JPH052712Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052712Y2
JPH052712Y2 JP1986030762U JP3076286U JPH052712Y2 JP H052712 Y2 JPH052712 Y2 JP H052712Y2 JP 1986030762 U JP1986030762 U JP 1986030762U JP 3076286 U JP3076286 U JP 3076286U JP H052712 Y2 JPH052712 Y2 JP H052712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
blade
chip
tip
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986030762U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143797U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986030762U priority Critical patent/JPH052712Y2/ja
Publication of JPS62143797U publication Critical patent/JPS62143797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052712Y2 publication Critical patent/JPH052712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は機械掘削式シールド掘進機のカツタービ
ツトに関するものである。
「従来の技術」 従来、シールド筒の前部に設けた回転カツター
の掘削刃は回転方向及び切羽側に向うチツプが1
段であつたため、欠損、摩耗し易く地中推進に支
障を生じた(実開昭59−167895号)。そのため掘
削刃のチツプを前後方向に長くすると(第4図ロ
図)チツプが薄くなり欠損し易く欠損した場合は
掘削刃を一式取替える必要がある(実開昭58−
103300号)。さらにチツプを太くするとチツプの
先端部が丸く摩耗するため(第4図ハ,ニ図)切
削効率が悪くなり、欠損事故は少いが欠損すると
一式取替える必要があるしチツプが大きくなるの
で不経済であつた。又切羽面と直角方向に切羽面
に穿孔するドリルビツトではチツプが段状に設け
られているけれども該チツプは刃先が前方に向つ
ているため切羽面と平行方向に切羽面を削る回転
カツターには適用し難い(特開昭60−23591号公
報)。
「考案が解決しようとする課題」 本案は小さいチツプを用いて切羽面を切羽面と
平行方向に切削し、切削効率及び耐用命数を向上
し、かつ摩耗や欠損に対して部分補修で済み、必
要に応じて段数を加減し得る経済的なシールド機
用ビツトを得ようとするものである。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するため本案は シールド筒の前部に回転カツターを設け同筒を
ジヤツキで地中に推進し、かつ回転カツターのア
ームに掘削刃を設けてなる地中掘進機において、
上記カツターの回転方向に向つて切羽面の方向に
切羽面を掘削する刃先を有するチツプを上記掘削
刃に設け、かつ上記チツプが切羽側から後方に順
次回転方向側に拡大する段状の複数段の各掘削刃
に植設され、各段の掘削刃を上記アームに着脱自
在に支持してなるシールド機用ビツト によつて構成される。
「作用」 従つてシールド筒を地中にジヤツキで押圧推進
し回転カツターを回転させると最前線のチツプが
切羽面12を該面12と平行方向に掘削する。こ
の掘削によつて最前線のチツプが摩耗すると最前
段の掘削刃も摩耗し薄化するため次の段の掘削刃
のチツプが上記押圧推進によつて切羽面を掘削す
ることになり、順次回転方向側にある次段のチツ
プによつて切羽面が掘削される。
「実施例」 シールド筒1の前部に設けた隔壁7に回転カツ
ター2を軸支する。このカツター2は回転軸8に
複数のアーム4を有し、同アーム4の前面に前後
方向中心線aの両側に対称的に回転方向(正逆回
転)に向いかつ刃先6′が切羽面12と平行方向
に向うチツプ6を掘削刃5,5に植設し、切羽側
から後方に順次回転方向側に拡大する段状の複数
段(4段)の掘削刃5,5を第1図に示すように
係止するものである。アーム4に接する掘削刃5
は同アーム4にボルト9に着脱自在に支持され、
順次切羽側にある前段掘削刃5は後段掘削刃5に
ボルト9で着脱自在に支持される。シールド筒1
の後端にはコンクリート筒10を接続し同コンク
リート筒10の最終端は立坑壁11との間に介設
させた油圧ジヤツキ3で押圧され、その押圧力に
よつて上記シールド筒1、回転カツター2等を介
して掘削刃5,5が切羽面12に押圧推進され
る。尚図中13で示すものは泥水圧送管、14は
同泥水と掘削土砂との混合液状体排出管、15は
ゴム製開閉弁、16は玉石選別スクリーン、17
は上記液状体の貯槽、18は同液状体の排出管、
19は吸引用減圧槽、20はバキユームポンプ、
21は回転軸8の軸受、22は減速歯車、23は
原動機、24は液圧計、25は円筒状テールボイ
ドである。
「考案の効果」 本案は上述のように構成したので各段の掘削刃
のチツプ6の刃先6′によつて切羽面12を該面
12の方向に切削し得てしかもチツプ6を小さく
形成し得るばかりでなく摩耗による刃先6′の鈍
化を小となし得て切羽面掘削の低下を防止し、摩
滅後は次段のチツプによつて掘削し得て切削効率
を向上することができるし掘削刃の耐用命数を向
上することができる。又掘削刃の摩耗やチツプの
欠損に対してはその掘削刃のみを新品に取替える
ことができかつ必要に応じて掘削刃の段数を加減
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案のシールド機用ビツトの実施例を
示す平面図、第2図は同ビツトを装着した回転カ
ツターの側面図、第3図は第2図を左方から見た
正面図、第4図イ図は従来の掘削刃の平面図、第
4図ロ図は前後方向に長いチツプを有する掘削刃
の平面図、第4図ハ図は大形チツプを植えた掘削
刃の平面図、第4図ニ図は摩耗状態図である。 1……シールド筒、2……回転カツター、3…
…ジヤツキ、4……アーム、5……掘削刃、6…
…チツプ、6′……刃先。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールド筒の前部に回転カツターを設け同筒を
    ジヤツキで地中に推進し、かつ回転カツターのア
    ームに掘削刃を設けてなる地中掘進機において、
    上記カツターの回転方向に向つて切羽面の方向に
    切羽面を掘削する刃先を有するチツプを上記掘削
    刃に設け、かつ上記チツプが切羽側から後方に順
    次回転方向側に拡大する段状の複数段の各掘削刃
    に植設され、各段の掘削刃を上記アームに着脱自
    在に支持してなるシールド機用ビツト。
JP1986030762U 1986-03-04 1986-03-04 Expired - Lifetime JPH052712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986030762U JPH052712Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986030762U JPH052712Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143797U JPS62143797U (ja) 1987-09-10
JPH052712Y2 true JPH052712Y2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=30835871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986030762U Expired - Lifetime JPH052712Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052712Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119554B2 (ja) * 1990-10-26 1995-12-20 奥村機械製作株式会社 シールド掘進機用のカッタービット
JP2007284923A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Taisei Corp カッタビット
JP4635241B2 (ja) * 2006-06-08 2011-02-23 ジャパントンネルシステムズ株式会社 多重ビット
JP2009185465A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Rasa Ind Ltd 小口径泥濃式掘進機
JP7012960B2 (ja) * 2018-03-29 2022-01-31 株式会社奥村組 カッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023591A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 株式会社利根ボ−リング コアボ−リング用ドリルビツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023591A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 株式会社利根ボ−リング コアボ−リング用ドリルビツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62143797U (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185857A1 (en) Shield tunneling machine
CN112682057A (zh) 一种适用于极硬岩地层下的掘进机刀盘
JPH052712Y2 (ja)
CN113863408B (zh) 一种链式挖沟机的挖沟组件
JPH03176597A (ja) シールド型トンネル掘削機
CN213297979U (zh) 一种掘进机开挖系统
CN216973547U (zh) 一种强力破碎绞刀
CN216517999U (zh) 一种硬岩悬臂掘进机
CN216406811U (zh) 开挖装置及竖井掘进机
CN211873131U (zh) 一种基于液压机械臂的开沟器及设备
CN110985033A (zh) 一种n个刀头金刚石或pdc钻头顶管机刀盘
TW202108871A (zh) 盾構掘進機和障礙物切削用刀頭
JP4376433B2 (ja) トンネル掘削機
CN213419105U (zh) 一种泥水平衡岩石顶管用的液压顶进圈体结构
JP3940681B2 (ja) 矩形断面掘進装置
CN212837816U (zh) 一种折叠式刀盘
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット
CN215632985U (zh) 一种用于顶管机盲区开挖处理的滚筒及顶管机
JP4749571B2 (ja) 横孔掘削機
JP3085815B2 (ja) シールド掘削機用カッタヘッド
CN215408650U (zh) 一种具有缓震功能的泥水平衡顶管机用刀盘
JPH0612596U (ja) 馬蹄形シールド掘進機
JP3568844B2 (ja) 掘削機及び埋設管
CN206346703U (zh) 一种土石方钻挖装置
CN114215134A (zh) 一种强力破碎绞刀