから、バイパスダク
ト19を設けておく意義はこれが殆どない。また、廃熱
を空気予熱に利用している第2従来装置にあっても、ご
み質が高カロリとなっている現状では、予熱空気の必要
性が少ないことから、低温腐食や付着ダストの清掃除去
等の保守管理の面倒なこととも相俟って、ガス式空気予
熱器20を使用するメリットがない。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みて、エコ
ノマイザを有しないに拘わらず、廃熱を有効且つ積極的
に利用することができ、時代の要請に充分応えることの
できるごみ焼却発電装置を提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、焼却炉のご
み燃焼排ガス流動領域に高圧ボイラである発電ボイラを
設けて、ごみ燃焼排ガスにより発電タービン用蒸気を発
生させるようにしたエコノマイザを有しないごみ焼却発
電装置において、上記の目的を達成すべく、特に、前記
ごみ燃焼排ガス流動領域における発電ボイラの排ガス出
口側に、ごみ燃焼排ガスからの熱回収により一般熱負荷
部用蒸気を発生させる低圧ボイラである廃熱回収ボイラ
を、発電ボイラとは別個独立して設け、且つこの廃熱回
収ボイラに、ボイラ内の飽和蒸気温度がごみ燃焼排ガス
の露点を下回らないようにボイラ内の圧力を制御する圧
力制御装置を付設しておくことを提案するものである。
【0009】
【作用】発電ボイラを経過したごみ燃焼排ガスは廃熱回
収ボイラにより熱回収されて、蒸気を発生させる。この
ボイラで発生した蒸気は、地域冷暖房等の一般熱負荷部
の熱源として利用される。したがって、エコノマイザを
有しないにも拘わらず、ごみ焼却による廃熱の有効利用
を図ることができる。また、廃熱回収ボイラ内の圧力を
圧力制御装置により制御して、ボイラ内の飽和蒸気温度
が一般熱負荷部用蒸気の使い過ぎ等によってごみ燃焼排
ガスの露点を下回るような事態が生じないように配慮し
てあるから、当該飽和蒸気温度が排ガス露点以下に低下
して低温腐食を生じるような心配はない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の構成を図1に示す実施例に基
づいて具体的に説明する。この実施例は、図2又は図3
に示す既設のごみ焼却発電装置を改造した例に係る。
【0011】図1に示すごみ焼却発電装置において、1
は焼却炉、2は焼却炉1のごみ燃焼排ガス流動領域に配
設された高圧ボイラたる発電ボイラ、3は発電ボイラ2
の排ガス出口側に配設された低圧ボイラたる廃熱回収ボ
イラである。
【0012】焼却炉1においては、ホッパ4から投入さ
れたごみ5が乾燥ストーカ6,燃焼ストーカ7,後燃焼
ストーカ8により乾燥,燃焼され、その燃焼排ガス9が
一次燃焼室10,二次燃焼室11,三次燃焼室12から
ボイラ2,3を経て出口ダクト15から排出される。こ
の実施例では、焼却炉1の処理能力を200t/日とし
ている。
【0013】発電ボイラ2においては、ごみ燃焼排ガス
9との熱交換により発電タービン用蒸気13が発生す
る。この蒸気13は、三次燃焼室12からボイラ伝熱面
への移行領域に配置された過熱器つまり過熱管14を経
過する間に、ごみ燃焼排ガス9との熱交換により過熱さ
れ、その過熱蒸気13´は発電タービン(図示せず)に
供給されて、発電を行う。この実施例では、発電ボイラ
2として、蒸気圧力20Kg/cm2 ,過熱蒸気温度2
70℃,給水温度143℃の高圧ボイラが使用されてお
り、ボイラ出口ガス温度は320℃である。
【0014】廃熱回収ボイラ3においては、発電ボイラ
2を経過したごみ燃焼排ガス9との熱交換により一般熱
負荷部用蒸気16が発生する。この蒸気16は、当該ご
み焼却発電装置の設置所内の暖房,温水プール,園芸用
熱源や地域冷暖房の熱源として利用される。既設のごみ
焼却発電装置を改造する場合にあっては、廃熱回収ボイ
ラ3は第1従来装置のバイパスダクト19部分や第2従
来装置のガス式空気予熱器20部分に設けられ、労働安
全規則による蒸気圧力5Kg/cm2 程度の低圧ボイラ
が使用される。この実施例では、蒸気圧力5Kg/cm
2 ,給水温度105℃の低圧ボイラ3を上記部分に新設
しており、そのボイラ出口ガス温度は250℃である。
なお、両ボイラ2,3は別個独立したものであり、これ
らへの給水は各別に行われる。
【0015】また、廃熱回収ボイラ3には圧力制御装置
22が付設されている。この圧力制御装置22は、ボイ
ラ内圧力を検出する圧力検出器22aとその検出値に基
づいてボイラ内圧力を制御する圧力制御弁22bとから
なり、ボイラ内の飽和蒸気温度がごみ燃焼排ガス9の露
点を下回らないようにボイラ内圧力を一定に保持するよ
うに構成されている。したがって、一般熱負荷部用蒸気
16の使い過ぎにより、ボイラ内の飽和蒸気温度が低下
して排ガス9の露点を下回るといった不都合を生じず、
低温腐食の発生はこれが確実に回避されることになる。
【0016】なお、この実施例では、廃熱回収ボイラ3
を経過して出口ダクト15から排出されるごみ燃焼排ガ
ス9は、既設の電気集塵機17により処理されるように
なっている。最近、廃熱回収ボイラ3を経過して出口ダ
クト15から排出されるごみ燃焼排ガス9の処理手段と
してバグフィルタを採用し、ダイオキシンや重金属,H
Cl,SOx等の有害物質の捕集効率を向上させようと
する傾向にあるが、本発明に係るごみ焼却発電装置にあ
っても、上記電気集塵機17に代えてバグフィルタを設
けるようにしてもよいことは勿論である。この場合、廃
熱回収ボイラ3の出口ガス温度は低温腐食や熱交換条件
を考慮して250℃程度とするのが妥当なところである
ため、バグフィルタの入口側に水噴射減温装置を配設し
て排ガス温度を150℃程度に減温させるようにしてお
くことが好ましい。
【0017】以上のように構成されたごみ焼却発電装置
にあっては、発電ボイラ2で熱回収されたごみ燃焼排ガ
ス9から更に有効に熱回収し得て、廃熱回収ボイラ3に
より地域冷暖房等の熱源として利用しうるに足る蒸気量
を得ることができ、廃熱の有効利用を図ることができ
る。
【0018】例えば、エコノマイザを有するごみ焼却発
電装置の一般的仕様においては、発電ボイラについて蒸
気圧力20Kg/cm2 ,過熱蒸気温度27℃,給水温
度143℃,ボイラ出口ガス温度320℃であり、エコ
ノマイザについてエコノマイザ入口給水温度143℃、
エコノマイザ出口給水温度185℃,エコノマイザ出口
ガス温度250℃であって、200t/日の焼却におい
て発電ボイラの蒸気発生量は34500Kg/hであ
り、エコノマイザの吸収熱量は1449000Kcal
/hである。かかる発電ボイラ及びエコノマイザの熱回
収条件は、上記実施例装置の発電ボイラ2及び廃熱回収
ボイラ3と同一であるから、この実施例装置において
は、エコノマイザの吸収熱量が廃熱回収ボイラ3の吸収
熱量に対応するものと考えられる。してみると、これが
5Kg/cm2 の飽和蒸気(エンタルピ658Kcal
/Kg)に置き変わったとして、給水温度105℃の廃
熱回収ボイラ3では、1449000Kcal/h÷
(658Kcal/Kg−105Kcal/Kg)=2
620Kg/hの蒸気16が得られることになる。
【0019】ところで、焼却炉1内のごみ燃焼排ガス流
動領域においては、通常の燃料焚きボイラでも見られる
ことではあるが、150℃以下でごみ燃焼排ガス9の露
点による低温腐食現象が生じることから、特に、低圧ボ
イラ3においては低温腐食の心配がある。しかし、上記
実施例の低圧ボイラ3における5Kg/cm2 の飽和蒸
気温度は158℃であり、圧力制御装置22により飽和
蒸気温度が上記露点を下回る程度にまで低下するような
ことがないことから、ボイラ水管の管壁温度は低温腐食
温度以上(約165℃)となり、低温腐食が生じる心配
は全くない。
【0020】また、低圧ボイラ3の出口ガス温度は25
0℃であり、飽和蒸気温度(158℃)との差が92℃
となるから、低圧ボイラ3におけるごみ燃焼排ガス9と
の熱交換も実用的に充分可能である。
【0021】また、ごみ燃焼排ガス9を電気集塵機17
で処理するようにした場合、集塵機17内でダイオキシ
ンが生成する虞れがあり、高圧ボイラ2の出口ガス温度
(320℃)はダイオキシン生成温度となっている。し
かし、高圧ボイラ2の排ガス出口側に低圧ボイラ3を設
置して、排ガス温度を250℃まで低下させておくと、
その排ガス9を電気集塵機17で処理した場合、ダイオ
キシンは全く生成しないか、生成したとしても極く僅か
となる。このように、低圧ボイラ3の設置は、廃熱利用
上のみならず、ダイオキシン対策上からも極めて有効な
改造手段である。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、発電ボイラで熱回収されたごみ燃焼排ガスか
ら、低圧ボイラである廃熱回収ボイラにより更に熱回収
するようにしたから、廃熱を有効且つ積極的に利用する
ことができ、エコノマイザを有しない既設のごみ焼却発
電装置についても、時代の要請に充分応えることのでき
るよう改造することができる。しかも、廃熱回収ボイラ
にあっては、圧力制御装置を付設したことによって、蒸
気の使い過ぎによりボイラ内の飽和蒸気温度が排ガス露
点を下回るようなことがなく、低温腐食の問題も全く心
配ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るごみ焼却発電装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】第1従来装置を示す断面図である。
【図3】第2従来装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1…焼却炉、2…発電ボイラ、3…廃熱回収ボイラ、5
…ごみ、9…ごみ燃焼排ガス、13…発電タービン用蒸
気、16…一般熱負荷部用蒸気,22…圧力制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉のごみ燃焼排ガス流動領域に高圧
    ボイラである発電ボイラを設けて、ごみ燃焼排ガスによ
    り発電タービン用蒸気を発生させるようにしたエコノマ
    イザを有しないごみ焼却発電装置において、前記ごみ燃
    焼排ガス流動領域における発電ボイラの排ガス出口側
    に、ごみ燃焼排ガスからの熱回収により一般熱負荷部用
    蒸気を発生させる低圧ボイラである廃熱回収ボイラを、
    発電ボイラとは別個独立して設けてあり、廃熱回収ボイ
    ラには、ボイラ内の飽和蒸気温度がごみ燃焼排ガスの露
    点を下回らないようにボイラ内の圧力を制御する圧力制
    御装置が付設されていることを特徴とする、エコノマイ
    ザを有しないごみ焼却発電装置。
JP6820292A 1992-03-26 1992-03-26 エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置 Pending JPH05272702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6820292A JPH05272702A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6820292A JPH05272702A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272702A true JPH05272702A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13366977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6820292A Pending JPH05272702A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000038992A (ko) * 1998-12-10 2000-07-05 김형벽 지정폐기물 소각설비용 롱 레디에이션 챔버 폐열보일러
KR101064880B1 (ko) * 2011-05-18 2011-09-16 동아기계공업주식회사 소각열을 이용한 발전시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000038992A (ko) * 1998-12-10 2000-07-05 김형벽 지정폐기물 소각설비용 롱 레디에이션 챔버 폐열보일러
KR101064880B1 (ko) * 2011-05-18 2011-09-16 동아기계공업주식회사 소각열을 이용한 발전시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005003628A1 (ja) 再熱・再生式ランキングサイクルの火力発電プラント
Korobitsyn et al. Possibilities for gas turbine and waste incinerator integration
JP3042394B2 (ja) 廃棄物焼却熱利用発電システム
JP5843391B2 (ja) 廃棄物発電システム
JPH05272702A (ja) エコノマイザを有しないごみ焼却発電装置
Tugov Municipal Solid Wastes-to-Energy Conversion: Global and Domestic Experience
WO2020174730A1 (ja) 燃焼排ガスの処理装置及び処理方法
Chang et al. Characteristics of energy flow in municipal solid waste incinerator
JP6701577B2 (ja) 廃棄物焼却システム
JP2004144308A (ja) 複合発電システム
JP2016041939A (ja) 廃棄物発電システム
JP2740644B2 (ja) 灰の溶融装置およびその方法
JPS6113533B2 (ja)
JPH05256428A (ja) ごみ焼却処理装置
JPH09273704A (ja) 廃棄物発電システム
Hoener et al. An Overview of Energy Recovery from Thermal Oxidation of Wastewater Solids
JP2002228131A (ja) 廃棄物焼却炉
Borghesi et al. AIR EMISSIONS PERMITTING FOR THE TWIN CITIES'NEW FLUID BED INCINERATION PROCESS
JPH05346204A (ja) 熱回収焼却炉
McDonald et al. Sludge management and energy independence
JPH051568A (ja) ガスタービン・コージエネレーシヨン設備の熱回収システム
Chilson et al. Two-Stage Thermal oxidization: A Cost-Effective, Environmentally Sound Alternative for BioEnergy Recovery from Multiple Hearth Furnaces
CN110513696A (zh) 一种烟气-燃料双耦合的垃圾气化发电系统
CN116592354A (zh) 城市生活垃圾发电系统及运行方法
JPH05256427A (ja) ごみ焼却処理装置