JPH05263734A - アシストエア装置の診断装置 - Google Patents

アシストエア装置の診断装置

Info

Publication number
JPH05263734A
JPH05263734A JP4058569A JP5856992A JPH05263734A JP H05263734 A JPH05263734 A JP H05263734A JP 4058569 A JP4058569 A JP 4058569A JP 5856992 A JP5856992 A JP 5856992A JP H05263734 A JPH05263734 A JP H05263734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
assist
assist air
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4058569A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Itakura
裕二 板倉
Kazuhiro Sato
和浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4058569A priority Critical patent/JPH05263734A/ja
Publication of JPH05263734A publication Critical patent/JPH05263734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料噴霧微粒化用のアシストエア装置の異常
を、流量計等の計測機器を追加することなしに、自己診
断できるようにする。 【構成】 機関のスロットル弁をバイパスしてアシスト
エア通路が設けられており、機関低温時等に燃料を微粒
化するアシストエアが供給される。診断は、燃料壁流が
増加する加速時に行われる。スロットル弁開度変化から
加速が検出されると、空燃比フィードバック補正係数α
の値から空燃比が変動したか検出される。アシストエア
のON時に実際にアシストエアが供給されていないと、
壁流の増加により、空燃比はリーン化する。逆にアシス
トエアのOFF時にアシストエアが流れていると、気化
促進により空燃比はリッチ化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の燃料微粒
化のために設けられるアシストエア装置が正常に作動し
ているか否かを診断するアシストエア装置の診断装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】燃料噴射弁から吸気通路内へ噴射される
燃料噴霧の微粒化を向上させるために、燃料噴射弁の噴
孔近傍から燃料噴霧とともに空気を噴射するようにした
所謂アシストエア装置付の燃料噴射装置が従来から知ら
れている(例えば特開昭57−129234号公報,特
開昭57−191452号公報等参照)。
【0003】このアシストエア装置は、機関の燃焼状態
を大きく左右するので、通路の詰まり等によって正常に
作動していない場合には、排気組成の悪化等を招く虞れ
がある。そのため、近時では、このアシストエア装置が
正常に作動しているか否かを通常の使用状態の中で自己
診断し、何らかの異常があった場合には警告灯の点灯等
により報知するようにした診断装置が要請されている。
【0004】上記のアシストエア装置が正常に作動して
いることを確認するには、アシストエア通路に流量計や
圧力計を設け、実際の空気の流れを検出する方法が考え
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにアシストエアの実際の流れを検出するためには、
その検出用の流量計等を別個に設ける必要が生じ、構成
の複雑化やコストの上昇を招く不具合がある。また、構
成が複雑化する結果、新たに流量計等の故障の問題も生
じ、むしろシステム全体の信頼性が低下し易い。
【0006】そこで、この発明は、内燃機関の空燃比制
御やアイドル回転数制御等を利用して、新たな機器の追
加を要さずにアシストエア装置の異常の有無を診断でき
るようにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1の診断
装置の構成を示している。この診断装置は、燃料噴射弁
の噴孔近傍から燃料噴霧とともに空気を噴射するアシス
トエア装置1と、排気通路に配設された空燃比センサ2
と、この空燃比センサ2の検出信号に基づいて内燃機関
3の空燃比が略理論空燃比となるように燃料噴射量をフ
ィードバック制御する空燃比フィードバック制御手段4
とを備えてなる構成において、機関3の所定の加速状態
を検出する加速検出手段5と、この加速時の空燃比変化
を上記空燃比センサ2の出力に基づいて検出する空燃比
変化検出手段6と、この加速時におけるアシストエア装
置1の制御状態と上記の空燃比変化とからアシストエア
装置の異常を検出する異常判定手段7とを備えたことを
特徴としている。
【0008】図2は、請求項2の診断装置の構成を示し
ている。この診断装置は、燃料噴射弁の噴孔近傍から燃
料噴霧とともに空気を噴射するアシストエア装置1と、
内燃機関3の回転数を検出する回転数検出手段11と、
機関3のアイドル状態を検出するアイドル検出手段12
と、機関3のスロットル弁をバイパスする補助空気流量
を制御する補助空気制御弁13と、機関アイドル時に、
上記回転数検出手段11の検出信号に基づき、目標アイ
ドル回転数となるように上記補助空気制御弁13をフィ
ードバック制御するアイドル回転数制御手段14とを備
えてなる構成において、所定のアイドル時に上記アシス
トエア装置1による空気の供給を強制的に停止するアシ
ストエア停止手段15と、このアシストエア停止時にお
ける機関回転数の低下の有無に基づいてアシストエア装
置1の異常を検出する異常判定手段16とを備えたこと
を特徴としている。
【0009】図3は、請求項3の診断装置の構成を示し
ている。この診断装置は、燃料噴射弁の噴孔近傍から燃
料噴霧とともに空気を噴射するアシストエア装置1と、
内燃機関3の回転数を検出する回転数検出手段11と、
機関3のアイドル状態を検出するアイドル検出手段12
と、機関3のスロットル弁をバイパスする補助空気流量
を制御する補助空気制御弁13と、機関アイドル時に、
上記回転数検出手段11の検出信号に基づき、目標アイ
ドル回転数となるように上記補助空気制御弁をフィード
バック制御するアイドル回転数制御手段14とを備えて
なる構成において、所定のアイドル時に上記アシストエ
ア装置1による空気の供給を強制的に停止するアシスト
エア停止手段15と、このアシストエア停止時における
上記補助空気制御弁13の制御信号の変化に基づいてア
シストエア装置1の異常を検出する異常判定手段17と
を備えたことを特徴としている。
【0010】
【作用】図1の構成において、内燃機関3の空燃比は空
燃比フィードバック制御手段4によって略理論空燃比に
保たれている。内燃機関3が加速したときに、アシスト
エア装置1では他の温度条件等によりアシストエアを供
給する場合と供給しない場合とがあるが、アシストエア
を供給すべき低温時などに何らかの異常でアシストエア
が供給されなかったとすると、噴射された燃料の一部が
壁流となり、燃焼室への流入が遅れるので、空燃比は一
時的に大きくリーンとなる。これにより、異常判定手段
7では異常と判定できる。尚、正常にアシストエアが供
給されていれば、噴射された燃料が速やかに気化して燃
焼室へ流入するため、空燃比のリーン化は生じない。
【0011】逆に、アシストエアを供給しない高温時な
どに、アシストエアの洩れなどの異常があってアシスト
エアが供給されてしまうと、壁流発生を考慮して噴射量
が設定されているにも拘わらず燃料噴霧が早期に気化し
てしまうため、空燃比は一時的にリッチとなる。これに
より、やはり異常と判定できる。尚、アシストエアが正
常に停止状態にあれば、空燃比のリッチ化は生じない。
【0012】図2の構成は、アイドル回転数制御を利用
したもので、アイドル時に内燃機関3の回転数は回転数
検出手段11の検出に基づいてフィードバック制御され
る。このとき、アシストエアが供給されていれば、該ア
シストエアも、アイドル回転数を維持するに必要な吸入
空気量の一部となる。そのため、アシストエア供給状態
では、補助空気制御弁13にて制御されている補助空気
流量はアシストエア流量だけ少なくなっている。
【0013】従って、アシストエア停止手段15により
アシストエア供給を強制的に停止すれば、空気流量が急
に低下し、アイドル回転数が低下する。尚、その後、フ
ィードバック制御により補助空気制御弁13を通る補助
空気流量が増大するので、アイドル回転数は回復する。
つまり、アシストエア装置1が正常であれば、一時的な
回転数の落ち込みが生じる。これに対し、アシストエア
装置1が異常でエア供給がなされていなければ、当初か
らアイドル回転数の維持に必要な空気流量が総て補助空
気制御弁13側で与えられるため、回転数の落ち込みは
発生せず、このことから異常の有無が判定できる。
【0014】また図3の構成は、上記の回転数の落ち込
みに代えて、補助空気制御弁13に与えられる制御信号
の変化に着目したものである。すなわち、アシストエア
の停止に伴い回転数低下が生じようとすると、フィード
バック制御により補助空気制御弁13は流量増加方向に
急激に制御される。またアシストエア装置1が異常であ
れば、このような変化は生じない。従って、外部に大き
な回転数変動が現れなくとも、異常の有無が判定でき
る。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0016】図4は、この発明に係るアシストエア装置
付内燃機関の機械的構成を示したもので、21は内燃機
関本体、22はその吸気通路、23は排気通路を示して
いる。吸気通路22は、スロットル弁24を有し、その
上流側に吸入空気量を検出する例えば熱線式のエアフロ
メータ25が配設されている。また、吸気通路22の吸
気ポート近傍位置に、各気筒毎に燃料を噴射供給する電
磁式燃料噴射弁26が配設されており、かつその噴孔近
傍に、アシストエア装置の主体をなすアシストエア通路
27の先端がそれぞれ接続されている。このアシストエ
ア通路27の基端は吸気通路22のスロットル弁24上
流側に接続されており、その通路中に、アシストエアの
通流をON,OFF的に制御するエアカット電磁弁28
が介装されている。
【0017】上記スロットル弁24には、その開度を検
出するスロットル開度センサ29が設けられている。
尚、このスロットル開度センサ29によって、同時にス
ロットル弁24の全閉状態つまりアイドル状態が検出さ
れる。
【0018】また吸気通路22には、上記スロットル弁
24をバイパスするように補助空気通路30が設けられ
ており、該補助空気通路30の通路中に、補助空気制御
弁としてISCバルブ31が介装されている。このIS
Cバルブ31は、駆動パルス信号のONデューティ比を
変化させることで補助空気流量を可変制御できるように
なっている。
【0019】排気通路23には、空燃比センサとして、
理論空燃比を境に出力が急変するO2センサ32が配設
されている。
【0020】33は、燃料噴射弁26やエアカット電磁
弁28、ISCバルブ31等を制御するコントロールユ
ニットを示している。このコントロールユニット33
は、所謂マイクロコンピュータシステムを用いたもの
で、上述したエアフロメータ25、スロットル開度セン
サ29、O2センサ32の各出力信号が入力されている
ほか、機関回転数検出手段としてのクランク角センサ3
4や水温センサ35等の検出信号が入力されており、こ
れらに基づいて、空燃比制御や点火時期制御、更にはア
イドル回転数制御等を行っている。そして、上記の空燃
比制御やアイドル回転数制御等を利用して、アシストエ
ア装置の診断を行うようになっている。
【0021】図5は、空燃比制御を利用した診断の一例
を示すフローチャートであって、先ずスロットル開度セ
ンサ29の出力信号からスロットル弁24の開度TVO
を読み込み(ステップ1)、かつその変化速度ΔTVO
を算出する(ステップ2)。そして、この変化速度ΔT
VOが診断に適したΔTVO1〜ΔTVO2の範囲内に
あるか判定する(ステップ3)。つまり、燃料壁流が発
生し易い適宜な加速時にのみ診断を行い、ステップ4以
降へ進む。ΔTVO1以下の過度に緩い加速の場合は壁
流が発生しにくいため診断は行わず、ΔTVO2以上の
急加速では空燃比制御がオープンループ制御となってフ
ィードバック補正係数αを用いたリーン,リッチの判定
ができないので、診断は行わない。ステップ4では、そ
のときの水温等の条件がアシストエアON条件であるか
否かを判別する。尚、この診断の間もアシストエアの制
御は通常通りに継続される。アシストエアON条件であ
れば、次にステップ5でフィードバック補正係数αのピ
ーク値の数周期の平均値αAVを算出する。
【0022】このフィードバック補正係数αは、周知の
ように、O2センサ32の出力信号を所定のスライスレ
ベル(理論空燃比に対応する)と比較し、かつそのリー
ン側およびリッチ側への反転に基づく疑似的な比例積分
制御によって求められる値で、1以上であればリッチ側
へ、1以下であればリーン側へ空燃比が制御されること
になる。このフィードバック補正係数αは、O2センサ
32の出力のリーン,リッチの反転に伴って周期的に変
化するが、その各周期のピーク値の平均値を求めてやれ
ば、空燃比がリーン側へ片寄っているかリッチ側へ片寄
っているかが判別できる。
【0023】そして、ステップ6では、この平均値αAV
がリーン側へある許容範囲以上に片寄っているかどうか
を判別し、万一、リーン側へ大きく片寄っている場合に
は、アシストエア装置が異常であると判定して警告灯を
点灯する(ステップ8)。また、リーン側へ大きく片寄
っていない場合には、正常であると判定する(ステップ
9)。
【0024】一方、加速時にアシストエアOFF条件で
あれば、ステップ10で同様に平均値αAVを算出し、か
つリッチ側へある許容範囲以上に片寄っているかどうか
を判別する(ステップ11)。ここで、万一、リッチ側
へ大きく片寄っている場合には、アシストエア装置が異
常であると判定して警告灯を点灯する(ステップ7,
8)。またリッチ側へ大きく片寄っていなければ、正常
であると判定する(ステップ9)。
【0025】すなわち、図6(a)に示すように、加速
が行われると、燃料噴射量が増加し、壁流が発生し易く
なる。このとき、水温等からアシストエアON条件であ
れば、アシストエアの微粒化作用を考慮した形で燃料噴
射量が制御される。つまり過度に壁流が発生しないもの
として加速初期における燃料噴射量の増量補正は比較的
少なく設定される。そして、アシストエアが正常に供給
されていれば、燃料の微粒化,気化が促進されることか
ら、加速時にも、同図(b)の実線に示すように、略理
論空燃比近傍に空燃比が維持される。これに対し、通路
の目詰まり等でアシストエアが供給されていないとする
と、多量の壁流が発生し、吸入空気量の増加に対し実際
に燃焼室に流入する燃料量が一時的に少なくなるので、
(b)の破線に示すように、空燃比が大きくリーン化す
る。
【0026】一方、加速時にアシストエアOFF条件で
あれば壁流発生を考慮した形で加速初期の燃料噴射量が
増量補正される。従って、アシストエアが停止していれ
ば、同図(c)の実線に示すように略理論空燃比近傍に
空燃比が維持される。しかし、エアカット電磁弁28の
故障などによりアシストエアが通流していたとすると、
該アシストエアによって燃料の微粒化,気化が促進さ
れ、過度に多くの燃料が燃焼室に流入するため、(c)
の破線に示すように空燃比が大きくリッチ化する。
【0027】従って、上記のような加速時の空燃比の変
動に基づき、アシストエア装置の異常を確実に検知する
ことができる。
【0028】次に、図7は、アイドル回転数制御を利用
した診断の一例を示すフローチャートである。尚、アイ
ドル回転数制御を簡単に説明すると、スロットル弁24
が全閉となったアイドル時の目標回転数Nsetは冷却水
温に応じて与えられ、低温時ほど目標回転数Nsetが高
くなる。ある程度、水温が上昇した段階では、目標回転
数Nsetは一定(但し、エアコン等の負荷条件で異なる
値に設定される)となる。そして、このアイドル時に必
要な空気量は、その一部が図示せぬエアレギュレータに
よって水温に応じて与えられ、目標回転数Nsetに保つ
のに不足する部分がISCバルブ31を介して与えられ
る。つまり、実際の回転数Nがクランク角センサ34に
て検出され、この回転数Nと目標回転数Nsetとの偏差
に基づいてISCバルブ31の流量がフィードバック制
御される。これにより、実際の回転数Nが常にそのとき
の目標回転数Nset近傍に保たれるのである。またアシ
ストエアは、スロットル弁24をバイパスする吸入空気
量の一部となるので、アシストエアがONとなっている
状態では、ISCバルブ31の流量はアシストエア相当
分だけ小さなものとなっている。
【0029】図7の処理による診断は、冷間始動の後の
アイドル運転中になされるもので、キースイッチがON
(ステップ1)となり、かつアイドル状態であったら
(ステップ2)、上述したアイドル回転数制御を開始す
る(ステップ3)。次に、診断中であることを示すフラ
グFの判別を行う(ステップ4)が、初めは該フラグF
が0であるので、ステップ5へ進んでアシストエアをO
Nとする。これにより、アシストエアを供給しつつアイ
ドル回転数制御が実行され、回転数Nが目標回転数N
set近傍に保たれる。図8は、冷間始動後、アイドル放
置した場合の回転数変化を示したもので、始動後の時間
経過に伴って冷却水温が上昇するため、目標回転数N
setが徐々に下降し、これに従って実際の機関回転数も
徐々に下降して行く。尚、このとき、アシストエアが供
給されているので、該アシストエアがスロットル弁24
をバイパスする吸入空気量の一部を分担している。
【0030】次に、上記のように冷却水温の上昇に伴っ
て下降していくアイドル回転数Nが所定の回転数N1に
なったか判定し(ステップ6)、N1になった時点でア
シストエアを停止(ステップ7)するとともに、フラグ
Fを1とする(ステップ8)。尚、アイドル回転数制御
(ステップ3)はそのまま継続する。そして、次にステ
ップ9に進み、ここで所定範囲ΔN1以上の回転数低下
ΔNがあったかどうかを判定する。アシストエア装置が
正常であれば、それまで供給されていたアシストエアが
停止し、機関の吸入空気量が急に減少するため、図8に
示すように、機関回転数Nが一時的に低下する。尚、そ
の後は、アイドル回転数制御の作用により目標回転数N
setまで再び立ち上がってくる。従って、ステップ9で
ΔN≧ΔN1が検出されたら、正常と判定し(ステップ
10)、かつフラグFを0に戻す。これに対し、アシス
トエア装置が故障していた場合(当初からアシストエア
が供給されていない場合、あるいはアシストエア停止命
令にも拘わらずアシストエア供給が継続されている場
合)には、吸入空気量が変化しないので、機関回転数N
は殆ど変動しない。従って、ある一定期間T1(ステッ
プ12)の間に、ΔN≧ΔN1が検出されなければ異常
と判定し(ステップ13)、かつ警告灯を点灯する(ス
テップ14)。
【0031】上記実施例では、アシストエアOFF時の
実際の回転数Nの変化に基づいて異常の有無を診断して
いるか、これに代えて、ISCバルブ31に出力される
制御信号の変化から診断を行うこともできる。すなわ
ち、上述したフローチャートのステップ9において、I
SCバルブ31の開度が増加方向に所定量以上変化した
か否か(例えばONデューティ比の変化量から判定す
る)を判定すれば良い。図9に示すように、アシストエ
アがONとなっていれば、アイドル時の空気流量Qは、
(イ)で示すアシストエアの流量と、(ロ)に示すIS
Cバルブ31の流量と、(ハ)に示すエアレギュレータ
等の他の部分での流量との和となる。そして、ISCバ
ルブ31の流量がフィードバック制御される結果、全体
の空気流量Qは、目標回転数Nsetに対応した流量Q
(Nset)に保たれるのである。従って、アシストエア
がON→OFFと変化すると、図9に示すように、目標
回転数Nse tを維持しようとするフィードバック制御に
よってISCバルブ31の流量が急激に増大する。つま
り、ISCバルブ31へ与えられる制御信号のONデュ
ーティ比が急激に変化することになり、これによって正
常に作動していると判定することができる。また、アシ
ストエア装置が異常であれば制御信号のONデューティ
比は殆ど変化せず、これによってその異常の判定を行う
ことができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係るアシストエア装置の診断装置においては、内燃機
関の空燃比制御やアイドル回転数制御を利用して、通常
の運転中にアシストエア装置の異常の有無を診断するこ
とができ、警告灯の点灯等により運転者に報知すること
ができる。特に、診断用の流量計など機器類の追加を要
することがなく、構成の複雑化やコストの上昇を回避で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明のクレーム対応図。
【図2】請求項2の発明のクレーム対応図。
【図3】請求項3の発明のクレーム対応図。
【図4】本発明の一実施例の機械的構成を示す構成説明
図。
【図5】診断処理の一例を示すフローチャート。
【図6】加速時の空燃比変化の状態を示す説明図。
【図7】診断処理の異なる例を示すフローチャート。
【図8】診断時のアイドル回転数の変化を示す説明図。
【図9】診断時の空気流量の分担割合変化を示す説明
図。
【符号の説明】
1…アシストエア装置 2…空燃比センサ 3…内燃機関 4…空燃比フィードバック制御手段 5…加速検出手段 6…空燃比変化検出手段 7…異常判定手段 11…回転数検出手段 12…アイドル検出手段 13…補助空気制御弁 14…アイドル回転数制御手段 15…アシストエア停止手段 16…異常判定手段 17…異常判定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁の噴孔近傍から燃料噴霧とと
    もに空気を噴射するアシストエア装置と、排気通路に配
    設された空燃比センサと、この空燃比センサの検出信号
    に基づいて空燃比が略理論空燃比となるように燃料噴射
    量をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御
    手段とを備えてなる内燃機関において、機関の所定の加
    速状態を検出する加速検出手段と、この加速時の空燃比
    変化を上記空燃比センサの出力に基づいて検出する空燃
    比変化検出手段と、この加速時におけるアシストエア装
    置の制御状態と上記の空燃比変化とからアシストエア装
    置の異常を検出する異常判定手段とを備えたことを特徴
    とするアシストエア装置の診断装置。
  2. 【請求項2】 燃料噴射弁の噴孔近傍から燃料噴霧とと
    もに空気を噴射するアシストエア装置と、機関の回転数
    を検出する回転数検出手段と、機関のアイドル状態を検
    出するアイドル検出手段と、機関のスロットル弁をバイ
    パスする補助空気流量を制御する補助空気制御弁と、機
    関アイドル時に、上記回転数検出手段の検出信号に基づ
    き、目標アイドル回転数となるように上記補助空気制御
    弁をフィードバック制御するアイドル回転数制御手段と
    を備えてなる内燃機関において、所定のアイドル時に上
    記アシストエア装置による空気の供給を強制的に停止す
    るアシストエア停止手段と、このアシストエア停止時に
    おける機関回転数の低下の有無に基づいてアシストエア
    装置の異常を検出する異常判定手段とを備えたことを特
    徴とするアシストエア装置の診断装置。
  3. 【請求項3】 燃料噴射弁の噴孔近傍から燃料噴霧とと
    もに空気を噴射するアシストエア装置と、機関の回転数
    を検出する回転数検出手段と、機関のアイドル状態を検
    出するアイドル検出手段と、機関のスロットル弁をバイ
    パスする補助空気流量を制御する補助空気制御弁と、機
    関アイドル時に、上記回転数検出手段の検出信号に基づ
    き、目標アイドル回転数となるように上記補助空気制御
    弁をフィードバック制御するアイドル回転数制御手段と
    を備えてなる内燃機関において、所定のアイドル時に上
    記アシストエア装置による空気の供給を強制的に停止す
    るアシストエア停止手段と、このアシストエア停止時に
    おける上記補助空気制御弁の制御信号の変化に基づいて
    アシストエア装置の異常を検出する異常判定手段とを備
    えたことを特徴とするアシストエア装置の診断装置。
JP4058569A 1992-03-17 1992-03-17 アシストエア装置の診断装置 Pending JPH05263734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058569A JPH05263734A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 アシストエア装置の診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058569A JPH05263734A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 アシストエア装置の診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263734A true JPH05263734A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13088079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058569A Pending JPH05263734A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 アシストエア装置の診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723149A1 (fr) * 1994-08-01 1996-02-02 Siemens Automotive Sa Procede de controle du bon fonctionnement de l'assistance en air d'un injecteur de carburant pour moteur a combustion interne et dispositif correspondant
WO2000040846A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-13 Robert Bosch Gmbh Diagnose der luftumfassung bei luftumfassten einspritzventilen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723149A1 (fr) * 1994-08-01 1996-02-02 Siemens Automotive Sa Procede de controle du bon fonctionnement de l'assistance en air d'un injecteur de carburant pour moteur a combustion interne et dispositif correspondant
WO1996004473A1 (fr) * 1994-08-01 1996-02-15 Siemens Automotive S.A. Procede de controle du bon fonctionnement de l'assistance en air d'un injecteur de carburant pour moteur a combustion interne et dispositif correspondant
US5809965A (en) * 1994-08-01 1998-09-22 Siemens Automotive S.A. Method for controlling the good operation of the air assistance to a fuel injector of an internal combustion engine, and corresponding device
WO2000040846A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-13 Robert Bosch Gmbh Diagnose der luftumfassung bei luftumfassten einspritzventilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157426B1 (ko) 내연기관의 공연비 제어방법 및 그 제어장치
CA2138563C (en) Catalyst deterioration-determining device of an internal combustion engine
KR0148840B1 (ko) 아이들제어밸브의 진단장치
JPH0942021A (ja) 内燃機関における燃焼改善機構の診断装置
JPH05263734A (ja) アシストエア装置の診断装置
US6382192B2 (en) Evaporating fuel processing apparatus and method of internal combustion engine
JP3196656B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2570287B2 (ja) 2次空気供給装置の機能診断表示装置
US6945223B2 (en) Failure diagnostic apparatus for intake air stream control device and control method of failure diagnostic apparatus
JP3497247B2 (ja) 排気ガス還流装置の異常診断装置
JPH0684743B2 (ja) 熱線式エアフローメータの劣化検出装置
JPS6067740A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP4134480B2 (ja) 空燃比センサの劣化診断装置
JPS60201042A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH08270476A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0525020B2 (ja)
JP2692106B2 (ja) 燃圧制御システムの異常診断装置
JPH0615829B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2765153B2 (ja) 燃料噴射弁の補助空気制御装置
JPS6394040A (ja) 内燃機関の燃量噴射量制御装置
JPH0814144A (ja) 内燃機関のアシストエア供給系及び補助吸気供給系の診断装置
JPS63263258A (ja) 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JP3255472B2 (ja) エンジンの蒸発燃料供給系の故障診断装置
JPH07151040A (ja) 内燃機関のアシストエア装置における自己診断装置
JPS6338643A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置