JPH05249106A - 比色試験系において生物学的物質の干渉を抑えるためにポリマー−銅錯体を使用した分析方法 - Google Patents

比色試験系において生物学的物質の干渉を抑えるためにポリマー−銅錯体を使用した分析方法

Info

Publication number
JPH05249106A
JPH05249106A JP4355381A JP35538192A JPH05249106A JP H05249106 A JPH05249106 A JP H05249106A JP 4355381 A JP4355381 A JP 4355381A JP 35538192 A JP35538192 A JP 35538192A JP H05249106 A JPH05249106 A JP H05249106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
complex
blood sample
acid
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4355381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256305B2 (ja
Inventor
Elva Kurchacova
エルバ・クーチャコバ
Meitak T Yip
メイタク・テレサ・イップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miles Inc filed Critical Miles Inc
Publication of JPH05249106A publication Critical patent/JPH05249106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256305B2 publication Critical patent/JP3256305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/728Bilirubin; including biliverdin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • Y10T436/146666Bile pigment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血液試料中の分析対象物を測定する比色検定
において、血液試料中の生物学的物質、例えばヘモグロ
ビンおよびビリルビンの干渉を減少させる方法を提供す
る。 【構成】 銅および多重ペンダントカルボキシル基を有
するポリマーから調製される水不溶性錯体を生物学的物
質と結合させ、水性溶液から除去可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液試料中の予め決め
られた分析対象物の比色検定において、血液試料中の生
物学的物質による干渉を減少させることに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】血液
試料中のある種の成分は、予め決められた濃度範囲外で
存在することが見出されると、潜在的な病理状態を示す
が、このような成分の迅速な測定のために、臨床分析者
が利用できる種々の試験具および方法が存在する。
【0003】グルコース、ラクテート、尿酸およびエタ
ノールのような分析対象物に関する血液の分析におい
て、試験中の全血試料を、赤血球を沈殿させることによ
り血漿に還元するか、または血液を凝固させることによ
り血清に還元することは常法である。いずれの場合に
も、試料を調製する際に細心の注意をしなければ、赤血
球の一部分が溶解し、それにより生物学的不純物、例え
ば、ヘモグロビンおよびヘモグロビンから由来したビリ
ルビンを血液試料中に放出する。
【0004】予め決められた分析対象物に関する血液試
料の分析においては、典型的に酸化的試薬系を用いる。
この酸化的試薬系では、予め決められた分析対象物、例
えばグルコースにしたがって選択したオキシダーゼが酸
素の存在下で分析対象物と反応し、過酸化水素を提供す
る。この過酸化水素が、過酸化活性物質の存在下で、好
適な酸化還元指示薬を酸化して、それを酸化された有色
形態に変換し、この色強度を視覚的にまたは計器によっ
て測定することにより、血液試料中の分析対象物の濃度
を定量的に測定することができる。
【0005】上記の酸化的系に加えて、本発明は、以下
の等式によって示される還元的系との組み合わせで用い
ることもできる。この等式では、グルコースが目的の分
析対象物であり、ATPはアデノシン3燐酸を表わし、
ADPはアデノシン2燐酸を表わし、NADはニコチン
アミド−アデニンジヌクレオチドを表わし、NADHは
NADの還元形態を表わし、そして、NBTはニトロブ
ルーテトラゾリウムを表わす:
【0006】 ヘキソキナーゼ グルコース+ATPーーーーーーー>グルコース−6−ホスフェート+ADP グルコース−6−ホスフェート グルコース−6−ホスフェート+NADーーーーーーーーーーーーーー> デヒドロゲナーゼ 6−ホスホグルコネート+NADH ジアフォラーゼ NADH+NBTーーーーーーーーー>フォルマザン(有色)
【0007】この系によって生じるフォルマザンの色強
度は、系中のグルコース濃度に正比例する。
【0008】このような試験が必要な感度を有するため
には、形成された色の強度の測定への干渉を回避するた
めに、試験中の血液スペシメンが試験条件下で実際的で
あるようにほとんど無色であることが必須である。した
がって、赤血球の溶解および結果として起こる生物学的
物質、例えば、ヘモグロビンおよびビリルビンの放出
は、それらの分光光度計的手段によるスペシメンの反射
率の読み取りとの干渉のために、これらの比色測定に関
して問題となる。
【0009】Cancer Res., 47(14), 3624-6 (1987)に見
られる記事において、 Anderson etal.は、ヒト血清α
−フェトプロテインおよびアルブミンを、Co+2、Ni
+2、Cu+2またはZn+2で荷電された固定化イミノジ酢
酸でクロマトグラフしたことを報告した。両タンパク質
は、Cu+2に結合し、イミダゾールを用いたアフィニテ
ィー溶出(エルーション)で部分的に再溶解された。
【0010】Berk et al.は、 Biomed. Appln. Immobil
ized Enzymes & Proteins, Vol. 1, Pp. 297-317 にお
いて、アルブミン−アガロースゲル上でのアフィニティ
−競合クロマトグラフィーによって、ビリルビンを血液
から除去し得ることを報告した。
【0011】血清または血漿試料からヘモグロビンおよ
び/またはビリルビンのような外来性の生物学的物質の
除去のための新規の方法を提供することが、本発明の一
つの目的である。
【0012】血液試料を、その中に含有される種々の分
析対象物の比色分析に、より供し易くする方法を提供す
ることは、さらなる目的である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、適当な試薬系
の利用によって酸化還元指示薬を酸化または還元させ
て、分析対象物に対する有色応答を提供する比色試験に
よって、血清または血漿を分析する改良された方法であ
る。本発明は、多重ペンダントカルボキシル基を有する
高分子物質の不溶性銅錯体に血液試料を接触させ、血液
試料中の潜在的に干渉性の生物学的物質との、固体/液
体分離技術によってそこから除去し得る不溶性反応生成
物を形成させることに関する。
【0014】本発明は、血液または血漿からの有色干渉
物の除去のための方法に向けられている。本方法は、C
++が多重ペンダントカルボキシル基を有するポリマー
と錯体を形成する能力に関するものであり、この錯体
は、次いで血液試料中に存在するヘモグロビンおよびビ
リルビンのような生物学的物質と不溶性組み合わせを形
成する能力を有し、それによりそれらの除去を促進す
る。
【0015】本発明に有用なポリマーを含有するカルボ
キシル様基は、錯体を形成していない状態では一般に水
溶性であるが、しかし、銅錯体に変換されると、生成物
は事実上水に不溶性である。好適なカルボキシル様基ポ
リマーとしては、水性溶液中で可溶性銅塩、例えば硫酸
第二銅と接触すると、銅イオンと水不溶性錯体を形成し
得るポリマーが挙げられる。カルボキシル基密度、即ち
ポリマー骨格中の炭素原子数に対するカルボキシル基の
比率は重大ではなく、典型的には1:9〜9:1の範囲
内であり、好ましくは1:3〜3:1の範囲内であろ
う。理想的には、この比率は約1:1であって、溶解性
特性、およびその銅錯体に変換された際の潜在干渉性生
物学的物質に対するアフィニティの最良の組み合わせを
提供するであろう。したがって、好適なポリマーは、一
般式:
【0016】
【化5】
【0017】(式中、n1 は0〜3、n2 は0〜3、n
3 は0〜3、但し、n1 、n2 およびn3 の少なくとも
1つは0ではない;n4 、n5 、n6 、n7 およびn8
は0〜6;R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 はH、O
H、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、
【0018】
【化6】
【0019】または−NHR11であって、R11は1〜6
個の炭素原子を有する低級アルキル;R6 、R7 、R
8 、R9 およびR10はH、カルボキシル基、OH、スル
ホン酸基、イミダゾリル基またはピリジル基、但し、R
6 、R7 、R8 、R9 およびR10の少なくとも1つ、好
ましくは2または3のこれらの部分はカルボキシル基を
示す;そして、X1 、X2 、X3 は単結合、−O−、−
NR12
【0020】
【化7】
【0021】または
【化8】
【0022】であって、R12はHまたは1〜6個の炭素
原子を有する低級アルキルである)で示されるポリマー
から選択し得る。
【0023】重合の程度、即ち、上記の式におけるmの
値は、水性溶液中で銅イオンと接触するとポリマー−銅
錯体を形成する範囲内であれば、重大ではない。典型的
には、重合の程度は、約10〜約600であり、好まし
い重合の程度は、約40〜約130である。
【0024】スルホン酸基、イミダゾリル基およびピリ
ジル基は、存在すれば、銅との錯体形成以前の水性溶液
中のポリマーの溶解性特性を強化する。このような強化
された溶解性は、カルボキシル基密度が上述した密度範
囲の下限よりの密度であるポリマーを錯体調製に用いる
場合には、必要であり得る。さらに、ポリマー骨格にお
いてカルボキシレートの炭素原子に対する必要な比率を
提供するのであれば、カルボキシル様誘導体ポリマー、
例えば無水マレイン酸/スチレンコポリマーを用い得
る。
【0025】より具体的には、好ましいポリマーは、以
下のものを含む:
【0026】(1)ポリアクリル酸
【0027】
【化9】
【0028】(2)ポリアスパラギン酸
【0029】
【化10】
【0030】(3)ポリグルタミン酸
【0031】
【化11】
【0032】最も好ましいポリカルボキシル様ポリマー
は、GAF Corporation が製造するGantrez (登録商標)
の加水分解形態である、ポリ(メチルビニルエーテル/
マレイン酸)である:
【0033】(4)
【0034】
【化12】
【0035】このカルボン酸ポリマーは、好適な銅イオ
ン源、例えば硫酸銅と水性溶液中で接触することによっ
て、銅と錯体を形成する。この手順において、ポリマー
/銅錯体は水性媒体から沈殿し、濾過または同様の手段
によって回収される。
【0036】多重カルボキシル基を有する可溶性ポリマ
ーは、銅と錯体形成すると事実上水に不溶性になる。そ
のことが、このようなポリマーを、血清または血漿から
生物学的物質を一掃するための理想的な候補にする。こ
れは、ポリマー−銅錯体/生物学的物質の組み合わせ
は、遠心およびデカンテーション、あるいは濾過のよう
な標準的固体/液体分離技術によって、血清または血漿
から容易に分離し得るためである。
【0037】本発明を実施する好ましい方法において
は、ポリマー−銅錯体を濾紙のような濾過具中に染み込
ませて、血清または血漿をその濾紙を通して通過させ、
そこで生物学的物質、特にヘモグロビンおよびビリルビ
ンがフィルター結合錯体にくっついて、血液試料から効
率的に除去される。
【0038】錯体を直接血液試料に添加する別の手順
も、うまく働く。この態様においては、ポリマー−銅錯
体および生物学的物質の不溶性反応生成物を、遠心およ
びデカンテーション、あるいは濾過によって血液試料か
ら除去する。
【0039】典型的には、ポリマー−銅錯体は、約0.
2〜約20%(w/v )、好ましくは約0.5〜約10%
の量で血液試料と混合する。この濃度は、もちろん、一
掃するべき生物学的物質の量および銅で誘導可能なポリ
マー骨格上のカルボキシル基の濃度によって変わるであ
ろう。Gantrez を用いて調製した好ましい銅錯体は、望
ましいレベルの精製を達成するためには、約0.7〜約
7%(w/v )の量で血清または血漿と混合する。
【0040】我々は、本発明がどのように働くかに関す
るいかなる特定の説にも束縛されることは望まないが、
ヘモグロビンおよびビリルビンが、そのカルボン酸およ
び/またはアミノ基と前述のポリマー−銅錯体との相互
作用によって結合すると信じている。
【0041】
【実施例】本発明の実施方法を、以下の実施例によって
さらに説明する。
【0042】実施例1 Gantrez 酸/Cu++錯体を以下のように調製した。約
1.7g (0.1M)のGantrez S−95を、完全に溶
解するまで100mlの脱イオン水と混合した。Gantrez
S−95は、ポリ(ビニルエーテル/無水マレイン酸)
であるGantrez の加水分解形態である。次に、硫酸第二
銅溶液(0.1M )を、Gantrez 酸溶液に激しく撹拌し
ながらゆっくり添加した。30分間の混合後、青い沈殿
が溶液から分離した。この沈殿を濾過によって集め、非
結合第二銅イオンを除去するために、濾過物が無色にな
るまで徹底的に脱イオン水で洗浄した。この溶液を乾燥
して、青いGantrez 酸−銅錯体を得た。
【0043】この錯体の、液体検定においておよび固相
においてヘモグロビンおよびビリルビン分離を起こす有
効性を、液体および濾紙フォーマットの両方を用いた結
果を得ること、およびこれらの試験結果を錯体を用いな
い同一のフォーマットを用いて得た結果と比較すること
によって測定した。
【0044】液体検定−ヘモグロビン:0、10、2
0、30、50および70mgのGantrez 酸−銅錯体を含
む6本の試験管を、780μg のヘモグロビンおよび
1.3mlまでの蒸留水と混合した。各試験管を1分間振
とうし、遠心した。上清溶液を分離し、Beckman 分光光
度計を用いて560nm(ヘモグロビンに関する最大吸収
波長)で吸光度を測定した。錯体を含有しないブランク
試料を対照として用いた。この実験の結果を表1に示
す。
【0045】 表1 錯体 吸光度(560nm) 減少(%) なし 0.2929 −− 10mg 0.1680 43.00 20mg 0.1377 53.00 30mg 0.1282 56.00 50mg 0.0891 69.59 70mg 0.0640 78.50
【0046】液体検定−ビリルビン:0、10、22.
8、35.7、46.5、60.8、71.8および8
4mgのGantrez 酸−銅錯体を含む血清試験管を、10μ
g の複合ビリルビンおよび1.3mlまでの蒸留水と混合
した。各試験管を1分間振とうし、遠心した。上清溶液
を分離し、456nmでの吸光度測定値を取った。対照試
料は、錯体を全く添加しないビリルビンを用いた。この
実験の結果を表2に示す。
【0047】 表2 錯体 吸光度(456nm) 減少(%) 対照 0.6198 −− 10mg 0.3336 46.00 22.8mg 0.3491 44.00 35.7mg 0.3502 44.00 46.5mg 0.3087 50.00 60.8mg 0.2978 52.00 71.8mg 0.2967 52.00 84.0mg 0.2287 55.00
【0048】表1および表2から、ポリマー/Cu錯体
は、水性媒体からヘモグロビンおよびビリルビンの両方
を除去するのに有効であると決定され得る。
【0049】実施例2 この実験においては、Gantrez −酸銅錯体を吸収性担体
マトリックス、即ち濾紙に適用した。最初に、濾紙片
に、0.25M のGantrez 酸溶液からGantrez 酸を含浸
した。50℃で10分間乾燥後、マトリックスを0.1
25M の硫酸第二銅を含有する第二の溶液で含浸し、再
度50℃で10分間乾燥した。錯体処理マトリックス
を、0.2×0.2インチ幅のリボン状に切り、二層堆
積フォーマットに配列して試薬パッドを得た。ヘモグロ
ビン溶液を試験パッドの上層にピペッティングすること
によって、マトリックスGantrez −酸銅錯体を種々の濃
度の水性ヘモグロビンと接触させた。
【0050】この実験の結果を表3に示す。
【0051】 表3 ヘモグロビン ヘモグロビン試料 ヘモグロビン濃度(mg/dL) K/S +錯体 K/S 減少 (%) 0 0.0753 0.0753 −− 10 0.1117 0.0812 84.00 250 0.1485 0.0861 85.25 500 0.2529 0.1380 64.70 1000 0.4153 0.2639 44.53 2000 0.7826 0.6546 18.10
【0052】ここで、K/S値は、反射率データ(R)
を発色団濃度に比例する関数(K/S)に変換するため
の等式: K/S=(1−R)2 /2R から求めた。
【0053】この実施例の目的のために、第一の上層パ
ッドに浸透し、下層パッドに入ったヘモグロビンの量の
みを反射率値が示すように、下層パッドは試薬を何も含
有しなかった。実際には、下層パッドは、血液試料中の
予め決められた分析対象物に接触すると色変化を提供す
るように、前述したタイプの試薬/酵素系で含浸し得
る。表3のデータは、本発明の系を用いることによっ
て、分析対象物の比色測定に対するヘモグロビンの干渉
が大幅に減少することを立証する。
【0054】この実験は、種々の分析対象物に関する一
工程比色分析のための堆積試験具をどのように調製し得
るかを説明する。このような試験具は、試薬層と、その
上に位置し、そこを通って血清または血漿が通過するよ
うな、ポリマー−銅錯体で含浸した吸収性物質の濾過層
とを包含するであろう。この堆積系は、場合によっては
赤血球除去のための濾過層を錯体含有層の上に有しても
よく、透明ポリエステルストリップのような透明支持体
に固定してもよい。この透明支持体を通して、試薬層に
達する前に血液からヘモグロビンまたはビリルビンが効
率的に除去され、それらによる干渉が減少した状態で、
血液と試薬層中の成分との反応を見ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 メイタク・テレサ・イップ アメリカ合衆国、インデイアナ州、46516、 エルクハート、イースト・ジャクソン・ブ ールバード 2220

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化還元指示薬が還元または酸化されて
    有色生成物を提供し、その強度が予め決められた分析対
    象物の濃度に比例する比色試験によって血清または血漿
    を分析する方法において、銅および多重ペンダントカル
    ボキシル基を有するポリマーから調製される水不溶性錯
    体であって、血液中の潜在的に干渉性の生物学的物質と
    選択的に結合して血液試料中のそのような物質を不溶性
    にする錯体を添加することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 該生物学的物質が、ヘモグロビンまたは
    ビリルビンである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該ポリマーが、式: 【化1】 (式中、n1 は0〜3、n2 は0〜3、n3 は0〜3、
    但し、n1 、n2 およびn3 の少なくとも1つは0では
    ない;n4 、n5 、n6 、n7 およびn8 はそれぞれ0
    〜6;X1 、X2 、X3 は単結合、−O−、−NR12、 【化2】 または 【化3】 であって、R12はHまたは1〜6個の炭素原子を有する
    低級アルキルを表わし;R1 、R2 、R3 、R4 および
    5 は、それぞれ、H、OH、1〜4個の炭素原子を有
    するアルコキシ基、 【化4】 または−NHR11であって、R11は1〜6個の炭素原子
    を有する低級アルキルであり、R6 、R7 、R8 、R9
    およびR10は、それぞれ、H、カルボキシル基、OH、
    スルホン酸基、イミダゾリル基またはピリジル基であ
    り;但し、R6 、R7 、R8 、R9 およびR10のうち少
    なくとも1つはカルボキシル基であり、mは重合度であ
    る)で示される、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 R6 、R7 、R8 、R9 およびR10のう
    ち、2つ以上がカルボキシル基である、請求項3記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 カルボキシル基とポリマー骨格中の炭素
    原子数との比が、1:9〜9:1である、請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 該比が、1:3〜約3:1である、請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 該比が、約1:1である、請求項6の方
    法。
  8. 【請求項8】 mが、約10〜約600である、請求項
    3記載の方法。
  9. 【請求項9】 mが、約40〜約130である、請求項
    8記載の方法。
  10. 【請求項10】 該ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリ
    アスパラギン酸、ポリグルタミン酸またはポリ(メチル
    ビニルエーテル/マレイン酸)である、請求項1記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 該ポリマーが、加水分解されたポリ
    (メチルビニルエーテル/マレイン酸)である、請求項
    10記載の方法。
  12. 【請求項12】 該錯体を、血液試料の約0.2〜約2
    0%(W/V) の量で添加する、請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 該錯体を、約0.5〜約10%(W/V)
    の量で添加する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 該ポリマーが加水分解されたポリ(メ
    チルビニルエーテル/マレイン酸)であり、その銅錯体
    を血液試料の約0.7〜約10%(W/V) の量で添加す
    る、請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 血液試料の分析における使用に好適な
    試験具であって、以下のものを含む試験具: a)銅と多重ペンダントカルボキシル基を有するポリマ
    ーとの水不溶性錯体であって、ヘモグロビンおよびビリ
    ルビンと選択的に結合する錯体をその中に分散した吸収
    性マトリックスの第一上層;および b)該第一層との液体コミュニケーション(液体が流通
    する関係にある)において、血液中に含有される予め決
    められた分析対象物と反応して、該血液試料中の予め決
    められた分析対象物の存在または量を示す色変化を提供
    する試薬系をその中に分散した吸収性マトリックスを含
    む第二下層。
  16. 【請求項16】 該ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリ
    アスパラギン酸、ポリグルタミン酸またはポリ(メチル
    ビニルエーテル/マレイン酸)である、請求項15記載
    の試験具。
  17. 【請求項17】 血液試料中の1つ以上の分析対象物の
    存在または濃度を測定する方法であって、請求項14記
    載の試験具の上層に血液試料を適用し、血液試料を該上
    層に浸透させて該下層に流れさせ、該血液試料中に存在
    していた可能性のあるヘモグロビンまたはビリルビンに
    よる干渉が減少した状態で、視覚的または計器による手
    段によって検出し得る試薬/酵素系の色変化を起こさせ
    ることを特徴とする含む方法。
JP35538192A 1991-12-30 1992-12-21 比色試験系において生物学的物質の干渉を抑えるためにポリマー−銅錯体を使用した分析方法 Expired - Fee Related JP3256305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/816,339 US5229296A (en) 1991-12-30 1991-12-30 Use of polymer-copper complex to control interference of biological substances in colorimetric test systems
US816339 1991-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05249106A true JPH05249106A (ja) 1993-09-28
JP3256305B2 JP3256305B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=25220321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35538192A Expired - Fee Related JP3256305B2 (ja) 1991-12-30 1992-12-21 比色試験系において生物学的物質の干渉を抑えるためにポリマー−銅錯体を使用した分析方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5229296A (ja)
EP (1) EP0549970A1 (ja)
JP (1) JP3256305B2 (ja)
AU (1) AU655509B2 (ja)
CA (1) CA2083445A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010699U (ja) * 1994-10-29 1995-05-02 株式会社ニッポンジーン 直接採尿の可能なクロマト式検査装置
US9759651B2 (en) 2014-12-23 2017-09-12 Magellan Diagnostics, Inc. Combination optical hemoglobin and electrochemical lead assay
WO2017117435A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Magellan Diagnostics, Inc. Optical bilirubin sensor and assay

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL126573C (ja) * 1965-08-02
US4303408A (en) * 1980-02-05 1981-12-01 Eastman Kodak Company Removal of interferents in analytical assays in a two phase interferent-removal zone
US4600689A (en) * 1983-11-21 1986-07-15 Takara Shuzo Co., Ltd. Novel bilirubin oxidase, its production and use
JPS61108400A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Amano Pharmaceut Co Ltd コレステロ−ルの定量法
JPH0249163A (ja) * 1988-05-20 1990-02-19 Konica Corp 多層分析素子
US5079140A (en) * 1989-04-13 1992-01-07 Miles Inc. Agent for reducing ascorbic acid interference in liquid or dry phase assay systems and method relating thereto
IT1233755B (it) * 1989-09-21 1992-04-14 Diesse Diagnostica Reattivo per la ricerca e la determinazione della bilirubina nelle urine.
US5057435A (en) * 1990-10-12 1991-10-15 Synermed, Inc. Reagent and methods for calcium determination

Also Published As

Publication number Publication date
US5281393A (en) 1994-01-25
AU655509B2 (en) 1994-12-22
CA2083445A1 (en) 1993-07-01
AU2814492A (en) 1993-07-01
JP3256305B2 (ja) 2002-02-12
US5229296A (en) 1993-07-20
EP0549970A1 (en) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922003B2 (ja) 過酸化活性物質の検定のための組成物、用具及び方法の改良
US6562581B2 (en) Method for quantitative determination of glycated hemoglobin
DE69714637T2 (de) Reagenzteststreifen zum Nachweis von Glukose im Blut
EP0071934B1 (en) Method for preparing a color stable chromogenic analytical element
JP3850497B2 (ja) ヘマトクリットに低応感の血糖ストリップグルコース濃度測定用試薬ストリップ
JP2983015B2 (ja) 糖類除去剤
US20040157275A1 (en) Method for reducing effect of hematocrit on measurement of an analyte in whole blood, and test kit and test article useful in the method
FI97551B (fi) Analyysimenetelmä, reagenssikoostumus ja sen käyttö glukoosin määritykseen
JPH1031023A (ja) 血液グルコースの測定のための試薬試験ストリツプ
SE443048B (sv) Sett och element for bestemning av bilirubin
JPH04237500A (ja) ケトン体の検定のための組成物及び方法
WO1997016720A1 (fr) Procede de dosage d'une substance et eprouvette de mesure
JPH06502911A (ja) 固相沈澱アッセイ装置および方法
JPS596900A (ja) 高グルコース測定用分析素子及びその製造方法並びにそれを用いた測定方法
JPH0259648A (ja) 液体の化学的分析のための改良可処分装置
EP0122641B1 (en) Analytical reagent, analytical method, and multilayer chemical-analytical element
JPH0761280B2 (ja) グルコ−ス及び1,5−アンヒドログルシト−ルの同時測定法
EP0392305B1 (en) Agent for reducing ascorbic acid interference in liquid or dry phase assay systems and method relating thereto
JP2843919B2 (ja) 赤血球溶解及びヘモグロビン変性試薬としてのリチウム塩を用いる分析方法
JP3256305B2 (ja) 比色試験系において生物学的物質の干渉を抑えるためにポリマー−銅錯体を使用した分析方法
US4376828A (en) Bilirubin test kit
JPH0358280B2 (ja)
US5093082A (en) Purified guaiacum resin and method for making the same
US5106753A (en) Method for determining manganese level in blood using a porphyrin composition
Barreau et al. Highlight. Sol–gel systems for biosensors

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees