JPH05252773A - モータの制御装置 - Google Patents

モータの制御装置

Info

Publication number
JPH05252773A
JPH05252773A JP4047088A JP4708892A JPH05252773A JP H05252773 A JPH05252773 A JP H05252773A JP 4047088 A JP4047088 A JP 4047088A JP 4708892 A JP4708892 A JP 4708892A JP H05252773 A JPH05252773 A JP H05252773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
motor
torque
switch
subtractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4047088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oide
剛 大出
Hideyuki Takamukai
英行 高向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4047088A priority Critical patent/JPH05252773A/ja
Publication of JPH05252773A publication Critical patent/JPH05252773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トルク制御と位置制御を切り替えながらモー
タを駆動し、動作対象物に対して最適な制御を行うこと
ができるモータの制御装置を実現することを目的とす
る。 【構成】 制御モード切替手段がスイッチを切り替えて
位置の制御ループとトルクの制御ループを構成し、トル
ク制御と位置制御を切り替えながらモータを駆動する。
これによって、動作対象物に対して位置と力の双方から
制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFA分野における自動機
等の駆動に用いられるモータを制御する装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、部品の圧入を行う自動機は、単純
に油圧や空気圧で部品を圧入部に押し込むものであっ
た。このような自動機では、部品に加える圧入力を制御
していないため、過大な圧入力を部品に与えて破壊して
しまったり、圧入力が不足で十分に部品が圧入されなか
ったりして、最適な圧入が行われないことがある。ま
た、部品に対して位置決めの自由度がないため、圧入部
が少しでもずれると部品が入らなくなる。このような自
動機の動作における不都合点を、自動機を駆動するモー
タの制御を改善することによって解決できると好都合で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑みてなされたものであり、トルク制御と位置制御を
切り替えながらモータを駆動し、動作対象物に対して最
適な制御を行うことができるモータの制御装置を実現す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、制御ループを
有するモータの制御装置において、モータの回転位置を
検出するエンコーダと、モータの位置指令値を発生する
位置指令手段と、前記位置指令値と前記エンコーダの検
出値との偏差をとる第1の減算器と、該第1の減算器で
とった偏差をもとにモータの回転位置をフィードバック
制御するための制御信号を発生する位置制御部と、モー
タの出力トルクを検出する力センサと、モータのトルク
指令値を発生するトルク指令手段と、前記トルク指令値
と前記力センサの検出値との偏差をとる第2の減算器
と、該第2の減算器でとった偏差をもとにモータの出力
トルクをフィードバック制御するための制御信号を発生
するトルク制御部と、前記位置制御部またはトルク制御
部の制御信号を選択するスイッチと、該スイッチが選択
した制御信号に基づいて駆動信号を生成し、この駆動信
号によりモータを駆動する駆動回路と、前記スイッチを
切り替え、位置のフィードバック制御とトルクのフィー
ドバック制御を切り替える制御モード切替手段と、を具
備したことを特徴とするモータの制御装置である。
【0005】
【作用】このような本発明では、制御モード切替手段が
スイッチを切り替えて位置の制御ループとトルクの制御
ループを構成し、トルク制御と位置制御を切り替えなが
らモータを駆動する。これによって、動作対象物に対し
て位置と力の双方から制御を行う。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本発明を説明する。図1
は本発明の一実施例を示した構成図である。図1におい
て、1は制御対象であるモータ、2はモータ1の回転角
を検出し、検出した回転角に比例したパルス数のエンコ
ーダパルスを出力するエンコーダである。3はモータ1
の出力トルクを検出する力センサである。4は指令値発
生部、5はドライバ部である。
【0007】指令値発生部4において、41は位置指令
値を出力する位置指令手段、42はトルク指令値を出力
するトルク指令手段、43は位置制御とトルク制御を切
り替える切替信号を発生する制御モード切替手段、44
はエンコーダ2が出力するエンコーダパルスのパルス数
をカウントするカウンタである。
【0008】ドライバ部5において、51はエンコーダ
パルスのパルス数をカウントしてモータ1の実位置を検
出するカウンタ、52は位置指令手段41から与えられ
た位置指令値とカウンタ51で検出した実位置の偏差を
とる減算器、53は減算器52でとった偏差に基づいて
モータ1の回転位置をフィードバックするための制御信
号を出力する位置制御部である。54はエンコーダパル
スの周波数に比例したアナログ電圧を出力するF/V変
換器、55は位置制御部53の制御信号により与えられ
た速度指令値とF/V変換器54により与えられた速度
検出値の偏差をとる減算器、56は減算器55でとった
偏差に基づいてモータ1の回転速度をフィードバックす
るための制御信号を出力する速度制御部である。57は
トルク指令手段42から与えられたトルク指令値と力セ
ンサ3から与えられた出力トルクの検出値の偏差をとる
減算器、58は減算器57でとった偏差に基づいてモー
タ1の出力トルクをフィードバック制御するための制御
信号を出力するトルク制御部である。59は制御モード
切替手段43の切替信号によって切り替えられ、位置制
御部53またはトルク制御部58の制御信号を選択する
スイッチ、60はスイッチ59で選択した制御信号をも
とに駆動信号を生成し、この駆動信号によりモータ1を
駆動する駆動回路である。
【0009】このように構成した制御装置において、位
置制御を行う場合は、制御モード切替手段43によりス
イッチ59を接点a2側に接続し、位置指令手段41、
減算器52、位置制御部53、減算器55、速度制御部
56、スイッチ59、駆動回路60、モータ1、エンコ
ーダ2、カウンタ51により位置制御ループを構成し、
モータの回転位置をフィードバック制御する。トルク制
御を行う場合は、スイッチ59を接点a1側に接続し、
トルク指令手段42、減算器57、トルク制御部58、
スイッチ59、駆動回路60、モータ1、力センサ2に
よりトルク制御ループを構成し、モータの出力トルクを
フィードバック制御する。この場合、カウンタ44はエ
ンコーダパルスのパルス数をカウントし、位置データを
保持しておく。制御モード切替手段43は位置制御とト
ルク制御を切り替えながら、動作対象物に対し、位置と
力の双方の制御を実行する。
【0010】図2は本発明にかかる制御装置の使用例を
示した図である。図2において図1と同一のものは同一
符号を付ける。この図は圧入装置を例として示してい
る。図において、Aはモータ1によって回転駆動するね
じ、BはねじAの回転運動によって昇降運動をする昇降
部材、Cは力センサ3を介して昇降部材Bに取り付けら
れていて部品が圧入される圧入部、Dは圧入部Cに圧入
される圧入部品である。このような圧入装置では、圧入
部Cを圧入部品Dの近くまで降ろし、そこからトルク制
御により圧入部Cを圧入部品Dに圧入する。圧入部品が
正しく圧入されているときは、トルクを一定にしておい
ても圧入部Cの位置が変化していく。圧入部Cの位置は
エンコーダパルスを指令値発生部4のカウンタでカウン
トすることにより検出する。圧入部品が正しく圧入され
ていないときは、トルクを増加していっても圧入部Cの
位置は変化しない。このときは、圧入部Cを引き上げて
圧入をリトライする。これによって、圧入部品の破壊が
防止される。圧入部品が正しく圧入されて位置が振れな
くなったところでトルク制御モードから位置制御モード
に切り替え、圧入部品を位置決めする。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、トルク制御と位置制御
を切り替えながらモータを駆動し、動作対象物に対して
力と位置の双方の制御を行っている。これによって、動
作対象物に過大な力がかかることが防止され、また位置
決めに自由度をもたせることができ、最適な制御を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した構成図である。
【図2】本発明の使用例を示した図である。
【符号の説明】
1 モータ 2 エンコーダ 3 力センサ 41 位置指令手段 42 トルク指令手段 43 制御モード切替手段 52,57 減算器 53 位置制御部 58 トルク制御部 59 スイッチ 60 駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05D 3/12 304 9179−3H 305 V 9179−3H B 9179−3H H02P 5/00 7315−5H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御ループを有するモータの制御装置に
    おいて、 モータの回転位置を検出するエンコーダと、 モータの位置指令値を発生する位置指令手段と、 前記位置指令値と前記エンコーダの検出値との偏差をと
    る第1の減算器と、 該第1の減算器でとった偏差をもとにモータの回転位置
    をフィードバック制御するための制御信号を発生する位
    置制御部と、 モータの出力トルクを検出する力センサと、 モータのトルク指令値を発生するトルク指令手段と、 前記トルク指令値と前記力センサの検出値との偏差をと
    る第2の減算器と、 該第2の減算器でとった偏差をもとにモータの出力トル
    クをフィードバック制御するための制御信号を発生する
    トルク制御部と、 前記位置制御部またはトルク制御部の制御信号を選択す
    るスイッチと、 該スイッチが選択した制御信号に基づいて駆動信号を生
    成し、この駆動信号によりモータを駆動する駆動回路
    と、 前記スイッチを切り替え、位置のフィードバック制御と
    トルクのフィードバック制御を切り替える制御モード切
    替手段と、 を具備したことを特徴とするモータの制御装置。
JP4047088A 1992-03-04 1992-03-04 モータの制御装置 Pending JPH05252773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4047088A JPH05252773A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 モータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4047088A JPH05252773A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 モータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252773A true JPH05252773A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12765430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4047088A Pending JPH05252773A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 モータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05252773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008599A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Fanuc Ltd Procede de basculement de mode d'asservissement d'un systeme a servocommande
JP2005335017A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kyoho Mach Works Ltd 圧入装置
CN103076812A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 上海卫星工程研究所 一种新型太阳帆板驱动机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008599A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Fanuc Ltd Procede de basculement de mode d'asservissement d'un systeme a servocommande
US5986422A (en) * 1995-08-31 1999-11-16 Fanuc Limited Control mode changing over method for servo control system
JP2005335017A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Kyoho Mach Works Ltd 圧入装置
CN103076812A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 上海卫星工程研究所 一种新型太阳帆板驱动机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452373B2 (ja) ねじ締め装置、およびねじ締め方法
EP1538738A3 (en) Stepping motor controller
EP1602504A3 (en) Motor control device and motor control method
JPH06182637A (ja) ねじ締め装置
EP1391980A3 (en) Method for starting a switched reluctance motor
JP2000301479A (ja) ロボット制御装置
JPH05252773A (ja) モータの制御装置
EP1315280A3 (en) Sensor system for controlling a motor
JP2000166275A (ja) 電流リプル検出によるサーボ制御装置
CA2249032A1 (en) Method and apparatus for detecting aberrant motor operation in a plastics processing machine
EP0630723A3 (en) Registration system for web feeding
EP0909016A3 (en) Servo-motor driving method
JP2953727B2 (ja) 仮締め機
KR200167708Y1 (ko) 인터페이스 회로를 갖춘 모터 구동장치
JP3298724B2 (ja) ねじ締め装置およびねじ緩め装置
JPH0644623Y2 (ja) 産業用ロボットの安全装置
JPH01205303A (ja) ロボット原点出し装置
JPH09254205A (ja) 射出成形機の圧力制御方法およびその装置
EP0909015A3 (en) Servo-motor driving method
JP2547452B2 (ja) 工業用ミシンの位置制御装置
JPH04124434A (ja) ガバナ駆動制御装置
JPH05333933A (ja) ステッピングモータ駆動制御装置
KR970006046A (ko) 전동 펌프식 동력 조향 장치
JP2000299997A (ja) 駆動制御システム
JP2539518B2 (ja) ミシンの制御装置