JPH0524934A - セラミツクの焼結方法 - Google Patents
セラミツクの焼結方法Info
- Publication number
- JPH0524934A JPH0524934A JP3179140A JP17914091A JPH0524934A JP H0524934 A JPH0524934 A JP H0524934A JP 3179140 A JP3179140 A JP 3179140A JP 17914091 A JP17914091 A JP 17914091A JP H0524934 A JPH0524934 A JP H0524934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintering
- ceramic
- molding
- sheet
- poly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】セラミック粉と少なくともポリ−α−メチルス
チレンまたはポリアルキレンカーボネートから選ばれた
バインダーからなるセラミック組成物を成形したセラミ
ック成形物を、多孔質の板の上で焼結することを特徴と
するセラミックの焼結方法。 【効果】低温で脱脂が可能でしかもめくれなど焼結体の
変形のない焼結方法が提供できる。
チレンまたはポリアルキレンカーボネートから選ばれた
バインダーからなるセラミック組成物を成形したセラミ
ック成形物を、多孔質の板の上で焼結することを特徴と
するセラミックの焼結方法。 【効果】低温で脱脂が可能でしかもめくれなど焼結体の
変形のない焼結方法が提供できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミック成形物の焼結
方法に関する。詳しくは特定の方法でセラミック成形物
を焼結することからなるセラミックの焼結方法に関す
る。
方法に関する。詳しくは特定の方法でセラミック成形物
を焼結することからなるセラミックの焼結方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】セラミック粉とバインダーからなる組成
物をシート状に成形しついで焼結してセラミックの成形
物を作ることは広く行われており、特に易熱分解性のポ
リマーをバインダーとすることで多層の成形物も製造可
能となっている。
物をシート状に成形しついで焼結してセラミックの成形
物を作ることは広く行われており、特に易熱分解性のポ
リマーをバインダーとすることで多層の成形物も製造可
能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】易熱分解性のバインダ
ーとしてはポリ−α−メチルスチレン、ポリアルキレン
カーボネートが代表的なものであるが、これらのポリマ
ーを用いると確かに低温で脱脂が可能であり、低温で融
解する低融点ガラスでも極めて残炭の少ない成形物が得
られる。しかしこの場合の問題として焼結時にシートが
変形する(めくれる)という問題があった。
ーとしてはポリ−α−メチルスチレン、ポリアルキレン
カーボネートが代表的なものであるが、これらのポリマ
ーを用いると確かに低温で脱脂が可能であり、低温で融
解する低融点ガラスでも極めて残炭の少ない成形物が得
られる。しかしこの場合の問題として焼結時にシートが
変形する(めくれる)という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題を
解決して、低温分解性のバインダーの特性を生かししか
も焼結の際に変形するという問題のない焼結方法につい
て鋭意探索し本発明を完成した。
解決して、低温分解性のバインダーの特性を生かししか
も焼結の際に変形するという問題のない焼結方法につい
て鋭意探索し本発明を完成した。
【0005】即ち本発明は、セラミック粉と少なくとも
ポリ−α−メチルスチレンまたはポリアルキレンカーボ
ネートから選ばれたバインダーからなるセラミック組成
物を成形したセラミック成形物を、多孔質の板の上で焼
結することを特徴とするセラミックの焼結方法である。
ポリ−α−メチルスチレンまたはポリアルキレンカーボ
ネートから選ばれたバインダーからなるセラミック組成
物を成形したセラミック成形物を、多孔質の板の上で焼
結することを特徴とするセラミックの焼結方法である。
【0006】本発明においてセラミック粉としてはアル
ミナ、シリカなど酸化物の他にさらに種々の酸化物を混
合した種々のガラスが挙げられ、特に低温で融解する低
融点ガラスに利用すると効果的である。
ミナ、シリカなど酸化物の他にさらに種々の酸化物を混
合した種々のガラスが挙げられ、特に低温で融解する低
融点ガラスに利用すると効果的である。
【0007】本発明において、ポリ−α−メチルスチレ
ンとしては重合体として50wt%以上のα−メチルスチレ
ンを含有する様なものが挙げられ、分子量としては数平
均分子量として1000〜1000000 程度のものが利用でき
る。共重合に利用されるものとしてはスチレンの誘導
体、あるいはアクリル酸のエステル、あるいはメタクリ
ル酸のエステルである。ポリアルキレンカーボネートと
しては、触媒を用いて炭素数2 〜10のアルキレンオキサ
イドと二酸化炭素を共重合して得られるものが挙げら
れ、分子量としては、1000〜1000000 、通常5000〜5000
00程度のものが利用できる。
ンとしては重合体として50wt%以上のα−メチルスチレ
ンを含有する様なものが挙げられ、分子量としては数平
均分子量として1000〜1000000 程度のものが利用でき
る。共重合に利用されるものとしてはスチレンの誘導
体、あるいはアクリル酸のエステル、あるいはメタクリ
ル酸のエステルである。ポリアルキレンカーボネートと
しては、触媒を用いて炭素数2 〜10のアルキレンオキサ
イドと二酸化炭素を共重合して得られるものが挙げら
れ、分子量としては、1000〜1000000 、通常5000〜5000
00程度のものが利用できる。
【0008】本発明においてスラリーから成形する場合
には、上記ポリマーを溶解した溶液にセラミック粉を分
散することでスラリーを製造し利用する。この場合ポリ
マーの濃度としては1〜50重量%で、セラミックとポリ
マー(可塑剤を用いる場合はポリマーと可塑剤の合
計。)の比率としては1:0.01〜1:0.5 程度であり、
溶媒としては炭化水素化合物、ハロゲン化炭化水素化合
物、エーテル、エステル、アルコールなどポリマーを良
く溶解するものが利用される。こうして得たスラリーは
ドクターブレード法などによって厚さ0.01〜5mm程度の
シート状に成形される。溶媒を乾燥除去した後シートは
所望の形状に加工したり、重ね合わせたりして利用され
る。
には、上記ポリマーを溶解した溶液にセラミック粉を分
散することでスラリーを製造し利用する。この場合ポリ
マーの濃度としては1〜50重量%で、セラミックとポリ
マー(可塑剤を用いる場合はポリマーと可塑剤の合
計。)の比率としては1:0.01〜1:0.5 程度であり、
溶媒としては炭化水素化合物、ハロゲン化炭化水素化合
物、エーテル、エステル、アルコールなどポリマーを良
く溶解するものが利用される。こうして得たスラリーは
ドクターブレード法などによって厚さ0.01〜5mm程度の
シート状に成形される。溶媒を乾燥除去した後シートは
所望の形状に加工したり、重ね合わせたりして利用され
る。
【0009】本発明において重要なのは上記方法で得た
シート成形物を焼結するに際し多孔質の板の上で加熱す
ることであり、こうすることで脱脂、焼結の際のカーリ
ングを防ぐことができる。多孔質の板としては融点の高
い金属の多孔質体を用いるのが一般的であり、メッシュ
の金網、エッチングで多孔質とした板、焼結板などが利
用できる。ここで金属の材質としてはセラミック粉と焼
結の際に反応しない限りどのような物でも良い。焼結温
度としては焼結しようとするセラミックの性質によって
異なるが通常、脱脂を250 〜350 ℃で行い、ついで350
℃以上の温度で焼結されるが、1000℃以下の比較的低温
で焼結するセラミックに適用すると効果的である。
シート成形物を焼結するに際し多孔質の板の上で加熱す
ることであり、こうすることで脱脂、焼結の際のカーリ
ングを防ぐことができる。多孔質の板としては融点の高
い金属の多孔質体を用いるのが一般的であり、メッシュ
の金網、エッチングで多孔質とした板、焼結板などが利
用できる。ここで金属の材質としてはセラミック粉と焼
結の際に反応しない限りどのような物でも良い。焼結温
度としては焼結しようとするセラミックの性質によって
異なるが通常、脱脂を250 〜350 ℃で行い、ついで350
℃以上の温度で焼結されるが、1000℃以下の比較的低温
で焼結するセラミックに適用すると効果的である。
【0010】
【実施例】以下に実施例を示しさらに本発明を説明す
る。
る。
【0011】実施例1 融点が約400 ℃の酸化鉛を主成分とするセラミック粉10
0 重量部に対し、プロピレンオキサイドと二酸化炭素
を、触媒としてジエチル亜鉛を用いて重合して得た分子
量80000 のポリプロピレンカーボネート10重量部、フェ
ニルプロピレングリコール40重量部を良く混合してスラ
リーとし、ドクターブレード法で成形し乾燥して、厚さ
0.1mm のシートを得た。このシートを5 枚重ね圧着した
ものを、厚さ0.06mm、穴径0.09mm、穴間0.03mmのステン
レス製でニッケル鍍金した金属板上で、電気炉で、30℃
から300 ℃まで10時間で昇温しついで400 ℃で1時間加
熱してガラスのシートを得た。分解残渣はなくまたソリ
などのカーリングもなかった。
0 重量部に対し、プロピレンオキサイドと二酸化炭素
を、触媒としてジエチル亜鉛を用いて重合して得た分子
量80000 のポリプロピレンカーボネート10重量部、フェ
ニルプロピレングリコール40重量部を良く混合してスラ
リーとし、ドクターブレード法で成形し乾燥して、厚さ
0.1mm のシートを得た。このシートを5 枚重ね圧着した
ものを、厚さ0.06mm、穴径0.09mm、穴間0.03mmのステン
レス製でニッケル鍍金した金属板上で、電気炉で、30℃
から300 ℃まで10時間で昇温しついで400 ℃で1時間加
熱してガラスのシートを得た。分解残渣はなくまたソリ
などのカーリングもなかった。
【0012】比較例1 脱脂焼結をアルミナのシート上で行った他は実施例1と
同様にしたところ、ガラスのシートは上方に大きくめく
れカーリングを起こした。
同様にしたところ、ガラスのシートは上方に大きくめく
れカーリングを起こした。
【0013】実施例2 ポリプロピレンカーボネートに変えて分子量10万のポリ
−α−メチルスチレンとフタル酸ジオクチル(60:40)
の混合物を用い、10時間かけて350 ℃に昇温した他は実
施例1と同様にしたところ、同様に変形がなく分解残渣
もない成形物を得た。
−α−メチルスチレンとフタル酸ジオクチル(60:40)
の混合物を用い、10時間かけて350 ℃に昇温した他は実
施例1と同様にしたところ、同様に変形がなく分解残渣
もない成形物を得た。
【0014】比較例2 脱脂焼結をアルミナのシート上で行った他は実施例2と
同様にしたところ、ガラスのシートは上方に大きくめく
れ、カーリングを起こした。
同様にしたところ、ガラスのシートは上方に大きくめく
れ、カーリングを起こした。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法により脱脂焼結に際し変形
をおこすことなく、分解残渣もほとんどないセラミック
焼結体を得ることができ工業的に極めて価値がある。
をおこすことなく、分解残渣もほとんどないセラミック
焼結体を得ることができ工業的に極めて価値がある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】セラミック粉と少なくともポリ−α−メチ
ルスチレンまたはポリアルキレンカーボネートから選ば
れたバインダーからなるセラミック組成物を成形したセ
ラミック成形物を、多孔質の板の上で焼結することを特
徴とするセラミックの焼結方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3179140A JPH0524934A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | セラミツクの焼結方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3179140A JPH0524934A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | セラミツクの焼結方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0524934A true JPH0524934A (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=16060680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3179140A Pending JPH0524934A (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | セラミツクの焼結方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0524934A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170125871A (ko) | 2015-03-02 | 2017-11-15 | 고꾸리쯔 다이가꾸호우징 도쿄노우코우다이가쿠 | 열분해성 바인더 |
KR20180132075A (ko) | 2016-04-01 | 2018-12-11 | 고꾸리쯔 다이가꾸호우징 도쿄노우코우다이가쿠 | 열분해성 바인더 |
US10787540B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-09-29 | National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology | Aliphatic polycarbonate and binder resin composition containing said polycarbonate |
WO2024029328A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品前駆体、及び積層セラミック電子部品の製造方法 |
-
1991
- 1991-07-19 JP JP3179140A patent/JPH0524934A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170125871A (ko) | 2015-03-02 | 2017-11-15 | 고꾸리쯔 다이가꾸호우징 도쿄노우코우다이가쿠 | 열분해성 바인더 |
US10759901B2 (en) | 2015-03-02 | 2020-09-01 | National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology | Thermally decomposable binder |
KR20180132075A (ko) | 2016-04-01 | 2018-12-11 | 고꾸리쯔 다이가꾸호우징 도쿄노우코우다이가쿠 | 열분해성 바인더 |
US10640643B2 (en) | 2016-04-01 | 2020-05-05 | National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology | Pyrolytic binder |
US10787540B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-09-29 | National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology | Aliphatic polycarbonate and binder resin composition containing said polycarbonate |
WO2024029328A1 (ja) * | 2022-08-02 | 2024-02-08 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品前駆体、及び積層セラミック電子部品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680154A (en) | Method of making ceramic articles | |
KR100714138B1 (ko) | 세라믹스 성형용 바인더 | |
CN101550002A (zh) | 电介质陶瓷组合物、电子部件及其制造方法 | |
EP1337485A1 (en) | Pollucite-based ceramic with low cte | |
JPH0524934A (ja) | セラミツクの焼結方法 | |
KR970004275B1 (ko) | 개선된 저소성 콘덴서 유전체 | |
JP3171623B2 (ja) | セラミックの焼結方法 | |
JPH0558747A (ja) | セラミツクの焼結方法 | |
CA2019435A1 (en) | Polymers of 2,2-disubstituted-3-hydroxypropionic acid for ceramic processing | |
JPH0764646B2 (ja) | 成形体の製造方法 | |
JPS62246856A (ja) | セラミツクスの製造方法 | |
JPS60130102A (ja) | 磁性体焼結成形体の製造法 | |
JPH02153857A (ja) | 焼結体の製造方法 | |
JP2003124054A (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH0656510A (ja) | セラミックスラリー組成物 | |
JPH0463017B2 (ja) | ||
JPS6335459A (ja) | 焼結性物質含有混合物の成形体の脱脂方法 | |
JPH06321623A (ja) | セラミックスラリー組成物 | |
JPH06206760A (ja) | 積層型電子部品用セラミックグリーンシート形成用バインダ | |
JPH0765626A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JPS6386309A (ja) | 誘電体材料 | |
JPH04317311A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JPH0317780B2 (ja) | ||
JPS6235256B2 (ja) | ||
JPS6238312B2 (ja) |