JPH05259961A - 無線電話子機 - Google Patents

無線電話子機

Info

Publication number
JPH05259961A
JPH05259961A JP4054570A JP5457092A JPH05259961A JP H05259961 A JPH05259961 A JP H05259961A JP 4054570 A JP4054570 A JP 4054570A JP 5457092 A JP5457092 A JP 5457092A JP H05259961 A JPH05259961 A JP H05259961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
antenna
handset
receiver
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4054570A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sakaguchi
郁雄 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4054570A priority Critical patent/JPH05259961A/ja
Publication of JPH05259961A publication Critical patent/JPH05259961A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】無線電話子機のアンテナが耳に接触することを
防ぎかつ無線子機の受話器とマイクの距離が人体の耳と
口の距離に近い無線電話子機を提供する。 【構成】無線電波を送受信するアンテナと、音声出力す
る受話器2と、送話入力を電気変換するマイク3と、マ
イクの電気信号を無線信号に変換し、かつ受信した無線
信号を音声信号に変換する無線送受信機4とを有する携
帯型の無線電話子機において、アンテナ5が先端に音声
を導入するマイク開口部6と、アンテナ内に設けられた
円筒状の音声を伝達するマイク空洞部7と、このマイク
空洞部7の端部に設けられたマイク3および音響結合す
るマイクホルダー12とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線電話機に使用する無
線電話子機に関し、特に使用者の便利と性能の向上をは
かるために、受話器とマイクとアンテナの構造を改良し
た無線電話子機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の無線電話子機は、図3に
示すように、電話回線8に接続された無線電話親機とな
る接続装置9の無線送受信器10とアンテナ11を介し
て交信を行う。この無線電話子機1は受話器2の側のき
ょう体から突き出して無線送受信機4のアンテナ5Aを
装備し、この受話器2と反対の他端にマイクホルダー1
とマイク3とを装備する構成となっている。ここで受話
器2とマイク3との距離l1は小形機なので、使用者の
耳21と口22との距離Lに比して短かくなり、またア
ンテナ5が耳21に近接する構造となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の無線電話子
機では、アンテナが、人体特に耳に接触することもあり
得るので、アンテナと無線送受信器とのインピーダンス
整合を悪くし、アンテナ利得も低下するという欠点があ
る。また、受話器とマイク開口部間の距離l1が人体の
耳と口の距離Lに比して短かいので、送話効率が低下す
るという欠点もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の無線電話子機
は、無線電波を送受信するアンテナと、音声出力する受
話器と、送話入力を電気変換するマイクと、マイクの電
気信号を無線信号に変換し、かつ受信した無線信号を音
声信号に変換する無線送受信機とを有する携帯型の無線
電話子機において、前記アンテナが先端に音声を導入す
るマイク開口部と、前記アンテナ内に設けられた円筒状
の音声を伝達するマイク空洞部と、このマイク空洞部の
端部に設けられたマイクおよび音響結合するマイクホル
ダーとを備えている。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の構成図、図2は本実施例
の使用状態を示す説明図である。図1において、無線電
話子機1は後述するマイクを組み込んだ構造を有する円
筒状のアンテナ5と、このアンテナ5で接続装置9(図
3参照)から送受信される電波を受け復調された音声信
号ならびに変調する音声信号を無線信号として送受信す
る無線送受信器4、耳に近接して設けられる受話器2か
ら構成されている。図1からわかるようにアンテナ5は
従来例と逆に受話器2の反対の下部に取り付けられてい
る。またアンテナ5の先端部には通話器の音声を導入す
るマイク開口部6を設け、中空のマイク空洞部7を経由
してマイクホルダー12で固定されたマイク3に音声が
伝達される構造になっている。
【0006】次に本実施例の動作を図2を主体として説
明する。接続装置9(巣3参照)の無線送受信機10と
アンテナ11から送出された電波は、アンテナ5と無線
送受信機4を介し受話器2より通話者の耳に伝えられ
る。通話者の発声する音声は、アンテナ5先端のマイク
開口部6とマイク空洞部7とを介し、さらにマイクホル
ダー12によりマイク3に伝えられ、このマイクより無
線送受信機4とアンテナ5とアンテナ11と無線送受信
機10を介し電話回線9に出力される。無線電話子機1
のアンテナ5は、受話器2と反対側の他端に位置してい
るので、通話者の耳に接触することはない。また、図2
に示すように、通話者の耳と口との距離Lに対し、受話
器2とマイク開口部6と距離l2は図3の従来例のl1
に比して、ほぼLに近くすることができる。またアンテ
ナ5内にマイク空洞部7を組み込むことにより外部雑音
を遮断して通話者の音声を効率よく伝達できる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、無線電話
子機のアンテナを受話器と反対の他端に実装し、かつ、
通話者の音声を導入するマイクロ開口部とマイク空洞部
をアンテナ内に設けたので、従来例のようなアンテナが
人体の耳に接触することにより生ずるアンテナ利得の低
下を未然に防ぐことができ、さらに、受話器とマイク開
口部との距離lを人体の顔の耳と口の距離Lに近づける
ことによりマイクへの送話入力を高くできるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本実施例の使用例を示す説明図である。
【図3】従来の無線電話子機の使用例を含む構成図であ
る。
【符号の説明】
1 無線電話子機 2 受話器 3 マイク 4,10 無線送受信機 5,5A,11 アンテナ 6 マイク開口部 7 マイク空洞部 8 電話回線 9 接続装置 12 マイクホルダー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線電波を送受信するアンテナと、音声
    出力する受話器と、送話入力を電気変換するマイクと、
    マイクの電気信号を無線信号に変換し、かつ受信した無
    線信号を音声信号に変換する無線送受信機とを有する携
    帯型の無線電話子機において、前記アンテナが先端に音
    声を導入するマイク開口部と、前記アンテナ内に設けら
    れた円筒状の音声を伝達するマイク空洞部と、このマイ
    ク空洞部の端部に設けられたマイクおよび音響結合する
    マイクホルダーとを備えていることを特徴とする無線電
    話子機。
  2. 【請求項2】 前記アンテナが該無線電話子機の受話器
    取付位置と反対側に取り付けられ、前記マイク開口部と
    前記受話器との距離が通話者の耳と口との距離にほぼ近
    い距離であることを特徴とする請求項1記載の無線電話
    子機。
JP4054570A 1992-03-13 1992-03-13 無線電話子機 Withdrawn JPH05259961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054570A JPH05259961A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 無線電話子機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054570A JPH05259961A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 無線電話子機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259961A true JPH05259961A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12974355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054570A Withdrawn JPH05259961A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 無線電話子機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05259961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790684A (en) Transmitting/receiving apparatus for use in telecommunications
US8005252B2 (en) Personal communications earpiece
EP1215932A1 (en) Wireless hanging type earphone
US7864974B2 (en) Earphone device integrated with microphone
US3995113A (en) Two-way acoustic communication through the ear with acoustic and electric noise reduction
EP1670283A1 (en) Bluetooth headset
GB2377116A (en) A holder for a portable telephone with an amplifying horn
JPH0626328U (ja) トランシーバ
WO1999046955A1 (fr) Ecouteur-microphone place dans l'oreille a capteur de vibrations
US7139394B2 (en) Leak-tolerant handsfree telephone
US7991178B2 (en) Method and device for noise control in a headset
JPH05259961A (ja) 無線電話子機
JP2007228344A (ja) 送受話装置
JP3125924U (ja) 干渉軽減イヤホーン
JPH04335739A (ja) 携帯型無線電話機
JP3073415U (ja) 携帯電話の通話装置
US20020172381A1 (en) Piezoelectric microphone
JP3076071U (ja) ピエゾ電気方式のマイクロホン
JP2528757B2 (ja) 携帯電話機
JPH04156033A (ja) 電話回線接続機能付き難聴者無線会話装置
KR20030077445A (ko) 통신 장치와 함께 외부 오디오 시스템을 사용하는 방법 및장치
KR200284735Y1 (ko) 휴대폰용 이어폰 마이크
KR200305251Y1 (ko) 스피커와 이어폰의 수신선택수단을 구비한 음향수신장치
KR200209941Y1 (ko) 무선 핸즈프리 장치
KR200218749Y1 (ko) 스피커 기능이 내장된 무선송수신장치를 이용한 소형전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518