JPH05259074A - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH05259074A
JPH05259074A JP5117592A JP5117592A JPH05259074A JP H05259074 A JPH05259074 A JP H05259074A JP 5117592 A JP5117592 A JP 5117592A JP 5117592 A JP5117592 A JP 5117592A JP H05259074 A JPH05259074 A JP H05259074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial film
silicon
uniformity
buried layer
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5117592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5117592A priority Critical patent/JPH05259074A/ja
Publication of JPH05259074A publication Critical patent/JPH05259074A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子に使用する薄いエピタキシャル膜に
不純物をドーピングする方法において、シリコン基板面
内、面間の抵抗率均一性を改善し、高濃度不純物埋込層
からの不純物のせり上がりを抑える。 【構成】本発明は、高濃度不純物(Sb)埋込層を有す
るシリコン基板上に薄いシリコンエピタキシャル膜(例
えば膜厚1μm以下)をノンドープで形成後、不純物の
イオン注入(例えばP+ イオン)を行い、その後N2
2 雰囲気等で活性化熱処理を施すことを特徴とする。
本方法により、従来のガスソースドーピングに比べ、シ
リコン基板面内、面間の抵抗率均一性は大幅に改善さ
れ、又P+ イオン注入後の熱処理により、高濃度不純物
埋込層からエピタキシャル膜中へ、不純物がせり上がる
ことは殆んどないので、ガスソースドーピングの場合に
比べ、むしろせり上がり幅を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体薄膜の製造方法に
関し、不純物をドーピングした薄いエピタキシャル膜を
形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造工程において、半導体
基板上へのエピタキシャル膜形成すなわちエピタキシャ
ル成長が必要となる場合として例えばバイポーラ系シリ
コン半導体素子の場合では、エピタキシャル成長は次の
ように行なわれる。すなわちバレル型あるいはパンケー
キ型と呼ばれる常圧、減圧のCVD装置、その他、例え
ば特開昭63−0086424にあるシリコン基板を水
平積載する縦型減圧CVD装置等を用いて、高濃度不純
物埋込層を有するシリコン基板1(図7(a))にドー
ピングされたシリコンエピタキシャル膜5を成長する
(図7(b))。このとき原料ガスとしては、バレル
型、パンケーキ型ではジクロルシラン等のシラン系ガ
ス、水素ガス、ホスフィン等のドーピングガスを用い、
シリコン基板を水平積載する縦型減圧CVD装置の場合
では、ジクロルシラン等のシラン系ガス、塩化水素ガス
等のエッチングガス、窒素等の不活性ガスのキャリアガ
ス、水素ガス、ホスフィン等のドーピングガスを用い
る。シリコン基板は常圧または減圧下で900〜110
0℃程度に加熱され、最適なガス流量、ガス流方向に制
御された上記のガスがシリコン基板上に供給され膜厚、
抵抗率のシリコン基板面内、面間均一性の良好なシリコ
ンエピタキシャル膜が成長する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バイポーラ系シリコン
半導体素子では遮断周波数等の電気特性を向上させる
為、エピタキシャル膜は薄膜化し1μm以下の膜厚が要
求される傾向があり、一方ではBi−CMOSにおける
バイポーラとCMOSを素子レベルで自由に組合せられ
るようにするためのバイポーラ素子の微細化の傾向があ
る。これらの傾向はエピタキシャル膜厚、抵抗率の均一
性の規格を厳しくすることになる。上述した従来の技術
の用いて、エピタキシャル膜を成長しようとした場合、
膜厚均一性に関してはシリコン基板面内にあるいは基板
面間において±5%程度の均一性は十分得られている
が、抵抗率均一性に関しては、±10%程度の均一性し
か得られておらず上述の厳しい抵抗率均一性の規格を満
たさなくなるという問題がある。この理由は水素または
窒素等のキャリアガス中にジクロルシラン等のシラン系
ガスと同時にホスフィン等のドーピングガスを混ぜてシ
リコン基板上にこれらのガスを供給しているが、膜厚均
一性を最適化するようにガス流、または流量を設定して
も、シラン系ガスとドーピングガスのキャリアガス中に
おける気相拡散係数が異なるために、あるいは分解効率
が異なるために必ずしも抵抗率均一性を最適化するよう
な条件とはなっていないためである。
【0004】また膜厚1μm以下の薄いエピタキシャル
膜をバイポーラ系シリコン半導体素子用に高濃度不純物
埋込層を有するシリコン基板上に成長しようとした場
合、エピタキシャル成長時の埋込層よりの不純物固相拡
散、オートドーピングによる不純物またはキャリア濃度
プロファイルのせり上がり幅の問題が派生してくる。す
なわち薄いエピタキシャル膜ではせり上がり幅の規格が
現状よりも更に厳しくなることは、現状のせり上がり幅
では接合容量の増加やエミッタ−コレクタ間耐圧の減少
のような電気特性上の問題が生じることが予想されるた
めに明らかである。この時ドーピングガスを供給しなが
らエピタキシャル成長を行なおうとする従来の技術では
ノンドープでエピタキシャル膜を成長した場合に比べ、
せり上がり幅が増加し、薄いエピタキシャル膜でのせり
上がり幅の規格を満すことが難しくなるという問題があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えばバイポ
ーラ系シリコン半導体素子の場合では、シリコン基板面
内、面間におけるシリコンエピタキシャル膜中の抵抗率
均一性を従来よりも改善し、また高濃度不純物埋込層上
のエピタキシャル膜の不純物またはキャリア濃度プロフ
ァイルのせり上がり幅を従来よりも小さくすることを目
的とする、シリコンエピタキシャル膜の製造方法であっ
て、エピタキシャル膜成長時にドーピングを行なわず、
エピタキシャル膜成長後に不純物のイオン注入及び熱処
理を行なうことによりドーピングされたエピタキシャル
膜を形成することを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の第1の実施例のシリコンエ
ピタキシャル膜の製造方法概略図である。本実施例は高
濃度Sb埋込層2を有するシリコン基板1(図1
(a))上にまず膜厚1μm以下のノンドープシリコン
エピタキシャル膜3を成長し(図1(b))、次にP+
イオン4のイオン注入を行ない(図1(c))、更に適
当なN2 −O2 熱処理を施す(図1(d))工程から構
成される。P+ イオン注入により、エピタキシャル膜の
全面に渡って高均一なドーピングがなされ、また熱処理
条件を工夫することにより、高濃度Sb埋込層からのエ
ピタキシャル膜中へのSbのせり上がりが抑えられる。
【0008】以下に本実施例のシリコンエピタキシャル
膜の製造方法を用いて実際にシリコンエピタキシャル膜
を成長した例について説明する。
【0009】シリコンエピタキシャル成長装置としては
前述の特開昭63−008624にあるシリコン基板を
水平積載する縦型減圧CVD装置を用いた。直径150
mmのP型(100)シリコン基板(抵抗率10〜20
Ω・cm)上にあらかじめ高濃度Sb埋込層をピーク濃
度2×1019/cm3 、接合深さ2μmで形成した(図
1(a))。また埋込層のシリコン基板に対する面積比
は50%とした。このシリコン基板1を基板ホルダー上
に13枚搭載して0.7μmのエピタキシャル膜3を1
050℃、10torrの成長条件で7分間で成長した
(図1(b))。このとき従来の技術ではドーピングガ
スとしてホスフィンガスを用いて目標抵抗率1Ω・cm
となるようにドーピングを行いながらN型エピタキシャ
ル膜を成長した。一方、本実施例ではエピタキシャル成
長中はノンドープとし、成長後ノンドープシリコンエピ
タキシャル膜3にP+ イオン注入を行なった(図1
(c))。この時の加速エネルギーは80KeV、ドー
ズ量は5×1010/cm2 とした。その後、N2 −2%
2 雰囲気下で950℃、30min間の熱処理を施す
ことにより不純物活性化を行ない、ドーピングされたシ
リコンエピタキシャル膜5とした(図1(d))。
【0010】図2に従来の技術と本実施例を用いて成長
したシリコンエピタキシャル膜のシリコン基板面内抵抗
率均一性を示した。従来の技術では±10%の均一性に
留まっているが本実施例によれば±5%の均一性となっ
ている。また図3に従来の技術と本実施例を用いて成長
したシリコンエピタキシャル膜のシリコン基板面間抵抗
率均一性を示した。従来の技術によれば±10%の均一
性であるが、本実施例では±1%を得ている。このよう
に本実施例は従来の技術に比べ、シリコン基板面内、面
間ともに抵抗均一性を向上させている。これは従来の技
術であるドーピングガスによるエピタキシャル膜中への
ドーピングでは膜厚均一性を最適化するようにガス流、
または流量を設定しても、シラン系ガスとドーピングガ
スのキャリアガス中における気相拡散係数が異なるため
に、あるいは分解効率が異なるために必ずしも抵抗率均
一性を最適化するような条件とはなっていないのに対
し、本実施例ではノンドープエピタキシャル膜中への均
一性の高いP+ のイオン注入により大幅に均一性が改善
されたためである。
【0011】図4に従来の技術と本実施例を用いて成長
したシリコンエピタキシャル膜の高濃度Sb埋込層上の
キャリア濃度プロファイルを示した。せり上がり幅をキ
ャリア濃度1×1019〜5×1015/cm3 間の深さ変
化と定義した場合、従来の技術ではせり上がり幅0.5
0μmであるのに対し、本実施例では0.31μmと改
善されている。これは従来の技術ではノンドープエピタ
キシャル膜中のキャリア濃度プロファイルの場合に比
べ、ドーピングをエピタキシャル成長中に行なったこと
で、せり上がり幅が増加するが、本実施例ではノンドー
プエピタキシャル成長後にP+ イオン注入ドーピングを
施し、しかも活性化のの為のN2 −O2 雰囲気下での熱
処理条件を不純物再拡散をできる限り抑えるために30
minと短時間とし、この条件でもエピタキシャル膜厚
が0.7μmと薄いために十分不純物が活性化されるた
めである。
【0012】図5に従来の技術と本実施例を用いて成長
したシリコンエピタキシャル膜上にバイポーラトランジ
スタを形成したときの同一の測定条件下での最大遮断周
波数ft max (GHz)、エミッタ−コレクタ間耐圧B
ce(V)を比較した図を示した。このときのバイポー
ラトランジスタ形成条件としては、ベースBイオン注入
エネルギー20KeV、注入量4×1013/cm2 、エ
ミッタAsイオン注入エネルギー70KeV、注入量2
×1016/cm2 とし、その後N2 雰囲気下で1000
℃、60min間の熱処理を施した。従来の技術と本実
施例とでft max の値は本実施例の方がやや低下してい
るものの、BVceの値は本実施例の方が約2.5倍程度
向上している。これは従来の技術と本実施例とのせり上
がり幅の差に起因するものである。
【0013】次に本発明の第2の実施例について説明す
る。図6(a)〜(e)は本実施例のシリコンエピタキ
シャル膜の製造方法概略図である。P+ イオン注入を複
数回(2回)に分けて行なうようにした以外は第1の実
施例と全く同一である。本実施例では1回目のP+ イオ
ン注入は加速エネルギー160KeV、ドーズ量8×1
10/cm2 、2回目は80Kev、5×1010/cm
2 とした。
【0014】図2〜図5は従来の技術、第1,2の実施
例を用いて成長したエピタキシャル膜を比較したもので
あるが、図2,図3よりシリコン基板面内、面間におけ
る抵抗率均一性は、第1の実施例と第2の実施例とで全
く変わらない。一方、高濃度Sb埋込層上のキャリア濃
度プロファイルにおけるせり上がり幅も図4より第2の
実施例0.31μmであり、第1の実施例の場合と殆ど
変わらない。図5では第2の実施例は最大遮断周波数f
t max が第1の実施例よりも改善されており、耐圧BV
ceの値はやや低下する傾向にあることが分かる。しかし
本実施例はキャリア濃度プロファイルにおけるエピタキ
シャル膜中のフラットゾーンが第1の実施例に比べ、大
幅に増えており、これは2回のP+ イオン注入を加速エ
ネルギー、ドーズ量を変えて行なうことにより、キャリ
ア濃度プロファイルの起伏が抑えられたためである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明のシリコンエ
ピタキシャル膜の製造方法はエピタキシャル膜成長時に
ドーピングを行なわず、エピタキシャル膜成長後に不純
物のイオン注入及び熱処理を行なうことにより、エピタ
キシャル膜抵抗率のシリコン基板面内、面間均一性を従
来のドーピングガスによるドーピングの場合に比べ大幅
に向上し、更に高濃度不純物埋込層上のキャリア濃度プ
ロファイルにおけるせり上がり幅を小さくするという効
果がある。以上はバイポーラ系シリコン半導体素子を例
として説明してきたが本発明は、膜厚1μm以下の薄い
エピタキシャル膜であればGaAs等の化合物半導体デ
バイス等にも適用でき、技術の汎用性は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のシリコンエピタキシャ
ル膜の製造方法概略図。
【図2】本発明の第1,2の実施例、従来の技術を用い
て成長したシリコンエピタキシャル膜のシリコン基板面
内抵抗率均一性を示した図。
【図3】本発明の第1,2の実施例、従来の技術を用い
て成長したシリコンエピタキシャル膜のシリコン基板面
間抵抗率均一性を示した図。
【図4】本発明の第1,2の実施例、従来の技術を用い
て成長したシリコンエピタキシャル膜の高濃度Sb埋込
層上のキャリア濃度プロファイルを示した図。
【図5】本発明の第1,2の実施例、従来の技術を用い
て成長したシリコンエピタキシャル膜上にバイポーラト
ランジスタを形成した時の一定の測定条件で測定された
最大遮断周波数、エミッタ−コレクタ耐圧を示した図。
【図6】本発明の第2の実施例のシリコンエピタキシャ
ル膜の製造方法概略図。
【図7】従来のシリコンエピタキシャル膜の製造方法概
略図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 高濃度Sb埋込層 3 ノンドープシリコンエピタキシャル膜 4 P+ イオン 5 ドーピングされたシリコンエピタキシャル膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エピタキシャル膜成長時にドーピングを
    行なわずにエピタキシャル膜を成長した後、前記エピタ
    キシャル膜にイオン注入及び熱処理を行なうことにより
    ドーピングされたエピタキシャル膜を形成することを特
    徴とする半導体薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記不純物のイオン注入を異なる加速エ
    ネルギーで複数回行なうようにした請求項1記載の半導
    体薄膜の製造方法。
JP5117592A 1992-03-10 1992-03-10 半導体薄膜の製造方法 Withdrawn JPH05259074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117592A JPH05259074A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117592A JPH05259074A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259074A true JPH05259074A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12879502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117592A Withdrawn JPH05259074A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05259074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117914B2 (ja) 半導体層中のドーパント拡散制御プロセス及びそれにより形成された半導体層
EP0090940B1 (en) Method of forming emitter and intrinsic base regions of a bipolar transistor
US6153920A (en) Process for controlling dopant diffusion in a semiconductor layer and semiconductor device formed thereby
US4523370A (en) Process for fabricating a bipolar transistor with a thin base and an abrupt base-collector junction
US6368927B1 (en) Method of manufacturing transistor having elevated source and drain regions
JPH0744189B2 (ja) インサイチュ・ドープされたn型シリコン層の付着方法およびNPNトランジスタ
Hsieh et al. Silicon homoepitaxy by rapid thermal processing chemical vapor deposition (RTPCVD)—A review
JPH04264735A (ja) 凹状のエピタキシャル成長固有ベース領域を有する垂直バイポーラ・トランジスタ及びその製造方法
US5387545A (en) Impurity diffusion method
US6806158B2 (en) Mixed crystal layer growing method and device, and semiconductor device
US20060163625A1 (en) Semiconductor layer and forming method thereof, and semiconductor device and manufacturing method thereof technical field
US3765960A (en) Method for minimizing autodoping in epitaxial deposition
US20170062267A1 (en) Soi wafer manufacturing process and soi wafer
JP2911694B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH1041321A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH05259074A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH04286163A (ja) 半導体基板の製造方法
US20020098664A1 (en) Method of producing SOI materials
JP2017045886A (ja) Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
KR100333674B1 (ko) 이종접합 쌍극자 트랜지스터 제조방법
WO2024100958A1 (ja) 半導体エピタキシャル基板の製造方法、半導体エピタキシャル基板、及び半導体装置
JPH0266938A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60101928A (ja) エピタキシヤル層の形成方法
WO2000014795A1 (en) Complementary bipolar/cmos epitaxial structure and process
JP2974442B2 (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518