JPH0526794A - 包埋用樹脂組成物 - Google Patents

包埋用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0526794A
JPH0526794A JP3181002A JP18100291A JPH0526794A JP H0526794 A JPH0526794 A JP H0526794A JP 3181002 A JP3181002 A JP 3181002A JP 18100291 A JP18100291 A JP 18100291A JP H0526794 A JPH0526794 A JP H0526794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
monomer
embedding
meth
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3181002A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inomata
潔 猪又
Takeo Matsumoto
竹男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP3181002A priority Critical patent/JPH0526794A/ja
Publication of JPH0526794A publication Critical patent/JPH0526794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)特定の(メタ)アクリレート単量体4
5〜90重量%と、(B)前記(メタ)アクリレート単
量体と相溶し、共重合可能な親水性単量体5〜50重量
%と、(C)特定の多官能性単量体3〜20重量%と、
(D)300〜700nmの波長の光に感光する光重合
開始剤0.01〜5重量%とを含有する包埋用樹脂組成
物。 【効果】 本発明の包埋用樹脂組成物は、重合による体
積収縮及び発熱が少ないため生体組織の変性が少なく、
また、薄切片の作製が容易で、染色性も良好である。ま
た可視光によって硬化させることができるため、作業上
安全性に優れ、短時間で重合硬化させることができる。
従って、顕微鏡下にて、生体組織の微細構造を観察する
ための試料を作製するための包埋用樹脂組成物として有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞群及び細胞、歯牙
組織、骨組織等の生体組織の微細構造を顕微鏡下で観察
する試料等を作製するための包埋用樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】生体組織を光学顕微鏡及び透過型電子顕
微鏡で観察する場合には、通常試料を包埋用樹脂にて包
埋し、ミクロトームにより薄切し観察用試料とする方法
が行なわれている。該包埋用樹脂としては、熱硬化型の
エポキシ樹脂、熱硬化型の不飽和ポリエステル樹脂、紫
外線あるいは可視光線硬化型アクリル樹脂等が知られて
いる。
【0003】また一般に、生体組織を光学及び電子顕微
鏡により観察する場合には、生体組織が変性しないよう
な温和な条件下で包埋固定することが好ましく、このた
め前記包埋用樹脂に対しては、1)重合温度、重合によ
る発熱の低減、2)重合による体積収縮の低減等が要求
されており、また迅速に観察し診断することが必要であ
るため、硬化時間の短縮が望まれている。しかしながら
前記熱硬化型のエポキシ樹脂又は熱硬化型不飽和ポリエ
ステル樹脂の場合には、硬化に1〜3日と長時間を要
し、また硬化時に70〜140℃程度の発熱が生じるた
め、生体組織が発熱により変性するという問題がある。
また前記紫外線硬化型アクリル樹脂の場合、熱硬化型樹
脂に比べて重合による発熱は小さいものの、紫外線によ
る蛋白質の崩壊や変性が生じ、更にまた、強い紫外線は
人体に対して悪影響をおよぼすので作業者の安全性にも
問題がある。更に特開平1−187457号公報等にお
いて提案されている可視光線硬化型アクリル樹脂は、重
合による体積収縮が大きく、生体組織の変性が生じると
いう問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、重合
による発熱が僅かで、且つ重合による体積収縮が小さい
等の生体組織に対する影響が極めて少ない包埋用樹脂組
成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
下記一般式化3(式中R1は、水素原子またはメチル基
を示し、R2は、炭素数7〜15の脂環式炭化水素基を
示す。またnは、0又は1を示す)で表わされる(メ
タ)アクリレート単量体(以下(メタ)アクリレート単
量体1と称す)45〜90重量%と、
【0006】
【化3】
【0007】(B)前記(メタ)アクリレート単量体と
相溶し、共重合可能な親水性単量体5〜50重量%と (C)下記一般式化4(式中R3及びR4は、同一若しく
は異なる基であって、水素原子またはメチル基を示す。
またmは、4〜25の整数を示す)で表わされる多官能
性単量体(以下多官能性単量体2と称す)3〜20重量
%と
【0008】
【化4】
【0009】(D)300〜700nmの波長の光に感
光する光重合開始剤0.01〜5重量%とを含有する包
埋用樹脂組成物が提供される。
【0010】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0011】本発明の包埋用樹脂組成物は、特定の(メ
タ)アクリレート単量体、親水性単量体、特定の多官能
性単量体及び光重合開始剤を、特定割合で含むことを特
徴とする。
【0012】本発明において用いる(メタ)アクリレー
ト単量体は、前記一般式化3で表わされる(メタ)アク
リレート単量体1である。この際R2の炭素数が、16
以上の場合には製造が困難である。前記(メタ)アクリ
レート単量体1としては、例えばジシクロペンテニルア
クリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)
アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、イ
ソボルニルオキシエチル(メタ)アクリレート、シクロ
ドデシル(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル
オキシエチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニ
ル[5,2,1,025](メタ)アクリレート、アダ
マンチル(メタ)アクリレート等を挙げることができ、
使用に際しては単独若しくは混合物として用いることが
できる。
【0013】前記(メタ)アクリレート単量体1を調製
するには、相当するアルコールと(メタ)アクリル酸と
のエステル化反応等によって容易に得ることができる。
【0014】前記(メタ)アクリレート単量体1の配合
割合は、包埋用樹脂組成物全体に対して、90〜45重
量%の範囲である。配合割合が90重量%を超える場合
には、得られる樹脂が脆弱となり薄切片を作製する際に
壊れやすくなり、また45重量%未満の場合には、重合
による体積収縮が大きくなる。
【0015】本発明において用いる前記(メタ)アクリ
レート単量体1と相溶し、共重合可能な親水性単量体と
しては、ポリオールの(メタ)アクリレート等を好まし
く用いることができ、具体的には例えば、単官能である
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、グリセロールメタクリレ
ート等を挙げることができ、使用に際しては単独若しく
は混合物として用いることができる。
【0016】前記親水性単量体の配合割合は、包埋用樹
脂組成物全体に対して、5〜50重量%である。配合割
合が5重量%未満の場合には、生体組織に対する親和性
及び浸透性が低下し、また、50重量%を超えると、得
られる樹脂の吸湿性が高くなり保存安定性に欠ける。
【0017】本発明において用いる多官能性単量体は、
前記一般式化4で表わされる多官能性単量体2である。
この際mが、3以下の場合には、架橋密度が高くるた
め、組織染色する際に染料の拡散、浸透が困難になり、
更には重合による体積収縮が増大し、また25を超える
と、組成物の粘度が増大し作業性が著しく低下し、更に
化合物の製造も困難となる。
【0018】前記多官能性単量体2としては、具体的に
は例えばテトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ヘキサエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ヘキサプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等を
好ましく挙げることができる。
【0019】前記多官能性単量体2の配合割合は、包埋
用樹脂組成物全体に対して3〜20重量%である。配合
割合が3重量%未満の場合には、得られる樹脂が脆くな
り薄切片を作製する際に壊れやすく、20重量%を超え
ると、得られる樹脂が軟らかくなり薄切片を作製するた
めに十分な強度を得ることができない。
【0020】更に本発明に用いる300〜700nmの
波長の光に感光する光重合開始剤としては、例えばベン
ゾインエーテル誘導体、アセトフェノン誘導体、オキシ
ムケトン誘導体、アシルフォスフィン誘導体、アリール
アルキルケトン誘導体等を単独で、またはベンゾフェノ
ン類、チオキサントン類、ケトクマリン類、α−ジケト
ン類等と3級アミン類との組成物、さらには、芳香族ペ
ルオキシエステル類と、(チオ)ピリリウム塩類、(チ
オ)キサンテン類、(ケト)クマリン類、α−ジケトン
類との組成物等を好ましく用いることができ、中でも特
に前記芳香族ペルオキシエステル類を用いた場合組成物
が可視光領域で高感度に感光するので好ましく用いるこ
とができる。また前記チオキサントン類としては、例え
ばジエチルチオキサントン、クロルチオキサントン等
を、ケトクマリン類としては、例えばジメチルアミノク
マリン、ジメチルアミノケトクマリン等を、(チオ)ピ
リリウム塩類としては、4−フェニル−2,6−ビス
(4’−メトキシフェニル)ピリリウムテトラフルオロ
ボレート、4−フェニル−2,6−ビス(4’−メトキ
シフェニル)チオピリリウムテトラフルオロボレート等
を、α−ジケトン類としては、アニシル、ベンジル、カ
ンファーキノン、アセナフトキノン等を、3級アミンと
しては、ジメチルアミノ安息香酸エチル、ジメチルアミ
ノ安息香酸イソアミル、トリエチルアミン、ジメチルア
ミノエチルメタクリレート等を、芳香族ペルオキシエス
テル類としては、3,3’,4,4’−(t−ブチルペ
ルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、ジ(t−ブチル
ペルオキシ)フタレート等を好ましく挙げることができ
る。
【0021】前記光重合開始剤の配合割合は、包埋用樹
脂組成物全体に対して、0.01〜5重量%の範囲であ
る。前記配合割合が、0.01重量%未満の場合には重
合が十分に進行せず、5重量%を超えると、重合による
発熱が大きく、生体組織が変性する。
【0022】また本発明の包埋用樹脂組成物の重合後の
体積収縮率は、10%未満であるのが好ましい。体積収
縮率が10%以上の場合には、観察する生体組織の変形
及び変性を引き起こすので好ましくない。
【0023】更に本発明の包埋用樹脂組成物を重合させ
た際における発熱は、60℃未満であるのが好ましい。
該発熱が60℃を超えると、生体組織が変性するので好
ましくない。
【0024】また本発明の包埋用樹脂組成物において
は、前述の成分以外に顔料、フィラー色素、増感剤、可
塑剤、溶媒、バインダー、重合禁止剤等の添加剤を含有
させることもできる。
【0025】本発明の包埋用樹脂組成物を用いて生体組
織を包埋固定し、観察するには、公知の方法で脱灰ある
いは脱水処理した生体組織に本発明の包埋用樹脂組成物
を浸透させた後、容器たとえば市販のアルミカップ等に
該組織及び本発明の包埋用樹脂を投入する。次いで十分
に浸透させた後、光照射を行ない、十分に硬化させた
後、公知の方法で標本を薄切、染色する等して観察を行
なうことができる。
【0026】また前記光重合を行なう際の光照射装置と
しては、300〜700nmの光を照射できるものであ
ればよく、具体的にはハロゲンランプ、キセノンラン
プ、メタルハライドランプ、タングステンランプ、蛍光
燈、水銀等、閃光放電管、可視レーザー、太陽光線等を
好ましく用いることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の包埋用樹脂組成物は、重合によ
る体積収縮及び発熱が少ないため生体組織の変性が少な
く、また、薄切片の作製が容易で、染色性も良好であ
る。また可視光によって硬化させることができるため、
作業上安全性に優れ、短時間で重合硬化させることがで
きる。従って、顕微鏡下にて、生体組織の微細構造を観
察するための試料を作製するための包埋用樹脂組成物と
して有用である。
【0028】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例に基づいて更
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0029】
【実施例1】t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート
70重量部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート20
重量部、ポリエチレングリコールジメタクリレート(重
合度、n=9)9重量部、ジメチルアミノ安息香酸エチ
ル0.5重量部及びカンファーキノン0.5重量部を撹
拌溶解し樹脂組成物を調製した。得られた樹脂組成物を
直径3cm、深さ3cmのアルミ製カップに投入し、次
いで人の抜去歯1本を投入した。次いで該アルミカップ
の上面から10cmの高さに、東芝製10Wケミカルラ
ンプ1本を設置し、5時間光照射して、試料を作製し、
以下に示す各測定を行なった。結果を表2に示す。
【0030】(重合時の体積収縮率)・・・光照射前後
の比重の比較により求めた。
【0031】(重合時の発熱)・・・熱電対を樹脂組成
物に挿入し、最大発熱温度を測定した。
【0032】(組織への浸透性)・・・目視により観察
して、樹脂が均一に浸透しているものを良とし、むらが
生じたものを不良とした。
【0033】(薄切片化)・・・ミトクロームを用い
て、試料を20μmにした際に、目視で観察して、試料
が変形していないものを良とし、切片がかけ、且つ変形
が認められるものを不良とした。
【0034】(染色性)・・・ヘマトキシリンを用いて
染色し、目視で観察して試料のみが鮮明に染色されたも
のを良とし、染色にむらの生じたものを不良とした。
【0035】
【実施例2〜8】表1に示す化合物を用い、表1に示す
配合割合とした以外は実施例1と同様に観測試料を作製
し、各測定を行なった。結果を表2に示す。なお、可視
光による光硬化性を確認するために、実施例6と7とは
東芝ガラス株式会社製、商品名「色ガラスフィルターL
−42」をアルミカップの上部に載置して光照射を行っ
た。
【0036】
【比較例1〜6】表1に示す化合物を用い、表1に示す
配合割合とした以外は実施例1と同様に観測試料を作製
し、各測定を行なった。結果を表2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】比較例1の結果より、置換基の炭素数が7
未満のメタクリレートを用いた場合には、重合時の体積
収縮率が大きく、包埋用樹脂には適していなかった。ま
た比較例2の結果より、親水性単量体を用いない場合に
は、生体組織への樹脂組成物の浸透性が悪く、更に比較
例3の結果より多官能性モノマーとして、本発明におい
て用いる多官能性単量体ではないトリエチレングリコー
ルジメタクリレートを用いた場合には、少量の添加でも
架橋密度が高くなり組織染色する際の染料の拡散、浸透
が困難となりいずれも包埋用樹脂には適していなかっ
た。また比較例4の結果より、重合開始剤の配合割合
が、5重量%を超えると重合が短時間に進行し、重合時
の発熱が70℃を超え、生体組織が変性し、また比較例
6の結果より、多官能メタクリレートの配合割合が大き
くなると、重合時の体積収縮率が大きく、且つ樹脂が軟
らかくなり薄切片化が困難となり、包埋用樹脂に適して
いなかった。これに対して実施例1〜8の樹脂組成物
は、重合時の収縮、発熱が少なく生体組織の変性は認め
られず、薄切片の作製も容易であった。また、作製した
試料は染色性も良好で光学顕微鏡による観察に適してい
た。また、実施例1〜8の樹脂組成物では、電子顕微鏡
による観察を行なう際における、電子線の照射による包
埋樹脂の崩壊もほとんど見られなかった。
【0040】また実施例6,7から明らかなように、可
視光によっても充分に硬化し良好な観察試料が得られ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 (A)下記一般式化1(式中R1は、水
    素原子またはメチル基を示し、R2は、炭素数7〜15
    の脂環式炭化水素基を示す。またnは、0または1を示
    す)で表わされる(メタ)アクリレート単量体45〜9
    0重量%と、 【化1】 (B)前記(メタ)アクリレート単量体と相溶し、共重
    合可能な親水性単量体5〜50重量%と (C)下記一般式化2(式中R3及びR4は、同一若しく
    は異なる基であって、水素原子またはメチル基を示す。
    またmは、4〜25の整数を示す)で表わされる多官能
    性単量体3〜20重量%と 【化2】 (D)300〜700nmの波長の光に感光する光重合
    開始剤0.01〜5重量%とを含有する包埋用樹脂組成
    物。
JP3181002A 1991-07-22 1991-07-22 包埋用樹脂組成物 Pending JPH0526794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181002A JPH0526794A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 包埋用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181002A JPH0526794A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 包埋用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526794A true JPH0526794A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16093020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181002A Pending JPH0526794A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 包埋用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013817A1 (de) * 1995-10-13 1997-04-17 Basf Lacke Und Farben Aktiengesellschaft Wässrige pigmentpasten und deren verwendung zur herstellung von wässrigen lacken
JP2009014468A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Japan Atomic Energy Agency 生物組織硬化体の製造方法
JP2009191125A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Oita Univ 高親水性高分子モノマー水溶液による組織包埋方法
WO2013035681A1 (ja) 2011-09-06 2013-03-14 学校法人久留米大学 電子顕微鏡用包埋樹脂組成物及び当該組成物を用いた電子顕微鏡による試料の観察方法
WO2018065055A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Struers ApS A thermoplastic mounting medium and a method of its manufacture
JP2021518564A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 クライオカプセル 光学及び/又は電子顕微鏡による生体試料の画像化のための生体試料の包埋液

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013817A1 (de) * 1995-10-13 1997-04-17 Basf Lacke Und Farben Aktiengesellschaft Wässrige pigmentpasten und deren verwendung zur herstellung von wässrigen lacken
JP2009014468A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Japan Atomic Energy Agency 生物組織硬化体の製造方法
JP2009191125A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Oita Univ 高親水性高分子モノマー水溶液による組織包埋方法
WO2013035681A1 (ja) 2011-09-06 2013-03-14 学校法人久留米大学 電子顕微鏡用包埋樹脂組成物及び当該組成物を用いた電子顕微鏡による試料の観察方法
US9870894B2 (en) 2011-09-06 2018-01-16 Kurume University Embedding resin composition for electron microscopey and method for observing sample with electron microscope using the same
WO2018065055A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Struers ApS A thermoplastic mounting medium and a method of its manufacture
JP2021518564A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 クライオカプセル 光学及び/又は電子顕微鏡による生体試料の画像化のための生体試料の包埋液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714964B2 (ja) 光重合可能な組成物
US3679450A (en) Biopsy method
EP0270915B1 (de) Polymerisierbare Massen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Dentalmassen
DE2910077A1 (de) Verfahren zur herstellung einer zahnprothese
EP0480238A1 (de) Hydrophilierte Abformmassen
JP5700339B2 (ja) 医療用樹脂組成物及びその製造方法並びに医療用キット
DE3144905A1 (de) Zur herstellung von druck- und reliefformen geeignetes lichtempfindliches auszeichnungsmaterial und verfahren zur herstellung von druck- und reliefformen mittels dieses aufzeichnungsmaterials
US5968998A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
JPH0526794A (ja) 包埋用樹脂組成物
DE102016225208A1 (de) Ausbrennbares Material auf Polymerbasis für die Lost-Wax Technik
JP2020509060A (ja) 粘度を増加可能な歯科用コンポジットのための組成物及び方法
Sauro et al. Development and assessment of experimental dental polymers with enhanced polymerisation, crosslink density and resistance to fluid permeability based on ethoxylated-Bisphenol-A-dimethacrylates and 2-Hydroxyethyl methacrylate
Suljovrujic et al. The influence of monomer/solvent feed ratio on POEGDMA thermoresponsive hydrogels: Radiation-induced synthesis, swelling properties and VPTT
CN113402870B (zh) 一种光固化树脂及其制备方法和应用
Tomal et al. Influence of a non-reactive additive on the photocuring and 3D-VAT printing processes of PEGDA: Complementary studies
JP2931608B2 (ja) 変形を軽減させうる組成物を用いる立体造形法
DE2751057A1 (de) Photopolymerisierbare dental-wiederherstellungsmasse
DE2428491A1 (de) Fluessige ungesaettigte harzmasse
US5583164A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
JPH05255461A (ja) 感光性組成物
US4585667A (en) Process for producing plaster models for use in dentistry
JPH10101754A (ja) フォトポリマー
RU2395827C2 (ru) Жидкая фотополимеризующаяся композиция для лазерной стереолитографии
DE19525033A1 (de) Polymerisierbare aromatische Carbonsäuren und Carbonsäureanhydride mit cyclischen Carbonatgruppen, sowie Adhäsive enthaltend diese Verbindungen
JP2021518564A (ja) 光学及び/又は電子顕微鏡による生体試料の画像化のための生体試料の包埋液