JPH0525054A - 肝疾患治療予防剤 - Google Patents

肝疾患治療予防剤

Info

Publication number
JPH0525054A
JPH0525054A JP3203573A JP20357391A JPH0525054A JP H0525054 A JPH0525054 A JP H0525054A JP 3203573 A JP3203573 A JP 3203573A JP 20357391 A JP20357391 A JP 20357391A JP H0525054 A JPH0525054 A JP H0525054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
straight chain
powder
saturated alcohol
chain saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
浩幸 松本
Tadashi Funada
正 船田
Koji Kubota
紘二 久保田
Fujio Kanai
藤雄 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAI FUJIYOSHI SHOTEN KK
NOF Corp
Original Assignee
KANAI FUJIYOSHI SHOTEN KK
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAI FUJIYOSHI SHOTEN KK, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical KANAI FUJIYOSHI SHOTEN KK
Priority to JP3203573A priority Critical patent/JPH0525054A/ja
Publication of JPH0525054A publication Critical patent/JPH0525054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 肝臓疾患に対する治療予防剤及び予防食品を
提供する。 【構成】 炭素数26〜36の直鎖飽和アルコール及び
(または)滋養強壮剤などの生薬から成る肝患疾の治療
予防剤及びこれを包含する食品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肝疾患治療予防剤並び
に肝疾患予防食品に関する。
【0002】
【従来の技術】肝臓は生体の物質代謝の中心であり、糖
質・タンパク質・脂肪をはじめ各種の物質代謝や解毒作
用が行われている。さらに、排泄・造血・血液凝固など
の機能を持ち極めて重要な臓器の一つである。肝臓の疾
患としては、急性肝炎、慢性肝炎、肝炎などが知られて
おり、これらの原因は、ウイルス、アルコール、薬剤等
多様である。
【0003】これらの疾患においては、肝細胞の変成、
壊死により肝細胞内のグルタミン酸・オキザロ酢酸・ア
ミノ基転移酵素(GOT)が血中に遊離してきて高い値
を示すようになる。
【0004】従来、肝疾患の治療剤として主に使用され
る生薬方剤としては、柴胡剤である小柴胡湯止、大柴胡
湯、柴胡桂枝湯など、また駆於血剤である桂枝伏苓丸、
黄連解毒湯などが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、柴胡剤
である小柴胡湯止、大柴胡湯、柴胡桂枝湯など、また駆
於血剤である桂枝伏苓丸、黄連解毒湯などを投与する場
合、投与対象が限定されたり、効果が不確実である場合
もあり十分な効果が得られていない。
【0006】本発明の目的は、肝疾患によりGOTの値
が高くなった、例えば250以上に上昇した患者に対し
て効果のある肝疾患治療予防剤並びに肝疾患予防食品を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素数26か
ら36の直鎖飽和アルコールの1種以上および/または
滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤からなる群から選ば
れる生薬の1種以上を有効成分として含有する肝疾患治
療予防剤、さらに炭素数26から36の直鎖飽和アルコ
ールの1種以上および/または滋養強壮剤、内蔵止血剤
及び強心剤からなる群から選ばれる生薬の1種以上を含
有する肝疾患予防食品である。
【0008】炭素数26から36の直鎖飽和アルコール
は、たとえば、テトラコサノール、ヘキサコサノール、
オクタコサノール、トリアコンタノール、ドトリアコン
タノール、テトラトリアコンタノールなどであり、これ
らのうち特にオクタコサノールが好ましい。これらは天
然のものでも、合成のものでも使用可能であり、また単
独で用いても混合物でも用いることができる。
【0009】炭素数26から36の直鎖飽和アルコール
は、主に小麦胚芽油や米糠油から分離抽出精製すること
によって、直鎖飽和アルコール混合物として得ることが
できる。本発明において直鎖飽和アルコール混合物はオ
クタコサノールの純度が高いほど肝疾患治療予防剤とし
ての効果は高い。
【0010】本発明の肝疾患治療予防剤は、炭素数26
から36の直鎖飽和アルコールおよび/または生薬とに
必要に応じて、薬学上許容される各種添加剤、佐薬又は
賦形剤などを配合して散剤、カプセル、錠剤、ドリンク
剤などにすることができる。投与量は1日当たり直鎖飽
和アルコールの摂取量として5〜500mg/kg体
重、オクタコサノールの摂取量として2〜100mg/
kg体重が好ましい。
【0011】生薬のうち滋養強壮剤は、たとえば、黄
精、山薬、地黄、人参、芍薬、当帰などである。
【0012】内蔵止血剤は、たとえば、田七、ウコン、
ゲンチアナ、蛇胆、牛胆、熊胆などである。
【0013】強心剤は、たとえば、牛黄、ジキタリス、
麝香、マムシなどである。
【0014】炭素数26から36の直鎖飽和アルコール
および/または滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤から
なる群から選ばれる生薬を含む食品は、たとえば、清涼
飲料水、錠菓、水飴などである。
【0015】
【発明の効果】本発明の肝疾患治療予防剤は、急性肝
炎、慢性肝炎、肝炎などの肝疾患疾患において、肝細胞
の変成、壊死によりGOTの値が例えば250以上に上
昇した患者に対して、その値を正常な値に低下させ、肝
臓の機能を正常な状態にすることが出来る。
【0016】
【実施例】次に実施例及び実験例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。ただし、本発明は、これらの実施例
及び実験例のみに限定されるものではない。
【0017】実施例で用いた直鎖飽和アルコール混合物
は米糠油から食品衛生法に準拠した方法で抽出精製した
もので、炭素数26から36までの直鎖飽和アルコール
の混合物(炭素数28のオクタコサノールを約12%含
有)である。この混合物を高速液体クロマトグラフィー
にかけて約99%のテトラコンタノール、ヘキサコサノ
ール、ヘキサコンタノール、オクタコンタノールを約1
g得た。以下、部とあるのは重量部を表わす。
【0018】実施例1−1 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 12g 田七末 (内蔵止血剤) 100g デンプン 300g
【0019】実施例1−2 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 12g 牛黄末 (強心剤) 0.2g
【0020】実施例1−3 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 12g 人参 (滋養強壮剤) 150g
【0021】実施例1−4 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 1.2g オウセイエキス2倍散 (滋養強壮剤) 30g ウコン末 (内蔵止血剤) 45g 田七末 (内蔵止血剤) 60g マムシ末 (強心剤) 24g 甘草末 12g 大棗末 30g
【0022】実施例1−5 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 1.2g 牛黄末 (強心剤) 5g ジャコウ末 (強心剤) 3g 牛胆末 (内蔵止血剤) 10g 田七末 (内蔵止血剤) 24g
【0023】実施例1−6 [散剤] 牛黄末 (強心剤) 5g 田七末 (内蔵止血剤) 210g 蛇胆末 (強心剤) 30g ウコン末 (内蔵止血剤) 500g 直鎖飽和アルコール混合物 5g ハンピ 50g 紫蘇葉 300g
【0024】実施例1−7 [散剤] ヘキサコサノール 0.5g 牛黄末 (強心剤) 2.5g 田七末 (内蔵止血剤) 12g 牛胆末 (内蔵止血剤) 5g ジャコウ末 1.5g
【0025】実施例1−8 [散剤] ヘキサコンタノール 0.5g 牛黄末 (強心剤) 2.5g 田七末 (内蔵止血剤) 12g 牛胆末 (内蔵止血剤) 5g ジャコウ末 1.5g
【0026】実施例2−1 [散剤] 直鎖飽和アルコール混合物 74g 乳糖 500g 実施例2−2 [散剤] ヘキサコサノール 0.5g 乳糖 35g
【0027】実施例2−3 [散剤] ヘキサコンタノール 0.5g 乳糖 35g
【0028】 参考例1 [散剤] 0.5g テトラコサノール 1g 乳糖 70g
【0029】参考例2 [散剤] オクタコンタノール 1g 乳糖 70g
【0030】実施例3 [散剤] 牛黄末 (強心剤) 0.5g ウコン末 (内蔵止血剤) 30g 蛇胆末 (内蔵止血剤) 1g 田七末 (内蔵止血剤) 24g 大棗末 10g 甘草末 10g
【0031】実施例4−1 [錠菓] マムシ50kg、ウコン90kg、田七120kgおよ
び黄精200kgを各別に粉砕し、それぞれを1000
リットルの水で90〜100℃で2時間抽出したのち、
60℃で減圧蒸留してそれぞれ濃度80%の生薬抽出液
を得た。
【0032】前記生薬抽出液のうち、マムシ液1kg、
ウコン液25kg、田七液60kg、黄精液87kgお
よび直鎖飽和アルコール混合物10kg、小麦胚芽油5
0kg、乳糖500kg、果糖140kgを混合してよ
く練り、水分含量5%まで水分を除去後、打錠し錠菓を
得た。
【0033】実施例4−2 [錠菓] 実施例4−1で得た生薬抽出液のうち、マムシ液2k
g、ウコン液25kg、田七液50kg、黄精液60k
gおよび直鎖飽和アルコール混合物10kg、米胚芽油
50kg、乳糖500kg、黄糖140kg、ビタミン
C15kgを混合してよく練り、水分含量5%まで水分
を除去後、打錠し錠菓を得た。
【0034】実施例4−3 [錠菓] ウコン末13部、蛇胆末30部、田七末24部、直鎖飽
和アルコール混合物5部、小麦胚芽油13部、乳糖10
0部、果糖100部および大豆レシチン2部を混合し、
500mg/錠で打錠し錠菓を得た。
【0035】実施例4−4 [板ガム] 実施例4−1で得た生薬抽出液のうち、マムシ液5k
g、ウコン液0.2kg、田七液4kg、黄精液6kg
および直鎖飽和アルコール混合物0.2kg、ガムベー
ス400kg、キャンデリラワックス40kg、ポリブ
テン36kg、大豆レシチン8kg、炭酸カルシウム1
00kg、砂糖600kg、水飴800kg、香料8k
gを混合して常法により、板ガムを製造した。
【0036】実施例4−5 [板ガム] ウコン末25部、蛇胆末1部、田七末20部、直鎖飽和
アルコール混合物3部、ガムベース500部、キャルバ
ナワックス40部、ポリブテン10部、大豆レシチン1
0部、炭酸カルシウム100部、水飴800部、ブドウ
糖1000部および香料10部を混合して常法により、
板ガムを製造した。
【0037】実施例5−1 [ドリンク剤] マムシ48kg、ウコン90kg、田七120kgおよ
び黄精30kgを各別に粉砕し、それぞれを1000リ
ットルの水で90〜100℃で2時間抽出したのち、6
0℃で減圧蒸留してそれぞれ濃度50%の生薬抽出液を
得た。
【0038】前記生薬抽出液の全量、直鎖飽和アルコー
ル混合物2.4kg、界面活性剤〔シヨ糖エステルDK
S 15(第一工業(株)製、HLB 15)とDKS
2(第一工業(株)製、HLB 2)を5対1に混合
したもの〕10kg、香料0.1kg、ビタミンB1
00g、ビタミンB6 500kgおよび甘草3kgを混
合して精製水で調整し、1000kgのドリンク剤とし
た。
【0039】実施例5−2 [舐剤] 実施例5−1の生薬抽出液を凍結乾燥して60kgのエ
キス末とし、これに直鎖飽和アルコール混合物1.2k
gを加えて生薬エキス混合物とした。これに、ハチミツ
5kg、水飴10kg、砂糖1kgをさらに加えて舐剤
とした。
【0040】実施例5−3 [顆粒剤] 実施例5−2の生薬エキス混合物に、乳糖10kgを加
えて常法により顆粒とした。
【0041】実施例5−4 [カプセル剤] 実施例5−2の生薬エキス混合物に、デンプン20kg
を加えて常法によりカプセル剤とした。
【0042】実施例5−5 [ドリンク剤] 牛黄末500g、蛇胆1kgをそれぞれ日本薬局方チン
キ剤の製法に従いチンキを得た。ウコン30kg、田七
24kg、甘草10kgをそれぞれ日本薬局方流エキス
の製法に従い流エキスを得た。直鎖飽和アルコール混合
物1.2kg、界面活性剤 kgを水 リットルに
混合して直鎖飽和アルコール混合物溶液とした。得られ
たチンキ、流エキス、直鎖飽和アルコール混合物溶液、
および適量の香料、色素、ビタミンを配合してドリンク
剤とした。
【0043】次に実験例を示す。
【0044】実験例1 [肝疾患治療効果] 肝機能障害検査によりGOTの値が250以上であった
患者(被験者)8人(性別は男性4例、女性4例であ
り、平均年齢は43.1±11.2歳)に実施例1−
4、実施例1−5、実施例2、実施例3の肝疾患治療剤
の粉末を1g/日の割合で30日間投与した。
【0045】肝疾患治療剤投与前のGOTの値と投与3
0日後のGOTの値を表1に示した。
【0046】
【表1】
【0047】実験例2・比較例[肝疾患予防効果] 4週令のddYマウスを表2に示した食餌で3週間自由
摂取させた後、0.5%の四塩化炭素を含む大豆油を
0.1ml強制的に経口投与し、肝臓障害を誘発させ
た。食餌への添加物は、参考例以外は、標準食1000
部に対して1部の割合で混合し、自由摂取とした。四塩
化炭素投与の20時間後、採血しGOTの値を測定し
た。結果を表2に示した。ただし参考例2は、四塩化炭
素を投与しなかった群の値(正常値)である。
【0048】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金井 藤雄 東京都千代田区鍛冶町1−9−11石川CO ビル1階

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数26から36の直鎖飽和アルコー
    ルの1種以上と、滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤か
    らなる群から選ばれる生薬の1種以上とを有効成分とし
    て含有する肝疾患治療予防剤。
  2. 【請求項2】 炭素数26から36の直鎖飽和アルコー
    ルの1種以上を有効成分として含有する肝疾患治療予防
    剤。
  3. 【請求項3】 滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤から
    なる群から選ばれる生薬の1種以上を有効成分として含
    有する肝疾患治療及び予防剤。
  4. 【請求項4】 炭素数26から36の直鎖飽和アルコー
    ルの1種以上と、滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤か
    らなる群から選ばれる生薬の1種以上とを含有する肝疾
    患予防食品
  5. 【請求項5】 滋養強壮剤、内蔵止血剤及び強心剤から
    なる群から選ばれる生薬の1種以上を含有する肝疾患予
    防食品
JP3203573A 1991-07-19 1991-07-19 肝疾患治療予防剤 Pending JPH0525054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203573A JPH0525054A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 肝疾患治療予防剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203573A JPH0525054A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 肝疾患治療予防剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525054A true JPH0525054A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16476364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203573A Pending JPH0525054A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 肝疾患治療予防剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525054A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008802A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Tochimoto Tenkaido 飼育動物用生薬
JP2010189344A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nof Corp 血中アセトアルデヒド低減剤
CN104606640A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 刘延玲 轻度脂肪肝疏肝理气药剂及制备方法
CN105056022A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 吴斌 一种用于治疗肝硬化的药物
CN105343661A (zh) * 2015-11-09 2016-02-24 青岛安倍康生物医药技术有限公司 一种疏肝利湿的积雪草口服液及其制备方法
CN107773630A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 西藏雄巴拉曲神水藏药有限公司 一种治疗肝胃疾病的藏药

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008802A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Kabushiki Kaisha Tochimoto Tenkaido 飼育動物用生薬
JP2010189344A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Nof Corp 血中アセトアルデヒド低減剤
CN104606640A (zh) * 2015-02-06 2015-05-13 刘延玲 轻度脂肪肝疏肝理气药剂及制备方法
CN105056022A (zh) * 2015-07-30 2015-11-18 吴斌 一种用于治疗肝硬化的药物
CN105343661A (zh) * 2015-11-09 2016-02-24 青岛安倍康生物医药技术有限公司 一种疏肝利湿的积雪草口服液及其制备方法
CN107773630A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 西藏雄巴拉曲神水藏药有限公司 一种治疗肝胃疾病的藏药

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Upton Stinging nettles leaf (Urtica dioica L.): Extraordinary vegetable medicine
US6261607B1 (en) Composition for promoting prostate health containing selenium and herbal extracts
KR100360674B1 (ko) 치매 예방 및 치료제 조성물
JP6873517B2 (ja) 成年女性、高齢者及び亜健康状態の人々に適用できる健康保持製品組成物
CN106975069B (zh) 一种保肝护肝组合物及其制备方法
BRPI0617988A2 (pt) composição anti-obesidade, uso de extrato de melissa, uso de uma mistura de extrato de melissa e extrato de mori folium, uso de uma mistura de extrato de melissa, extrato de artemisia e extrato de mori folium e método para suprimir a obesidade
KR101793531B1 (ko) 백출, 상심자, 구기자, 용안육, 우슬, 두충 및 천문동의 조합생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 갱년기증후군의 치료 및 예방을 위한 조성물
KR20080057368A (ko) 간경변, 세포 독성 개선 및 간손상 억제 활성을 갖는 혼합생약 추출물을 함유하는 간질환의 예방 및 치료용 조성물
JP2003192605A (ja) リパーゼ阻害剤
US20120189731A1 (en) Tangerine peel extract and its preparation and application
KR100597235B1 (ko) 오미자 추출물을 유효성분으로 함유하는 관절염 예방 및치료용 조성물
JPH0525054A (ja) 肝疾患治療予防剤
KR20140144516A (ko) 지황 및 갈근의 복합 추출물을 함유하는 갱년기 증상의 예방 또는 치료용 조성물
KR20090131720A (ko) 배추출물을 포함하는 간암 치료용 조성물 및 그의 제조방법
KR100900343B1 (ko) 세포 독성 개선 및 간손상 억제 활성을 갖는 독활 추출물을함유하는 간질환의 예방 및 치료용 조성물
JPH07206694A (ja) 肝炎治療薬
KR20140137289A (ko) 포공영 추출물을 함유하는 숙취해소 및 간 질환의 치료 및 예방용 조성물
KR20160108771A (ko) 능이버섯 추출물을 포함하는 간 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR20200081553A (ko) 진해거담 예방 및 개선용 조성물
KR102180363B1 (ko) 검은 참깨와 효모 가수분해물을 함유하는 남성 성기능 개선용 조성물
CN104491474B (zh) 一种辅助降血糖的中药组合物及其制备方法
JP2003061613A (ja) 肝臓保護用健康食品組成物(Healthyfoodcompositionforprotectinghepatic)
KR20040056769A (ko) 숙취해소용 조성물
KR20210157987A (ko) 숙취 해소 및 간 기능 개선용 식품 조성물
CN114126594A (zh) 用于抑制TNF-α或IL-6产生的组合物