JPH05265683A - ウインドウ表示制御方法 - Google Patents

ウインドウ表示制御方法

Info

Publication number
JPH05265683A
JPH05265683A JP4061758A JP6175892A JPH05265683A JP H05265683 A JPH05265683 A JP H05265683A JP 4061758 A JP4061758 A JP 4061758A JP 6175892 A JP6175892 A JP 6175892A JP H05265683 A JPH05265683 A JP H05265683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
window
display
information
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4061758A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kobayashi
祐一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4061758A priority Critical patent/JPH05265683A/ja
Publication of JPH05265683A publication Critical patent/JPH05265683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面に表示されているウインドウの各種表示
制御を簡便に行い、操作性を向上させる。 【構成】 画面にウインドウを表示させたとき、オペレ
ータの行う操作としては、通常、ウインドウ内の表示デ
ータのスクロール操作、ウインドウの画面内での位置移
動操作、ウインドウサイズの変更操作、複数のウインド
ウを画面に開いたときのウインドウの切り替え操作等が
ある。この各操作をマウスカーソル(ポインタ)の速度
毎に予め決めておき、オペレータの操作するマウスの移
動速度を算出し、この移動速度に応じて前記の各操作の
いずれかを実行する。オペレータは、マウスの移動速度
のみを制御することで、各操作を指示することが可能と
なり、操作性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウインドウ表示制御方法
に係り、特に、ポインティングデバイスを操作するだけ
で各種の表示制御を行うのに好適なウインドウ表示制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの世界ではマルチウインド
ウが一般的となり、1つの画面に複数のウインドウを開
き、各ウインドウ内にデータ等を表示する様になってい
る。しかし、ウインドウは1画面全面に比べて小さいの
で、オペレータが、ウインドウの大きさを変更したり、
ウインドウ内の表示データをスクロールさせたり、ウイ
ンドウの画面上の位置を移動させたり、一番上のウイン
ドウを切り替えたりとかの操作を行うようになってい
る。
【0003】尚、従来のマルチウインドウに関連するも
のとして、特開昭51−114829号がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ウインドウの位置を移
動させたり、そのサイズを変更する場合、移動やサイズ
変更を示すアイコン等をマウスカーソルでクリックし、
次に、ウインドウ枠の隅にマウスカーソルを合わせ、そ
のカーソルを移動させるという操作を行う。この場合、
先ずマウスカーソルを、画面の所定位置、通常は画面の
端に表示されているアイコンの場所まで移動させ、次に
その位置からマウスカーソルを目的のウインドウ表示位
置まで移動させるという操作が必要である。このため、
1つの処理を行う場合に、マウスカーソルを画面の端か
ら端まで何度も往復させなければならず、面倒であると
共に、マウスの操作に習熟した者でないと、どのような
操作をすればよいか分からないという問題がある。これ
は、ウインドウを切り替える処理やウインドウ内の表示
データをスクロールさせる処理でも同じであり、しか
も、処理の種別毎にその操作が異なるため、ますます操
作性が悪くなるという問題がある。
【0005】本発明の目的は、ウインドウの表示制御を
簡便且つ迅速に行うことのできるウインドウ表示制御方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、画面に表示
したウインドウの表示を制御する方法において、ウイン
ドウ内表示データのスクロール処理、ウインドウサイズ
の変更処理、ウインドウ表示位置移動処理、ウインドウ
切り替え処理を、ポインティングデバイスのカーソル移
動速度毎に予め設定しておき、オペレータの操作したポ
インティングデバイスの移動速度を算出して該速度に応
じた前記いずれかの処理を選択し実行することで、達成
される。
【0007】
【作用】ウインドウ内表示データをスクロールさせる場
合には、例えばポインティングデバイスカーソルをゆっ
くり動かすだけで、装置側がスクロール処理の指示であ
ることを識別してデータのスクロールを行う。また、ウ
インドウを切り替える場合には、例えばカーソルを高速
に動かすだけで、装置側が切り替え処理の指示であるこ
とを識別してウインドウの切り替えを行う。オペレータ
はこのようにポインティングデバイスカーソルの移動速
度のみを制御するだけばよいため、操作が簡便となり、
使い勝手が向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の一実施例に係る表示制御装置
の構成図である。図2は、マウス情報取得処理手順を示
すフローチャートであり、図3は、表示情報制御判定処
理手順を示すフローチャートである。図4〜図10は、
計算機の画面表示装置上に表示されるウィンドウや、ウ
ィンドウ内表示データおよびマウスポインタの状態を示
したものである。
【0009】図1において、10はウインドウの表示制
御を行う表示制御装置であるが、本実施例では、この表
示制御装置10はソフトウェアで実現している。CRT
等の画面表示装置11は、ウィンドウやマウスポインタ
の表示を行う。マウス12は、一定周期毎にマウス制御
装置16に対し、マウスの移動およびスイッチ押下状態
の情報を渡す。マウス制御装置16により解析された情
報は、X方向移動カウンタ17、Y方向移動カウンタ1
8、マウス右左スイッチ記憶装置19にそれぞれ渡され
る。
【0010】マウス移動位置演算装置20は、マウスポ
インタ表示位置記憶装置29から渡される現在のマウス
ポインタの表示位置情報と、X方向移動カウンタ17お
よびY方向移動カウンタ18から渡されるマウスの移動
距離情報を基に、次にマウスを移動すべき位置を算出す
る。マウス移動速度演算装置21は、X方向移動カウン
タおよびY方向移動カウンタから渡されるマウス移動距
離を基に、相対的なマウスの移動速度を算出する。マウ
ス移動角度演算装置22は、X方向移動カウンタおよび
Y方向移動カウンタから渡されるマウスのX、Y方向移
動距離の比率を基にマウス移動角度を算出する。
【0011】マウス移動可能範囲判定装置24は、ウィ
ンドウ/マウス関連付け情報23をもとに、現在マウス
と重なっているウィンドウを識別し、ウインドウ表示サ
イズ記憶装置27およびウィンドウ表示位置記憶装置2
8から当該ウィンドウの表示サイズと位置情報を得るこ
とにより、画面表示装置11内で、当該ウィンドウが表
示されている領域を認識し、マウス移動位置演算装置2
0から得るマウスの移動位置がこの領域内に含まれるか
どうかの判定結果を表示制御システム25に渡す。
【0012】表示制御システム25は、この情報とマウ
ス移動速度演算装置21およびマウス移動角度演算装置
22から渡される情報をもと判定を行い、ウィンドウお
よびマウスポインタの表示状態の変更情報をウィンドウ
表示データ記憶装置26、ウィンドウ表示サイズ記憶装
置27、ウィンドウ表示位置記憶装置28、およびマウ
スポインタ表示位置記憶装置29が持つ情報を更新す
る。更新された情報はウインドウ表示装置14およびマ
ウスポインタ表示装置15に渡され、ビデオ表示バッフ
ァ13のデータが書き換えられることにより、変更後の
状態が画面表示装置11に表示される。
【0013】次に、図2,図3のフローチャートに従っ
て、ウィンドウおよびマウスポインタの表示制御方式に
ついて説明する。
【0014】まず図2において本実施例に示すウィンド
ウシステムが起動すると、マウス制御装置16が動作を
開始する。ウィンドウシステム実行中は、マウス制御装
置16に対して周期的に割り込み信号が入るようになっ
ている。マウス制御装置16は割り込み信号を受け取る
と前回割り込み信号を受け取った時点から、今回割り込
み信号を受けるまでのマウス12の移動距離(X、Y方
向)およびマウススイッチ状態(右、左)の情報をマウ
ス12から受け取る(ステップ100)。
【0015】次に、マウスポインタ表示位置記憶装置2
9に格納されている前回割り込み発生時のマウスポイン
タ表示位置(X、Y方向)を取得する(ステップ10
1)。ここで、ウィンドウ/マウス関連付け情報23に
格納されている情報について説明する。画面表示装置1
1内には、本実施例におけるウィンドウシステムでは複
数のウィンドウを重ね合わせて表示することが可能であ
る。各ウィンドウはそれぞれを識別するための識別番号
を持っている。そこで、ステップ101で取得した現在
のマウスポインタ表示位置およびすべてのウィンドウの
位置、サイズ情報を基に、マウスポインタと重なるすべ
てのウィンドウを判別する。そして判別されたウィンド
ウの中で最も画面前面に表示されている(マウスポイン
タと重なる位置が実際に画面表示装置11に見える)ウ
ィンドウの識別番号をウィンドウ/マウス関連付け情報
23内に常に格納しておく。この識別番号を参照し、対
応するウィンドウの表示位置、サイズ情報をそれぞれウ
ィンドウ表示位置記憶装置28およびウィンドウ表示サ
イズ記憶装置27から取得する(ステップ102)。次
に、マウス移動位置演算装置20は、ステップ101で
取得した前回割り込み発生時のマウスポインタ表示位置
に、ステップ100で取得した今回割り込み発生時まで
のマウス12の移動距離を加算することにより、マウス
ポインタの移動位置を算出する(ステップ103)。算
出したマウスポインタ移動位置はマウス移動可能範囲判
定装置24に渡される。マウス移動可能範囲判定装置2
4はステップ102で取得したウィンドウ表示位置、サ
イズ情報を基に決定されるウィンドウの表示領域(マウ
スポインタ移動可能領域)とステップ103で算出した
マウスポインタ移動位置を判定する(ステップ10
4)。ステップ104の判定において、マウスポインタ
の移動位置がウィンドウの表示領域内であったならば、
マウスポインタ表示位置記憶装置29にステップ103
で算出したマウスポインタ移動位置情報を格納する。マ
ウスポインタ表示位置記憶装置29内で更新されたマウ
スポインタ表示位置情報は、マウスポインタ表示装置1
5によってビデオ表示バッファに書き込まれ移動後のマ
ウスポインタが画面表示装置11に表示される。
【0016】ステップ104の判定において、マウスポ
インタの移動位置がウィンドウの表示領域外であった場
合、図3に示す表示情報制御判定処理に移る。まず、マ
ウス移動速度演算装置20によりマウスの移動速度を算
出する(ステップ201)。マウス制御装置16から取
得可能な情報はマウス12のX、Y方向移動距離だけで
あるが、この情報は一定周期毎に取得可能であるため、
移動距離から相対的なマウス移動速度を算出することが
可能である。ここではx(X方向移動距離)およびy
(Y方向移動距離)を使用し、移動相対速度v(x2乗
+y2乗)を算出する。次に、マウス移動角度演算装置
22によりマウスの移動角度を算出する(ステップ20
2)。マウスの移動角度はX、Y方向の移動距離の比率
によって算出可能である。ここではr=y/xを算出す
る。ステップ201およびステップ202で算出したマ
ウス移動速度(v)とマウス移動角度(r)は表示情報
制御システム25に渡す。
【0017】表示情報制御システム25は、図11に示
す処理決定用マウス移動速度分布情報を有する。この情
報は、マウス移動相対速度のある範囲に対応したウイン
ドウに対する処理内容を決定する情報である。例えば、
マウス移動相対速度がv0からv1の間である場合、ウ
ィンドウ表示サイズ変更処理が選択される。また、この
情報は、ウィンドウシステム利用者が自由に設定、変更
できるものである。例えば、図11に示した処理内容の
入れ替えやマウス移動相対速度の分布(v0、v1、v
2の値)の変更が可能である。すなわち、利用者はあら
かじめこの情報を設定しておくことにより、マウスの移
動速度を調節するだけでウィンドウの表示状態を変更す
ることができる。
【0018】本実施例では図11に示した情報が設定さ
れているものとする。表示情報制御システム25はマウ
ス移動速度(v)と処理決定用マウス移動速度分布情報
(図11)のマウス移動相対速度の比較を行い、対応す
る処理内容を決定する(ステップ203、204、20
5)。
【0019】次に、上記の各処理内容(ステップ20
6、207、208、209)について、画面表示装置
に表示されるウィンドウおよびマウスポインタを、図4
〜図10を使って説明する。
【0020】図4に、ウィンドウ内表示データスクロー
ル処理を示す。画面表示装置11内に、ウィンドウ30
1が表示されており、ウインドウ内にはウィンドウ内表
示データ304が表示されている(302はデータとし
ては記憶されているがウィンドウ301の表示領域外で
あるため表示されない部分である)。ここで、図4
(a)において、マウスポインタ303をマウス移動方
向305に示す方向に、相対速度0〜v0で動かした場
合、図4(b)または図4(c)に示すように、ウィン
ドウ内表示データ304がスクロールされて、今まで表
示されていなかった302の一部分がウィンドウ301
に表示されるようになる。図5は、ウインドウ301内
でマウスポインタ303をマウス移動方向305に示す
ように斜め方向に移動させた場合の例である。この場
合、ウィンドウ内表示データ304が斜め方向にスクロ
ールされてウィンドウ内に表示される。
【0021】図6にはウィンドウ表示サイズ変更処理を
示す。図6(a)に示すように、画面表示装置11内に
ウィンドウ401、402が存在する状態で、ウィンド
ウ401内のマウスポインタ303をマウス移動方向3
05に示す方向に、相対速度v0〜v1で動かした場
合、図6(b)に示すように、ウィンドウ401のサイ
ズが拡大される。図7は、ウィンドウ401内でマウス
ポインタ303をマウス移動方向305に示すように斜
め方向に移動させた場合の例である。この場合、ウィン
ドウ401は図7(b)に示すように、縦および横方向
同時にサイズが拡大される。
【0022】図8にはウィンドウ表示位置変更処理を示
す。図8(a)に示すように、画面表示装置11内にウ
ィンドウ501が表示されており、ウィンドウ501内
にあるマウスポインタ303をマウス移動方向305に
示す方向に、相対速度v1〜v2で動かした場合、図8
(b)に示すように、ウィンドウ501が画面表示装置
11内での表示位置が移動される。図9はウィンドウ5
01内でマウスポインタ303をマウス移動方向305
に示すように斜め方向に移動させた場合の例である。こ
の場合、ウィンドウ501は図9(b)に示すように、
斜め方向に移動して表示される。
【0023】図10にはマウス移動可能ウィンドウ切り
替え処理を示す。図4〜図9に示したようにマウスポイ
ンタをウィンドウの表示領域から外に出る方向に移動さ
せた場合でも、移動相対速度が0〜v2であった場合
は、マウスポインタはウィンドウの表示領域外に出るこ
とはなく、ウィンドウの表示状態を変更するだけであっ
た。ここで、図10(a)に示すように、画面表示装置
11内にウィンドウ601とウィンドウ602が重なっ
て表示されている状態でウィンドウ601内にあるマウ
スポインタ303をマウス移動方向305に示す方向
に、相対速度v2以上で動かした場合、マウスポインタ
303はウィンドウ601の表示領域から外に出て、ウ
ィンドウ602の表示領域内に移動する。この際、ウィ
ンドウ/マウス関連付け情報23は、ウィンドウ601
からウィンドウ602を示す識別番号に書き換えられ
る。また、ウィンドウ602は、図10(a)ではその
一部分がウィンドウ601の下になって表示されていな
かったが、マウスポインタが表示領域内に移動してきた
ことにより、図10(b)に示すように全領域が画面表
示装置11に表示されるようになり、ウィンドウシステ
ム利用者はウィンドウ602内で動作しているプログラ
ムにアクセス可能な状態となる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、画面表示装置内の一部
の区画だけをポインティングデバイスの表示ポインタの
移動可能範囲とし、ポインティングデバイスの移動操作
だけで特定のウィンドウの表示状態を変更可能とし、ま
たポインティングデバイスの移動速度や移動角度等の差
異を表示状態の変更方式の選択方法として採用したこと
により、ポインティングデバイスによる操作を容易にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る表示制御装置の全体構
成図である。
【図2】表示制御処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】表示制御処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図4】表示状態変更(ウインドウ内表示データのスク
ロール)説明図である。
【図5】表示状態変更説明図である。
【図6】表示状態変更(ウインドウ表示サイズ変更)説
明図である。
【図7】表示状態変更説明図である。
【図8】表示状態変更(ウインドウ表示位置変更)説明
図である。
【図9】表示状態変更説明図である。
【図10】表示状態変更(ウインドウ切り替え)説明図
である。
【図11】マウス速度対応に処理種類を設定したテーブ
ル構成図である。
【符号の説明】 21…マウス移動速度演算装置、22…マウス移動角度
演算装置、23…ウィンドウ/マウス関連付け情報、2
4…マウス移動可能範囲判定装置、25…表示情報制御
システム。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/34 8121−5G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面に表示したウインドウの表示を制御
    する方法において、ウインドウ内表示データのスクロー
    ル処理、ウインドウサイズの変更処理、ウインドウ表示
    位置移動処理、ウインドウ切り替え処理を、ポインティ
    ングデバイスのカーソル移動速度毎に予め設定してお
    き、オペレータの操作したポインティングデバイスの移
    動速度を算出して該速度に応じた前記いずれかの処理を
    選択し実行することを特徴とするウインドウ表示制御方
    法。
JP4061758A 1992-03-18 1992-03-18 ウインドウ表示制御方法 Pending JPH05265683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061758A JPH05265683A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ウインドウ表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061758A JPH05265683A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ウインドウ表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265683A true JPH05265683A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13180377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061758A Pending JPH05265683A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ウインドウ表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265683A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165753A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字列入力方法及び装置、並びに、文字列入力プログラムを格納した記憶媒体
JP2005122507A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 X Sage Corp 情報通知システム、情報通知方法、および、プログラム
WO2006054484A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Fujifilm Corporation Screen edit apparatus, screen edit method, and screen edit program
JP2009037556A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2010096967A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Yokogawa Electric Corp ポインタ表示制御装置及び表示装置
JP2011152226A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2011215795A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Rakuten Inc 画像制御プログラム、表示制御装置及び、画像制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165753A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字列入力方法及び装置、並びに、文字列入力プログラムを格納した記憶媒体
JP2005122507A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 X Sage Corp 情報通知システム、情報通知方法、および、プログラム
WO2006054484A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Fujifilm Corporation Screen edit apparatus, screen edit method, and screen edit program
JP2008521067A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 富士フイルム株式会社 画面編集装置、画面編集方法及び画面編集プログラム
JP4748401B2 (ja) * 2004-11-19 2011-08-17 富士フイルム株式会社 画面編集装置、画面編集方法及び画面編集プログラム
JP2009037556A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2010096967A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Yokogawa Electric Corp ポインタ表示制御装置及び表示装置
JP2011152226A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2011215795A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Rakuten Inc 画像制御プログラム、表示制御装置及び、画像制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621430A (en) Method and apparatus for navigating multiple independent windowed images
US4831556A (en) Device capable of displaying window size and position
US5365254A (en) Trendgraph display system
KR900008180B1 (ko) 표시화면 제어방법
US6774890B2 (en) Touch controlled zoom and pan of graphic displays
US5790819A (en) Mechanism for fine-grained and coarse-grained control of zooming in a display of a one-dimensional data set
US5900872A (en) Method and apparatus for controlling the tracking of movable control elements in a graphical user interface
US6961906B2 (en) Method and system for switching between windows in a multiwindow computer environment
JPH09152856A (ja) 画面スクロール制御装置
US6313849B1 (en) Modal control scrolling of display area
JPH05265683A (ja) ウインドウ表示制御方法
JP2858884B2 (ja) ウィンドウ表示装置
JPH09128194A (ja) 表示監視装置
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JPH07199900A (ja) ウィンドウシステム
JP3476873B2 (ja) 表示システムおよび表示方法
JPH0511959A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH03265920A (ja) ポインティング処理方式
JPH06295328A (ja) 表示制御方法および装置
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JP2003084883A (ja) 画面スクロール方法およびその方法によったプログラムを記憶した記憶媒体
JPH04367921A (ja) コンピュータ装置
JPH09146750A (ja) マルチウィンドウ表示装置及びその表示方法
JPH07244574A (ja) マルチウインドウ表示装置およびその表示方法
JPH0659850A (ja) ウィンドウ表示領域制御方式