JPH05271654A - 天然抗酸化物質の製造方法 - Google Patents

天然抗酸化物質の製造方法

Info

Publication number
JPH05271654A
JPH05271654A JP7200692A JP7200692A JPH05271654A JP H05271654 A JPH05271654 A JP H05271654A JP 7200692 A JP7200692 A JP 7200692A JP 7200692 A JP7200692 A JP 7200692A JP H05271654 A JPH05271654 A JP H05271654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
chloroform
substance
leaves
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7200692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092297B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kakie
龍雄 垣江
Atsuko Harasawa
敦子 原沢
Ichiro Takase
一郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP04072006A priority Critical patent/JP3092297B2/ja
Publication of JPH05271654A publication Critical patent/JPH05271654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092297B2 publication Critical patent/JP3092297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】入手可能な天然材料から抗酸化物質を容易に抽
出、分離する方法を提供ることにある。 【構成】ナンテン(Nandina domestica Thunb.)の葉を
粉砕、乾燥させ、無極性有機溶媒で非極性物質を除去
し、極性有機溶媒で極性物質を抽出し、減圧乾固後、p
H3に調整してクロロホルム可溶部を除去し、水可溶部
をpH12に調整してクロロホルム可溶部を抽出し、再
び減圧乾固後、分取薄層クロマトグラフ法により得られ
ることを特徴とする天然抗酸化物質の製造方法を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工業製品のなかの熱可
塑性樹脂、又は食品、医薬品、化粧品などに添加する抗
酸化物質の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフィルムなどの熱可塑性樹
脂は酸化劣化を受けやすいため、機械強度の低下や異臭
の発生、変色などが起こる。また、油脂を含む食品にお
いても酸化劣化しやすく、食品の見かけを悪くするばか
りでなく風味の劣化を伴い、さらに有毒物質を生成する
こともある。
【0003】この対策の一つとして、抗酸化物質の添加
が行われている。しかし、かって広範囲に用いられてい
た抗酸化物質であるBHT(ブチルヒドロキシトルエ
ン)やBHA(ブチルヒドロキシアニソール)などが、
近年発ガンへの関与や肺臟、肝臟への悪影響が指摘さ
れ、人工的合成化学物質の安全性に対する消費者の懸念
から天然物への関心が高まっている。
【0004】天然物由来の抗酸化物質には、広く植物に
存在するトコフェロール類をはじめ、フラボン誘導体、
コーヒー酸誘導体、没食子酸誘導体、ゴシポール、セザ
モールなどが知られている。一方、植物の種類からみる
と、香辛料、生薬、天然油脂植物などから複雑な抗酸化
物質を得ているが、未だに利用可能な抗酸化物は得られ
ていない。また、植物材料を原料にして、抗酸化物質を
抽出する一般的方法は煩鎖な手順と処理を必要としてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題を解決するためになされたもので、その課題とすると
ころは、入手可能な天然材料から抗酸化物質を容易に抽
出、分離する方法を提供ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を解決
するため、ナンテン(Nandina domestica Thunb.)の葉
を粉砕、乾燥させ、無極性有機溶媒で非極性物質を除去
し、極性有機溶媒で極性物質を抽出し、減圧乾固後、p
H3に調整してクロロホルム可溶部を除去し、水可溶部
をpH12に調整してクロロホルム可溶部を抽出し、再
び減圧乾固後、分取薄層クロマトグラフ法により得られ
ることを特徴とする天然抗酸化物質の製造方法を提供す
る。
【0007】本発明におけるナンテン(Nandina domest
ica Thunb.)は、わが国の暖地の山地に野生に生育ある
いは庭木に植えられていて、惣菜の添え物に、また果実
は生薬(鎮咳薬)として利用されていることから容易に
入手可能である。
【0008】本発明に使用したナンテンは約300種類
の植物材料から抗酸化活性の検定により抗酸化活性の高
い材料として選んだものである。なお、抗酸化活性の検
定は下記の重量法あるいはチオシアン化法によった。図
1に結果を示す。
【0009】<重量法>蒸留して精製したリノール酸5
00mgをバイアルビン(32.4ml容量)にとり、
抽出液0.1mlを加え、よく撹拌後減圧状態で溶剤を
除去してから40℃、RH50%の恒温恒湿器内に置
き、以後一日ごとに4〜5日間、重量を測定した。
【0010】<チオシアン化法>50ml容量の三角フ
ラスコに、下記の組成の処理液を調製し、40℃の恒温
器に放置し、処理日から適宜0.1mlづつ取り出し
て、75%エタノール9.7mlを入れた広口バイアル
ビン(32.7ml容量)に入れ、さらにチオシアン化
アンモニウム水溶液(30%)0.1mlと塩化第一鉄
(12×10-2M、3.5%塩酸水溶液)0.1mlを
加えて発色させ3分後、500nmの吸光度を測定し
た。
【0011】 <処理液の組成> エタノール(99.5%) 1.90ml リノール酸エタノール液(2.5%) 2.05ml リン酸緩衝液(0.05M、pH7.0) 4.00ml 蒸留水 1.95ml 検定液 エタノール抽出液 0.10ml 計 10.00ml
【0012】図中、ブランクとは検定液をいれないもの
を指す。またBHTの市販品を同様処理して活性の測定
を行い、比較した。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。図1より
ナンテンの葉部に強い活性のあることから、本発明では
ナンテン葉を使用する。ナンテン葉は生葉または乾燥葉
を用いる。生葉の場合はそのまま溶媒とともに磨砕し、
乾燥葉の場合は日陰下で自然乾燥するかまたは温風(5
0℃以下が好ましい)で乾燥し、粉砕後使用する。
【0014】ついで、ナンテン葉から極性物質を抽出す
る。抽出を効率よく進める為、予めヘキサン、ジクロロ
メタンなどの無極性有機溶媒で非極性物質を除去し、そ
の残渣にエタノール、メタノール、アセトンなどの極性
有機溶媒の単独あるいは2種以上の混合溶媒で抗酸化物
質を含む極性物質を抽出する。
【0015】この抽出物から塩基性物質を抽出する。前
記抽出物を水に溶解し、水酸化ナトリウムの水溶液もし
くは塩酸でpH3に調製後クロロホルム可溶部を除く。
残部の水可溶部を水酸化ナトリウムの水溶液でpH12
に調製しクロロホルム可溶部を抽出し、これを減圧乾固
して抗酸化物質を含む塩基性物質を得る。
【0016】この抽出物から抗酸化性物質を取り出す。
前記抽出物を薄層クロマトグラフプレートに帯状にの
せ、一次元上昇法で展開する。展開プレートをリノール
酸エタノール液とN,N−ジメチル−p−フェニレンジ
アミン塩酸塩−エタノール液とによって抗酸化活性を確
認し、この活性の確認された帯の部分を掻き取り、クロ
ロホルムで抽出し、減圧乾固する。さらに異なる溶媒で
前述と同様にして薄層クロマトグラフを行い、色素を分
離し、抽出、減圧乾固する。このようにして得た物質を
そのまま、または適当な溶媒に溶解し、単独または他の
助材と混合して利用する。
【0017】
【実施例】ナンテン葉の温風乾燥粉末約100gを分液
ロートを用いて(以下、抽出作業は全て同様)ヘキサン
500mlで3回、ジクロルメタン500mlで3回こ
の順序で抽出し、この残渣に500mlの99.5%エ
タノールを加えて3回抽出し、抽出物をロータリエバポ
レーターを用いて(以下、減圧乾固は全て同様)減圧乾
固した。これを約500mlの蒸留水に溶解し、水酸化
ナトリウムあるいは塩酸でpH3に調製して、200m
lのクロロホルムで数回抽出し、これは捨てる。この残
渣をさらにpH12に調製し、同様の抽出を行ない、こ
の抽出物を減圧乾固し、適量をクロロホルムに溶解し、
下記の薄層クロマトグラフに使用する。
【0018】この液を、薄層クロマトグラフとして、シ
リカゲルプレート(メルク社製「60F254 」)で、ク
ロロホルム:エーテル:酢酸(重量部で92.2:2.
3:0.5V/V)溶媒による一次元上昇法を行った。
この展開プレート上に2.5%リノール酸のエタノール
液を噴霧し、紫外線(365μm)を15分間照射後、
1%メチル−p−フェニレンジアミン塩酸塩−エタノー
ル液を噴霧すると、pF0.4〜0.5の範囲にピンク
の生地に白色のスポットとして、抗酸化活性が確認でき
た。
【0019】前記抗酸化活性の確認できた部分を帯状に
掻き取り、これをクロロホルムで抽出、減圧乾固して薄
い緑色の固形物を得た。これを同様に薄層クロマトグラ
フで、クロロホルム:メタノール:酢酸エチル(重量部
で96:4:0.5)溶媒による一次元上昇法を行な
い、展開し、緑色色素以外の部分を帯状に掻き取り、こ
れをクロロホルムで抽出、減圧乾固して白色粉末の分離
成分を数mg得た。
【0020】この分離成分が天然に存在するトコフェロ
ールやアスコルビン酸と異なることを薄層クロマトグラ
フで確認するとともに、このクロロホルム溶解液0.1
ml(分離成分0.5mg相当)を検定液として図1の
場合と同様にして抗酸化活性の検定を行ない、市販品の
アスコルビン酸、δ−トコフェロール、BHTとの比較
も行った。また赤外スペクトルの測定を行った。赤外ス
ペクトルは日本分光工業(株)製「FT/IR−5M
P」を用いて計測した。その結果を図2および図3に示
す。
【0021】抗酸化活性の検定結果である図2から明か
なように、この分離成分の抗酸化活性はトコフェロール
類の中で活性の最も強いδ−トコフェロールよりも強
く、BHTより僅かに劣ることが分かった。また、この
分離成分は図3から判断して不飽和結合をもつ脂肪族エ
ステル化合物であることが推定された。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、今日まで利用が試みら
れたことのないナンテン葉のエタノールの抽出物から分
取薄層クロマトグラフ法という簡単な方法によって抗酸
化物質を分離することが可能となった。また、本発明に
よる分離成分は天然に分布するトコフェロール類やアス
コルビン酸と異なる抗酸化物質であり、活性がこれらよ
り優れ、かって広く使用されていたBHTに近い活性を
もっていることが分かったので、BHTの代替としての
利用が可能となる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】ナンテンの葉または果実のエタノール抽出液
を、重量法とチオシアン化法によって抗酸化活性を検定
した結果を示すグラフである。
【図2】本発明によるナンテン葉からの分離成分を、チ
オシアン化法による抗酸化活性を検定した結果を、BH
Tやδートコフェロールと比較して示したグラフであ
る。
【図3】本発明によるナンテン葉からの分離成分の赤外
スペクトルを示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナンテン(Nandina domestica Thunb.)の
    葉から、無極性有機溶媒で非極性物質を除去し、極性有
    機溶媒で極性物質を抽出し、減圧乾固後、pH3に調整
    してクロロホルム可溶部を除去し、水可溶部をpH12
    に調整してクロロホルム可溶部を抽出し、再び減圧乾固
    後、分取薄層クロマトグラフ法により得られることを特
    徴とする天然抗酸化物質の製造方法。
JP04072006A 1992-03-30 1992-03-30 天然抗酸化物質の製造方法 Expired - Fee Related JP3092297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072006A JP3092297B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 天然抗酸化物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072006A JP3092297B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 天然抗酸化物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271654A true JPH05271654A (ja) 1993-10-19
JP3092297B2 JP3092297B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=13476903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04072006A Expired - Fee Related JP3092297B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 天然抗酸化物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092297B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176420A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Of Tokushima チロシナーゼ活性阻害剤、その製法及び用途
JP2011046646A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Noevir Co Ltd 抗酸化剤及び皮膚外用剤
KR20210096843A (ko) * 2020-01-29 2021-08-06 광주여자대학교 산학협력단 남천 추출물을 이용한 항염 및 항알레르기 활성을 갖는 피부외용 조성물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176420A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Univ Of Tokushima チロシナーゼ活性阻害剤、その製法及び用途
JP2011046646A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Noevir Co Ltd 抗酸化剤及び皮膚外用剤
KR20210096843A (ko) * 2020-01-29 2021-08-06 광주여자대학교 산학협력단 남천 추출물을 이용한 항염 및 항알레르기 활성을 갖는 피부외용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092297B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157984A (en) Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
US4232122A (en) Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
AU703958B2 (en) High purity carnosic acid from rosemary and sage extracts by PH-controlled precipitation
BRPI0709053A2 (pt) extratos e métodos que compreendem espécies de chá verde
US6740778B2 (en) Method for the preparation of oleanolic acid and/or maslinic acid
CA2682143C (en) Method for extracting secoisolariciresinol and dihydroquercetin from wood
JPS6036584A (ja) 食品および化粧品の酸化防止方法
JPH0978061A (ja) 抗酸化剤
Indarti et al. Antioxidant activity of ethanolic extract and various fractions from green tea (Camellia sinensis L.) leaves
JPH0656683A (ja) タナセトゥムパルテニウムからの薬学的に有用な組成物、並びに該組成物の抽出法及び薬学的に有用な組成物で調製された薬剤
KR100486763B1 (ko) 항산화 활성이 있는 맹종죽엽 추출물 및 그 제조방법
JP3092297B2 (ja) 天然抗酸化物質の製造方法
KR101618595B1 (ko) 토마티딘을 함유하는 미숙 토마토 분해물 제조 방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
Apridamayanti et al. Antioxidant activity and analgesic assessment of Lansium domesticum stem bark infusion
JP3146677B2 (ja) 天然抗酸化物質の製造方法
JPH08225783A (ja) γ−マンゴスチンを有効成分とする天然抗酸化剤
JP5052026B2 (ja) 新規化合物およびその製造方法、用途
JPH1036278A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
KR102006978B1 (ko) 와송에서 유래된 물질을 활성성분으로 포함하는 비누
KR100453217B1 (ko) 피부미백재
JP2873921B2 (ja) 水溶性抗酸化性組成物
JP2817809B2 (ja) 抗酸化活性物質
JPH06122619A (ja) 皮膚及び毛髪化粧料
JP6047793B2 (ja) 酵素活性阻害剤
JPH111686A (ja) 抗酸化剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees