JPH05252456A - Bsチューナ - Google Patents

Bsチューナ

Info

Publication number
JPH05252456A
JPH05252456A JP4044756A JP4475692A JPH05252456A JP H05252456 A JPH05252456 A JP H05252456A JP 4044756 A JP4044756 A JP 4044756A JP 4475692 A JP4475692 A JP 4475692A JP H05252456 A JPH05252456 A JP H05252456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency signal
intermediate frequency
frequency
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4044756A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Kawasaki
登軌雄 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4044756A priority Critical patent/JPH05252456A/ja
Publication of JPH05252456A publication Critical patent/JPH05252456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間周波信号の高域における利得低下を防止
することによって、画質劣化を防止することのできるB
Sチューナを提供することを目的とする。 【構成】 この発明にかかるBSチューナは、第2周波
数変換回路5および利得低下補正回路11を含む。利得
低下補正回路11は、第2中間周波信号の中心周波数よ
りも高い領域で共振し、第2周波数変換回路5による利
得低下を補う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は衛星放送受信装置に用
いられるBSチューナに関し、特に第2中間周波信号の
高域特性の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ごく最近に衛星放送が開始され、衛星放
送を受信するためのBSアンテナ、BSコンバータおよ
びBSチューナなどが市場に供されている。
【0003】図8は、一般的な衛星放送受信システムの
ブロック図である。図8において、衛星放送受信システ
ムは、BSアンテナ50、BSコンバータ51、および
BSチューナ52を備える。BSアンテナ50は、12
GHz帯のFMテレビ電波を効率よく集める。BSコン
バータは、受信した12GHz帯の信号を1GHz帯
(950〜1450MHz)の高周波信号に周波数変換
し、変換した高周波信号を増幅する装置である。BSア
ンテナ50およびBSコンバータ51は一般に屋外に配
置されBSチューナは屋内に配置される。BSチューナ
52はケーブルをとおしてBSコンバータ51に接続さ
れる。
【0004】BSチューナ52はBSコンバータからの
1GH帯の信号から所望の信号帯域を選択して、この選
択した信号を中間周波信号(43.5MHz)に変換す
る。
【0005】図9は、このようなBSチューナ52の構
成を示すブロック図である。このBSチューナは、広帯
域アンプ1、アッテネータ2、第1周波数変換回路3、
アンプ4、第2周波数変換回路5、バッファアンプ6、
ローパスフィルタ7、プリスケーラ8、フェイズロック
ループ回路9(以下、PLL回路9と称する)、直流電
圧供給回路10を備える。広帯域アンプ1は、入力端子
INからの1GHz帯の信号を受け、広い周波数の範囲
で増幅する。これは、BSコンバータでは一般のテレビ
ジョンと違って選局操作をしていないためである。アッ
テネータ2は、広帯域アンプ1により増幅された高周波
信号を、オートゲインコントロール信号AGCに応答し
て減衰させる。
【0006】第1周波数変換回路3は、ミキサー3aお
よび局部発振回路3bを含む。局部発振回路3bはPL
L回路9の出力信号に応答して特定の局を選択するため
の信号を発生する。ミキサー3aはアッテネータ2から
の1GHz帯の高周波信号と局部発振回路3bからの特
定の局に対応する周波数信号とを混合し、1GHz帯の
高周波信号を、両者の周波数の差をとった第1中間周波
信号に変換する。プリスケーラ8は、局部発振回路3b
からの局部発振信号の周波数をカウントし、カウント結
果をPLL回路9に与える。PLL回路9は、操作者の
チューニング操作によって発生される選局信号およびプ
リスケーラ8からのカウント結果に応答して局部発振回
路3bを制御する。局部発振回路3bは前述の正確な制
御がなされるため、発振信号の周波数は極めて安定であ
る。
【0007】アンプ4は第1周波数変換回路3からの第
1中間周波信号(612MHz)を増幅して第2周波数
変換器5に与える。
【0008】第2周波数変換器5は、ミキサー5aおよ
び局部発振回路5bを含む。局部発振回路5bは65
5.5MHzの局部発振信号を出力する。ミキサー5a
は、612MHzの第1中間周波信号と655.5MH
zの局部発振信号との差をとり、43.5MHzの第2
中間周波信号を発生する。
【0009】第2中間周波信号は、バッファアンプ6に
より増幅された後ローパスフィルタ7に与えられる。ロ
ーパスフィルタ7は与えられた第2中間周波信号の高調
波成分(不要な成分)の通過を阻止する。それにより、
43.5MHzの信号のみを抽出することができる。
【0010】しかしながら、図9に示したBSチューナ
では、第2中間周波信号の中心周波数よりも高い周波数
領域(以下高域と言う)では利得が低下し、第2中間周
波信号を映像信号に変換して表示装置にて画面表示した
場合には、画質が劣化するという問題がある。
【0011】次に、高域の利得が低下する原因について
図10を用いて説明する。図10は、図9に示したBS
チューナの第2周波数変換回路3の出力段から出力端子
OUTまでの回路図である。
【0012】図10において、第2周波数変換回路5は
その出力段にコレクタがオープンにされたトランジスタ
TR1を含む。トランジスタTR1のコレクタは、直流
電源供給回路10およびノードAに接続される。
【0013】直流電源供給回路10は、チョークコイル
L1および抵抗R1を備える。チョークコイルL1はそ
の一端がノードAに接続され、その他端が抵抗R1を介
して電源端子+Bに接続される。電源端子+Bは、電圧
安定のための容量C2に接続される。バッファアンプ6
はトランジスタTR2、容量C1およびC3、抵抗R
2、R3、R4およびR5を含む。トランジスタTR2
は、そのベースが容量C1を介してノードAに接続さ
れ、そのコレクタが容量C3を介して接地電位に接続さ
れ、そのエミッタが抵抗R5を介してローパスフィルタ
7に接続されるとともに抵抗R4をとおして接地電位に
接続される。抵抗R2はトランジスタTR2のベースと
電源端子+Bとの間に接続され、抵抗R3はトランジス
タTR2のベースと接地電位との間に接続される。抵抗
R2と抵抗R3および抵抗R4によりトランジスタTR
2のバイアス電圧を発生する。
【0014】ローパスフィルタ7は、コイルL2、容量
C4および容量C5を含む。コイルL2はその一端がバ
ッファアンプ6の抵抗R5に接続されその他端は出力端
子OUTに接続される。容量C4はコイルL2の一端と
接地電位との間に接続される。
【0015】動作において、トランジスタTR1は、電
源端子+Bから抵抗R1およびチョークコイルL1をと
おして直流電圧を受け、そのベースに入力される微弱な
第2中間周波信号を増幅する。チョークコイルL1は、
トランジスタTR1により増幅された第2中間周波信号
が電源端子+Bに流れるのを阻止する。また、抵抗R1
は、チョークコイルL1の自己共振による不要な信号を
ダンピングする。
【0016】トランジスタTR1により増幅された第2
中間周波信号は、容量C1をとおしてトランジスタTR
2に与えられてここで増幅される。トランジスタTR2
により増幅された第2中間周波信号は抵抗R5をとおし
てローパスフィルタ7に与えられる。このローパスフィ
ルタ7により、図9に示した局部発振回路5bなどの発
振による高周波成分が除去される。
【0017】次に、図10に示した回路により第2中間
周波信号の高域の利得が低下する原因を説明する。
【0018】第2周波数変換回路5の周波数特性は、出
力段のトランジスタTR1のトラジション周波数fTに
より決定される。したがって第2中間周波信号の周波数
がトラディション周波数fTに近づくと、高域の利得は
低下し第2周波数変換回路5の入力から出力端子OUT
までの回路による周波数−振幅特性は、図11に示すよ
うに、中心周波数f0の近くが減衰することになる。こ
のため、図8に示したBSアンテナ50から出力端子O
UTまでの総合の周波数−振幅特性は図12の破線に示
すように高域の利得が低下した形となる。高域の利得が
下がった映像信号に基づいて、テレビジョンセットの画
面上に表示すると、解像度が低下するため画質が劣化す
る。
【0019】また、抵抗R1によって第2周波数変換回
路5の出力がトランジスタTR1のコレクタに流れ込む
電流により降下する。そのことにより、ノードAの電圧
が下がり第2周波数変換回路5のバイアス電流が少なく
なったり、電源端子+Bの電位が変化して出力端子OU
Tから出力される第2中間周波信号の歪みの原因ともな
る。
【0020】それゆえにこの発明の目的は、第2中間周
波信号の高域の利得低下を抑制し、高品質の画像を得る
ことである。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の他の発明にかかるBSチューナは、BSコンバータか
らの高周波信号を特定の局を選局するための局部発振信
号を用いて第1中間周波信号に変換する第1の周波数変
換回路と、変換された第1中間周波信号を第1中間周波
信号よりも低い周波数の第2中間周波信号に変換する第
2の周波数変換回路とを備えるBSチューナであって、
前記発生された第2中間周波信号を増幅する増幅手段
と、前記増幅手段により増幅された第2中間周波信号を
受け、前記第2中間周波信号の高域において共振し、第
2中間周波信号の高域における利得低下を補う利得低下
補正手段とを含むことを特徴とする。
【0022】
【作用】第2周波数変換回路から出力される第2中間周
波信号は、従来例で説明したように高域においてその利
得が低下していくが、利得低下補正手段は、第2中間周
波信号の中心周波数よりも高い領域すなわち高域におい
て共振するので、第2中間周波信号の高域における利得
を高くすることができる。
【0023】したがって、増幅手段の周波数特性に起因
する利得低下が利得低下補正手段により高くされた利得
により補われることになる。それにより中間周波信号の
周波数−振幅特性をフラットにすることができ、高域に
おける画質劣化を防止することができる。
【0024】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0025】図1は、この発明の一実施例によるBSチ
ューナの構成を示すブロック図である。
【0026】図1を参照して、このBSチューナが図9
に示すBSチューナと異なるところは、第2周波数変換
回路5の出力と電源端子+Bとの間に利得低下補正回路
11が設けられていることである。その他の回路につい
ては、図9と同様であり、同一符号を付し適宜その説明
を省略する。
【0027】利得低下補正回路11は、電源端子+Bか
らの直流電圧により能動化され、第2周波数変換回路5
からの中間周波信号を受け、第2中間周波信号の中心周
波数f0よりも高い領域で共振する。
【0028】利得低下補正回路11としては、並列共振
回路や直列共振回路などの種々の回路を用いることがで
きる。
【0029】また、共振周波数としては高域の利得が、
図12に示した低域の利得と実質的に対象になるように
決める。
【0030】動作において第2周波数変換回路5から出
力される信号はミキサー5aの周波数特性にしたがって
利得低下する。しかし、利得低下補正回路11が共振周
波数faにおいて共振するので、この共振周波数faの
点で利得の低下が補われる。それにより、第2中間周波
信号の振幅は低域から高域にかけてフラットになる。こ
の第2中間周波信号は、図示しない映像信号処理装置に
より映像信号に変換され、変換された映像信号は図示し
ないテレビジョン表示装置の画面に表示される。高域の
利得が改善されているので、表示された画像は解像度が
高く高品質な画像を得ることができる。
【0031】図2は図1に示した第1周波数変換回路5
から第2中間周波信号出力端子OUTまでの回路図であ
る。
【0032】図2に示す回路が図10に示す回路と異な
るところは、ノードAと電源端子+Bとの間にチョーク
コイルL3、チョークコイルL4、抵抗R6および抵抗
R7からなる利得低下補正回路11が設けられているこ
とである。
【0033】チョークコイルL4はその一端がノードA
に接続され、その他端がチョークコイルL3の一端に接
続される。チョークコイルL3はその他端が電源端子+
Bに接続される。抵抗R7はチョークコイルL4に並列
に接続され、抵抗R6はチョークコイルL3に並列に接
続される。
【0034】チョークコイルL4は高周波においては、
図3に示す並列共振回路を形成する。図3においてR0
およびC0はチョークコイルL4の抵抗成分と容量成分
である。チョークコイルL4のインダクタンス成分Lの
値は、抵抗R0、容量C0およびインダクタンス成分L
による共振回路の共振周波数faが第2中間周波信号の
中心周波数f0よりも少し高くなるように設定される。
このように設定した場合の周波数−利得特性を図4に示
す。図4において、一点鎖線は抵抗R6を大きくし抵抗
R7を小さくした場合の特性であり、実線は抵抗R6を
小さくし抵抗R7を大きくした場合の特性である。この
ように、抵抗R6および抵抗R7の値を調整することに
より、共振回路におけるQを変化させることができる。
このRの値は、並列共振回路の周波数・振幅特性の傾き
が、第2周波数変換回路5の周波数−振幅特性の傾きと
対称となるように設定される。
【0035】チョークコイルL3は、トランジスタTR
1に流れ込む電流によって抵抗R6の両端に発生する電
圧降下を生ずるのを防ぐとともに高周波信号が電源端子
+Bに流れるのを防ぐ。このチョークコイルL3の共振
周波数は図10に示すチョークコイルL1のそれよりも
比較的大きな値にされる。
【0036】次に図2に示した回路による利得補正動作
を図5ないし図7を用いて説明する。
【0037】図5は図2に示した回路のノードAから中
間周波信号出力端子OUTまでの周波数−振幅特性を示
す図である。
【0038】図6は、図2に示した第2周波数変換回路
5から中間周波信号出力端子OUTまでの周波数−振幅
特性を示す図である。
【0039】図7はBSアンテナから中間周波信号出力
端子OUTまでの周波数−振幅特性を示す図である。
【0040】まず、トランジスタTR1のコレクタから
出力された第2中間周波信号は、チョークコイルL4に
与えられる。チョークコイルL4は等価的に発生する抵
抗R0、容量成分C0およびインダクタンス成分Lから
なる並列共振回路を構成する。そして、第2中間周波信
号の周波数が共振周波数faに近づくにつれ図5の実線
および図6の一点鎖線に示すように利得が高くなる。な
お、図5の実線はノードAから出力端子OUTまでの周
波数−振幅特性を示し、図5の破線は図10のノードA
から出力端子OUTまでの周波数−振幅特性である。ま
た、図6の破線は第2周波数変換回路5から出力端子O
UTまでの周波数−振幅特性である。
【0041】次いで、第2中間周波信号の周波数がロー
パスフィルタ7により設定された周波数を越えると急激
に利得が低下する。
【0042】したがって、前述したチョークコイルL4
による利得上昇特性により第2周波数変換回路5のトラ
ジション周波数fTによる利得低下を補うことができ、
第2周波数変換回路5から出力端子OUTまでの周波数
振幅特性は図6の実線に示すごとくフラットになる。
【0043】そして、BSアンテナから中間周波出力端
子OUTまでの周波数−振幅特性は図7に示すごとく高
域の利得が改善された形になる。
【0044】
【発明の効果】以上のこの発明によれば、利得低下補正
手段により、第2中間周波信号の高域における利得低下
を補い、中間周波信号の利得をフラットにすることがで
きるので、高域における画質劣化を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるBSチューナの構成
を示すブロック図である。
【図2】同実施例に含まれる第2周波数変換回路5から
中間周波信号出力端子OUTまでの構成を示す回路図で
ある。
【図3】図2に示すチョークコイルL3の等価回路図で
ある。
【図4】図2に示したチョークコイルによる周波数−振
幅特性を示す図である。
【図5】ノードAから中間周波信号出力端子OUTまで
の周波数−振幅特性を示す図である。
【図6】第2周波数変換回路から中間周波信号出力端子
までの周波数−振幅特性を示す図である。
【図7】BSアンテナから中間周波信号出力端子までの
周波数−振幅特性図である。
【図8】衛星放送受信システムを示すブロック図であ
る。
【図9】従来のBSチューナの構成を示すブロック図で
ある。
【図10】図9の第2周波数変換回路から中間周波信号
出力端子までの構成を示す回路図である。
【図11】図10の回路の周波数−振幅特性図である。
【図12】従来の衛星放送受信システムにおける周波数
−振幅特性図である。
【符号の説明】
5 第2周波数変換回路 11 利得低下補正回路 L3,L4 チョークコイル R6,R7 抵抗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BSコンバータからの高周波信号を、特
    定の局を選局するための局部発振信号を用いて第1中間
    周波信号に変換する第1の周波数変換回路と、変換され
    た第1中間周波信号を第1中間周波信号よりも低い周波
    数の第2中間周波信号に変換する第2の周波数変換回路
    とを備えるBSチューナであって、 前記発生された第2中間周波信号を増幅する増幅手段
    と、 前記増幅手段により増幅された第2中間周波信号を受
    け、前記第2中間周波信号の高域において共振し、第2
    中間周波信号の高域における利得低下を補う利得低下補
    正手段とを含むことを特徴とするBSチューナ。
  2. 【請求項2】 前記増幅手段は、その最終段にコレクタ
    オープン回路を含み、コレクタオープン回路の出力端子
    は、前記利得低下補正手段に接続される、前記請求項1
    記載のBSチューナ。
  3. 【請求項3】 前記利得低下補正手段は、前記増幅手段
    の出力端子と電源端子との間に接続される第1および第
    2のコイルの直列回路と、前記第1のコイルに並列に接
    続される第1の抵抗と、前記第2のコイルに並列に接続
    される第2の抵抗とを含み、 前記第1のコイルは、そのインダクタンスと寄性的に含
    まれる容量とにより共振回路を形成し、前記インダクタ
    ンスの値は共振周波数が前記第1の中間周波信号の中心
    周波数よりも少し高くなるように設定される、前記請求
    項1記載のBSチューナ。
JP4044756A 1992-03-02 1992-03-02 Bsチューナ Withdrawn JPH05252456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044756A JPH05252456A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 Bsチューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044756A JPH05252456A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 Bsチューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252456A true JPH05252456A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12700279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044756A Withdrawn JPH05252456A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 Bsチューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05252456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039537A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Stanley Electric Co Ltd 広帯域増幅器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039537A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Stanley Electric Co Ltd 広帯域増幅器
JP4688410B2 (ja) * 2003-07-15 2011-05-25 スタンレー電気株式会社 広帯域増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048598A (en) Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode
JP2909785B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0678227A (ja) 放送信号の受信方法及び装置
JP2791839B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH05252467A (ja) テレビジョン受像機
JP3038459B2 (ja) テレビジョン装置の信号選択回路
US4160953A (en) Self-oscillation mixer circuits
JPH0356019B2 (ja)
US5159711A (en) Interference filter with high degree of selectivity for tvro receiver system
JP3054964B2 (ja) テレビジョン装置
US7283795B2 (en) Receiver device having improved selectivity characteristics
US6876401B2 (en) FM-broadcast-receivable television tuner for preventing adjacent-channel interference
US4628540A (en) Tuning arrangement having a substantially constant frequency difference between an RF-circuit and an oscillator circuit
US7030937B2 (en) Simplified TV tuner intermediate frequency circuit
JPH05252456A (ja) Bsチューナ
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JP3524351B2 (ja) テレビジョンチューナ
JP2004072451A (ja) 電子チューナ
JPS6149505A (ja) Pll‐fm復調器用の同調可能な共振回路
JP3357436B2 (ja) 映像中間周波処理装置
US7363015B2 (en) Wide-frequency-range television tuner
JPH0631789Y2 (ja) アンテナ入力回路
JP2903933B2 (ja) 発振回路と、この発振回路を用いたbsチューナ
US3197708A (en) Agc parametric amplifier with constant output signal level
JPH11220362A (ja) テレビジョンチュ−ナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518