JPH05247499A - 生皮をピックリングする方法 - Google Patents

生皮をピックリングする方法

Info

Publication number
JPH05247499A
JPH05247499A JP5012088A JP1208893A JPH05247499A JP H05247499 A JPH05247499 A JP H05247499A JP 5012088 A JP5012088 A JP 5012088A JP 1208893 A JP1208893 A JP 1208893A JP H05247499 A JPH05247499 A JP H05247499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction product
phenol
weight
pickling
rawhide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012088A
Other languages
English (en)
Inventor
Alain Lauton
ルートン アライン
Markus Hess
ヘス マルクス
Guenter Streicher
ストライチャー ジェンテル
Alois Puentener
プンテナー アロイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH05247499A publication Critical patent/JPH05247499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C1/00Chemical treatment prior to tanning
    • C14C1/08Deliming; Bating; Pickling; Degreasing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 脱灰された生皮を、フェノールとスルホン化
剤との、(フェノール):(SO3)のモル比が(1):
(1乃至2.2)である反応生成物を含有し、そして中
性塩類を含んでいない水性液を用いて処理することを特
徴とする、生皮のピックリング方法。 【効果】 本発明の方法は、中性塩を添加することなし
に行なうことができ、次段の総ての常用の鞣し方法に適
しており、植物性鞣し工程の時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、生皮をピックリングする方法、
ピックリングされた生皮を製造するための組成物、なら
びに本方法によって得られたピックリングされた材料に
関する。
【0002】ハイドを鞣すための準備工程として、脱灰
された生皮をピックリング処理においてpH約8からpH3
乃至4へ酸性化しなければならない。なぜならば、中性
乃至弱酸性媒質中においては、クロム鞣し剤およびその
他の鉱物性鞣し剤は無効である。植物性鞣し剤は酸性pH
範囲においてのみ有効であるにすぎない。生皮を酸性化
するためには、硫酸、塩酸またはギ酸を使用するのが普
通の方法である。しかしながら、これらの酸は好ましか
らざるコラーゲンの膨化〔「酸膨化(acid plumping)と
よばれる〕を誘発する。この膨化は中性塩、典型的には
塩化ナトリウムまたは硫酸ナトリウムの添加による生皮
の吸水性の低減によって防止される。このような酸−塩
溶液、すなわちピックル(pickles)と呼ばれている液体
は、それらの中性塩含有廃水の故に、実質的な公害の要
因を構成している。この理由から、塩を含まないか、ま
たは塩の含有量の少ないピックリング系を開発する努力
がこれまでなされてきた。かかる系は、主としていわゆ
る非膨化酸、典型的にはフタル酸からなっている。
【0003】今回、本発明によって、一方においては、
中性塩を添加することなしに行うことができ、しかも驚
くべきことに、他方においては、生皮の熱収縮温度を上
昇させ、そして次段の植物性鞣し工程の鞣し時間を短縮
させうるピックリング方法が開発された。すなわち、本
発明は、脱灰された生皮を、フェノールとスルホン化剤
との反応生成物であって、(フェノール):(SO3)のモ
ル比が(1):(1.1乃至2.2)である反応生成物
を含有し、そして中性塩類を含んでいない水性液を用い
て処理することを特徴とする生皮のピックリング方法を
提供する。
【0004】該新規反応生成物を得るための好ましいス
ルホン化剤は、SO3 あるいは最も好ましくは発煙硫酸で
ある。発煙硫酸は濃硫酸中のSO3 の溶液である。従っ
て、特に好ましい反応生成物はフェノールと発煙硫酸と
の反応生成物であり、最も好ましい生成物は(フェノー
ル):(SO3)のモル比が(1):(1.4乃至1.8)
である反応生成物である。
【0005】本発明を実施する時に使用されるフェノー
ルと発煙硫酸との反応生成物自体は公知である。すなわ
ち、英国特許第A−0683084号は、フェノールと
発煙硫酸との反応生成物の製造を開示している。ただ
し、この場合に、その反応生成物はさらに、たとえばホ
ルムアルデヒドおよび尿素またはチオ尿素と反応させら
れ、そして鞣し剤として使用される。本発明による反応
生成物は、その主成分がスルホン化ジヒドロキシジフェ
ニルスルホンからなる混合物である。
【0006】本発明において使用される反応生成物は、
通常遊離スルホン酸の形で得られる。しかし、この反応
生成物は、水溶液または懸濁物液中においてアルカリを
添加することによって完全にまたは部分的に中和されう
る。適当なアルカリを例示すれば、水性水酸化ナトリウ
ム、水性水酸化カリウム、アンモニア、有機アミンたと
えばエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ンまたはモルホリン、あるいはアルカノールアミンたと
えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミンなどである。得られる反応生成物の水性溶
液のpHは、0乃至10、好ましくは0乃至4.5の範囲
である。
【0007】本発明によるピックリング方法は、たとえ
ば次のようにして行なわれる。すなわち、脱灰された生
皮を、室温、好ましくは20乃至30℃の温度範囲にお
いて、10乃至20分間水洗し、次に、この洗浄された
生皮を被処理材料の重量を基準にして3乃至5重量%の
濃度で該反応生成物を含有している水性ピックリング液
中において処理する。このピックリング液のpHは3乃至
4の範囲である。ピックリング処理は、室温、好ましく
は20乃至30℃の温度範囲、最も好ましくは20乃至
25℃の温度範囲において行なわれる。この処理は、ウ
インスベック中、または回転ドラム中において行う。
【0008】本発明の方法においては、上記反応生成物
のほかに、任意成分としてC1 −C3 −カルボン酸また
は鉱酸を0乃至1重量%の量でピックリング液に添加す
る。適当なカルボン酸の例はギ酸、酢酸、プロピオン酸
であり、適当な鉱酸の例は塩酸または硫酸である。本新
規方法においては、ギ酸または硫酸を使用するのが好ま
しい。本発明の好ましい実施態様においてピックリング
液が付加的にC1 −C 3 −カルボン酸または鉱酸を含有
する場合においては、次のようにして操作を行う。すな
わち、まず上記した濃度の半分の該反応生成物を含有し
ている水性液中においてハイドを15分間処理する。こ
の後、該反応生成物の残りの半分ならびにC1 −C3
カルボン酸または鉱酸0.1乃至1重量%を該ピックリ
ング液に添加し、そしてさらに90乃至180分間処理
を行う。pHは3.0乃至3.5の範囲である。ピックリ
ング液はその他の成分をさらに添加する必要はない。
【0009】本発明の方法によってピックリングされた
生皮は、さらなる加工、たとえば前鞣し、または本鞣し
をするのに適している。本新規方法は、従来使用されて
いるすべての鞣し方法と組み合わせることができる。た
とえば、鉱物性鞣し、合成鞣し、または植物性鞣しと組
み合わせることができる。植物性鞣しの場合には、鞣し
時間を短縮することができる。本発明を実施する際に使
用するのに適する生皮は、革までさらに加工しうるすべ
ての種類の動物のハイドである。
【0010】さらに本発明は、ピックリングされた生皮
を製造するための下記成分を含有している組成物に関す
る。 (a)フェノールとスルホン化剤との、(フェノー
ル):(SO3)のモル比が(1):(1.1乃至2.2)
の反応生成物を1乃至10重量%、好ましくは2乃至5
重量% (b)C1 −C3 −カルボン酸または鉱酸を0乃至1重
量%、好ましくは0乃至0.5重量%、および (c)水を89乃至99重量%。 成分(a)が、(フェノール):(SO3)のモル比が
(1):(1.4乃至1.8)である、フェノールとス
ルホン化剤との反応生成物である組成物を使用するのが
好ましい。さらに好ましいのは下記成分を含有している
組成物である。 (a)フェノールとスルホン化剤との、(フェノー
ル):(SO3)のモル比が(1):(1.1乃至2.2)
の反応生成物を1乃至10重量%、好ましくは2乃至5
重量% (b)C1 −C3 −カルボン酸または鉱酸を0乃至1重
量%、好ましくは0.1乃至0.5重量%、および (c)水を89乃至98.9重量%。 成分(b)としてギ酸を使用するのが好ましい。本新規
組成物は、成分(a)の製造に由来する硫酸を0乃至5
重量%、好ましくは0乃至2重量%付加的に含有する。
【0011】以下、本発明を製造例と使用例とによって
さらに説明する。実施例中の部およびパーセントは重量
ベースである。特に別途記載のない限り、パーセントは
生皮の重量を基準にした数値である。
【0012】実施例1反応生成物の製造 フェノールの136.5部(1.45モル)を45℃に
おいて融解する。この融解物に、20%発煙硫酸19
3.4部(SO3 2.08モル)をゆっくりと、反応混合
物の温度が160℃を超えないように添加する。次に、
この反応混合物を攪拌しながら20トル/160℃の減
圧下に6時間保持する。この間に生成する反応水を、少
量のフェノールとの共沸によって、反応混合物から除去
する。このあと反応混合物を常圧下において40℃まで
冷却してその主成分が下記式
【化1】 のスルホン酸からなる融解混合物253部を得る。さら
に付加的に、副生成物としてフェノールスルホン酸が生
成される。
【0013】使用例 実施例2 脱灰した生皮を、200%の水を使用して25℃におい
て15分間洗う。このハイドをピックリング液中に入れ
る。この液は、ハイドの重量を基準にして水50%と実
施例1で製造された反応生成物2%とを含有している。
ハイドを25℃において30分間処理する。この処理液
のpHは約3.0である。次に、この液に実施例1で製造
された反応生成物2%ならびに85%ギ酸0.4%を添
加する。この時、液のpHは3.3乃至3.5である。同
じ温度において処理を150分間行う。このようにして
得られたピックリングされた生皮は、さらに加工処理す
るのに適している。従来常用のピックリング液を用いて
製造された生皮と皮革して、熱収縮温度が約10℃上昇
した。
【0014】実施例3 脱灰した生皮を、200%の水を使用して25℃におい
て15分間洗う。このハイドをピックリング液中に入れ
る。この液は、水30%と実施例1で製造された反応生
成物3%とを含有しており、そして水酸化ナトリウム水
溶液を用いてpHを3.5に調整されていた。ハイドを2
5℃において30分間処理する。この処理液のpHは約
6.3である。次に、この液に濃硫酸0.7%を添加す
る。同じ温度において、処理を150分間行う。このピ
ックリング液のpHは3.4乃至3.6である。このよう
にして得られたピックリングされた生皮は、さらに加工
処理するのに適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルクス ヘス ドイツ国,スタイネン−ホフェン 7853, ベルグストラーセ 35 (72)発明者 ジェンテル ストライチャー ドイツ国,ヴァイル アム レイン 7858,レーラシェルストラーセ 16/1 (72)発明者 アロイス プンテナー スイス国,ラインフェルデン 4310,プル ファヴェグ 13

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生皮をピックリングする方法において、
    脱灰された生皮を、フェノールとスルホン化剤との、
    (フェノール):(SO3)のモル比が(1):(1.1乃
    至2.2)である反応生成物を含有し、そして中性塩類
    を含んでいない水性液を用いて処理することを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 反応生成物中の(フェノール):(SO3)
    のモル比が(1):(1.4乃至1.8)である請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応生成物が、実質的に主成分としてス
    ルホン化ジヒドロキシジフェニルスルホンを含有してい
    る混合物である請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応生成物が、実質的に主成分としてス
    ルホン化ジヒドロキシジフェニルスルホンを含有してい
    る混合物であり、そしてアルカリの添加によってその混
    合物のpHが0乃至10、好ましくはpH0乃至4.5に調
    整されている請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 水性液が、ハイドの重量を基準にして1
    乃至10重量%の濃度で該反応生成物を含有している請
    求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 ピックリング処理を、3乃至4のpH範囲
    において行う請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 ピックリング処理を室温において行う請
    求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 ピックリング処理を20乃至30℃の温
    度範囲において行う請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 処理時間が90乃至180分間である請
    求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 ピックリング液が、任意成分としてC
    1 −C3 −カルボン酸または鉱酸を含有している請求項
    1乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 ピックリング液がC1 −C3 −カルボ
    ン酸または鉱酸を0乃至1重量%の濃度で含有している
    請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 C1 −C3 −カルボン酸がギ酸である
    請求項10または11記載の方法。
  13. 【請求項13】 (a)フェノールとスルホン化剤と
    の、(フェノール):(SO3)のモル比が(1):(1.
    1乃至2.2)である反応生成物を1乃至10重量%、 (b)C1 −C3 −カルボン酸または鉱酸を0乃至1重
    量%、および (c)水を89乃至99重量% 含有するピックリングされた生皮を製造するための組成
    物。
  14. 【請求項14】 (a)フェノールとスルホン化剤と
    の、(フェノール):(SO3)のモル比が(1):(1.
    1乃至2.2)である反応生成物を1乃至10重量%、 (b)C1 −C3 −カルボン酸または鉱酸を0.1乃至
    1重量%、および (c)水を89乃至98.9重量% 含有する請求項13記載の組成物。
  15. 【請求項15】 該反応生成物中の(フェノール):
    (SO3)のモル比が(1):(1.4乃至1.8)である
    請求項13または14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 成分(b)がギ酸である請求項13乃
    至15のいずれかに記載の組成物。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至12のいずれかに記載の
    方法によって処理された生皮。
JP5012088A 1992-01-28 1993-01-28 生皮をピックリングする方法 Pending JPH05247499A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH24192 1992-01-28
CH00241/92-0 1992-08-28
CH267592 1992-08-28
CH02675/92-9 1992-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247499A true JPH05247499A (ja) 1993-09-24

Family

ID=25683999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012088A Pending JPH05247499A (ja) 1992-01-28 1993-01-28 生皮をピックリングする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5427594A (ja)
EP (1) EP0554218B1 (ja)
JP (1) JPH05247499A (ja)
DE (1) DE59303282D1 (ja)
ES (1) ES2090932T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200641140A (en) * 2004-12-17 2006-12-01 Tfl Ledertechnik Gmbh Composition for the treatment of leather
EP2607499A3 (de) * 2013-02-14 2013-07-10 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Leder
CN106755627B (zh) * 2017-01-09 2018-06-26 南雄西顿化工有限公司 一种少盐浸酸助剂及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE85933C (ja) *
FR18041E (fr) * 1912-05-11 1914-01-15 Basf Ag Nouveau procédé de tannage, nouveaux produits tannants et procédé pour leur production
GB148898A (en) * 1916-07-20 1922-01-10 Chemische Fabriken Worms Ag Manufacture of tanning agents and the application thereof
FR879525A (fr) * 1941-02-20 1943-02-25 Ig Farbenindustrie Ag Agents de tannage et procédé de préparation de ces corps
GB683084A (en) * 1949-06-20 1952-11-19 Geigy Ag J R Manufacture of new condensation products, being more especially improved tanning agents and their application
US4830632A (en) * 1986-05-05 1989-05-16 Ciba-Geigy Corporation Aqueous composition from a sulfonated phenol, an amine and a tanning salt, process for the production thereof and use thereof as a tanning agent

Also Published As

Publication number Publication date
EP0554218A1 (de) 1993-08-04
DE59303282D1 (de) 1996-08-29
US5427594A (en) 1995-06-27
ES2090932T3 (es) 1996-10-16
EP0554218B1 (de) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1052954A (en) Tanning of hides
DE3534353C2 (ja)
US5733340A (en) Aqueous composition for the pretanning of hide pelts or retanning of leather
JPH05247499A (ja) 生皮をピックリングする方法
JPH03177500A (ja) 皮革および毛皮の処理用組成物
JP3027480B2 (ja) クロム皮革を製造する方法
CN113227407A (zh) 鞣前准备皮革助剂
US5360453A (en) Process for pickling and pretanning raw hides
GB2314342A (en) Aqueous composition for pre-tanning pelts or re-tanning leather
CA1100258A (en) Lime-free and sulfide-free liming process
US4327997A (en) Chrome utilization in chrome tanning
US4938779A (en) Chrome tanning of leather with reduced waste of chromium
JPH0224880B2 (ja)
KR20220103121A (ko) 하이드, 스킨 또는 펠트의 탈모 및 석회처리 공정
US2264414A (en) Tanning with complex basic zirconium sulphates
US1976881A (en) Unhairing bath and process for treating hides
US5147693A (en) Biologically stable, untanned wet animal hides
JPS63154800A (ja) 燐酸部分エステル組成物および皮革の加脂方法
GB1598709A (en) Tanning composition and process
US4729768A (en) Deliming of hides and use of cyclic esters of sulfurous acid as deliming agents
US4834763A (en) Process for the retanning of chrome leathers
CA1267753A (en) Process for the preparation of fish skin
SU1286634A1 (ru) Способ выработки кож
RU2157410C1 (ru) Способ выработки кож со стянутой лицевой поверхностью
EP0778900A1 (en) Pickling of hides and skins