JPH05259065A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH05259065A
JPH05259065A JP5351492A JP5351492A JPH05259065A JP H05259065 A JPH05259065 A JP H05259065A JP 5351492 A JP5351492 A JP 5351492A JP 5351492 A JP5351492 A JP 5351492A JP H05259065 A JPH05259065 A JP H05259065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
waste liquid
glass substrate
pure water
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351492A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tagami
公一 田上
Noriyuki Anai
徳行 穴井
Takayuki Tomoe
隆之 友枝
Shinji Kitamura
晋治 北村
Takazo Sato
尊三 佐藤
Tatsuya Iwasaki
達也 岩崎
Kengo Mizosaki
健吾 溝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP5351492A priority Critical patent/JPH05259065A/ja
Publication of JPH05259065A publication Critical patent/JPH05259065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来に較べて処理の必要な廃液の量を低減す
ることができ、製品コストの低減を図ることのできる現
像装置を提供する。 【構成】 現像装置1には、LCD用ガラス基板2を保
持可能に構成されたスピンチャック3が設けられてい
る。このスピンチャック3は、駆動モータ4に接続され
ており、LCD用ガラス基板2を高速回転させることが
できるよう構成されている。スピンチャック3の周囲に
は、このスピンチャック3およびLCD用ガラス基板2
の周囲を囲み内部に現像用の空間(現像部)を形成する
如く、カップ5が設けられている。このカップ5の底部
には、排気機構に接続された排気配管6と、廃液配管7
が接続されている。廃液配管7には、三方バルブ9が介
挿され、この三方バルブ9から先が2 つの配管に分けら
れており、一方は現像廃液収容部10に、他方は純水廃
液収容部11に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体装置の製造工程では、
被処理基板、例えば、半導体ウエハやLCD用ガラス基
板上に精密写真転写技術を用いて所定の回路パターンの
転写を行っており、このような工程における感光膜(フ
ォトレジスト膜)の現像に現像装置が用いられている。
【0003】このような現像装置は、半導体ウエハある
いはLCD用ガラス基板等の被処理基板を保持して回転
可能に構成された基板保持台を備えており、この基板保
持台の周囲を囲むようにして現像用空間(現像部)を形
成する如くいわゆるカップあるいはチャンバが設けられ
ている。また、この基板保持台の上部には、基板保持台
上の被処理基板に現像液およびリンス液を供給するため
の現像液供給ノズルおよびリンス液供給ノズルが設けら
れており、カップあるいはチャンバの底部等には、現像
液およびリンス液を排出するための廃液配管が設けられ
ている。
【0004】そして、被処理基板を基板保持台上に載置
して、現像液供給ノズルから被処理基板に現像液を供給
し、被処理基板上に現像液が表面張力で液盛りされた状
態として所定時間現像を行い、この後、被処理基板を回
転させて遠心力で被処理基板上の現像液を振り切り、し
かる後、リンス液供給ノズルから被処理基板に純水等の
リンス液を供給してリンスを行い、最後に、被処理基板
を高速回転させて乾燥を行う。
【0005】なお、使用された現像液および純水等のリ
ンス液は、カップあるいはチャンバの底部等に設けられ
た廃液配管から外部に排出される。一般に、このような
廃液は、かなりpHの高いアルカリ性廃液であり、特定
の処理を行った後、廃棄する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た現像装置の廃液の処理には、かなりの労力、時間、費
用等がかかり、製品コスト上昇の一因となっていた。さ
らに、環境汚染等の問題もあり、このような廃液の量を
低減することが望まれていた。
【0007】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、従来に較べて処理の必要な廃液の量を低
減することができ、製品コストの低減を図ることのでき
る現像装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の現像
装置は、現像部に設けられた被処理基板に、現像液およ
びリンス液を順次供給して該被処理基板に形成された感
光膜の現像を行う現像装置において、前記現像部から前
記現像液および前記リンス液を排出する廃液配管に切り
替え機構を設け、この切り替え機構を切り替えることに
より、前記現像液と前記リンス液を異なる部位に排出す
るよう構成したことを特徴とする。
【0009】
【作用】一般に、現像装置では、現像液に較べてリンス
液を大量に使用するが、通常リンス液は純水等であり、
本来廃液処理は不要である。そこで、上記構成の本発明
の現像装置では、カップあるいはチャンバ等によって構
成された現像部から現像液およびリンス液を排出する廃
液配管に設けた切り替え機構を切り替えることにより、
現像液とリンス液を異なる部位に排出する。
【0010】したがって、従来に較べて処理の必要な廃
液の量を低減することができ、製品コストの低減を図る
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明をLCD用ガラス基板の現像を
行う現像装置に適用した一実施例を、図面を参照して説
明する。
【0012】図1に示すように、現像装置1には、LC
D用ガラス基板2を例えば真空チャックにより吸着保持
可能に構成されたスピンチャック3が設けられている。
このスピンチャック3は、駆動モータ4に接続されてお
り、上面にLCD用ガラス基板2を吸着保持した状態
で、このLCD用ガラス基板2を高速回転させることが
できるよう構成されている。
【0013】上記スピンチャック3の周囲には、このス
ピンチャック3およびLCD用ガラス基板2の周囲を囲
み、内部に現像用の空間(現像部)を形成する如く、カ
ップ5が設けられている。このカップ5の底部には、図
示しない排気機構に接続された排気配管6と、廃液配管
7が接続されている。これらの排気配管6および廃液配
管7の開口部には、メッシュ状に形成されたフィルタ機
構8が着脱自在に設けられている。このフィルタ機構8
は、図2に示すように、上端部にフランジ部8aを有す
る筒状部材8bと、この筒状部材8bの底部に設けられ
たメッシュ状部材8cとから構成されており、排気配管
6および廃液配管7の開口部上方から挿入し、開口縁部
にフランジ部8aを係止させるように構成されている。
【0014】また、廃液配管7には、三方バルブ9が介
挿され、この三方バルブ9から先が2 つの配管に分けら
れており、一方は現像廃液収容部10に、他方は純水廃
液収容部11に接続されている。
【0015】一方、スピンチャック3の上部には、現像
液をLCD用ガラス基板2に供給するための現像液供給
ノズル12と、リンス液としての純水をLCD用ガラス
基板2に供給するための純水供給ノズル13が設けられ
ている。これらの現像液供給ノズル12および純水供給
ノズル13には、それぞれスキャナ14、15が設けら
れており、LCD用ガラス基板2中央部上方の供給位置
(図1の現像液供給ノズル12の位置)と、LCD用ガ
ラス基板2上部から外れた退避位置(図1の純水供給ノ
ズル13の位置)とに、現像液供給ノズル12および純
水供給ノズル13を移動させることができるよう構成さ
れている。
【0016】上記現像液供給ノズル12には、一端を現
像液16を収容する現像液収容ボトル17内に開口し、
開閉バルブ18、温度調整用ジャケット19等を備えた
現像液供給配管20が接続されている。また、上記純水
供給ノズル13には、一端を純水21を収容する純水収
容ボトル22内に開口し、開閉バルブ23等を備えた純
水供給配管24が接続されている。なお、現像液収容ボ
トル17および純水収容ボトル22には、それぞれ現像
液16および純水21を加圧して送出するための窒素ガ
ス供給源25が接続されている。
【0017】また、上記駆動モータ4、三方バルブ9、
スキャナ14、15、開閉バルブ18、23等は、制御
装置26からの制御信号によって統括的に制御され、次
のようにしてLCD用ガラス基板2表面に形成されたフ
ォトレジスト膜の現像処理を実施するよう構成されてい
る。
【0018】すなわち、制御装置26は、スキャナ1
4、15によって、現像液供給ノズル12および純水供
給ノズル13を共に退避位置に位置させておき、この状
態で図示しない搬送アーム等によってLCD用ガラス基
板2がスピンチャック3上に載置されると、真空チャッ
クを作動させてLCD用ガラス基板2をスピンチャック
3上に吸着保持する。
【0019】次に、スキャナ14によって現像液供給ノ
ズル12をLCD用ガラス基板2上の供給位置に移動さ
せ、開閉バルブ18を作動させて所定量の現像液16を
供給し、LCD用ガラス基板2上に液盛りして所定時間
現像を行う。
【0020】この時、三方バルブ9は現像廃液収容部1
0側に設定されており、余分な現像液16は、カップ5
から現像廃液収容部10に流れ込むようになっている。
【0021】この後、スキャナ14によって現像液供給
ノズル12を退避させ、スキャナ15によって純水供給
ノズル13を供給位置に移動させる。そして、所定の現
像時間が経過すると、駆動モータ4を起動し、スピンチ
ャック3とともにLCD用ガラス基板2を回転させ、遠
心力でLCD用ガラス基板2上の現像液16を振り切る
とともに、開閉バルブ23を作動させてLCD用ガラス
基板2上にシャワー状に純水21を供給する。
【0022】この時、開閉バルブ23を開として、純水
21の供給を開始してから所定時間例えば数秒程度経過
した後、三方バルブ9を純水廃液収容部11側に切り替
えて、カップ5から排出された純水21が純水廃液収容
部11に流れ込むようにする。ここで、上記のように三
方バルブ9の切り替えタイミングを、純水21の供給開
始とずらすのは、現像液16および現像液16を高濃度
で含む純水21がカップ5内から流れ出るのに要する時
間を考慮したためである。これによって、現像時および
リンスを開始した直後の廃液は、現像廃液収容部10に
流れ込み、現像液16をほとんど含まない純水21の廃
液は、純水廃液収容部11に流れ込む。したがって、p
Hの高い特殊な処理を必要とする廃液の量を従来に較べ
て減少させることができる。
【0023】しかる後、開閉バルブ23を閉じて純水2
1の供給を停止し、駆動モータ4によってLCD用ガラ
ス基板2を高速回転させて純水10を振り切り、乾燥を
実施する。
【0024】なお、例えばLCD用ガラス基板2にクラ
ックが入っていたような場合、このような高速回転に伴
ってLCD用ガラス基板2が破損することがある。しか
しながら、排気配管6および廃液配管7の開口部には、
メッシュ状に形成されたフィルタ機構8が配置されてい
るので、LCD用ガラス基板2の破片がカップ5内に飛
散しても、これらの破片が排気配管6および廃液配管7
内に侵入することを防止することができ、このフィルタ
機構8を取り外してこれらの破片を容易に除去すること
ができる。
【0025】図3は、上記構成の現像装置1が配置され
た基板処理システムの構成を示すものである。この基板
処理システムでは、一方の端部にLCD用ガラス基板2
を収容する複数のカセットを載置可能に構成されたカセ
ットステーション30が設けられており、このカセット
ステーション30の側方には、中央にLCD用ガラス基
板2を搬送するためのメインアーム31、このメインア
ーム31の両側に各処理装置が位置するよう配列されて
いる。
【0026】処理装置としては、カセットステーション
30側方に位置するように、LCD用ガラス基板2をブ
ラシ洗浄するためのブラシスクラバー32およびこのブ
ラシ洗浄の後に高圧ジェット水により洗浄を施すための
高圧ジェット洗浄機33が一体的に構成された洗浄機構
がメインアーム31を挟むように2 組設けられており、
このうち一方の高圧ジェット洗浄機33の側方に、2 台
の加熱装置34が積み重ねるようにして配置されてい
る。
【0027】さらに、これらの機器の側方には、接続用
ユニット35を介して、LCD用ガラス基板2にフォト
レジストを塗布する前にこれを疎水化処理するアドヒー
ジョン処理装置36、このアドヒージョン処理装置36
の下方に配置されたクーリング装置37、LCD用ガラ
ス基板2にフォトレジストを塗布するレジスト塗布装置
38、それぞれ2 台ずつ積み重ねるようにして配置され
た合計4 台の加熱装置、および上述した現像装置1が配
列されている。
【0028】以上のように構成された基板処理システム
では、LCD用ガラス基板2は、カセットステーション
30からメインアーム31により保持されてブラシスク
ラバー32内に搬送され、この中でブラシ洗浄が行われ
る。更に、このLCD用ガラス基板2は、高圧ジェット
洗浄機33にて高圧ジェット水により洗浄され、加熱装
置34によって乾燥される。この後、LCD用ガラス基
板2は、アドヒージョン処理装置36にて疎水化処理が
施され、クーリング装置37で冷却された後、フォトレ
ジスト塗布装置38でフォトレジストを塗布される。そ
して、加熱装置34で加熱され、ベーキング処理が施さ
れた後、図示しない露光装置で露光され、この後、上述
したようにして現像装置1による現像が行われ、メイン
アーム31によってカセットステーション30に搬送さ
れる。
【0029】現像装置1をこのような基板処理システム
に配置した場合、スペース等の都合上、例えば排気配管
6および廃液配管7等のメンテナンスは困難になるが、
本実施例の現像装置1では、前述したようにフィルタ機
構8が配置されているので、LCD用ガラス基板2の破
片等が排気配管6および廃液配管7内に侵入することが
なく、その除去を容易に行うことができる。したがっ
て、メンテナンス時間を削減して装置稼働率の向上を図
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の現像装置
によれば、従来に較べて処理の必要な廃液の量を低減す
ることができ、製品コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の現像装置の構成を示す図。
【図2】図1の現像装置のフィルタ機構の構成を示す
図。
【図3】図1の現像装置が配置された基板処理システム
の構成を示す図。
【符号の説明】
1 現像装置 2 LCD用ガラス基板 3 スピンチャック 4 駆動モータ 5 カップ 6 排気配管 7 廃液配管 8 フィルタ機構 9 三方バルブ 10 現像廃液収容部 11 純水廃液収容部 12 現像液供給ノズル 13 純水供給ノズル 14,15 スキャナ 16 現像液 17 現像液収容ボトル 18 開閉バルブ 19 温度調整用ジャケット 20 現像液供給配管 21 純水 22 純水収容ボトル 23 開閉バルブ 24 純水供給配管 25 窒素ガス供給源 26 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 友枝 隆之 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 北村 晋治 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 佐藤 尊三 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 岩崎 達也 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 溝崎 健吾 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像部に設けられた被処理基板に、現像
    液およびリンス液を順次供給して該被処理基板に形成さ
    れた感光膜の現像を行う現像装置において、 前記現像部から前記現像液および前記リンス液を排出す
    る廃液配管に切り替え機構を設け、この切り替え機構を
    切り替えることにより、前記現像液と前記リンス液を異
    なる部位に排出するよう構成したことを特徴とする現像
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の現像装置において、 前記現像部から前記現像液および前記リンス液を排出す
    る廃液配管の開口部と、前記現像部から排気を行う排気
    配管の開口部の少なくとも一方に、着脱自在なフィルタ
    機構を配置したことを特徴とする現像装置。
JP5351492A 1992-03-12 1992-03-12 現像装置 Pending JPH05259065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351492A JPH05259065A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351492A JPH05259065A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259065A true JPH05259065A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12944931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351492A Pending JPH05259065A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05259065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089628A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
CN104614953A (zh) * 2013-11-01 2015-05-13 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种显影液分类回收处理装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089628A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
CN104614953A (zh) * 2013-11-01 2015-05-13 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种显影液分类回收处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287390B2 (en) Apparatus and method of cleaning nozzle and apparatus of processing substrate
US20090070946A1 (en) Apparatus for and method of processing substrate
US8585830B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US8034190B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP4797662B2 (ja) 塗布、現像方法、塗布、現像装置及び記憶媒体
US20100136257A1 (en) Substrate processing apparatus
US8040488B2 (en) Substrate processing apparatus
US7766565B2 (en) Substrate drying apparatus, substrate cleaning apparatus and substrate processing system
JPH07132262A (ja) 浸漬式の液処理装置
JPH09115821A (ja) 塗布装置
US20100129526A1 (en) Substrate processing apparatus
KR100421349B1 (ko) 피처리 기판용 처리 장치
JP2000106341A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH05259065A (ja) 現像装置
JP2998259B2 (ja) ディスク保持装置及びそれを用いたディスク処理方法
JP2001005191A (ja) 現像処理方法および現像処理装置
JPH07106240A (ja) 基板端縁処理装置
JP3164739B2 (ja) 塗布膜形成方法及びその装置
JPH06120133A (ja) 現像装置
KR20210000355A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2000340632A (ja) 基板の化学的処理装置および基板の化学的処理方法
JP2588854B2 (ja) 現像装置
JP3647585B2 (ja) 処理液供給機構及び処理液供給方法
JPH10321581A (ja) 処理装置
JP2002280292A (ja) 基板処理方法および現像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990713