JPH0526014B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526014B2
JPH0526014B2 JP58235988A JP23598883A JPH0526014B2 JP H0526014 B2 JPH0526014 B2 JP H0526014B2 JP 58235988 A JP58235988 A JP 58235988A JP 23598883 A JP23598883 A JP 23598883A JP H0526014 B2 JPH0526014 B2 JP H0526014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
cylinder
piston
bore
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58235988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120725A (ja
Inventor
Aran Deidomeniko Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ambac Industries Inc
Original Assignee
Ambac Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ambac Industries Inc filed Critical Ambac Industries Inc
Publication of JPS59120725A publication Critical patent/JPS59120725A/ja
Publication of JPH0526014B2 publication Critical patent/JPH0526014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/14Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
    • F02M41/1405Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis
    • F02M41/1411Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/1416Devices specially adapted for angular adjustment of annular cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、燃料噴射ポンプに係り、更に詳細に
は、燃料噴射ポンプの、タイミングシリンダ内に
於けるタイミングピストンの位置を制御する電気
アクチユエータが組込まれたタイミング制御機構
の改良に係る。
従来の技術 従来の燃料噴射ポンプ、例えば1981年1月19日
付にて出願され本願出願人と同一の譲受人に譲渡
された米国特許出願第226441号に開示された型式
の燃料噴射ポンプは、関連するエンジンの各シリ
ンダへ、計量された高圧の燃料チヤージを、その
エンジンの運転に時間的に関連して順次供給する
よう構成されている。上述の型式の燃料噴射ポン
プに於ては、半径方向内方へ突出するカムローブ
を有するカムリングが一つ又はそれ以上のポンプ
プランジヤを囲繞している。ポンププランジヤ
は、カムローブによつて、そしてそれらのカムロ
ーブに対し相対的に移動することができるように
なつており、これによりカムローブの輪郭が一連
のポンプストロークに変換され、エンジンへ供給
されるべき高圧の燃料チヤージが生成されるよう
になつている。
カムリングの角方向位置は、通常、タイミング
制御機構によつて調節することができるようにな
つており、エンジンの各シリンダへ燃料を噴射す
るタイミングは、典型的には、エンジン速度の関
数として制御される。かかるタイミング制御機構
は前述の米国特許出願第226441号に開示されてい
る如く、流体圧によつて作動されてもよく、また
例えば1975年3月4日付にて発行された米国特許
第3869226号に開示されている如く手動−流体圧
式に作動されてよく、更には1977年7月5日付に
て発行された米国特許第4033310号または1982年
5月18日付にて発行された米国特許第4329961号
に開示されている如く、電気−流体圧式に作動さ
れてよい。
上述の各タイミング制御機構に於ては、タイミ
ングピストンがタイミングシリンダ内に収容され
ており、そのピストンが環状のカムリングに係合
すると共にタイミングシリンダ内に於いて直線的
に運動することにより、カムリングが回動するよ
うになつている。前述の米国特許出願第226441号
に於ては、タイミングピストンはエンジン速度及
びポンプ速度の関数として発生される圧力流体の
力のみに応答して動かされるようになつている。
前述の米国特許第3869226号に於ては、タイミン
グピストンの基本的な位置の決定を、ポンプ速度
に依存する流体圧とばねとで付勢されフオローア
ツプサーボシステムを構成しているサーボ弁とに
より行うようになつている。そして、サーボ弁の
ランドの形状を、そのサーボ弁の軸を手動的に回
転するとサーボ弁のランドの制御エツジの軸線方
向位置が変化するように形成することによつて、
更に精度の高い、いわば二次的なタイミングの調
整を行つている。サーボ弁のランドは、サーボ弁
が回動されることによつてタイミングピストンの
軸線方向位置が連続的に調節されるよう螺旋状を
なしていてもよい。理解されることであるが、か
かるタイミング制御機構は比較的複雑であり、タ
イミングピストンの設定が常に制御圧の大きさに
依存しており、手動的な調節しか行えないもので
ある。
前述の米国特許第4033310号に於ては、タイミ
ング制御機構には比較的単純なフオローアツプ流
体圧サーボシステムが組込まれており、トルクモ
ータが、タイミングピストンに設けられたボア内
のランドを有するサーボ弁部材の軸線方向位置を
制御するようになつている。サーボ弁の軸線方向
の変位は軸線方向に運動する駆動部材により行わ
れるようになつており、該駆動部材はトルクモー
タから適当なシールを貫通してタイミングシリン
ダの圧力流体環境内へ延在している。しかし上述
の如く往復動する部材を長期間に亙り適宜にシー
ルするために必要とされるシール及びシール構造
は、特に同一の一般的環境に於て作動する回転駆
動する部材をシールするためのものと比べると、
比較的複雑である。
更に前述の米国特許第4329961号に於て開示さ
れているタイミング制御機構は、電子的に制御さ
れる回転ステツプモータがサーボピストンの位置
を制御する回転入力を与えるよう構成されてい
る。入力が回転入力であることにより、回転駆動
手段がタイミングシリンダ内へ入る部分に於て比
較的低廉で耐久性のあるシール手段を使用するこ
とができる。また、回転入力は、サーボピストン
の軸線方向変位を制御するために、追加の運転変
換機構を介して直線運転に変換される。更にこの
米国特許に開示されたタイミング制御機構は、タ
イミングシリンダ内にタイミング制御ピストンだ
けでなく、パワーピストンも有している。基本的
なタイミング制御は速度に依存する流体圧によつ
て行われ、二次的な制御が回転ステツプモータよ
りの入力により行われるようになつている。
発明の開示 本発明の主要な目的は、燃料噴射ポンプのため
の改良されたタイミング制御機構であつて、比較
的単純な構造でしかも耐久性の高い構造を有し、
サーボ弁を作動させる電気回転アクチユエータを
使用することによつてタイミングピストンの主要
な制御、即ち基本的な制御を行うよう構成された
タイミング制御機構を有する燃料噴射ポンプを提
供することである。
本発明によれば、ロータのボア内に配置された
一つ又はそれ以上のプランジヤと該プランジヤを
駆動させる調節可能なカム手段とを含みエンジン
により駆動される燃料噴射ポンプのための改良さ
れたタイミング制御機構が得られる。本発明のタ
イミング制御機構は、カム手段の設定状態を調節
して燃料噴射タイミングを制御する、流体圧によ
り作動可能なタイミングピストンを含んでいる。
タイミングピストンはタイミングシリンダ内にて
作動し、タイミングピストンの一端へ一方向の力
を付与すべく、流体がタイミングシリンダの一端
に連続的に供給されるようになついる。また、タ
イミングピストンには、流体の力に対向してばね
の如き付勢手段によつて力が及ぼされるようにな
つている。タイミングピストンの位置は、タイミ
ングピストンの一端に軸線方向に設けられたピス
トンボア内にて作動するサーボ弁によつて制御さ
れる。サーボ弁は電気回転アクチユエータより回
転入力を受け、動くようになつている。分配通路
が、タイミングピストン内にてタイミングシリン
ダ内の流体を供するチヤンバからピストンボアの
側壁と交差するよう形成された制御オリフイスま
で延在している。また放出通路が、ピストンボア
から燃料噴射ポンプの相対的に低圧の領域まで延
在している。電気回転アクチユエータは、タイミ
ングシリンダ及びピストンボア内へ軸線方向に延
在するサーボ弁の回転軸を駆動し得るようこれに
接続されている。回転軸は軸線方向に不動であ
り、制御エツジにて終わる流れ閉塞面を有してい
る。サーボ弁の流れ閉塞面は制御オリフイスの一
部を遮閉し、その制御オリフイスを通る流体の流
れの一部分を阻止する。制御エツジは、アクチユ
エータにより回転軸が動くと、ピストンボア内に
て制御オリフイスに対し軸線方向へ変位し、これ
により制御オリフイスを経て放出通路へ至る流体
の流量を変化させ、これによりタイミングピスト
ン制御エツジに追従せしめるよう軸の軸線方向に
向いている。サーボ弁の流れ閉塞面の制御エツジ
は回転軸の軸線の周りに螺旋状に延在する溝によ
り形成されていてよい。電気回転アクチユエータ
は360゜以上の角度範囲に亙り回転軸を回転し得る
ステツプモータ及びギヤを含んでいてよい。圧力
流体は燃料噴射ポンプ内に設けられた供給通路を
経てタイミングシリンダの一端へ供給されるよう
になつており、供給通路はその途中に絞りを有し
ている。絞りが設けられた部かに於ける供給通路
の通路断面積と分配通路に設けられた制御オリフ
イスの通路断面積との相対関係により、タイミン
グシリンダ内に於ける流体圧、従つてタイミング
ピストンの平衡点が決定される。
実施例 以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例
について詳細に説明する。
添付の第1図に於て、符号10はポンプ本体を
示しており、該ポンプ本体には、前述の米国特許
出願第226441号に開示された燃料噴射ポンプの説
明にほぼ従つて、ポンプロータ12とロータ駆動
軸15が装着されている。ロータ12と駆動軸1
5は、関連するエンジンと時間的に関連して駆動
されるよう配列されている。ロータ12にはそれ
を横切つて延在する一つ又はそれ以上のボア14
が設けられており、該ボア内にはそれぞれ互に対
向して数対のポンププランジヤ16が挿入されて
いる。ロータ12と駆動軸15が回転すると、ポ
ンププランジヤ16が、ポンプ本体10内に配置
された環状のカムリング20の内周縁に形成され
たカムローブ18の作用により、対応するローラ
17を介して半径方向内方へ駆動される。プラン
ジヤ16が、かかる半径方向内方への運動を行う
ことにより、よく知られた要領ではあるが、プラ
ンジヤの間のボア14内へ導入された燃料が加圧
され、その燃料は、ロータ12の長手方向に沿つ
て配置された種々のポート(図示せず)を経てロ
ータ12、従つてポンプ本体10から放出される
こととなる。次いでかくして放出された燃料はエ
ンジンの運転と時間的に関連してエンジン内へ噴
射すべく噴射装置へ供給される。
よく知られている如く、燃料がポンプ10から
加圧放出されるタイミングは、プランジヤ16が
カムローブ18により半径方向内方へ駆動される
ことに対応しており、そのプランジヤが駆動され
るタイミングは、ロータ12と駆動軸15の角方
向位置のみならずカムリング20の角方向位置に
も依存している。またよく知られているように、
カムリング20は、接線方向に配置されたタイミ
ングシリンダ24内に配置されているタイミング
ピストン22と係合することにより、角方向位置
について調節されるようになつている。タイミン
グピストン22とカムリング20との間の接続係
合は、ピン26によつて行われる。かかるピン2
6は、タイミングピストン22により担持されて
おり、カムリング20の周縁に設けられた孔27
内へ延在している。ピン26は、ピストン22が
シリンダ24内にて回転することを阻止する機能
をも果すようになつている。
本発明によれば、後に詳細に説明する特徴を有
する改良されたタイミング制御機構が得られる。
燃料噴射ポンプ10に結び付けられている供給ポ
ンプ(図示せず)は、公知の要領にて噴射ボア1
4へデイーゼル燃料を供給するだけでなく、タイ
ミングシリンダ24の内端に設けられた圧力室3
0へ、供給通路28を経て、デイーゼル燃料を圧
力流体として供給する。典型的には、供給ポンプ
により供給される燃料の圧力は、ロータ12及び
駆動軸15が回転駆動される回転速度の関数とし
て変化する弁にて制御された圧力である。かかる
速度に依存した圧力特性は、或る場合には望まし
いものであるが、後に明らかとなる如く、本発明
のタイミング制御機構の作動に於て必須ではな
い。供給通路28には環状の絞り32が形成され
ており、該絞りの大きさは、燃料が、エンジンの
過渡運転中にタイミング進角を修正し得るに十分
な流量にて、供給通路28を経て圧力室30内へ
流入することが許されるように十分な程大きく、
しかもプランジヤ16に関連するロータ17がカ
ムローブ18をロータ12と係合しカムリング2
0を図示の如く反時計廻り方向へ回動させんとす
ることにより燃料が圧力室30より逆流すること
に対する抵抗を与えるに十分な程小さい。(かか
る逆流は、不必要なタイミングの遅角を生ずるこ
ととなつてしまう。)図示の実施例に於ては、絞
り32の内径は0.5〜0.75mmの範囲である。
タイミングシリンダ24はポンプ本体10に設
けられた盲穴により形成されており、該盲穴の主
要部はタイミングピストン22を摺動可能に収容
し得るよう比較的大きい直径を有しており、また
盲穴は幾分か直径の小さい圧力室30にて終つて
いる。シリンダ24はその他端に於てカツプ形の
封止部材34により閉じられている。封止部材3
4はシリンダの端部にシールされた状態で挿入さ
れており、ポンプ本体10に固定された保持フラ
ンジ39により所定の位置に保持されている。角
方向に調節可能なサーボ弁37の軸36は、タイ
ミングシリンダ24と同軸に封止部材34を貫通
して回転可能に延在している。サーボ弁37の軸
36と封止部材34との間には可撓性を有するO
リング38の如き適当なシールが介装されてお
り、シリンダ24内の圧力流体が漏洩することを
阻止し、しかもサーボ弁37の角方向変位に対し
小さい抵抗しか与えず、またサーボ弁37の軸3
6が封止部材34を貫通する場合の僅かな非整合
を受入れるようになつている。
タイミングピストン22は、タイミングシリン
ダ24内にて密に摺動し得るような大きさに形成
されており、封止部材34に隣接した端部に直径
の小さいネツク部40を有している。タイミング
ピストン22の直径を変化させることにより形成
された肩部42は、圧縮コイルばね44の一端を
支持するシートとして作用する。圧縮コイルばね
44は、ネツク部40を囲繞しており、タイミン
グピストン22を最大遅角位置へ向けて圧力室3
0に当接する方向へ付勢すべく、他端に於て封止
部材34の端壁に着座している。
タイミングピストン22のネツク部40にはそ
れと同軸にてボア46が延在している。ボア46
の直径はサーボ弁37を受入れ得るような大きさ
に選定されている。ボア46の長さはサーボ弁3
7に対するタイミングピストン22の全範囲の軸
線方向運動を受入れ得るに十分な長さである。サ
ーボ弁37はシリンダ24内にて軸線方向の位置
が一定であるよう装着されている。
本発明によれば、タイミングピストン22には
流体通路(分配通路)48が設けられており、該
流体通路は、圧力室30に隣接したタイミングピ
ストンの端部からピストン内に設けられたボア4
6と半径方向に交差するよう形成された円形の制
御オリフイス50まで延在している。制御オリフ
イス50はこの実施例に於ては2.5mmの直径を有
している。かくして供給通路28より圧力室30
へ供給された流体は流体通路48及び制御オリフ
イス50を経て46へ導かれる。制御オリフイス
50の断面積は、良好な流れ及び制御特性が得ら
れるよう絞り32の断面積よりもかなり大きく選
定されている。一つ又はそれ以上の放出通路52
がピストンのボア46より相対的に低圧の放出領
域、例えばタイミングシリンダ24の領域54
(第1図で見てピストン22の左端に隣接してい
る)まで延在している。シリンダ24の低圧領域
54は供給ポンプの入口側又は燃料タンクの何れ
かに接続されている。放出通路52の一方は、そ
れを形成した後制御オリフイス50を郭定するボ
アを形成し得るよう、制御オリフイス50に対し
直径方向に対向した位置にてピストン22の壁を
貫通する半径方向ボアにより郭定されている。放
出通路52の大きさ及び位置は、常にボア46内
の圧力が実質的に低圧の放出領域54の圧力と同
一であることを確保し得るに足る流量にて流体が
ピストンのボア46より放出通路52を経て流出
し得るよう選定されている。
概して言えば、供給通路28を通過する流体の
流量及び圧力は、制御オリフイス50が完全に閉
塞された場合には、圧縮コイルばね44のばね力
に抗してタイミングピストン22を進角された位
置へ図にて左方へ変位させるに十分な流量及び圧
力である。たいていの速度に於て、流体の圧力
は、ピストン22をその完全に進角された位置へ
変位させ得る圧力であり、流体の圧力が比較的小
さいエンジンの低回転速度域てもばね力が適正に
選定されていれば既存の運転条件に十分な程ピス
トン22を進角させるに十分な圧力である。これ
に対し制御オリフイス50の断面積は、それが全
く閉塞されていない場合には、供給流体の流量及
び圧力が最大である条件下に於て圧力室30内に
発生しピストン22に作用する図にて左向きの最
大押圧力が圧縮コイルばね44の図にて右向きの
ばねの力よりも小さく、これによりタイミングプ
ランジヤが完全に遅角された位置へ移動するよう
になる程十分な大きさである。
本発明によれば、サーボ弁37はタイミングピ
ストン22に設けられたボア46内へそれと同心
に延在しており、流れ閉塞面56を有している。
流れ閉塞面56は、ピストンのボア46の直径よ
りも極く僅かに小さい直径を有しており、これに
より、サーボ弁37がボア46内にて回転可能で
あり、しかも制御オリフイス50を通る流体の流
れを効果的に停止させるようになつている。更に
サーボ弁37の流れ閉塞面56は所定の形状に形
成された制御エツジ58を有している。制御エツ
ジ58を越えた部分に於てはサーボ弁37の直径
は流体がボア46へ通過し得るよう低減されてい
る。好ましい実施例に於ては、サーボ弁37の制
御エツジ58は、サーボ弁の軸線に対し傾斜され
ており、サーボ弁の流れ閉塞面56にサーボ弁の
軸線の周りに螺旋状に延在する溝60を機械加工
することにより形成されている。溝60の幅は制
御オリフイス50の直径以上である。サーボ弁3
7は例えば電気的に制御される二方向回転ステツ
プモータ70及びそれに関連するギヤ72により
二方向に回転され得るようになつている。
第2図は、サーボ弁37の回転によりタイミン
グピストン22の軸線方向位置が制御される要領
を示している。より詳細には、サーボ弁37及び
制御オリフイス50は所謂定常状態の位置関係に
て示されており、サーボ弁の流れ閉塞面56は制
御オリフイス50の断面積の一部を覆つており、
第2図に於ては覆われた部分がクロスハツチング
にて示されている。制御オリフイス50の流れ閉
塞面56により覆われていない他の部分はそれを
経て流体が流れ得るようになつており、このこと
により圧力室30内の流体によりピストン22に
図にて左向きの力が発生され、該力は圧縮コイル
ばね44のばね力によつて正確に釣合いが取られ
る。図に於て双頭の矢印にて示されている如く、
サーボ弁37が、何れの方向へ回転されると、制
御エツジ58は制御オリフイス50に対し相対的
に軸線方向へ図にて左右の方向へ一時的に変位
し、これにより制御オリフイスの開かれた領域が
増減される。制御オリフイス50の開かれた領
域、即ち流体の流れを許す領域が増大されると、
圧力室30よりピストンのボア46及び放出領域
54へより多量の流体が流れるようになり、その
結果圧力室30内の圧力が低減されることにより
タイミングピストン22が図にて右方へ駆動され
る。逆に制御オリフイス50の開かれた領域が低
減されると、圧力室30内の流体圧はそれに対応
して増大され、これによりタイミングピストン2
2が図にて左方へ駆動される。何れの場合にも、
制御オリフイス50、従つてタイミングピストン
22は、制御オリフイスを通る流れ面積が定常状
態に再度確立されるまで、制御オリフイスに対し
相対的に又は制御オリフイスを通る経路内にて制
御エツジ58の軸線方向位置に追従する。
サーボ弁37の制御エツジ58の軸線方向の長
さは、タイミングピストン22が完全に進角され
た位置と完全に遅角された位置との間に制御可能
に位置決めされるに十分な長さである。更にサー
ボ弁37の回転軸線に対する螺旋状の制御エツジ
58の傾斜角、即ちピツチは、所要程度の制御機
能を発揮し得るよう選定されている。典型的には
制御エツジ58はサーボ弁37の周縁の周りに
180゜以下より360゜以上まで傾斜して延在していて
よく、図示の実施例に於ては270゜に選定されてい
る。同様にサーボ弁37の回転の制御の精度はス
テツプモータ70及びギヤ72の回動精度により
決定される。図示の実施例に於ては、ステツプモ
ータ70の一つの回動ステツプによりカムリング
20が1/10゜だけ角方向に調節される。
ロータ駆動軸15が、図に於て矢印にて示され
ている如く、反時計廻り方向へ回転すると、この
ことによりカムリング20に対し反時計廻り方向
へ回動させんとする力が作用し、これによりピン
26及びタイミングピストン22がその最大遅角
位置へ向けて図にて右方へ付勢される。かかる影
響に抗することを補助すべく、制御オリフイス5
0はそれより図にて右方に位置するサーボ弁37
の流れ閉塞面56により閉塞されるようになつて
いる。かかる構成により、ピストン22が図にて
右方へ移動せんとすることにより更に制御オリフ
イス50の開かれた面積が低減され、これにより
制御オリフイスを流れる流体の流れが制限され、
これによりロータ駆動軸15の影響を消去し得る
よう圧力室30内の流体によりピストン22に及
ぼされる左向きの押圧力が増大される。逆にサー
ボ弁37の流れ閉塞面により閉塞される部分が制
御オリフイス50の図にて左側である場合では、
タイミングピストン22の図にて右方への運動に
より制御オリフイス50の開かれた面積が増大さ
れ、これにより圧力室30内の流体により発生さ
れる左向きの押圧力が低減され、これによりロー
タ駆動軸15により発生されるタイミングを遅角
させる方向へ作用する望ましからざる力が増大さ
れてしまう。サーボ弁37の流れ閉塞面56によ
り閉塞されるべき制御オリフイス50の特定の端
部(即ち図にて左側又は右側)は、ロータ駆動軸
15の回転方向及び流体圧より駆動力を受けるタ
イミングピストン22の端部が左右の何れである
かによつて決定される。
供給通路28を経て供給される流体の圧力はエ
ンジン又はポンプの回転速度の関数である必要は
ないが、一定の圧力であろうと変化する圧力であ
ろうと、制御オリフイス50が完全に閉塞される
場合には、圧縮コイルばね44のばね力に打ち勝
つに足る圧力であり、一方、制御オリフイスが完
全に開かれた場合には、タイミングピストン22
に作用する流体の押圧力が圧縮コイルばね44の
ばね力に打ち勝つに足る程大きくはない圧力であ
ることが必要である。流体の圧力が上述の許容範
囲内にある場合には、制御オリフイス50に対す
るサーボ弁の制御エツジ58の軸線方向位置が、
タイミングピストン22の位置を決定することと
なる。かくして供給圧がタイミングピストンを入
力指令位置に対し浮動させる前述の米国特許第
3869226号に開示されている如き型式のタイミン
グ制御機構の場合とは対照的に、本発明によるタ
イミング制御機構によれば、供給圧が変化する条
件の下に於てもタイミングピストンを直接制御す
ることができ、またポンプハウジングに対し適正
に位置決めすることができる。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳
細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内にて種々の実
施例が可能であることは当業者にとつて明らかで
あろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイミング制御機構を含
む燃料噴射ポンプを示す部分縦断面図である。第
2図は本発明によるタイミング制御機構の制御オ
リフイス及びサーボ弁を示す拡大部分平断面図で
ある。 10……ポンプ本体(燃料噴射ポンプ)、12
……ポンプロータ、14……ボア、15……ロー
タ駆動軸、16……ポンププランジヤ、17……
ローラ、18……カムローブ、20……カムリン
グ、22……タイミングピストン、24……タイ
ミングシリンダ、26……ピン、27……孔、2
8……供給通路、30……圧力室、32……環状
絞り、34……封止部材、36……軸、37……
サーボ弁、38……Oリング、39……フラン
ジ、40……ネツク部、42……肩部、44……
圧縮コイルばね、46……ボア、48……流体通
路、50……制御オリフイス、52……放出通
路、54……低圧領域、56……流れ閉塞面、5
8……制御エツジ、60……溝、70……ステツ
プモータ、72……ギヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボア内に配置されプランジヤを含むロータ
    と、前記プランジヤを駆動するカム手段であつて
    燃料噴射タイミングの調節のため位置調節可能な
    カム手段と、シリンダ内にて軸線方向に動き前記
    カム手段の位置を調節するタイミングピストン
    と、前記シリンダ内の一端に形成され前記タイミ
    ングピストンを該シリンダの前記一端の側から該
    シリンダの他端の側へ向けて押圧する圧力流体を
    受入れる圧力室と、前記タイミングピストンを前
    記シリンダの前記他端の側から前記シリンダの前
    記一端の側へ向けて付勢する付勢手段とを含み、 前記タイミングピストンは内部に軸線方向に延
    在する軸線方向ボアと、該軸線方向ボアの内面に
    開口する制御オリフイスと、前記圧力室より前記
    制御オリフイスへ流体を導く流体通路とを有し、 前記軸線方向ボア内には制御エツジを境界とし
    てこれより前記シリンダの前記一端の側へ延在し
    前記制御オリフイスを塞ぐ流れ閉塞面を備えたサ
    ーボ弁が挿入されており、 設定すべき燃料噴射タイミングに応じて前記オ
    リフイスに対する前記制御エツジの軸線方向位置
    を設定するよう前記サーボ弁を操作するサーボ弁
    操作手段が設けられており、 前記圧力室に供給された圧力流体が前記流れ閉
    塞面にて開度を制御された前記制御オリフイスの
    開口部を経て逃がされつつある状態にて前記圧力
    室内の圧力流体が前記タイミングピストンに作用
    する押圧力と前記付勢手段が前記タイミングピス
    トンに作用する付勢力の間の釣合いにより定まる
    前記タイミングピストンの位置によつて前記カム
    手段の位置が定まるよう構成されている燃料噴射
    ポンプ。 2 特許請求の範囲第1項の燃料噴射ポンプにし
    て、前記軸線方向ボアは円筒状ボアであり、前記
    流れ閉塞面は螺旋状の制御エツジにより境界を限
    られている円筒面であり、前記サーボ弁が前記シ
    リンダに対し一定の軸線方向位置にあつてその軸
    線の周りの回動位置を変えることにより前記オリ
    フイスに対する前記制御エツジの軸線方向位置が
    変えられるようになつている燃料噴射ポンプ。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項の燃料噴射
    ポンプにして、前記タイミングピストンが前記シ
    リンダの前記一端に近づく程前記カム手段は燃料
    噴射タイミングを遅くする方向に移動される燃料
    噴射ポンプ。
JP58235988A 1982-12-27 1983-12-14 燃料噴射ポンプ Granted JPS59120725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US453854 1982-12-27
US06/453,854 US4526154A (en) 1982-12-27 1982-12-27 Timing control mechanism for a fuel injection pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120725A JPS59120725A (ja) 1984-07-12
JPH0526014B2 true JPH0526014B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=23802346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235988A Granted JPS59120725A (ja) 1982-12-27 1983-12-14 燃料噴射ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4526154A (ja)
EP (1) EP0114562B1 (ja)
JP (1) JPS59120725A (ja)
AU (1) AU563045B2 (ja)
BR (1) BR8307152A (ja)
DE (1) DE3371668D1 (ja)
IN (1) IN162752B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056132A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射時期制御装置
JP2505408B2 (ja) * 1985-10-28 1996-06-12 日本電装株式会社 燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
GB8621668D0 (en) * 1986-09-09 1986-10-15 Lucas Ind Plc Fuel injection pump
DE3729636A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur steuerung der zeit der kraftstoffhochdruckfoerderung einer kraftstoffeinspritzpumpe
US5263457A (en) * 1989-12-06 1993-11-23 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH03188427A (ja) * 1989-12-19 1991-08-16 Zexel Corp 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期制御装置
US5059096A (en) * 1990-12-26 1991-10-22 Lucas Industries Public Limited Company Fuel pumping apparatus
GB9226669D0 (en) * 1992-12-22 1993-02-17 Lucas Ind Plc Fuel pump
EP0690220A1 (en) * 1994-06-29 1996-01-03 Lucas Industries Public Limited Company Variable output pump
GB9414308D0 (en) * 1994-07-15 1994-09-07 Lucas Ind Plc Advance mechanism
GB9606493D0 (en) * 1996-03-23 1996-06-05 Lucas Ind Plc Fuel pump
US6546916B2 (en) * 1999-03-10 2003-04-15 Delphi Technologies, Inc. Fuel injection pump timing mechanism
GB9905339D0 (en) * 1999-03-10 1999-04-28 Lucas Ind Plc Fuel injector pump advance arrangement
US6604508B2 (en) * 2001-09-04 2003-08-12 Caterpillar Inc Volume reducer for pressurizing engine hydraulic system
US6808162B2 (en) 2001-09-19 2004-10-26 Victory Controls, Llc Rotary 2-way servovalve
GB0122969D0 (en) * 2001-09-24 2001-11-14 Delphi Tech Inc Advance arrangement
DE602006001904D1 (de) * 2005-08-01 2008-09-04 Delphi Tech Inc Einspritzverstelleinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572898A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Taro Yamazaki Carbon plating
JPS5791337A (en) * 1980-09-29 1982-06-07 Gen Motors Corp Timing controller for engine-driven fuel in jection pump

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1440563A (en) * 1972-09-12 1976-06-23 Cav Ltd Fuel pumping apparatus
GB1441262A (en) * 1972-10-04 1976-06-30 Cav Ltd Fuel pumping apparatus
DE2839014A1 (de) * 1978-09-07 1980-03-20 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
US4419054A (en) * 1980-07-02 1983-12-06 Lucas Industries Limited Liquid fuel injection pumping apparatus
US4367714A (en) * 1981-01-19 1983-01-11 Ambac Industries Incorporated Fuel injection pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572898A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Taro Yamazaki Carbon plating
JPS5791337A (en) * 1980-09-29 1982-06-07 Gen Motors Corp Timing controller for engine-driven fuel in jection pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114562A1 (en) 1984-08-01
AU2249283A (en) 1984-07-05
JPS59120725A (ja) 1984-07-12
US4526154A (en) 1985-07-02
EP0114562B1 (en) 1987-05-20
DE3371668D1 (en) 1987-06-25
BR8307152A (pt) 1984-08-07
IN162752B (ja) 1988-07-09
AU563045B2 (en) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526014B2 (ja)
US5056477A (en) Apparatus for adjusting a rotational angular relationship between a camshaft and its drive element
US4408591A (en) Injection timing control device for distributor-type fuel injection pumps
JPH02191825A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
KR940011342B1 (ko) 내연기관 엔진 연료 분사 펌프
US4552117A (en) Fuel injection pump with spill control mechanism
JP3325568B2 (ja) カムシャフトと該カムシャフトの駆動エレメントとの間における回転角の対応関係を調節する装置
GB2109059A (en) Injection pump having an adjustable instant of injection
KR880007910A (ko) 내연기관용 연료 분사 펌프
US5125802A (en) Injection timing control apparatus for distributor type fuel injection pumps
EP0007798B1 (en) Fuel injection pump
US4644924A (en) Fuel injection pump with spill control mechanism
JP2895710B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH03151563A (ja) 燃料噴射制御弁
JPS63167065A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0467010B2 (ja)
US5144926A (en) Fuel injection pump of distribution type
JP2895709B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US5220894A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US5580223A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH01501807A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
KR950001332B1 (ko) 내연기관용 연료 분사 펌프
JPH0114416B2 (ja)
JPH04262054A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
GB2175712A (en) Fuel injection pumping apparatus