JPH05253591A - 水流ガイドを設けた曝気装置 - Google Patents

水流ガイドを設けた曝気装置

Info

Publication number
JPH05253591A
JPH05253591A JP4090027A JP9002792A JPH05253591A JP H05253591 A JPH05253591 A JP H05253591A JP 4090027 A JP4090027 A JP 4090027A JP 9002792 A JP9002792 A JP 9002792A JP H05253591 A JPH05253591 A JP H05253591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
water
stirring
tank
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4090027A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoneda
晃 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP4090027A priority Critical patent/JPH05253591A/ja
Publication of JPH05253591A publication Critical patent/JPH05253591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアリフトによる上昇流が水面で放射状流れ
となるのを阻止し、これにより槽底部での撹拌流速を高
める。 【構成】 曝気槽1の上部に、スクリュー21の旋回に
より水流を発生させる。それと共に、スクリュー21の
先端水域に発生する負圧にて空気を自吸せしめる自吸式
曝気機2を備えると共に、曝気槽1内にスクリュー撹拌
方向に平行する。そしてスクリュー軸に対し、軸対称な
ガイドバー4を設けて撹拌水流を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高水深曝気槽においても
槽底部にまで必要な撹拌流速を得るようになした水流ガ
イドを設けた曝気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機物を含有する下水・排水の処理に際
しては汚水中に酸素を吹き込み、有機物を生物処理せし
める方法として曝気装置が採用されている。そしてこの
曝気装置としてスクリュー式曝気機が汎用され、曝気槽
等の回流式で、比較的浅い槽において効率の良い曝気撹
拌が行える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし高水深矩形槽が
大都市周辺で採用されるようになってきた。これは大都
市周辺での処理場としての用地確保が困難となってきた
ために処理槽を深層型とするようになっている。このた
め従来のスクリュー式曝気機を設置するだけでは高水深
曝気槽にあっては汚水中に吹き込まれる気泡のエアリフ
トによる上昇流が水面で放射状流れとなり、三次元的な
二次流れを誘起する。このためスクリューの撹拌力を相
殺する方向に作用し、水槽底部での撹拌流速が不足し、
槽内全体の均一な撹拌・曝気が行われない。
【0004】本発明はエアリフトによる上昇流が水面で
放射状流れとなるのを阻止し、これにより槽底部での撹
拌流速を高めるようになすことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、曝気槽の上部に、スクリュー
の旋回により水流を発生させると共に、スクリュー先端
水域に発生する負圧にて空気を自吸せしめる自吸式曝気
機を備えると共に、曝気槽内にスクリュー撹拌方向に平
行し、かつスクリュー軸に対し、軸対称なガイドバーを
設けて撹拌水流を制御するようになしたことを要旨とす
る。
【0006】
【作用】曝気槽内で水面、もしくは近くの水中に曝気機
のスクリュー撹拌方向に平行し、スクリュー軸に対し、
軸対称に一対のガイドバーを設ける。これにより汚水中
に吹き込まれた気泡がその浮上力により上昇し、水面で
放射状流れを起こすのを、このガイドバーにて水流を制
御し、スクリューの撹拌方向になるようにする。これに
よってスクリューによる撹拌流速を高められるので、深
槽でも槽底まで十分撹拌されるようになる。
【0007】
【実施例】以下本発明水流ガイドを設けた曝気装置を図
示の実施例に基づいて説明する。図において1は所要の
大きさと表面積、及び深さを有する矩形状の曝気槽で、
この曝気槽1の上部に突設したブラケット3に自吸式ス
クリュー曝気機2を設ける。この自吸式曝気機2はブラ
ケット3に対し、固定式であってもまたは図示のように
取付軸角度を変更できる可変式としてもよい。
【0008】自吸式曝気機2はモータにて中空軸を駆動
し、中空軸下端にスクリュー21を固定し、このスクリ
ュー21をモータ、中空軸を介して回動させることによ
りスクリュー先端水域にて発生する負圧を利用して中空
軸上方より吸気し、スクリュー先端水域へ放気するよう
になしたもので、この吸気口には必要に応じて操作弁を
設けて吸気量を調整することも可能であり、さらにはモ
ータの回転数を制御して曝気量を制御することもある。
【0009】また曝気槽1内にはガイドバー4,4が設
けられる。このガイドバー4,4はスクリューの撹拌方
向に平行すると共に、スクリュー軸(中空軸)に対し軸
対称な一対とし、槽内の水面、または水面近くの水中に
配設する。
【0010】したがって上述の如く構成される曝気装置
において曝気機2を駆動すると、このスクリューにより
発生する水流は曝気槽の固体壁伝いに流れる性質があ
る。このため、幅の狭い棒状、板状のガイドバー4,4
が配置されているので、この水流はガイドバーに沿って
整流され、図1に示すような旋回流が発生する。
【0011】曝気槽内に設けた一対のガイドバー4,4
によりスクリューにて発生する水流内に二次元的な一方
向へ回る旋回流を発生させることができ、これにより同
一動力で水槽底部の流速を高めることができるものとな
る。
【0012】従来のスクリュー曝気機をそのまま矩形高
水深水槽に適用すると、無通気時には十分に撹拌運転で
きるが、通気を行うと浮上に伴う上昇流が水面に達した
とき、周囲に拡散するために三次元的な流れを作り出
し、有効な底部流速を得ることができなかった。しかし
上述のようにスクリューの両脇の水面下の浅い部分に、
スクリューと平行に槽を縦断するガイドバーを設けてス
クリューの作る流れを整流し、三次元的な流れを防ぐこ
とで有効な底部流速を得る。
【0013】
【発明の効果】本発明水流ガイドを設けた曝気装置は曝
気槽の上部に、スクリューの旋回により水流を発生させ
ると共に、スクリュー先端水域に発生する負圧にて空気
を自吸せしめる自吸式曝気機を備えると共に、曝気槽内
にスクリュー撹拌方向に平行し、かつスクリュー軸に対
し、軸対称なガイドバーを設けて撹拌水流を制御するよ
うになしたため、水深の深い曝気槽でも動力をあまり大
きくしなくても槽底まで撹拌できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明水流ガイドを設けた曝気装置の一実施例
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 曝気槽 2 自吸式曝気機 21 スクリュー 4 ガイドバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曝気槽の上部に、スクリューの旋回によ
    り水流を発生させると共に、スクリュー先端水域に発生
    する負圧にて空気を自吸せしめる自吸式曝気機を備える
    と共に、曝気槽内にスクリュー撹拌方向に平行し、かつ
    スクリュー軸に対し、軸対称なガイドバーを設けて撹拌
    水流を制御するようになしたことを特徴とする水流ガイ
    ドを設けた曝気装置。
JP4090027A 1992-03-13 1992-03-13 水流ガイドを設けた曝気装置 Pending JPH05253591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4090027A JPH05253591A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 水流ガイドを設けた曝気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4090027A JPH05253591A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 水流ガイドを設けた曝気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05253591A true JPH05253591A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13987200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4090027A Pending JPH05253591A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 水流ガイドを設けた曝気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05253591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100499177B1 (ko) 잠수 가능한 현장 산소 공급 장치
US6460830B1 (en) Device for stirring and aerating a liquid and eliminating foam in a tank for treating said liquid
JPH0691297A (ja) 水域の浄化装置
JP2001252681A (ja) オキシデーションディッチの水位制御装置
KR100371530B1 (ko) 수처리용 혼합 및 순환장치
JP2005296850A (ja) 低速攪拌機
JPS6339314B2 (ja)
JP2008296169A (ja) 曝気攪拌システムの運転方法
JPH05253591A (ja) 水流ガイドを設けた曝気装置
JP2010167328A (ja) 曝気攪拌機
KR890003923B1 (ko) 오니(汚泥)의 환류폭기 정화 방법 및 그의 장치
KR200203222Y1 (ko) 수처리용 혼합 및 순환장치
HU188312B (en) Mixing aerating device
JPH05245494A (ja) 曝気方法
JPH07171591A (ja) 曝気装置及びその運転方法
JPH05177193A (ja) 曝気方法及びその装置
JPH11188384A (ja) 曝気機の渦流防止装置
JPH08103791A (ja) 深槽に適した曝気装置
JP2004000897A (ja) 微細気泡発生装置
SU430070A1 (ru) УСТРОЙСТВО ДЛЯ АЭРИРОВАНИЯ{^кпц ^'^1^й^ЩШ Ф1|Г5Д u>&iU;.i-« lUS I
JP4326677B2 (ja) 回流式の曝気槽におけるスカムの処理方法
JPH04197496A (ja) 流体混合方法
JP2002018252A (ja) 曝気機
JP2936027B2 (ja) 曝気方法
JPH03270796A (ja) 水域浄化装置