JPH05261378A - 汚水の脱リン材 - Google Patents

汚水の脱リン材

Info

Publication number
JPH05261378A
JPH05261378A JP6474592A JP6474592A JPH05261378A JP H05261378 A JPH05261378 A JP H05261378A JP 6474592 A JP6474592 A JP 6474592A JP 6474592 A JP6474592 A JP 6474592A JP H05261378 A JPH05261378 A JP H05261378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
phosphoric acid
bed boiler
fluidized bed
dephosphorizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6474592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Yamazaki
正康 山崎
Naoto Kitahara
直人 北原
Takanori Kai
孝徳 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP6474592A priority Critical patent/JPH05261378A/ja
Publication of JPH05261378A publication Critical patent/JPH05261378A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚水中のリン酸分を水溶性カルシウムと反応
させることにより、不溶性のリン酸カルシウムとして固
定化する目的で用いられる汚水の脱リン材において、水
溶性カルシウム分が多く、単位脱リン材体積当りのリン
酸除去効率が高く、しかも、安価に製造される汚水の脱
リン材を提供する。 【構成】 流動床ボイラー灰を主成分とする硬化体より
なる汚水の脱リン材。 【効果】 水溶性カルシウム分が多く、リン酸除去効率
の高い安価な脱リン材が提供される。使用後はリン酸含
有珪灰石肥料として有効利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水中のリン酸分を水
溶性カルシウムと反応させることにより、不溶性のリン
酸カルシウムとして固定化する目的で用いられる汚水の
脱リン材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、汚水中のリン酸分を固定化する目
的で用いられる脱リン材として、珪酸カルシウムを主成
分とする無機多孔体が有効であることが知られている
(例えば特開昭62−183898)。
【0003】ところが、このような珪酸カルシウム系無
機多孔体を、原料の状態から製造した場合、非常に高価
なものとなることから、発泡軽量コンクリートや珪酸カ
ルシウム板等の廃材を有効利用して脱リン材とすること
も検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような珪酸カルシウム系無機多孔体及び発泡軽量コンク
リートや珪酸カルシウム板等の廃材では、水溶性カルシ
ウム分が少ないことから、単位脱リン材体積当たりのリ
ン酸除去効率が低い。このため、多量の脱リン材を要
し、結果として使用後の廃材が多く発生する等の欠点が
ある。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、可溶
性カルシウム分が多く、単位脱リン材体積当りのリン酸
除去効率が高く、しかも、安価に製造される汚水の脱リ
ン材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の汚水の脱リン
材は、リン酸含有汚水中のリン酸分を固定化する目的で
用いられる汚水の脱リン材であって、流動床ボイラーか
ら排出される流動床ボイラー灰を主成分とする硬化体よ
りなることを特徴とする。
【0007】請求項2の汚水の脱リン材は、請求項1の
脱リン材において、前記流動床ボイラー灰が水溶性カル
シウムを生石灰分として10〜50重量%含有するボイ
ラー灰であることを特徴とする。
【0008】請求項3の汚水の脱リン材は、請求項1又
は2の脱リン材において、流動床ボイラー灰の硬化体形
成時に珪酸カルシウム系多孔質硬化体の産業廃棄物を添
加してなることを特徴とする。
【0009】請求項4の汚水の脱リン材は、請求項3の
脱リン材において、前記珪酸カルシウム系多孔質硬化体
の産業廃棄物が、発泡軽量コンクリート廃材、珪酸カル
シウム板廃材及び中空フライアッシュよりなる群から選
択される少なくとも1種の産業廃棄物であることを特徴
とする。
【0010】請求項5の汚水の脱リン材は、請求項1〜
4の脱リン材において、流動床ボイラー灰の硬化体形成
時にセメント及び/又はスラグを添加してなることを特
徴とする。
【0011】以下に本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明の汚水の脱リン材の主構成成分であ
る流動床ボイラー灰は、火力発電所等で発生する石炭灰
の中で、水溶性カルシウム含有量の多い流動床ボイラー
より排出される灰である。この流動床ボイラー灰は水溶
性カルシウム分の多いものが好ましく、水溶性カルシウ
ム分を生石灰分として10〜50重量%含むものが好適
である。
【0013】このような流動床ボイラー灰は、生石灰、
無水石膏、アルミナ分を含むことから、水分を吸着して
固化する。このため、単に水を添加することにより、硬
化のためのバインダーを添加することなく、容易に硬化
体を形成することができる。
【0014】ところで、汚水の処理材としては、汚水と
当該処理材との反応効率を向上させるために、処理材の
表面積が大きなものが有効である。これに対し、流動床
ボイラー灰は、未燃カーボンを主成分とする海綿状多孔
体が多く存在し、硬化体とした場合においても大きな表
面積を有するものである。更に表面積を大きくしようと
する場合には、硬化体形成時にアルミニウム粉末等の起
泡剤を添加して多孔体とする方法もあるが、より安価に
製造するために、珪酸カルシウム系多孔質硬化体の産業
廃棄物を用いることが望ましく、発泡軽量コンクリート
廃材、珪酸カルシウム板廃材、中空フライアッシュ等の
少なくとも1種を添加することが好適である。この場
合、発泡軽量コンクリート等の珪酸カルシウム系多孔質
硬化体の産業廃棄物は、流動床ボイラー灰に対して10
〜60重量%程度添加するのが好ましい。
【0015】また、得られる硬化体の強度が弱く、取り
扱い中における破壊等の問題がある場合には、硬化体形
成時に蒸気養生をすることにより強度を向上させること
ができる。更に、添加剤としてセメント又はスラグの少
なくとも1種を配合することにより、得られる硬化体の
強度をより一層向上させることができる。この場合、セ
メント及び/又はスラグの添加量は、流動床ボイラー灰
に対して5〜40重量%とするのが好ましい。なお、ス
ラグを用いた場合は、スラグに含有される消石灰分がア
ルカリ刺激剤となることにより、より一層優れた強度向
上効果を発揮する。
【0016】このように、本発明の汚水の脱リン材は、
流動床ボイラー灰に必要に応じて珪酸カルシウム系多孔
質硬化体の産業廃棄物や、セメント及び/又はスラグを
所定割合で配合してなる混合物に、水を加えて所望の形
状に硬化させることにより、容易に製造することができ
る。この際、水の添加量は、添加する珪酸カルシウム系
多孔質硬化体の含有水分を考慮して決定する必要がある
が、通常の場合、流動床ボイラー灰を含む混合物に対し
て30〜70重量%程度とされる。
【0017】このような本発明の汚水の脱リン材は、従
来の脱リン材と同様に、適当な接触方式にて汚水と接触
させることにより、良好なリン酸除去効率にて脱リン処
理することができる。
【0018】
【作用】流動床ボイラー灰中に高濃度で含有される水溶
性カルシウムは、汚水中のリン酸と反応し、不溶性のリ
ン酸カルシウム系塩としてこれを固定化する。また、リ
ン酸除去の前段に設置される、硫黄系物質やアンモニア
の微生物処理槽において、これらの酸化により生じた硫
酸や硝酸により汚水が酸性化したものを中和処理する効
果をも奏し、汚水の脱リン材として有効に作用する。し
かも、流動床ボイラー灰は単に水を加えるのみで、容易
に所望形状の多孔質硬化体とすることができる。
【0019】請求項2の脱リン材によれば、水溶性カル
シウムを高含有率で含む流動床ボイラー灰により、より
一層リン酸除去効率の高い脱リン材が提供される。
【0020】請求項3、4の脱リン材によれば、表面積
が大きく、汚水との接触効率が良く、従って、リン酸除
去効率がより一層向上された脱リン材が提供される。
【0021】請求項5の脱リン材によれば、高強度で取
り扱い性に優れた脱リン材が提供される。
【0022】なお、本発明において脱リン材を構成する
材料を、全てシリカ及びカルシアを主成分とすることが
できることから、使用済みのものは、珪灰石肥料として
用いることが可能である。しかも、リン酸を固定化する
ことにより、リン酸分を含む良質のリン酸肥料として有
効に利用することができる。
【0023】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。 実施例1 流動床ボイラー灰のみを用い、水を添加して硬化させる
ことにより脱リン材を製造した。得られた脱リン材の形
状、物理的、化学的特性を表1に示す。なお、表1中、
水溶液pHとはこの脱リン材10gを、25ミリリット
ルの水に添加混合したときのpHである。
【0024】この脱リン材を内径20cm、高さ1mの
カラムに充填し、200ppmリン酸含有排水を毎時8
0リットルで流通させた場合の処理特性(流入排水及び
流出水のリン濃度及びpH)を表2に示す。
【0025】実施例2 流動床ボイラー灰と発泡軽量コンクリート廃材とを表1
に示す配合として実施例1と同様に脱リン材を製造し、
その形状、物理的、化学的特性及びリン酸処理特性を表
1、2に示した。
【0026】実施例3 流動床ボイラー灰と中空フライアッシュとを表1に示す
配合として実施例1と同様に脱リン材を製造し、その形
状、物理的、化学的特性及びリン酸処理特性を表1、2
に示した。
【0027】実施例4 流動床ボイラー灰と発泡軽量コンクリート廃材とセメン
トとを表1に示す配合として実施例1と同様に脱リン材
を製造し、その形状、物理的、化学的特性及びリン酸処
理特性を表1、2に示した。
【0028】比較例1 発泡軽量コンクリート廃材のみを用いて実施例1と同様
に脱リン材を製造し、その形状、物理的、化学的特性及
びリン酸処理特性を表1、2に示した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】表1、2より次のことが明らかである。即
ち、発泡軽量コンクリートのみを用いた比較例1と比べ
て、実施例1の流動床ボイラー灰では、気孔率が小さ
く、強度的にも劣るものの、水溶性カルシウム分は非常
に多い。この流動床ボイラー灰に、発泡軽量コンクリー
ト(実施例2)又は中空フライアッシュ(実施例3)を
添加することにより、水溶性カルシウム分はやや低下す
るが、気孔率が向上する。更に、セメントを添加するこ
とにより、強度を増加させることができる。本発明の脱
リン材を用いてリン酸含有排水処理を行なった場合に
は、十分な量の水溶性カルシウム分が含有されているこ
とから、非常に高いリン酸除去効率を示すことが分か
る。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の汚水の脱リ
ン材によれば、リン酸含有排水の処理において、非常に
高いリン酸除去効率を示す脱リン材を、非常に安価に提
供することができる。しかも、本発明の汚水の脱リン材
は、使用後の廃棄物を、リン酸含有珪灰石肥料として有
効に利用することができ、工業的に極めて有効である。
特に、請求項2の汚水の脱リン材によれば、十分に高い
リン酸除去効率を確実に得ることができる。また、請求
項3、4の汚水の脱リン材によれば、汚水との接触効率
が高く、より処理効率に優れた多孔性の脱リン材が提供
される。請求項5の汚水の脱リン材によれば、高強度で
取り扱い性に優れた脱リン材が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 甲斐 孝徳 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番地1 三菱マテリアル株式会社九州事業所開発研 究部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン酸含有汚水中のリン酸分を固定化す
    る目的で用いられる汚水の脱リン材であって、流動床ボ
    イラーから排出される流動床ボイラー灰を主成分とする
    硬化体よりなることを特徴とする汚水の脱リン材。
  2. 【請求項2】 前記流動床ボイラー灰が水溶性カルシウ
    ムを生石灰分として10〜50重量%含有するボイラー
    灰であることを特徴とする請求項1に記載の汚水の脱リ
    ン材。
  3. 【請求項3】 前記汚水の脱リン材において、流動床ボ
    イラー灰の硬化体形成時に珪酸カルシウム系多孔質硬化
    体の産業廃棄物を添加してなることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の汚水脱リン材。
  4. 【請求項4】 前記珪酸カルシウム系多孔質硬化体の産
    業廃棄物が、発泡軽量コンクリート廃材、珪酸カルシウ
    ム板廃材及び中空フライアッシュよりなる群から選択さ
    れる少なくとも1種の産業廃棄物であることを特徴とす
    る請求項3に記載の汚水脱リン材。
  5. 【請求項5】 前記汚水の脱リン材において、流動床ボ
    イラー灰の硬化体形成時にセメント及び/又はスラグを
    添加してなることを特徴とする請求項1ないし4のいず
    れか1項に記載の汚水の脱リン材。
JP6474592A 1992-03-23 1992-03-23 汚水の脱リン材 Withdrawn JPH05261378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6474592A JPH05261378A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 汚水の脱リン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6474592A JPH05261378A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 汚水の脱リン材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261378A true JPH05261378A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13267004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6474592A Withdrawn JPH05261378A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 汚水の脱リン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05261378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229548A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Hoei:Kk 水質浄化ブロック
JP2009119451A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Hokuriku Electric Power Co Inc:The リン酸の除去方法、リン酸の除去装置および回収リンの再利用方法
JP2013202463A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hokuriku Electric Power Co Inc:The リン回収材、リン回収方法及び肥料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229548A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Hoei:Kk 水質浄化ブロック
JP2009119451A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Hokuriku Electric Power Co Inc:The リン酸の除去方法、リン酸の除去装置および回収リンの再利用方法
JP2013202463A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Hokuriku Electric Power Co Inc:The リン回収材、リン回収方法及び肥料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3064286B1 (en) Use of an insolubilizing material for specific hazardous substance and method for insolubilizing specific hazardous substance with same
KR100648461B1 (ko) 산업폐기물을 이용한 연약지반 및 슬러지 처리용 고화제조성물
JP2007160193A (ja) 高含水比濃縮汚泥の処理を対象とした急速脱水固化剤
JPH05261378A (ja) 汚水の脱リン材
JP2005232341A (ja) 含有六価クロム土壌の処理剤
JP3070232B2 (ja) 微生物担持用担体
JP2007054732A (ja) 汚水処理材及びその製造方法
JP3070220B2 (ja) 微生物担持用担体
JP2007075716A (ja) 炭酸固化体の水中沈設方法
JP3070231B2 (ja) 微生物担持用担体の製造方法
JP4153267B2 (ja) 脱リン・脱アンモニア方法、アンモニア肥料の製造方法、及び熔融固化体の製造方法
JP4129832B2 (ja) 泥土改良固化安定剤
JPH05200392A (ja) 微生物担持用担体
JP3675766B2 (ja) 環境改善セメント組成物
JP3116507B2 (ja) 重金属イオン吸着材及びその製造方法
JP2664649B2 (ja) 水処理用のペレット及びその製造方法
JP2003047974A (ja) 水中脱リン剤組成物及びそれを用いた水中からのリン除去方法
KR101203691B1 (ko) 수처리용 복합여재 제조방법 및 이를 통해 제조된 복합여재
JPH0515731A (ja) 珪酸石灰系多孔質硬化体による脱臭処理方法
JP2004008923A (ja) 金属担持微生物固定化担体及び含窒排水処理方法
JP3018706B2 (ja) アンモニア含有排ガスの脱臭方法
JPH05202350A (ja) 水分調整材
JPH0669477B2 (ja) 脱臭剤
JP4427244B2 (ja) ホウ素含有排水の固化方法および固化設備
JP2008094757A (ja) 人工ゼオライトによる尿素合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608